大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション『玉造レストガーデン』について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. キングマンション『玉造レストガーデン』について
 

広告を掲載

ゴザパパ [更新日時] 2015-05-19 23:48:10
 削除依頼 投稿する

キングマンション『玉造レストガーデン』のモデルルームに行ってきました。
ほしいと思っていた設備商品のほとんどがオプションではなく標準仕様だったことに驚きました。
現地の周辺も静かな感じで、新しい一戸建てなんかも建っていました。
騒音とか排気ガスなんかの心配なく暮らせそうだし、環状線玉造駅からも近いので便利な生活が期待できそうです。
ほぼこの物件に決めかけてるのですが
もう少し別のモデルルームに行って価格や仕様を比較してみようと思っています。
このマンションを検討されている方、意見交換しませんか。

所在地:大阪府大阪市東成区玉津1-8-8
交通:JR大阪環状線「玉造駅」 徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-05 18:51:00

現在の物件
キングマンション玉造レストガーデン
キングマンション玉造レストガーデン
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町121-3
交通:JR大阪環状線玉造駅徒歩6分

キングマンション『玉造レストガーデン』について

42: 匿名はん 
[2005-08-20 22:15:00]
契約された方、カラーはどうされるのでしょうか?
モデルルームの色、部屋は広く見えて明るいのは間違いなしなんですが
まだ小さな子供がいるので白のフローリングは維持が辛いかな〜なんて悩んでいます。
皆さんのご意見聞かせて下さい
43: 匿名はん 
[2005-08-21 00:20:00]
うちもです〜。小さい子供がいるんです。
同じくカラーを迷ってたんですが、おそらくあのモデルルームでのカラーにすると思います。
一番、高級感があるような気がするんですよね〜。
汚れが目立つから、まめに拭き掃除するようになるかも。
カラーの選択、まだですよね。

(sageで進行しますね。)
44: I里LOVE 
[2005-08-22 17:42:00]
こんばんは。
やはりみなさんMRの配色が多いんですね。
うちもそうしようと思っています。
オプション価格出たみたいですね。今週末にでも、MRに行ってみようと思っています。

45: 匿名はん 
[2005-08-22 20:48:00]
オプション価格出たってほんとですか?
担当者から連絡があったんですか?
46: I里LOVE 
[2005-08-23 12:57:00]
こんにちは。担当者から連絡ではなく、
別件での連絡事項で、私から連絡した際についでに聞いてみたところ、
つい最近に出たということを教えていただきました。
連絡していくのは9月以降の段取りになっていたようでしたが、
MRに行けば、今でも価格がわかるそうですよ。
色の決定などは、11月ごろにしていくみたいです。
私は、MRのようなキッチン(段差のないもの)にしたいと思っていたので、
その価格を見に行ってきます。
47: 匿名はん 
[2005-08-23 23:27:00]
なるほど。ありがとうございます。
では9月になったら連絡が来るのかな?
どっちみち、オプション商品ってのはけっこう高いのでしょうね。
ちなみに「MRのようなキッチン(段差のないもの)」
ってどういう意味ですか?
上の階のキッチンと下の階に置いてあった赤いキッチンと
そういえばなんか違ったような気もしますが。
48: I里LOVE 
[2005-08-24 12:59:00]
キッチンの説明は、文章ではすごくしにくいのですが、
人工大理石の部分が、下の階のものは、シンクの位置と、高い位置に分かれて
いたと思います。MRのものは、平らになっていて、1枚の人工大理石のようなかんじです。
MRのものは、椅子を設置してカウンターのようにしてあった・・・はず。
すみません、記憶が曖昧で・・・。
49: 匿名はん 
[2005-08-24 23:47:00]
ああ〜!!!なるほど。わかりました、わかりました。
確かに説明しにくいですよね。でもわかりました。ありがとうございます。
でも、MRのキッチンのつくりって、調理とか洗い物のときの水が
ダイニングテーブル側にダダダ〜って流れていきませんかね。
はじっこのところくらいは少し盛り上がってたんでしたっけ?
(ちょっと気になったもんで・・・)
ちなみに、真っ白のカウンターはすごく汚れが目立つようですよ。
50: I里LOVE 
[2005-08-28 11:49:00]
オプション見てきました。ほとんどのものが標準装備なので、オプションはあまりつけなくてよさそうです。
キッチンは、オープンキッチンにだけするようにしようかなと思いました。
あの一体型カウンターはやっぱり高かったのでやめようと思います。
白い石が汚れやすいことを気にして、MRと同じ色にしようと思ったのですが、
グレーを選択して、マメに拭き掃除しようと思います。
あとは、スポットライトが悩みどころです・・・。
51: 匿名はん 
[2005-09-13 14:58:00]
キングマンションって名前が嫌です。
オプションが少ないだけの安物マンションです。
東海興業も一度民事再生法申請してますよね。
辞めたほうがいいと思います。
52: 匿名はん 
[2005-09-16 00:21:00]
そろそろオプション販売会の時期ですね。
主婦のわたしはやっぱりキッチン周りが気になりますぅ〜。
それにしても、オプションって高いですね。
洗面化粧台の鏡にカットが入るだけであのお値段とは驚きました。
そりゃせっかく新築で買った家なのでかっこよくはしたいですけど、
なかなかオプションには手が出せなさそうです。ショボン。
53: 匿名はん 
[2005-09-17 00:37:00]
そうですよねぇ(~_~;)
オプションはもちろんカラーも結構悩みどころ・・・
まだ床の色すら決まらない・・・
引越しってなると細かいものも新調したくなり、物入りですもんねぇ。
オプションもいろいろ夢は広がるけど、現実となると手が出ない^_^;
引越しといえば寒い最中の引越しになりますねぇ。
イメージでは、汗かいて引越し作業してその後ビール!!
っていうのが引越しだったんですが・・・冬の引越しってどんなんなんだろう。。
54: 匿名はん 
[2005-09-17 16:47:00]
夏の引越しほどつらいものはないですよ。
エアコンをつける日程をうまく調整できないと悲惨な目にあいます。
温暖化の進む今日では冬というタイミングでラッキーだったと思っています。
55: 匿名はん 
[2005-09-17 16:50:00]
広告の写真、あんまりいいと思えません。
バルコニーもすごく狭そうに見えるし、その他もいまいち。
実際にモデルルームで見たほうがよかったです。
56: I里LOVE 
[2005-09-26 12:50:00]
オプション会行ってきました。
小さいお子さんを連れて来られている方もいらして、あと1年と少ししたら
ご近所さんになると思ったら、なんだか微笑ましい気持ちになりました。
57: 匿名はん 
[2005-09-26 13:37:00]
はじめまして。
わたしは今週末辺りにオプション会へ行く予定です。
カラーセレクトに散々悩んでいるのですが、
床の色が濃い方が汚れは目立たないかなーと思い、
エグゼクティブブラウンにしようかと思ってます。
扉の色はMRの配色がすごく好きなんですけどね。黒っぽいブラウンみたいな・・・。

でも、それに合わせるキッチン・洗面台扉の色がまだ決まらない・・・。
ホワイトか、ディープブラウンか・・・。
キングレジデンス夕陽丘のホームページで配色シミュレーションみたいなことができるので、
それを見ながら検討してます。
同じ会社のマンションだから、色使いも似てるかなーと思い。(笑)
みなさん、色はすんなり決まりましたか?
58: 匿名はん 
[2005-10-07 00:24:00]
カラーセレクト十分に悩みましたが、先週決めてきました。
キングレジデンス夕陽丘のHP参考になりました!
うちもエグゼクティブブラウンですよ。これは随分前から決めてましたが
キッチンは迷いましたねぇぇぇ。
さぁ、次はカーテンだの家具だのいろいろ決めることがありますね。
まだまだ先のことですが、引越しが楽しみです。
うちは引越しに向けて、不用品の整理をして捨てられるものは
徐々に処分していっています。
年明け早々不用品の整理をしながら引越し準備をするのも大変そうなので。。。
とはいえ、少々早すぎかな。。。
59: 匿名はん 
[2005-10-07 22:08:00]
わたしも先週、カラーセレクト&オプション決めてきました。
決めていったつもりが、モデルルームに行ってからまた悩んでしまいました…。
結局、うちは扉の色が気に入ったのでスタイリッシュホワイトにしました。
床、汚さないようにまめに掃除しなくちゃ!
オプションはオープンキッチンのみですが、営業さんいわく「みなさんと同じですねー」だそうです。
家具決めといえば、吊り戸棚は後ろへ移設することにしましたが、先日インテリアショップに行ってみたら、
釣り戸棚の下に置けそうな背の低い食器棚(MRみたいなやつ)って種類少ないんですねー 汗
背の高い食器棚はいろいろあって、どれもかっこよくて機能的っぽかったです。
オープンキッチンのオプションを選択した方、吊り戸棚はどうしましたか?
また、食器棚はどうしますか?
吊り戸棚はいっそのこと外してしまった方がよかったのだろうか…。
なんか今になってちょっと不安になってます。
60: 匿名はん 
[2005-10-10 16:26:00]
>>59
吊戸棚にあう食器棚が見つかるといいですね。
うちは収納量重視なので吊戸棚はそのまま、
そのうしろには壁一面に食器棚をおく予定です。

結局、IHクッキングヒーターを申し込んだ方は
あまりいらっしゃらなかったんでしょうかね。
私は、すごく迷った結果、やめました。

新聞広告が週末によく入っていますが、
実際の売れ行きはどうなんでしょう。

売れ残って賃貸なんて、絶対にありませんよ!
と営業さんはおっしゃっていたので、
それに期待していますが、一日も早く「完売御礼」の看板が見たいです。
61: 59 
[2005-10-11 09:20:00]
>>60
今わたしが住んでいる賃貸マンションはIHなんですけど、
使いにくいというか、私は好かんのでやめました。
確かにお手入れは楽ですけど・・・有償で付けるものではないかなーと思ってしまいました。

うちにも折込チラシ入ってました。
モデルルーム行くと、価格表にバラの花(契約済)いっぱいついてたし、
営業さんいわく、次期分譲の分まで売れてるくらいなので大丈夫!とのことですが、
最近はモデルルームに足運んでも、バラの花は増えてないかも・・・?
売れ行きストップしちゃったんですかねぇ・・・ 泣
62: 匿名はん 
[2005-10-11 16:29:00]
うちはIHにしました!
はじめはIHを有償でつけるほどでもない。と私も思っていましたが、
料理好きの祖父がIHがいい♪と絶賛だったのでつけてみました。
年寄りに、これからはIHの時代。と言われ、負けてはいられない
と競争心にかられてつけてしまったのですが
本当に必要だったのだろうか・・・。
63: 59 
[2005-10-13 13:01:00]
IHとガスは好みの問題じゃないでしょうかね。
IHは使いこなせば安全できれいに使えていいと思いますよ★
お料理好きのおじいさん、素敵ですね。

ところで、ペットを飼われる予定の方はいらっしゃいますか?
私は小型のわんこを飼いたいんですけど、
本当はペット禁止の物件なんですよね・・・?
だけどペット人気のご時勢を考えて、特別に
小型の動物1匹までならOKとする、みたいな取り決めになってたと思うんですけど、
入居後、「やっぱりペットは不可!」ってなってしまう可能性ってあるんでしょうか・・・。
というのも、知人の話ですが、ペット可と聞いて入居したマンションだったのに、
入居後「ペット禁止だから犬を手放せ」と言われ、手放せるわけもなく、
仕方なくマンションを出たということがあったそうで・・・。
重要事項説明書に「ペット許諾書」のような提出書類がついていたので
まず大丈夫だとは思うのですが・・・。
64: 62 
[2005-10-16 21:14:00]
そうかぁ!そうですよね。好みの問題。
使いこなせるよう頑張れば後悔もしなくてすむんですよね。
ありがとうございます★
使う前からじじにしてやられた・・・と後悔してましたが
じじに感謝です。(*^_^*)
65: 匿名はん 
[2005-12-22 01:11:00]
ageます。
66: 匿名はん 
[2006-01-08 23:15:00]
どなたか詳しい人教えてください

東海興業(株)の仕事は丁寧ですか?
他社の人でしたが信用できないみたいなこと言われたので
67: 匿名はん 
[2006-01-24 12:22:00]
今、何階まで出来ているんだろうか?
68: 匿名はん 
[2006-01-24 13:00:00]
枠組みみたいなのは4階ぐらいまでできてましたが…
まだ全然です。
69: 匿名はん 
[2006-01-25 21:12:00]
4階までの部屋の中もできているのかしら!
70: 匿名はん 
[2006-01-26 15:47:00]
近くに住んでいるので時々散歩がてら様子を見に行くのですが…
部屋の中まではまだ取り掛かっていないようですね。
鉄筋抜いたり手抜きをしていないか見張っているのですが、
素人目にはぜんぜんわかりません。笑
71: 匿名はん 
[2006-01-29 11:25:00]
毎日作業の様子をビデオ回しているので
確認はしている。
72: 匿名はん 
[2006-01-30 12:06:00]
↑す、すごい!こんな方がいらっしゃるのですね。
ゼネコンさんにとってはプレッシャーでしょうが、
遠方に暮らす、入居予定者の私にとってはありがたいことです。
今後ともよろしくお願い致します。
73: 匿名はん 
[2006-01-31 20:05:00]
わたくしは、このマンションの購入者ですが、前もって言っておきたいことがあります。
わたくしは、アイス(高利貸し)の集金員をしておりますが、住民の中でもし、
管理費ならびに修繕積み立て費、またガス・電気・水道代を滞納されるような方が
おられましたら、法に許される中において、わたくしは集金させていただく所存でございます。
このマンションの資産価値をさげないために、わたくしは入居させていただくことができました。
くれぐれも滞納がないよう、わたくしの仕事を増やさないよう、よろしくお願い致します。
74: 匿名はん 
[2006-02-06 19:34:00]
73は何様やねん!!!!こうゆう奴が一番滞納するんちゃうん
75: 匿名はん 
[2006-02-07 08:43:00]
ただの粘着煽りじゃない?
「マンションってどうよ?」の掲示板の方にも
最近なにがしたいのかわからん自作自演者が粘着してるし…
76: 匿名はん 
[2006-02-10 19:44:00]
皆様、大変お待たせ致しました!

完売御礼!!

本当にありがとうございました!
これからもキングマンションシリーズを
よろしくお願い致します!
77: 匿名はん 
[2006-02-27 12:04:00]
オプション販売会のお知らせハガキが来てました。
購入者のみなさん、行きますか?

オプション販売会で買うより、自分で買ってきたものをつける方が安く済んだり、
本当に気に入ったものが付けられるというメリットがあると小耳に挟んだことがあるのですが…。

玄関のネームプレートと、床のワックス(?)は付けたいのですが、
オプション販売会で買うか、どこかで買ってきて自分で付けるか迷ってます。
ネームプレート、ネットでかわいい物をみつけたので…。
みなさんどうされるのでしょうか?
78: 匿名はん 
[2006-04-05 03:26:00]
私は、2年ほど前に大正のキングマンション購入者です。
最初は、阪神住建の物件を購入するというと親族に反対されましたが(何故かは伏せておきます・・・)設備、立地、構造から見てもこの価格での広さは他に類を見ないほど掘り出し物と思いました。
色々な物件を見て決めました。
住んで2年ですがメンテナンスも(他社も同じかもしれませんが・・・)きちんとしています。
続々と出るキングマンションシリーズを見ている中でもう少し購入を待って玉造にすればよかったと思うほどココの物件は魅力的です!!
79: 匿名はん 
[2006-05-08 13:09:00]
昨日ひさびさにどこまで出来ているか雨の中行ってきました〜
枠組らしき物は10階あたりまで出来ていて感動しました♪
ほんとあっというまですね。
あと半年もすればほぼ完成ですからね〜〜〜
80: 匿名はん 
[2006-08-18 08:50:00]
近くに住んでいるので毎日のようにこのマンションを見ています。
もう周りの幕も取れてきて、全貌が見えてきてますよ!!
下の方しかできていなかった頃は「せ、狭い?!」と思ってたけど
全体を見ると意外と大きく見えました。
内装はまだかな?楽しみです♪
81: 匿名はん 
[2006-08-21 22:59:00]
昨日見に行きました★
が、やっぱり隣のビルが邪魔で少し圧迫感があるような気がします。
エントランス部分が奥に入り込んでいるので余計そう感じるのかな?
でも大通りからマンションの方へ向かうとけっこう大きく見えますよね。
82: 匿名はん 
[2006-08-22 12:15:00]
>>81さん
そうですね、見る場所によって大きく見えますねー
東の平野川の向こう岸からみてもとても大きく見えます。
隣のビルが結構ぎりぎりまで迫ってる感じがしますよね。
土地をめいっぱい使うとどうしてもそうなるのかな…。
83: ぺろ 
[2006-08-24 12:29:00]
私は毎日のように見てますが、日ごとに覆っているシートが取れて外観が見えてくるのが楽しいです。
時々写真取りに入って記録してるのですが、だんだんと完成していく様子がわかって面白いです。
自分の入居する部屋を眺めてはどんな生活になるのか想像したりして・・・・
ただ、東側の細い道は蚊が多くて、よく刺されてしまいます。
入居してから蚊を連れて帰らないようにしないといけませんね。
84: 匿名はん 
[2006-08-28 22:18:00]
昨日見に行くとほぼ全体のシートが取れて全貌が明らかになっていました☆★
>>83さん
分かります!私も昨日自分の入居する部屋を見て勝手に色々な事考えてました♪
でもやっぱ夜になると表も通りがけっこう暗いし人通りも少ないので一人で歩くには少し恐いかな?
って思いました。
再来月頃には駐車場の抽選結果が分かるんですよね・・・
ドキドキします。
85: 匿名はん 
[2006-08-29 13:05:00]
>>84さん
駐車場の抽選結果、再来月発表なんですか?!
それは営業さんからの情報ですか?
しばらく駐車場について音沙汰なかったんでどうなってるんだろう…とドキドキしてたのですが、
いよいよですか!さらにドキドキです…

確かにあの通りはしーんとしてて夜はちょっと怖い気もしますが、
逆に言うと騒音もなくよく眠れるということですよね♪
中道小の親御さんたちが、毎朝登校中の子どもたちを交代で見守っているようだし、
防犯については意識の高い地域な方なのではないかな?と思います。
86: 匿名はん 
[2006-08-29 19:59:00]
>>85さん
駐車場の抽選結果が11月頃だというのは購入した時に担当者の方から聞きましたよ☆
結果がどういう形で入居者に伝わるのかは分かりませんがその頃だと思いますよ!
別に場所は悪くても良いので抽選に当たってる事を祈ってます。
もし外れてしまった事を考えると背筋が凍るくらい恐いので・・・
87: 匿名はん 
[2006-09-27 13:30:00]
みなさ〜ん
お引越しまであと約3か月ですね
うちはまだ何もしていないんですがそろそろ引越し会社を選ばないととか思ってマス。
マンションの方もしばらく見ていないので近日見に行こうかと思ってます。
88: 匿名はん 
[2006-10-04 15:23:00]
なんか駐車場辺りが大変な事なってるぞ
近くの住民は見に行くべし
89: 匿名はん 
[2006-10-04 15:41:00]
えっ!?何か起きてるんですか?
見に行けないから教えてください。
90: 匿名はん  
[2006-10-04 19:12:00]
No.88へ

なにもなかったよ!

今後の予定聞いたら来月14日または15日に金消会、12月の土曜日に内覧会、来年1月20日に引渡しの予定です。
今月中頃には案内状が行きますよ。
91: 匿名はん 
[2006-10-05 12:02:00]
駐車場辺りは最悪!!
Aタイプの部屋の人だと3階くらいまで
立駐で隠されてしまってます。
なんかごっつい立駐むき出しで外観最低です。
パンフに予想図載らないのもこのせいだったのね。
はぁ、このマンションに何十年もローン払うと思ったら
うんざりしますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる