大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪府寝屋川市のマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府寝屋川市のマンション
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-03-19 00:38:00
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】寝屋川市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

最近、寝屋川市、香里園ではマンションがたくさん販売されていますが、正直数が多くどれを選ぶか悩んでいます
皆さん、意見や情報をお待ちしております。

[スレ作成日時]2005-12-15 01:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪府寝屋川市のマンション

143: 匿名はん 
[2006-11-27 09:24:00]
>>138
駅前の物件は子育てを終えて定年を迎えた方、つまり高齢に近い方が便利さを求めて
山の手からUターンしてきたり、中小含め会社の役員クラスの人が別荘として購入することが多いです。
売り手は売れれば誰が住もうが構わない訳ですが、つまり、ここを見にこられる方にはあまり縁がないのかと。
144: 匿名はん 
[2006-11-29 16:34:00]
梅が丘の見晴らしのよい丘にも建ちます
道路からでも大阪市内のビルが見渡せるくらい見晴らしがよいです
145: 匿名はん 
[2006-12-02 14:13:00]
都会の瞬きと星空の瞬きをって所ですか。
146: 匿名はん 
[2006-12-07 14:08:00]
クレアシティは完売で年内にもモデルルームを閉鎖するかも。。。
やっぱり駅近は強いんだねぇ
147: 匿名はん 
[2006-12-07 18:05:00]
もう完売なんですか? 早すぎませんか?
148: 匿名はん 
[2006-12-09 09:52:00]
クレアシティのホームページみると完売になってしました。
まだ完成まで半年以上あるのに完売とは、ダントツの早さですね。
149: 匿名はん 
[2006-12-11 10:41:00]
もう住宅情報ナビからも消えていますね。
まだまだ供給不足。
150: 匿名はん 
[2006-12-14 20:43:00]
うかうかしてられませんね。マジで。
151: 匿名はん 
[2006-12-27 16:20:00]
寝屋南の開発、都市計画審議会で可決されましたね。
今、都心部ではマンション用地の確保が難しくなり、
来年では6割もの物件が近郊で販売される予定だそうです。
寝屋川市でもその一例で三井不動産の240戸のマンションが紹介されていました。
152: ダイエー跡 
[2007-01-09 18:13:00]
【開発区域の名称】寝屋川市香里南之町153-1・外
【建築物の用途】共同住宅
【開発区域面積】8,307.90㎡
【延べ床面積】27,692.25㎡
【階数】地上24階
【高さ】80.13m
【戸(棟)数】343戸(2棟)
【構造】RC造(一部鉄骨造)
【工事予定期間】平成19年11月1日〜平成21年9月末
【開発】東急不動産、東京建物、MID都市開発
153: 匿名はん 
[2007-01-18 16:58:00]
ろいやるめどぅ香里園タワー
○○取引停止・・・
好評か?
分譲開始中??
まだ売れてないのかよ!!!
154: 匿名はん 
[2007-01-19 23:22:00]
寝屋川駅前のエスリードは売れてるのですかね。
道路沿いに面しているのと、パチンコ123が横にあるので
どうなんでしょうね。
155: 匿名はん 
[2007-01-20 23:09:00]
発売戸数、前年下回る 近畿のマンション

不動産経済研究所が18日発表した06年の近畿2府4県の新築マンション発売戸数は、
前年比8・8%減の3万146戸となり、3年ぶりに前年実績を下回った。06年秋以降、
大阪府枚方市といった北東部などの販売不振を受け、マンション販売業者が新規発売を手控
えたことが響いた。年間発売戸数は8年連続で3万戸を超えたものの、99年以降で最低の
水準だった。供給が一巡した大阪市などで下落。

>>153
今日、TVCMやってたけど。
157: 匿名はん 
[2007-01-23 18:25:00]
>>153 業者乙
158: 匿名はん 
[2007-02-04 15:19:00]
寝屋南地区辺りは今年から分譲なんですか?
159: 匿名はん 
[2007-02-06 17:47:00]
>>158
本日付で土地区画整理事業等の都市計画決定になりました。
http://www.city.neyagawa.osaka.jp/toshikeikaku/tosikeikakukettei.htm
今後、区画整理を経て第二京阪の開通と同時期を目処にまち開きの予定です。
だからまだ2年ほどありますね。概要の発表はもっと早く行われると思います。

大型商業施設はシネマコンプレックス等を含めたアミューズメント性のある
ものを検討(あくまで検討)しているとのこと。隣の寝屋川公園は巨大なスポーツ公園で、
バーベキューができるところもあるし、近所で退屈することはなくなるのではないかと思えます^^
この寝屋川公園はスポーツ公園だけでなく近隣の公園としても拡張されるそうです^^
160: 匿名はん 
[2007-02-07 14:27:00]
寝屋川公園の近くのプラスチック再生工場で、発癌性化学物質・ベンゼンが国の基準値の2.6倍測定されたと、今朝の新聞に載っていたのですが、大丈夫なのですかね?
161: 匿名はん 
[2007-02-07 19:05:00]
>>160
どこの新聞ですか?赤旗や朝日ではありませんか?w
162: 匿名はん 
[2007-02-07 19:37:00]
毎日です。
163: 匿名はん 
[2007-02-07 23:27:00]
記事読んだけど津田敏秀って人は共産党の新派で偏っているから
まともに受け取る必要はなさそうですよ。来年選挙ですからね。
165: 匿名はん 
[2007-02-08 14:32:00]
>>164
いや、あなたこそ失礼ですがおいくつの方ですか?
まず個性化をはかるには何をしたら良いのか書いてください。
寝屋川市は日本発のショッピングセンターであるダイエー香里店を初めに
昔から核となるものがありました、今更新しいものができて「個性化が失われる」
って矛盾していますよね。まだ概要も発表されていないのに。

大型SCであっても商店街であっても小売で得られる税収は知れています。
しかし自治体にとっては固定資産税や雇用の確保等をしやすい等のメリットがあるのです。
個性がなくなるかどうかは業者の腕の見せ所でしょう。商業施設と住宅開発を同時に行う
あたりイオンとは全く異質です。商業施設を軸にエリアの価値を高めて住宅販売を行う。
商業施設だけではなく東寝屋川にはオシャレなカフェとか増えてきていますので
そのような流れが促進されて隠れ家的なところも出てくると思います。
東京の東急不動産が開発したエリアを見学なさるといいですよ。
寝屋は寝屋川市の名に由来する地でもありますから、そのあたりをうまく引き出すと良いでしょう。

温暖化は中国やアメリカなどの問題のあるワールドワイドな問題ですからここではなんとも。
あなたの書き込む時に動いているPCだって温暖化の原因になっていないとは言えない。
このような技術も出てきてはいますが。
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20070121ke01.htm
168: 匿名はん 
[2007-02-09 11:56:00]
日本発の「郊外型」ショッピングセンターならダイエー香里店
169: 匿名はん 
[2007-02-09 11:59:00]
エスリードの営業がきた
170: 匿名はん 
[2007-02-09 12:10:00]
寝屋川市には成田山のような有名なお寺や、寝屋川公園・淀川河川公園・打上川治水緑地・
深北緑地、友路岐緑地のように有名な緑地が点在している。
このように色々な魅力を発見できる能力も感性もないのに、ショッピングセンターは
最初だけとか受け売りのような発言。笑わせるw
基本的にショッピングセンターだって、個人商店だってスクラップ&ビルドで何度も
リニューアルを重ねて入るようなところでないと生き残れない。
やる事をやらずに潰れるときを待つだけの商店は潰れて当然。
香里ダイエーの末期がまさにそう。もうすぐ出られるからその金で平和堂やグリーンシティ
に出て行こうという店も多々あった。ものが大きいか小さいかなんて関係ない。
そして寝屋川市に魅力がないと言っているはあなたの感性が低いから。
川の名前と思っているの川の名前の由来すら知らないからじゃないの。
171: 匿名はん 
[2007-02-09 14:57:00]
確かに矛盾が多いな
長いものに巻かれるのはよくないと言いながら…
まあ共産党のデマに左右されたり温暖化などにナイーブになっていたりちょっとおかしい人だと思ったけど
173: 匿名はん 
[2007-02-09 19:14:00]
と工作活動が必死です。
巨大な市域でやっとこさ何かがあるのと、寝屋川市のようにコンパクトな市域で
きらりと光るものがあるのでは話が違うからね。

解決策もいえずにグチグチ言っているような***みは仕方がないよね。
174: 匿名はん 
[2007-02-09 20:00:00]
>>172
論点のずらし方に共産のにおいがするよ
175: 匿名はん 
[2007-02-12 22:11:00]
寝屋川のグランアッシュ購入しました。もうすぐ入居です!
176: 匿名はん 
[2007-02-13 09:11:00]
>>175
おめでとうございます。近くに住んでいますけど
町並みが変わったのを実感しているところです。
177: 匿名はん 
[2007-02-16 09:03:00]
グランアッシュの前の道路の舗装が透水性舗装ってものに変わって
クルマが通る時の音が凄く静かになりました。
雨が降ったときに水が通り抜けるようになっているけど、タイヤの音も地面の方に
通り抜けるから静かなんだそうです。
エンジンの音よりタイヤの音がうるさいのがよくわかりました。
他の場所もだんだん同じようなものに変えていくようですよ。
178: 匿名はん 
[2007-02-20 09:33:00]
日曜日のエスリードの広告に残りわずかと出ていましたけどどうなんでしょうねぇ?
入居時期がクレアシティと同じ時期だったかな。駅から徒歩5分以内と以上では明暗が激しいですね。
地上げしても採算が取れそうな気すらしてしまいます。
179: 匿名はん 
[2007-02-21 23:43:00]
エスリード売れているみたいですね。
一時検討しましたが、やはり、車の通行量が多いので、
洗濯は室内にしても、夏、窓開けるのも排気ガスでしんどいかなと。
前にも賃貸マンションあるし、見える可能性もあるのと、隣が123のパチンコ屋
なので、上階層にしないと、いろいろ問題あるかと検討した結果、見送りました。
でも、利便性は最高なので、人によれば、いい物件になるのでしょうね。
180: 匿名はん 
[2007-02-22 01:05:00]
駅に近すぎるのは賑やか過ぎて住む気になれない。
遠いのは不便。 間を取るのが良いんじゃないかな。
181: 賃貸住まいさん 
[2007-02-24 02:09:00]
そんなに車通ってますか?
いつ見ても、普通の道と同じ位じゃないでしょうか?
もちろん裏通りの通行量が少ない場所よりは多いですが、幹線道路でも無いし。
での再整備されるとどうなるんでしょう?
182: 津田敏秀 
[2007-02-24 18:06:00]
>>163さん
 どのように証明したらいいか分かりませんが、私は共産党のシンパではありません。あの問題をそういうレッテル張りで片付けたいのでしょうが、そういうレッテル張りで片づくような問題ではありません。私どもが書いた報告書をお読みになってから意見を述べてください。
183: 匿名はん 
[2007-02-25 02:18:00]
>>182
場違い。お帰りください。
184: 住まいは賃貸です 
[2007-02-25 12:34:00]
>>180>>182
車の通行量は感じ方の違いではないでしょうかね?
あそこは、東口(一部西口も)の出発の京阪バスはすべて通るし、
1年中じゃないけど、あの周辺は結構夜間は騒音うるさい車が通っている
のは事実ですよ。私は少し離れたところに10年ほど住んでいますが、
場所柄を知っているので、駅近とイズミヤ、ラッキーといったスーパーに
近いという高い評価はありますが、あまり魅力を感じない物件ですね。
185: 住まいは賃貸です 
[2007-02-25 12:35:00]
上レスすみません。
>>179>>181さんです。失礼しました。
186: 津田敏秀 
[2007-02-25 18:04:00]
>>182さん、
「場違い」は、163の方に言ってください。私はデマ情報を訂正しただけです。
187: 匿名はん 
[2007-02-26 09:38:00]
複数の掲示板にマルチポストはウンザリ。。。正に公害。
188: 匿名はん 
[2007-02-27 12:00:00]
黒原の分譲は大規模マンションと一戸建て、スーパー・コンビニも一緒に建てるそうです。
189: 賃貸住まいさん 
[2007-02-28 01:18:00]
>>185さん
そうなんですか〜騒音車が走るんですね。
夜中に行った事はないから知りませんでした。
まぁでも多少の音は気にしない性質で、便利さを求める方ですので、理想的かと。
190: 賃貸住まいさん 
[2007-03-02 02:12:00]
見て来ました〜
確かに結構通行量多いですね。バスも走ってますし。
電車の音は全くと言っていい程、気にならなかったんですが、上の階だと気になるのかなぁ。
191: 匿名はん 
[2007-03-05 20:33:00]
電車の音は気にすれば気になるし、気にならなければ気にならないそんな曖昧なものですよ。
寝屋川市駅まわりは最近高架になったから他の所より音の出難いものだと思います。
多分西側は玄関ですし。

寝屋川ではないですけど表通りのマンションに住んでいた時は5階でしたけど
道路の音も気にならなかったですね。駅前だったのでバスもじゃんじゃん通って居ました。
それより下の階はわかりませぬ。
192: 契約済みさん 
[2007-03-07 14:26:00]
立地的にはエ○リードはすごくいいですが、やはりパチンコ屋の隣っていうのがね。。。
エ○リード自体もあまり評判良くないですし。
もう完売しちゃったけど、今更ながらクレアシティ見に行けばよかったな・・・と心残りです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる