大阪の新築分譲マンション掲示板「キングマンション『玉造レストガーデン』について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 芦屋市
  5. 翠ヶ丘町
  6. キングマンション『玉造レストガーデン』について
 

広告を掲載

ゴザパパ [更新日時] 2015-05-19 23:48:10
 削除依頼 投稿する

キングマンション『玉造レストガーデン』のモデルルームに行ってきました。
ほしいと思っていた設備商品のほとんどがオプションではなく標準仕様だったことに驚きました。
現地の周辺も静かな感じで、新しい一戸建てなんかも建っていました。
騒音とか排気ガスなんかの心配なく暮らせそうだし、環状線玉造駅からも近いので便利な生活が期待できそうです。
ほぼこの物件に決めかけてるのですが
もう少し別のモデルルームに行って価格や仕様を比較してみようと思っています。
このマンションを検討されている方、意見交換しませんか。

所在地:大阪府大阪市東成区玉津1-8-8
交通:JR大阪環状線「玉造駅」 徒歩6分

[スレ作成日時]2005-06-05 18:51:00

現在の物件
キングマンション玉造レストガーデン
キングマンション玉造レストガーデン
 
所在地:兵庫県芦屋市翠ヶ丘町121-3
交通:JR大阪環状線玉造駅徒歩6分

キングマンション『玉造レストガーデン』について

122: 匿名はん 
[2006-12-05 10:44:00]
↑直しってどういうところだったのですか?どの辺まで指摘していいのかわからず、床の傷とかもどうせ入居したらすぐに傷つくか〜と思ってささ〜と見て終わってしまいました。もっとちゃんと見ればよかったかも。内覧会が終わった人はもう引越しまで部屋に入れないんでしょうか?
123: 匿名はん 
[2006-12-05 14:18:00]
床の傷やキッチンの傷を直してもらうのと、元々キッチンの棚に傷があったようでそこも直してもらいます。
あとクローゼットの中も少し気になったので言いました。
結構指摘しましたよ。
新しいところだし、きれいな状態で入りたいので
by121でした。
124: 匿名はん 
[2006-12-05 20:02:00]
私も再内覧会予定です。
クローゼット内の木のささくれと、クロスの継ぎ目が少しはがれているところがありました。

採寸しつつチェックをするというのは思ったより大変で、
もっと見ておきたい!と思ったところでタイムオーバーになってしまいました…。
同行してくれた阪神住建の方(?)が、内覧会はチェックだけでなく他の説明等の流れがあるので
チェックばかりに時間をとるわけにはいかない、と時間を気にしていて、
悪いなぁ…と思ってしまってあまりゆっくり見れなかったです。

結構採寸漏れがあるので残念です…。
準備していたはずが思ったよりテンパってしまいました!あわあわ
125: kik 
[2006-12-06 13:09:00]
私は市内で建築設計事務所に勤めています。マンションの設計も手がけたことがあるので今回の内覧会では指摘ヶ所が60ヶ所以上ありました。ゼネコンの方が付いて来てくれたのですが時間に関係なく納得いくまでチェックすることができました。主にクロス、床の汚れや傷ですが中には補修が大変な箇所もあるのでゼネコンの方は少し大変かと思います。皆さんは何箇所くらいチェックしましたか?
126: 匿名はん 
[2006-12-06 21:45:00]
30〜40はあったでしょうか・・・
特に、クロスはザツでしたよね・・・
127: 匿名はん 
[2006-12-07 12:59:00]
和室の畳の色が一枚だけ他より濃かったのですが、
あれはわざとなんでしょうか?
付いてきてくれたゼネコンの人は「そういう仕様」みたいなことをおっしゃっていたけど、
アクセントのためわざと色幅を持たせているのか、合っていないのかわからず、
今回指摘はしませんでした。

畳の良し悪しなど、和室に関して疎くて…。
みなさんはどうでしたか?
128: 匿名はん 
[2006-12-07 18:00:00]
予定では30分程との予定でしたが当方もじっくり2時間程しっかりチェックしました。
やはり30箇所くらい指摘しました。が、一緒に上がった(あれってゼネコンの人ですか?)業者の方がすごく頼りなく、指摘数が増えていく度にブツブツ言いながらチェックしていたのがすごく印象悪かったです。
こちらとしては一生の買い物ですし、小さな傷でも妥協したくはないのでチェックしていたのですが。
駐車場の抽選も当日抽選結果が分からないなんて抽選の意味があるのかと思いました。
見えない所で場所を決められて後日結果が送られてくるだなんて、おかしいんじゃないかって思ってしまいました。
なんだかガッカリする事が多かったので少し落ち込みました。
129: 匿名はん 
[2006-12-08 12:57:00]
そうですね、駐車場の抽選はなんだかちょっと不透明感が残る感じでしたよね…。
当日結果が知りたくて16時まで待ったのに、あれ?って感じで拍子抜けでした。
出た数字の順番通りに区画をあてがうくらいその場でできそうな気もしますが、
その場で抽選結果や方法に文句を言われるような事態を避けたかったのでしょうかね…?
130: 匿名はん 
[2006-12-08 19:06:00]
一部の購入者が駐車場の場所指定を
購入条件にしているからこうなったのですよ。

通常、密室で抽選結果をだすとか、ありえません。
131: 匿名はん 
[2006-12-09 23:52:00]
>>130
確かにそれしか考えられませんね。
本当に気分の悪い話ですが、そうなるとだいたいどの方か分かってきますね。
なんだか今更ですが何もこの物件を購入しなくても良かったかな・・・と思うまでにもなってきました。
代理会社のやり方にも理解しにくい所がありますし、気分の良い買い物とは言えません。
132: 匿名はん 
[2006-12-10 01:55:00]
>>128
>>129
確かに駐車場の抽選の件は私もおかしいなと思いました。全く同意見です。
でも、ひいた番号のわりにいい場所が当たっていたので、ま、いいかと正直そんな感じです。
どう考えても、あれは公正な抽選とは言えませんよね。
>>131
荒らしですか?購入者のコメントとは思えません。

内覧会でも床やクロスの汚れ、クローゼットの扉の傷などなど・・・結構指摘させてもらいましたが、対応は良かったですよ。ゼネコンの担当の方もベッタリと一緒に確認作業につきあってくださって細かくメモを取ってくださっていたし、再内覧会の時には、満足のいく出来栄えを期待しています。
133: 匿名はん 
[2006-12-10 16:12:00]
>>125
設計事務所にお勤めの方が同じマンション内にいらしたのなら、内覧会のときにうちもお願いしたかったです。「中には補修が大変な箇所もあるので・・・」とのことですが、具体的にどういう箇所だったのですか?やっぱり素人だけでは何を見たらいいのかわかりませんね。汚れとか小さな傷とか以外で、大きな欠陥を指摘された方とかいらっしゃいますか?
134: 匿名はん 
[2006-12-13 15:39:00]
>>132
少し批判的な意見があるだけで荒らしだと言うのはひどくないですか??
そもそもこの掲示板はマンション購入者の意見を交換する場所であって、購入した方全員が必ずしも満足のいく買い物であったかどうかなんて分からないと思います。
私は79世帯の方が購入しているので色々な意見があって当然かと思います。
135: 匿名はん 
[2006-12-13 17:39:00]
人はそれぞれ、マンション購入後の感想もそれぞれだと思います。

入居手続きを進めていくうちに全貌が見えてきて
このマンションに不満が出てきた人もいるかもしれませんし、
その一方で、自分が気に入って買ったマンションだから
このマンションを購入しなくてもよかった、と言われたら
ムッとするだろう気持ちもわかります。

私自身、このマンション自体や周辺の条件等はとても気に入っていて
入居を心待ちにしているのですが、
内覧会前後くらいの販売会社や阪神住建の対応の微妙さに
本心を言うとちょっとだけがっかりしています。
駐車場の抽選が不透明な件や、世帯に2台以上自転車がある場合、
駐輪場の場所が同じ世帯でもバラバラになってしまうこと等…。
細かいことを言えばきりがないですが…。

荒らしのような、この物件を貶めるようなの批判だけのレスはやめてほしいですが、
購入者が入居前に意見交換や感想を言い合える貴重な場ですので
みなさんの感想がもっといろいろ聞いてみたいです☆
136: 匿名はん  
[2006-12-13 19:11:00]
入居を心待ちにしているのです。内覧会の時は時間は無かったのと雨で部屋が暗かったのでわからなかったので指摘箇所はなしでサインしましたがそれはそれでいいと思います。
建築専門である設計事務所の方の意見が指摘箇所が30箇所ある意見は他の入居者に不安を与えるばかりで何の役にもたちません。
もっと前向きな意見が出ることを期待しています。
137: 匿名はん 
[2006-12-14 00:53:00]
確かに内覧会の日はあいにくのお天気で部屋の中が見えにくかったですね。
でも廊下やキッチン、洗面所や風呂場、トイレなどはもともと照明が付いていたのでチェック出来ましたよ。
当方は建築勤務でもありませんし素人ですが納得いくまできっちりチェックし、30か所以上指摘しました。
なので子供じゃないですし人の意見を役に立たないとかそういう意見は控えた方が良いのでは??

138: 132 
[2006-12-14 06:41:00]
<<134
<<135
132です。そうですね。色んな意見があって当然ですよね。ご指摘の通りです。
>>131
ごめんなさい。
139: 匿名 
[2006-12-14 18:48:00]
130さんが言ってる様な事は無いと思います。なぜなら、私は駐車場を購入条件にお願いしたら、
速返事で却下されました。何度お願いしてもだめでした。なので、何か訳はあると思いますが、駐車場を優先してもらってる人はいないと思いますよ。
140: 132 
[2006-12-14 22:36:00]
>>135
失礼ですが内覧会前後くらいの販売会社や阪神住建の対応の微妙さ
とは、どういうことを指しておっしゃっているのですか?

私は特に阪神住建の対応に疑問・不満を感じています。
彼らの対応にはこの物件を購入した人たちに対する感謝の気持ちが感じられません。
販売会社に丸投げで、処理だけ淡々と進められる姿にがっかりしました。

経営理念に
●常にお客様本位であること
私たち阪神住建の全ての企業活動の原点は、この「お客様本位」にあります。
私たちは常に、お客様に安全で、安心できる最良の住宅・サービスを提供します。
とありました。

納得できません。
141: 匿名はん 
[2006-12-15 11:52:00]
われわれにとっては一緒に数回しかない大きなお買い物でも、
彼らにとっては大勢のうちの1人に過ぎないということなのかもしれませんね。
入居にまつわる今後の対応に期待しましょうよ。
142: 匿名はん 
[2006-12-24 10:56:00]
もう、このスレ終わりですね。
あとは鍵渡しを待つばかり。

ペットを飼っている方は
くれぐれも敷地内では
抱っこをするか、キャリーケースに入れて
移動させてくださいね。
143: 匿名はん 
[2006-12-24 17:18:00]
今度は区役所に嘘をつかなくてはいけません。
引越しが済んでないのに
なぜ、「引越しはお済ですか?」と聞かれたら
「はい。」と答えなくてはいけないんでしょうか。
なぜ、嘘をつかなくてはいけないんでしょうか。
最後まで、ややこしい問題だらけでしたね。
144: 匿名はん 
[2006-12-25 23:51:00]
再内覧のときに駐車場抽選結果の紙を貰ったんですが、その紙面上で今回の駐車場の抽選方法の事などに
謝罪文を載せていましたね。
はっきり言ってこの代理会社の対応は何かあるといつも紙面上で終わらせて絶対に直接謝罪の言葉を出す
事はありません。
最後の最後で本当に呆れています。
謝罪文の内容からきっとこのスレもご覧になられていると思いますが阪神住建ともにこれからの経営方法
を改めて考えられたらどうかと思います。
145: 匿名はん 
[2006-12-26 00:01:00]
>>143
ローン控除じゃないの?
146: 匿名はん 
[2006-12-26 08:50:00]
>>145さん
ローン控除については、1月早々に入居したことにしても、鍵の引渡しが終わった頃に入居しても
特に変わりなかったと思うのですが…。

私は、役所に引越日をごまかす理由は登記の手続き上の問題のためだと聞きましたよ。
登記のときまでに住民票の住所が新住所になっていないといけないとか。

これまでマンションを購入したことがないのでよくわかりませんが、
このマンションに限らず、新築マンションを購入する場合は
住民票異動→登記→鍵引渡しという流れになってしまうのでしょうか?
そうするしかないのであれば仕方がないですが。。。
147: 匿名はん 
[2006-12-26 17:31:00]
参考になるかどうかわかりませんがマンションコミュニティのマンション質問コーナーに書いていました。

「現住所登記」と「新住所登記」の違いは、「居住用財産」とみなされるかどうかです。
「居住用」か否かによって、登録免許税の額が少しですが変わります。
その為「新住所登記の方が得」と言われるのです。
「現住所登記」後に、新しい住所への変更をする人は少ないです。
費用がかかるのは勿論ですが、登記は「任意」なのと、生活には何も支障がないからです。
148: 匿名はん 
[2006-12-26 23:46:00]
所で諸費用の件ですが、思っていたよりも高額でびっくりしました。
100万くらいあればいけると思っていたのですが・・・
149: 146 
[2006-12-27 12:06:00]
>>147さん

質問してくださったのですか!ありがとうございました。
なるほど…ということは、このマンションに限らず、
引越より先に住民票を移すようにしている新築マンションは他にもありそうですね。
150: 匿名はん 
[2006-12-27 21:14:00]
オシャレなパン屋さんとか
お花屋さんとか近くにないかしら。
151: 匿名はん 
[2006-12-31 17:56:00]
玉造の方や真田山の方に行けばあるわよ!
152: 匿名はん 
[2007-01-05 12:09:00]
真田山の方においしいベーグル屋があるし、駅の近くにもおいしいパン屋さんがありますよ。
お花屋さんは、駅の西側から出て商店街に入る細い道の途中にあります。
比較的、ケーキ屋やパン屋さん、雑貨屋さんなどの
主婦の方が好みそうなお店はそろっている地区だと思いますよー
153: 匿名はん 
[2007-01-09 01:54:00]
早い方は鍵渡しの20日から入居されるんですかね??
20日はマンションの駐車場に車を停めても良いのででょうか?
154: 匿名はん 
[2007-01-10 12:45:00]
20日の鍵引渡し会についての案内文書が届きましたね。
>>153さん、駐車場は許可証?か何かの提出完了後でないと使えないようです。
なので、お車で行くのはやめた方がよさそうです。
155: 匿名はん 
[2007-01-11 00:12:00]
皆さんはお引越し、どの業者さんでお願いされましたか?
なるべく安くあげたいと思っているのですが、どこかお勧めはありますか?
156: 匿名はん 
[2007-01-18 01:25:00]
うちはサカイにしました〜
ダントツ安かったですよ。
>>155さんは見積もりまだですか??
157: 匿名はん 
[2007-01-18 11:31:00]
>>156
レスありがとうございます。「サカイ」さんかぁ〜。確かに安いイメージがありますね。
「サカイ」さんを含むいくつかの会社に見積もり依頼してみます。でも、ほとんどの方が「松本」さんみたいですね。
どちらにしても、もうすぐ入居!やっとですね。うれしいです。
158: 匿名はん 
[2007-01-19 19:55:00]

ほとんどの方が「松本」ってなんで分かんねん。
松本に聞いて、ほとんどウチですよ〜って言われて
鵜呑みにしてるんか。

ちなみに私は松本です。
159: 匿名はん 
[2007-01-20 09:05:00]
「松本」にしなかった方、引越の日程調整はご自分でなさったんですか?
1日5、6件にとどめておかないとエレベーターは1台しかないので待ち時間がものすごく長くなるとか、
待機のトラックが長蛇の列になるとか聞いたのですが…。

例えば松本だけで5件にとどめておいても、他の業者による引越が同じ日に入ってきたら5件以上になりますよね?
その辺りの調整はどのようにされたのでしょうか?

ちなみに私は他社に見積もりを頼もうかと思っていましたが、
一斉入居は初めてで日程調整などわからないことだらけで、
無難に松本にしちゃいました。
160: 匿名はん 
[2007-01-20 16:54:00]
↑それは管理会社さんが取りまとめしてくださっているようですよ。
管理人さんが何日に何件のお引越しがあるということは把握されてるみたいです。
1台のエレベータでお引越しが重なると、時間もかかるし、荷物もごっちゃになるし、やっぱり大変ですよ。
うちも他業者さんでお願いしました。
今日、やっと鍵を受け取って、ようやく自分の家という実感がわいてきました。
エレベータで一緒になった方が会釈してくださって、こちらもペコリと挨拶をしたのですが、
とってもうれしかったです。
162: 159 
[2007-01-22 08:44:00]
160さん、レスありがとうございました!
引き渡しお疲れ様でした☆
私もマンション内ですれ違った方たちと会釈を交わして、なんだかうれしかったです。
日曜日に早くも引っ越しされた方もいらっしゃるみたいですね。
うちは来月なので待ち遠しいです!
163: 匿名はん 
[2007-01-22 13:51:00]
鍵の引渡会の時、阪神住建の指定業者とやらの話を聞かれた方いませんか?
マンションの入り口付近で花を渡してくれた業者です。

私は当日は引き渡しの後用事があったので、
後日こちらから連絡するということで話は聞かずに帰ってきてしまいました。

マンション生活のポイントとかお手入れのコツなどを説明してくれるとのことでしたが、
ためになる話はありましたでしょうか?掃除用品やオプションなどの押し売りはなかったでしょうか?
役に立ちそうであれば後日予約を入れようかと思っているのですが、
ただの押し売りだったらどうしようと思いまして…。
164: 匿名はん 
[2007-01-22 19:12:00]
>>163
それなら本当に反対します。
当日私は時間があったので話を聞きましたが、聞かなくて正解です。
初めは生活の知恵を教えますみたいに言ってて実際多少は教えてくれたのですが
時間が経っていくうちにほぼ押し売りになっていて、挙句の果てにこちらが断ると
態度も悪く本当に気分の悪い思いをしました。
ここで名前を揚げてやりたいくらいです。
せめて〜だけでもした方が良いです!!とかせっかく新築を購入したのに入居前から
汚れの事ばかり話されました。やたらと支払い方法も分割を進めたり、誠意もくそもありませんよ。
しかも気がつくとタメ語で本当に最悪な業者でした。
165: 匿名はん 
[2007-01-22 23:04:00]
うちもその業者さんのお話、聞きましたよ。
お掃除の役に立ちそうな話を色々としてくれましたよ。
どうしたらカビが生えにくいだとか、
クロスのお掃除の仕方だとか、
キッチンのカウンターの掃除だとか・・・。
最後にちょこっとだけ取り扱い商品の案内みたいなのをしてくれましたが、
それも別に押し売りらしいことは全くなくて、ほんとにいい感じの営業マンさんでした。
というわけで、内容にも納得して契約をその日のうちにしてきましたよ。
担当された方が違っただけで、こうも印象が違うもんなんだな〜と驚きました。
でも、建物の外で受付を設けているのは、ちょっと怪しい感じがしたのも事実です。
166: 匿名はん 
[2007-01-23 01:00:00]
うちも聞きましたよ。
でもあまり気分は良くなかったですね。
やっと鍵渡しが終わりホッとしていたのに聞いた話はほぼ常識で分かってる事ばかり・・・
断るとうちも分割を進められました。無駄な時間に感じました。
うちは契約していない分、自分達で頑張って掃除するつもりです。

所で今日夜にマンションに行ったのですが、外灯が点いているマンションを初めて見ました。
今里のロータリーの方から長堀通りを走ってマンションを見ると少ないですがポツポツと部屋の光が
見えてなんだか嬉しかったです。
皆さんけっこう自宅の車で荷物を運んでおられる方を見るのですが引越し業者には頼まないのでしょ
うか?
うちは今週引越しで本当にワクワクしています。
167: 匿名はん 
[2007-01-23 12:59:00]
163です。お返事ありがとうございました。

外で花を渡してくれた女性の方は感じが良かったし、
お手入れのコツの話とかには興味があったのですが、
165さんのおっしゃるように指定業者なのになぜ建物の外で…?とか、
業者が押し売りもなしに、無償でためになる話だけをしてくれるはずがない…とか思っちゃったり。

そうかー…。引越準備で忙しいし、聞きに行くのはやめときます。

部屋の灯り、つき始めてますねー。
昨日も今日も、松本のトラックが朝マンション前に停まってましたよ!
ほんとにワクワクします。
168: 匿名はん 
[2007-02-10 16:56:00]
みなさん。
ケーブルテレビはどこにしましたか?
やっぱりj-comの2500円が一番安いのでしょうか。
169: 匿名はん 
[2007-02-11 20:24:00]
スカパーに入ったよ!
節約できますもんね!
170: 匿名はん 
[2007-02-11 20:39:00]
うちもスカパー入りました。
たのしみです。
171: 匿名はん 
[2007-02-14 17:02:00]
最近火事が多いですな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる