マンションなんでも質問「野村不動産の物件で抽選会に参加されたことのある方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 野村不動産の物件で抽選会に参加されたことのある方
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2022-02-06 15:23:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】登録申し込みマンションの抽選会| 全画像 関連スレ RSS

検索しましたがヒットしなかったので質問させてください。

野村不動産の物件でとても気に入った物がありますがとても人気があるようです。

おそらく抽選になるだろうと思うのですが、抽選は公正に行われるのでしょうか?
どうしても入居したい物件なのでぜひ当たればな、と思っています。

少し前に営業さんにどうしてもここがいい!とアピールしましたら
「…なんとかします」ってボソッと言ったんです。
これって、他のお客さんを誘導してなるべく抽選にしないように、ということなのでしょうか。。
それとも??

実際に野村の物件の抽選を経験されたかたのお話を聞ければな、と思います。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2010-03-21 23:12:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産の物件で抽選会に参加されたことのある方

21: 匿名さん 
[2010-04-09 05:42:49]
MR開設時から来てる客と登録日ぎりぎりに来た客が同じ扱いとは思えない。
物件により登録日以前にローン取引銀行・間取り変更図面・変更見積まで完了の場合あり。
22: 匿名さん 
[2010-04-12 09:34:51]
>>21
人気物件の申し込みしたことある?w
23: 匿名さん 
[2010-04-13 07:13:43]
>>22
7倍では人気物件ではないですね。失礼いたしました。
24: 匿名さん 
[2010-04-13 07:33:15]
1期の抽選で落ちた人から再度希望を募って、1期第2次の抽選を1週間後に行うことがあります。
そのまた1週間後に1期3次を出したところもあります。
さすがに3次は全て1倍だったみたいです。
見たところでは、1期120戸位、1期2次30戸くらい、3次数戸でした。
25: 匿名 
[2010-04-13 08:49:06]
今週末、抽選です。

今の所3倍ですが駆け込み登録もありそうです。

祈るしかないです。
26: 匿名さん 
[2010-04-22 09:24:55]
現金優先です。
27: 匿名さん 
[2010-04-22 10:30:59]
んなこたあない

都市伝説ですw
28: マンコミュファンさん 
[2010-04-22 17:09:24]
■ダミーを増やすことで、当選させたい顧客を当選させる
 さらに、こうした事例はほかにもある。「公開抽選」もその1つだ。一般に分譲マンションの公開抽選には「同倍率同時抽選」という方式が採用される。実は、この方式がくせものなのだ。

 同倍率同時抽選とは、同じ倍率の住戸を一度に抽選してしまう方式のことで、たとえば「倍率4倍」の住戸の当選番号が「1」だとすると、倍率4倍住戸の当選者はすべて申し込み番号が「1」の人となる仕組みの抽選方式だ。

倍 率 該当住戸 当選番号
1 202 108 無抽選
2 101 104 205 2
3 105 3
4 103 201 302 1
5 203 301 4


 表の例によって、もう少し詳しく説明すると、倍率4倍住戸「103」「201」「302」の購入申込者はそれぞれ4人ずついる。また、抽選申込時に割り振られた番号(申込番号)が倍率と等しく1番から4番まである。そして、抽選の結果、当選番号が「1」となった場合、倍率4倍の3住戸はすべて、申し込み番号「1」の人が当選者となる。

 さて、ここからが核心部分だが、倍率4倍住戸に本当に4人の希望者がいるかどうかは、対外的に見た場合、誰にも分からない。つまり、営業マンしか知り得ないのだ。たとえば倍率4倍住戸とされた103号室に、実質は2人の希望者しかおらず、残り2人分が“ダミー”だったとする。このダミー分を実在する2人のうちの1人に振り分けることで、割り振られた顧客は当選倍率が3倍になる計算となる。本来の1票分にダミー分の2票が加わることで、合計3票分のくじ(当選確率)を手にすることができるからだ。ここに公開抽選のからくりがあり、こうしてダミーを入れることで、「キャンセルしない顧客」=「当選させたい顧客」を優先させることができる仕組みだ。そして、同様に「第1期2次」「第2期1次」……でも顧客選抜を繰り返すことで、契約住戸を積み上げていくのが分譲マンションの営業スタイルなのだ。

 顧客にとっては数あるマンションの1つでも、営業マンにとってはそのマンションがすべてとなる。「売れませんでした」と逃げることは許されず、全住戸を売り切る使命を負っているからだ。こうした裏工作が行なわれるのも、実は重責感の裏返しであり、職責をまっとうするための苦肉の策ともいえる。しかし、“ふるい”にかけられる顧客はたまったものではなく、到底、納得できるはずもない。住宅市場は今後、さらに厳しさを増すことが予想されるだけに、今こそ襟を正し、非常識に目を向ける姿勢が求められよう。


(住宅コンサルタント 平賀 功一)
29: 購入検討中さん 
[2010-05-13 10:02:28]
公開代理抽選方式の詳細をどなたか教えて下さい。
31: 匿名さん 
[2015-02-21 23:31:01]
2期最終ですが、現在何倍まででてますか?
3倍有りで、ほとんどの部屋が2倍でしょうか?
32: マンション検討中さん 
[2022-02-06 15:23:10]
抽選に2回も落ちました。最初、土地を売るということを言ったり、家族が反対していると言ったりしてしまった為かわかりませんが、外れました。
現金で払うと言って、進んでいたんですが。
影響したんでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる