株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高ディアクオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 南大高ディアクオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 14:03:38
 削除依頼 投稿する

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00

現在の物件
ライオンズ南大高ディアクオーレ
ライオンズ南大高ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

南大高ディアクオーレってどうですか?

194: 購入検討中さん 
[2010-07-20 21:26:26]
もうマンションの桜の話はやめましょう。ここから近くなら山崎川が桜の名所なのでしょうか?
195: 入居済み住民さん 
[2010-07-20 21:41:59]
岐阜県根尾谷の淡墨桜なんか素敵ですよ みんなでいけたらいいですね
196: 匿名 
[2010-07-20 21:58:24]
桜は終了!

名古屋環状2号線のインターは高針から大高南の間はドコにできるの?
197: 匿名さん 
[2010-07-20 22:35:41]
環状2号線インター?わかりません。  ハイ!終了!
ところで、パリスヒルトンが、大高のラブホを買収する噂はやっぱりデマだったのですか?
198: 匿名さん 
[2010-07-20 22:43:21]
終了!終了!ってうるさいんだよ!
ここの住民はアホばっかだな。終了したけりゃ勝手に話変えればいいじゃないか!何でお前らが仕切るんだよ!
199: 匿名 
[2010-07-20 22:59:14]
ホントだよ…。

で、インターはドコ?
200: 匿名さん 
[2010-07-20 23:12:03]
え?  道に迷ってるんですか?
インターは大高で降りて下さい。
201: 匿名 
[2010-07-20 23:15:39]
ああ、大高だったんですね。共和と間違えそうでした。助かりました!
でも、とぼけたタクシーの運転手にラブホに連れ込まれそうになって、逃げてきました。
202: 匿名 
[2010-07-20 23:22:29]
>>194
山崎川ってどこの?
下流には桜なかったような…
瑞穂区昭和区は相当遠いしね。
203: 匿名 
[2010-07-21 02:22:55]
住民のフリをしているな
204: 匿名 
[2010-07-21 06:23:38]
このマンションを検討している者です。

高針からどの位置にインターができるかによって、
国道302や東名阪(高速)を使えば、渋滞を避けて車移動が可能かなと思ったんだが、たいして影響無いのかな…。
205: 周辺住民さん 
[2010-07-21 11:38:12]
愛知国道事務所
http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/jigyo/sinsetu_kaitiku/302/tonanbu.htm
東名阪 新IC
植田IC 鳴海IC 有松IC 名古屋南IC(302号との接続なし、23号と接続)

名古屋南JCTが複雑なため、勉強が必要 接続路線数日本一です。
206: 匿名 
[2010-07-21 11:42:28]
ココから東名阪には乗れるが、国道302には入れないって事?

複雑過ぎる。
207: 購入検討中さん 
[2010-07-21 15:20:46]
公害がひどいような気がしますが、洗濯物は外で干したら汚れないのでしょうか?
それとも、引越しの際、ドラム式を買うのでしょうか?
だれか、洗濯物をベランダで干してる人いますか?
208: 周辺住民さん 
[2010-07-21 16:47:36]
>206
ここらを走る高速道路は名古屋南JCTで乗り換えはさほど難しくないんですが、それに大きな国道23号と302号が接続するためかなりごちゃごちゃになっています。
高針方面から東名阪をつかって南大高に行く場合。有松ICでおりて302号を使い帰る。だとおもいます。
名古屋南ICは伊勢湾岸道の出入り口と思ったほうがいいです。あと紛らわしいですが、国道302号に名古屋南インターとかいた信号があります。
実際自分で何度も走らないと理解できません。

>207
23号沿い、302号沿いであれば公害がひどいかもしれませんが、このマンションの区画であれば問題ないと思います。(ここの区画の住人です。
209: 匿名 
[2010-07-21 17:06:27]
ここ(大高南)から東名阪道と302号には乗れるけど、
東名阪道の降り口が無いって事?
210: 周辺住民さん 
[2010-07-21 17:46:35]
あなたも、しつこいわね。自分で調べなさいよ!!

http://maps.google.co.jp/maps?rlz=1C1CHPO_jaJP372JP374&q=%EF%BC%9A...

ここに電話して聞きなさい。
http://www.cbr.mlit.go.jp/aikoku/jigyo/sinsetu_kaitiku/302/tonanbu.htm

物件に関係ない、アラシは、いい加減、やめてください。
211: 匿名 
[2010-07-21 18:52:53]
客観的に見て
物件検討に十分関係すると思うが…。

周辺住民はタチの悪い人がいるんですね。
212: 匿名さん 
[2010-07-21 19:18:52]
302号が出来たら便利になるからみんなで情報を共有すればいいのにね。
213: 匿名 
[2010-07-21 19:38:33]
今イオン南側に出来かけの乗り降り口は東名阪の乗り降り口のみって事ですか?302に乗るにはどうするの

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる