大阪の新築分譲マンション掲示板「近鉄八尾のユニハイム八尾はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 八尾市
  5. 若草町
  6. 近鉄八尾のユニハイム八尾はどうですか?
 

広告を掲載

ピピ [更新日時] 2009-03-28 19:39:00
 削除依頼 投稿する

モデルルームを見に行きました。設備や間取り等は気に入りましたが、かなり迷っています。
情報お持ちの方、教えていただけますか?

所在地:大阪府八尾市若草町2-2
交通:近鉄大阪線「八尾」駅 徒歩約14分

[スレ作成日時]2005-03-21 17:16:00

現在の物件
ユニハイム八尾
ユニハイム八尾
 
所在地:大阪府八尾市若草町
交通:近鉄大阪線 「近鉄八尾」駅 徒歩12分

近鉄八尾のユニハイム八尾はどうですか?

82: 匿名はん 
[2005-08-08 18:55:00]
確かに、火災保険は微妙ですよね…。
引越し会社もまだ決めてないし、決めてない事だらけです!!
そろそろ焦ってきました!!
みなさんはもう決められたのでしょうか…?
83: 匿名はん 
[2005-08-09 09:34:00]
電話の下4桁なににしようかずーっと悩んでます(笑)
原付駐輪所も1台ほしかったのですが、説明会の時点でいっぱいと聞いて諦めました。
バイク関係には結構厳しい倍率になってますね。

保険はとりあえず火災だけでもと・・・地震は後々に。家財はどうしようと検討中。
結構いい金額してますね。団体割引ってので結構お得?と思ってましたが・・・

とりあえず今、家具屋巡りしまくってます。なかなか決めれなくて悩みまくりです。
気持ちは焦ってますが、全然進んでない状況でさらに焦って悪循環(笑)
84: 匿名はん 
[2005-08-11 11:28:00]
ほんとに焦りますよね〜
決めなくてはいけないことが多すぎて!!

引越し業者は、やっぱり幹事のO通さんにお願いしたほうがスムーズにいくのでしょうか?
マンションの一斉入居はトラックの駐車場所とエレベーターの取り合いになる訳だし、
我が家の引越し第一希望日は割と件数多かったし・・
説明会の時、正直に「O通さん以外にも見積もりしてもらうつもりです」
と言ったら急に「結構件数多いので午後便でもいいですか?」と言われました。
なんだか値段だけで決めていいものか悩んでしまいます・・


85: 初マンション 
[2005-08-15 21:23:00]
>83さまへ

私は火災保険の建物のみにしました。家具もあまり無いので・・・
あと、家具屋さんですが、“やおもく”さんが今大売出しをしていますよ。
ベッドも¥68,000位のセミダブルをマットをランクアップして貰って
送料・組み立て費込みで¥40,000にしてくれました。(^・^)/
しかも、引越しの日まで店舗倉庫で預かってくれるんです。あと1ヶ月もあるのに!
ダイニングテーブルも3点セットで¥15,000位。(悩み中)
改装弊店前の大売出しだそうです。

夏の間はセール中との事。まだ大丈夫みたいですよ。
86: 匿名はん 
[2005-08-17 15:49:00]
ここは何の跡地ですか?
87: 匿名はん 
[2005-08-18 20:29:00]
引越しの日程っていつ決まるのでしょうか…?
まだ連絡きてないですよね?
88: “八尾の住人 
[2005-08-19 10:20:00]
86さん
以前は団地でしたよ、市か府営やったかな?

家具って本当に悩みますよね。とりあえず内覧会でスケールもって計りまくり
だと思います...汗だくになるかな。
89: 匿名はん 
[2005-08-19 20:17:00]
>87さん

説明会の時に日通さんのブースで、決定した日程聞きましたよ。
9,10月の引越し予定の日程カレンダーも見せてもらいましたが、
多い日で5,6件、以外に平日が多かったですよ。

内覧会、楽しみですね〜
説明会では30分くらいで終了するように、との事でしたが、
気にせずじっくりチェックしようと思ってます。
なんてったって高い買い物ですから・・

たぶん部屋の中は地獄の様な暑さですから、
首にタオルを巻いて、うちわと飲み物は必需品ですね!

90: 匿名はん 
[2005-08-20 08:42:00]
内覧会は時間を気にしたらダメですね、うちはチェック項目をプリントアウトした
やつを工務店社長に持ってもらって徹底的にチェック!!!
半端な額の買い物じゃないですからね〜。
がんばりましょう!
91: 匿名はん 
[2005-08-20 12:32:00]
>89さん
え〜、ホントですか!! 説明会の時は、まだ引越し希望日のアンケートを提出していない人が
多かったため、今日は日程が決めれないということでした…。
マンションギャラリーの人をはじめ、なんかのんびりしてるというか、いい加減というか
どうせ購入するならちゃんとしたところから購入したかったです。
値段の安さに引かれてしまいましたが…。
92: 89匿名はん  
[2005-08-21 14:43:00]
>87さん

私は説明会が最終日だったからでしょうか・・??
それにしても鍵の引渡しまで1ヶ月切りましたし、
引越し業者の見積もり等、日程が決まらないと動きようがないですから
今だに連絡がないなんて引越し幹事の日通さんは怠慢ですね。
ただでさえ忙しいのに・・ひどいです。
腹立たしいですが、87さんから連絡されてみてはどうでしょう。

私はあいみつとって幹事以外の業者にお願いしたのですが、その業者が言うには
引越し幹事は一斉入居の混雑を解消する為に予定日を調整するだけであって
引越し日を指定する権限はないので、ご自分で決めていいのですよ、とのことでした。

もちろん混雑日はなるべく避けたいですから、いくつかの希望日に何件くらいの予定が入っているか聞いて、
この日に引っ越します!!と言ってやればいいと思いますよ。

>90さん

工務店社長さんの同行は心強いですね!
私は残念ながら建築関係の知り合いがいないので、人海戦術でいこうと思っています。
父母兄弟はもちろん、75才の祖母にもお願いしました!!
ただ、暑さに耐えれるかどうか・・

とにかく皆さん がんばりましょうね!!
93: てつ 
[2005-08-22 12:49:00]
>91さん
基本的にHMの方々は対応が遅めですよねぇ
私も価格に惹かれて買いました!
でも中身や設備の普通さも気に入ってます。

内覧会で業者さんを同行されない方へ
見られたことがあるかもしれませんが・・・参考になればと思います。
下記にあるテンプレートを印刷して持っていけばチェックしやすいかも??
でも、現地でも同様のシートを配布されたりするかもしれません。

[参考URL]
http://www.6members.com/contents232.html
94: 初マンション 
[2005-08-22 21:11:00]
>てつさんへ

ありがとうございます。
内覧会に業者の方に同行してもらう以前に、
私は全て一人でしないといけないので、とりあえず間取り図の拡大コピーと
ビー玉をもって行こうと思ってたんです。
大きな歪みが無いかどうかと、クロスの貼り方・後は採寸位かと・・・
どの様なチェックをすれば良いのか、あまり解らなかったのでとても参考になりました。
95: 匿名はん 
[2005-08-27 13:04:00]
>てつさん

テンプレ大変参考になりました。
さっそくプリントアウトしていまから内覧会に行ってきます!
ありがとうございましたー
96: 3階購入者 
[2005-08-28 01:32:00]
本日、内覧会行って参りました。友人の工務店が仕事で無理になったので、夫婦で行ってまいりました。
いろいろ指摘はしました。壁と床の間にある化粧板の取り付け具合があまく隙間があったので、やり直す。
窓が汚れていたので入居までには綺麗にする。全体的に埃があったのでこれも綺麗にする。などです。
ま〜ま〜心よく引き受けてくれました(当たり前ですが)
全体の感想としては、いいと思います。マンションに住むのは初めてで第一印象は狭いな〜って思いましたが
よく考えてみると、契約から内覧会までの間に想像しすぎた感があるので、冷静なって考えると「いいんじゃない」
って感じです。あと音とかも少し気になりました。

ただ少し気になって聞くのを忘れてんですが、リビングとバルコニーの窓ですが、なぜかひとつしか開閉
ができないのです。あれば構造上の問題でしょうか?そんなことを以前営業が言っていたように思いますが・・・
同階の方、気になりませんでした?
97: 匿名はん 
[2005-08-28 18:02:00]
私は3階ではないのですが
リビングの窓ははめ殺しのFIX窓+開閉できる窓です。
通常の開閉できる窓にすれば2枚分ほどが一枚ガラスなので
端の1枚だけが開閉できます。
サッシがない分見た目が美しく、窓が大きく見えるので
私は気に入りましたが、もし割ったときは恐ろしい金額みたいですね〜

98: てつ 
[2005-08-29 00:39:00]
わたしも内覧会行ってきました!
>3階購入者さん、97さん
入居後はよろしくおねがいします。

土曜は晴れていたのでホール1Fはムシムシしてました。
部屋に行くと結構風が吹いていて良かったです。

内覧時の指摘箇所は15箇所程度でした。
>もし割ったときは恐ろしい金額みたいですね〜
の窓に若干傷が入っていました(中心付近に引っかき傷)
交換希望しておきました。(向こうの方は凹んでました)

>あと音とかも少し気になりました。
とありますが、3階購入者さんはどんな音感じました?
わたし内覧してるときとか採寸している時に
外側の音(廊下側、バルコニー側)全く気になりませんでした。
単に鈍感なだけなのか?・・・orz

立体駐車場は めんどくせ と感じました。

引越は引越王日○を蹴りました。他社にしました

今日から時間のあるときは家具屋めぐり、カーテン探し
部屋の配置決めに没頭です!!
99: 匿名はん 
[2005-08-29 18:56:00]
わたしも内覧会行ってきました!

入居すればどうせつくから、と微細な傷や汚れは無視したのですが
サッシの大きな凹みや建具の割れなど、素人目にも明らかな不具合箇所がいくつかあり
正直へこみました。
どうやって補修されるのかなんだか不安ですが、
いやな顔せず誠実な対応をしてもらえたのでその点は良かったです。

プロとはいえ、所詮人のすること・・きちんと直してもらえればそれでOK!ですよね〜

内覧会は時間がかかりすぎて採寸できなかったので、
再内覧会ではしっかり採寸しまくろうと思ってます!

>てつさん
お勧めのカーテンのお店、また紹介してくださいね!
100: 初マンション 
[2005-08-29 20:49:00]
オーダーカーテン

私はコーナン東大阪フレスポ稲田店でオーダーしました。
内覧会の時に採寸に来て頂きました。

採寸に来て頂いて、加工して頂いて、納品〜取り付けまで含めて
3万ちょっとです。勿論レースとの2枚仕立て。
何軒か見た中で、一番安かった。

高価なブランド物まで沢山ありましたよ。
101: 匿名はん 
[2005-08-29 23:03:00]
>てつさん
引越王日○を蹴って他社にされたみたいですが、
見積もりの結果、蹴ったのでしょうか?
うちは見積もりはまだなのですが、他社でもまだ見積もり取っていないし
どうしようか迷っています。。。
102: てつ 
[2005-08-30 09:07:00]

>99さん
私は、かなりカーテンは困っています。
オプションであった良さげなカーテンは10万オーバーで orz
何件か見て回ってほぼ諦め状態(とりあえずは今のを使用か??)
初マンションさんのお店、週末あたりに行って見ます!

>101さん
元々、日〇は蹴るつもりでした。
20%オフといっても元が高けりゃ厳しいし、
引き受け先は養生関連、HMへのバックマージンなどの
経費が掛かるので高くなる傾向だと、どこかの引越情報サイトにも
書かれていました。
 口コミなどもご参考に決めてください。
金額だけで決めるのはとても難しいですよ
(安くても評判悪い、作業態度悪いなど)
2tロング(2,3人)半日 \ 25K〜80K
4t(2,3,4人)半日 \ 30K〜120K
くらいが相場(広すぎますが・・・)
午前or午後、休日or平日,大安or仏滅、下旬or上旬
などでも金額は上下します(全て左条件が高い、5〜30%は変わります)

平日の午後で仏滅、月初めならかなり安いでしょう


103: 3階購入者 
[2005-08-31 02:17:00]
みなさん内覧会のときは結構見てらっしゃいますね。私ももっと丁寧に見ればよかったと後悔しています。
再内覧会のときも指摘できますよね。がんばろ〜と

>てつさん
こちらこそよろしくお願いします。

>てつさん
音の件ですが、閉め切った状態で「気にすれば気になる」程度です。車など。
私は音には敏感なので気になっただけなのと、家具やカーテンがないのでそうだったのかも
しれませんね。

引越し業者ですが、日○できめちゃいました。交渉して値引きしてもらったので。
皆さんも交渉してみればいかがでしょうか?案外いけますよすんなり。

入居後は皆さんで何か良いコミュニケーションとれればいいですね。SNSとかね。
私も妻もネット系の仕事なので他に詳しい人がいれば、共に構築しても面白いですね。
(^−^)にっこり
104: 匿名はん 
[2005-08-31 08:20:00]
95です。
さっそく見に行ってきました〜
私の部屋(3階)で13箇所もツッコミどころがありました。
クロスの破れや、ドアの凹み・・・接着剤がはみ出てたりと、汚れが多かったです。
ガラスも若干キズが・・・・

まったくもって凹みました。ほんまにどうやって補修するのだか・・・

おまけに見に行く前に「若干変更が・・・」とか言われるし。

駐車場も見ましたが、私は下段です。自分の車出すだけでものすごい時間かかりますね。
最初は上段だったんですが、営業に下段に変えてほしい・・・と言われあっさり変えたのですが
あまりの使い辛さに・・・・

引越しも最初は自分でやろうと思っていたのですが、盆初めに急遽入院してしまい
重いものが持てなくなってしまったので泣く泣く頼む事にしました>○通

そうそう。驚いたのが、某不祥事多発国営放送局。内覧会のブース順番に回ってたら
いてるぢゃないですか・・・・まぁオートロックなんで入居後だと入れませんしねぇ・・・
あれにはやられました。でも払う気が出ないのは私だけ?

入居後もこうやってみなさんとお話できたらいいなと思ってます。
105: てつ 
[2005-08-31 09:10:00]
>3階購入者さん
>入居後は皆さんで何か良いコミュニケーションとれればいいですね。SNSとかね。
多分ありますよ。NTTのDoCanvasにはマンション毎の会員制コミュニティサイトが!
誰が管理するのかは知りませんが・・・。

>104(95)さんへ
某不祥事多発国営放送局は新たな戦略ですねぇ
内覧後に疲れて何も考えずに回っているとすんなり契約書に
署名させられそうですよね。私はゴネましたが。

昨日早くも転出転入を行って八尾市民になっちゃいました!!
これからも末永くよろしくお願いします!
106: 101 
[2005-08-31 17:16:00]
>てつさん、3階購入者さん
引越し情報ありがとうございました。とても参考になります。
冷蔵庫とか洗濯機とか、重い物だけ業者にお願いして、あとは自分達で!!と企んでいます。
そうすれば大分安くなるかなぁ?と思いまして。
一応、全部運んでもらった場合の見積もりも出してもらって、見比べてみるつもりですが。
もちろん値引き交渉も頑張ります!!

某不祥事多発国営放送局には、私も驚きました。
もちろん、ゴネてその場では記入なんてしませんでしたよ。
後で郵送ということで封筒をもらいましたが、支払い率0%です。

内覧会は、11箇所ほど指摘しました。
だんだんキリがなくなってきて、最後の方は「これくらいいいか」ってなってしまいました。
私も再内覧会の時、もう一度ちゃんと見ようと思います。


107: 初マンション 
[2005-09-01 12:27:00]
引越し業者の件ですが。

○通で決めました。

私は希望日のみを伝えて、時間指定をしなかったんです。「何時でも大丈夫です。」って。
40%引きになりましたよ。2〜3日前に時間の連絡を貰えるそうです。

入居後もよろしくお願いします。
108: 初マンション 
[2005-09-01 19:26:00]

>皆さんへ

某放送局への支払いってしなくても良かったんですか?
・・・もしかして・・・

サインしちゃいました。
109: 101 
[2005-09-01 21:59:00]
>初マンションさん
40%引きですか!!すごいですね。
うちも時間はいつでもいいので、そう言ってみようかな!
でもうちの引越し日の件数は4〜5件と少な目だったのであんまり効果ないかもですね…。

某放送局の受付の女の人は、どうしてでも加入させようという口ぶりだったので、
絶対入ってやるもんか!とこちらもエキサイトしてしましました…。あとで反省しましたが(汗)
初マンションさんも本当は支払いたくなかったのですか?
だとしたら、何とか出来ないものですかね…?あの戦略は無理やりすぎます!!
110: てつ 
[2005-09-01 23:08:00]
>初マンションさん
某放送局の受信料関連のお話
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2152/
http://multisyn.hp.infoseek.co.jp/

>40%引き
わたしは33%引きでした。日○ではないですけど。
元々の予定がクーラー取り外しこみで5万以内だったので
5万切った時点でOKでした。

カーテン、ベッド、家電などなどこれから
出費が嵩みます。なんか安いの見つけたら教えてください!

この前、やおもくと平田家具アウトレットXに行きました。
ベッドとダイニングボード(レンジ台)を中心に見ました。
やおもくのほうが全く同じベッドで2万以上安かったです。
マットレスは良い物にしようと決めたので、10万前後はやむをえない状況です。
しかし、やおもくは金利手数料0円で3,6,10回払いが出来るようです。
あと数件は見て回りますが・・・IDE大塚家具とか。

この機会に!と思い出したら止まらないです。
物欲ってこわいですね。
111: 初マンション 
[2005-09-02 19:08:00]
>101

私の引越し希望日も4〜5件みたいです。もしかしたら同じ日かもしれませんね。
一度業者の方に相談してみてはいかがでしょう?

>てつさんへ

サイトを見てみました。
某局に限らず、国営と名の付くところは民間企業に比べて“安定”いている分
ある意味気楽に見えるところがある様に思えます。
今、論点となるところの多い郵政にしても。
ちなみに私は民営化大賛成!
“国に守られている”という余裕とある種の甘えを外し、スタッフの力で動く事を
経験して貰うと、色んな所が変わってくるのではないでしょうか?
112: 初マンション 
[2005-09-06 12:12:00]
>家電など・・・
フレスポ東大阪稲田店内のK's電気で揃えました。
ここは便利かも?色んなお店が入っているし、大型量販店が多いので
全体的に安い様に思います。
でも、まだダイニングテーブルが・・・
あっ、食器棚も・・・
113: てつ 
[2005-09-06 12:38:00]
入居者の皆様へ
 大阪ガスのセキュリティありますよね?
 あれで鍵預かり云々の説明を内覧会で受けましたよね

 どうされますか?
 鍵を預けた場合
 一応、向こうでは専用の封筒か何かに入れて封印すると聞きました。
(万が一の場合、それを持って家中の点検をされるという話)
 が、それで悪用されないかどうかは定かではありませんよね??
 会社は信用できても、社員一人一人を全て信用できるかは別問題と
 考えています。もし悪用された場合の保障はあるのでしょうか?
 聞かれた方は居ますか?

>初マンションさん
フレスポ東大阪稲田店に行ってきました!
残念ながらカーテンは気に入るものが無く退散してきました。
ケーズ電気も見ました。
複数買いや交渉で値段は大分落とせそうですね。
日立のスチームオーブンを57000円で購入された方も居られるようです。
店頭価格は70000円前後でした。
他にも家電購入のお薦め店
ヤマダ電機(中環堺付近、外環東大阪付近、住之江)
ミドリ電化(西武7F、25沿い、木の本)
ヨドバシカメラ(梅田)
などはある程度、値段交渉できます。
ネットは安い家電いっぱいありますが、このまえも大きな詐欺事件ありましたので
(ネット電器屋としてオークションに出品、最初は商品を送っていたものの
 途中からパッタリと止まり音沙汰がなくなってしまった。 振り込んだお金は・・・)
情報収集してから購入に踏み切ってください。

 既出も含めて、おすすめ家具屋
 やおもく
 平田家具(アウトレットX)
 IDE大塚家具(南港ATC、朝日放送横)
 湯川家具(近鉄ハーツ)
 新芸社(外環瓢箪山付近)
 Homes(住之江区津守付近)

とかですかね。
穴場が他にもあれば教えてください! 
114: 初マンション 
[2005-09-06 19:53:00]
>セキュリティ

鍵の件ですが、実は私も迷っています。
賃貸では、管理人事務所で預かるのが一般的なんですよね?

ユニハイムの場合も、フロントオフィスでマスターキーを管理する事は
出来ないのでしょうか?

まぁ、鍵を預けて、セキュリティ目的であっても誰がいつ誰が入ったかは
防犯カメラ等で記録を残せるけど、室内での事まではね。
難しい問題ですよね。

>カーテン

残念でしたね。私はたまたま“この色いいかも・・・”って
思える物と出会えたのでラッキーでした。
早くいいのが見つかると良いですね。(^・^)

115: てつ 
[2005-09-09 16:10:00]

周辺のご案内!!

駅までの距離(地図で調べた)
 近鉄八尾 1.1km
 近鉄山本 1.1km
 JR八尾  2.3km
 JR久宝寺 2.9km
 JR志紀  3.6km
八尾と山本のほぼ中間地点ですね
山本のほうが遠いイメージありましたが・・・

駐輪場
 だいわ駐輪場 近鉄八尾駅前(中央出口南側) 3150円/月

毎月末くらいに受け付けだそうです。
一時預かり200円
駅前の自転車の撤去は頻繁です。

近鉄八尾駅周辺には居酒屋など多数あるので
徐々にめぐります。

レンタルビデオ
 ビデオマック山本店 東へ数百m
 ゲオ八尾店 西へ数百m
 蔦屋近鉄八尾駅前店 近八尾北100m

病院
 今川病院 西武の線路の南側
 徳州会病院 久宝寺(もしかしたら裏にできる???)
 貴島病院 一番近い?ゲオの南数百m
 東朋八尾 近八尾北150m

など他にもありましたが・・・

書いてて思いましたが
もしかして元から八尾市民の方が多いのでしょうか?

元から八尾の方、生活に関することで何か耳寄り情報ください!
116: 99 
[2005-09-09 17:36:00]
>てつさん
マンション北側の広大な空き地は
久宝寺の徳州会病院が移転してくる事が正式に決まったらしいです。
確か9階建でかなり大きな建物でした。

隣が病院だと何かと便利ですが
徳州会は救急病院ですから
救急車のサイレンがうるさいかも・・
117: 初マンション 
[2005-09-09 21:53:00]

>東○八尾病院

一度夜間で行った事があります。
その時の夜間受付の看護士さんがたまたま以前近所にいた方で、
「いいの?この病院で・・・まだ受付してないし先生もまだ呼んでないから、
 近くの他の病院へ行ったほうがいいよ。」
って言われました・・・
118: 八尾市民 
[2005-09-10 17:32:00]
いやぁ・・・ここのスレは荒れてなくて良いですよね♪
さて、購入者ではないのですが、以前から読ませていただいておりましたので
周辺の利便施設をを少々書いておきますね。

>>てつさん が書いてあるものは省きまして・・・
あ、でも病院は今川病院に良い噂はありません。私は市民病院まで行ってます。

お食事
 近鉄八尾はやたらと焼き鳥屋が多いんですよ。当然当たり外れもありますが・・・
 一番のお勧めは
 ・えんや(赤獅子店・青獅子店)です。場所はどちらも近鉄の線路下、商店街にあります。
  赤獅子店が近鉄八尾中央口から西へ行ったマクドナルドの斜向かいで、青獅子店は
  西武の南側、吉野家のある方の商店街です。
 ・chao(イタリアン)
  説明し辛いッ!ユニハイムから北に行くとローソンが有りまして、そこを左折して直ぐ右折・・・
  こんな説明しか出来ません。若いシェフ2人と女性1人で営業されてます。
  アットホームな感じで、コース料理とかはないですが、リーズナブルに美味しいイタリアンが
  食べれます。お勧めはリゾットと4種のチーズピザ(☆∀☆)キラリン
 ・グスタヴィーニ(イタリアン)
  ユニハイムから南へ直ぐ。auショップのお隣かな。
  先ほどのchaoよりも値段は高めで正統派な感じがします。来客の際には良いと思います。
  コース料理なのでお勧め料理は書けません。
 ・キッチンピノ(フレンチ??)
  神戸牛の美味しいお店(☆∀☆)キラリン 超美味しいですが値段も・・・(;・∀・)
  特別な日にしか行った事ありません。
  場所はユニハイムを北に行って・・・近鉄の高架をくぐってリフォームのお店?がある
  道路を左に入るとすぐ右にあります。子供禁止のお店です。
 ・無法松(居酒屋)
  西武の東口を出てすぐ左手。道路で言うと、西武の南側の道をユニハイム方向に走って
  車のリース会社がある交差点を左に曲がってすぐです。
  創作料理メインですが、素材を生かした料理が多く、口当たりが良いと思います。
  値段はお1人・・・結構お酒飲む人なら4000円くらいでしょうか。
  ガキっぽい居酒屋に飽きた人にお勧め。
 ・虎武士(居酒屋)
  金欠の時に行きます(笑)飲み放題が880円(税抜き)なんで・・・
  場所は近鉄八尾の中央口、すぐ南のビル2F(COCO壱番向かい)です。
  料理はチェーンの居酒屋なんで特に・・・
 ・鶴兆(焼肉)
  ユニハイム前面道路、青山通りを東に向かい、外環状を越えてすぐ右手にあります。
  鶴橋の焼肉に引けを取らず美味しいです。それでいてお値段は鶴橋と比べ物にならない
  安さです。夕方はかなりお客がいるので、日にちが決まっているときは予約がお勧め。

↑メシ屋しか書いてない Σ(´Д`lll)
・・・逆にどんなお店が知りたいか仰っていただければ・・・今日のところはやたらと長いので
この辺で・・・
119: 104 
[2005-09-11 16:14:00]
>八尾市民さん
貴重な情報ありがとうです。そういえば多い気がしますw焼き鳥屋
引越し直後は疲れてメシ作る気しないので参考にしたいと思います。

さて再内覧会行ってきました。指摘した13箇所はほとんど修復されてました。
リビングのガラス以外は・・・指で触ると段差のある傷が4箇所・・・入れ替えるそうです。
クロスなんかはすべて張り替えたそうです。どうやって修復したのか気になったので聞いてみました。

裏に徳州会病院出来るのはいいのですが、まだまだ先(2年後?)だし
その間の工事期間が微妙にツライかも。
またマンションとマンションの間に病院作らなくっても・・・
でも救急指定の病院みたいなので、もしもの時は助かりますね。
120: てつ 
[2005-09-12 23:11:00]
>八尾市民さん
情報ありがとうございます!
食べ物屋ぼちぼちとめぐってみます!

>いやぁ・・・ここのスレは荒れてなくて良いですよね♪
不思議ですよねぇ。

>104さん
私も再内覧会行ってきました!
2箇所が鍵渡し時に再々内覧です。

とうとう今週末になりました。楽しみですね。

HMの方か誰かも言ってましたが、引越がこれから2週間続きますが
その際に色んな訪問販売などがやってくるそうです。
(搬入の都合でオートロックが開いている場合が多いので)
みなさん、気をつけましょう!
流行の悪徳リフォームは、来ないでしょうが備品関連のセールスマンが
来ることが予想されます。
 彼らの中には、「管理会社から依頼を受けて〜」など平然と嘘つく人もいるようです。
 (この場合貼り紙などが玄関付近にされるか予め連絡あるはず)
よく来る訪問販売品
 レンジフィルター、 24時間換気用フィルター
 浄水器、 除湿マット、 清掃グッズ
 空気清浄機、 新聞、保険、布団など

ちなみに私は、前の家でレンジフィルター購入経験ありです。
嘘とかはつかなかったので買ってみました。
(枠+2年分で8000円くらいでした。引越時に奥を覗いても油汚れは殆ど見えませんでした)

浄水器の営業マンは、上記の台詞を言ってきました。
何で家に既に浄水器つけてる(設備としてあった)のに
来るんだと問い詰めたら、
資料を車に取りに戻りますとか
なんとか言って帰ってきませんでした。

皆さんも気をつけましょう!
121: 初マンション 
[2005-09-14 12:23:00]

いよいよですね。(^−^)

ワクワクしてきました。

「マンションは色んな人が居るから住みにくいよ」
って、知り合いに言われて、ちょっと不安があったのですが、
皆さんいい方ばかりみたいなので安心しました。

入居前からこんなに情報交換出来てうれしいです。
122: 104 
[2005-09-15 09:15:00]
ついに明日ですね。鍵渡しの日。
もぉ楽しみで楽しみで仕方がないです。

>てつさん
訪問販売情報ありがとうです。
いつも貴重な情報提供感謝していますです。
引っ越し中は警戒したいと思います。

>初マンションさん
>「マンションは色んな人が居るから住みにくいよ」
まぁ「住めば都」だと思いますよ。プラス指向で。w
私もお隣さんがいい人だったらなぁ〜と思ってましたw

家具屋ですが一件いいとこ見つけました。
外環、変電所西交差点手前(善根寺あたり)にアウトレットの家具屋あります。
建物の壁にでっかいブロンドのおねいちゃんの看板が目印。
キズものやB品や展示会使用品などあって安かったです
自分の中で許容範囲のキズだったらお買い得かも。

私も入居前から楽しくみなさんと情報交換できてよかったです。
123: “3階住人 
[2005-09-16 18:55:00]
かぎ渡しでした!しかしセキュリティは凄いですね。安心して外出できる!
現在引越しの準備で忙しいです。
引越しでいらなくなった家具を生活創庫に買い取りにきてもらいました。
オープンシェルフと姿見の鏡2点で230円...安っ!

あとは引き取り不可能。意外と買取条件って厳しいんですね。
でも生活創庫さんが一番買い取ってくれました..他のリサイクルショップは全滅でした。
124: 匿名はん 
[2005-09-16 20:05:00]
こんばんは♪
私も鍵もらいに行ってきました!
セキュリティーの件ですが、凄い!!って思った点も多かったけど
ひとつ疑問が…。
裏の駐車場からの扉って開放されているんでしょうか?
今はあきっぱなしですよね?

あそこから誰でも入れるんじゃないのか心配です…。
誰か知っている方教えてください。
125: 104@3階住人 
[2005-09-17 13:16:00]
おなじく昨日カギもらいました。
別注でたのんだ家具も設置してもらいました。
ただ、家具おいて買えるだけと思ったら丁寧に
家具の調整してくれました。高かったけど価値ありました。

裏の駐車場へ行ける扉は業者が搬入で出入りするためでしょう。
てつさんの書き込みにもありましたが、勧誘・訪問販売のひとたちも
入る可能性があるみたいなので気をつけましょう〜

駐車場は機械式なのですが、下段にしましたが・・・
時間かかりすぎ・・・(TдT)車出すだけで一苦労です。

今日もいまからマンション行ってワックス引きます〜

よころでみなさんは、カギ預けました?私は預けませんでした。
いまだに考え中です。
126: てつ 
[2005-09-20 10:29:00]
>124さん
>裏の駐車場からの扉って開放されているんでしょうか?
遅ればせながら・・・
通常は、閉まっていました。
階段から駐車場に出る場所も閉まってました。


>勧誘・訪問販売
エレベータ前にユニチカから張り紙してましたねぇ

>104@3階住人さん
私も預けませんでした。
セキュリティ会社自体に問題が無くても
社員全ての方に全く問題がないとは言えないので・・・
(いまどきの情報漏洩など見てると・・・)

引越し未だですが掃除だけしに行きました。
雑巾がけすると結構汚れていました。


127: 初マンション 
[2005-09-21 12:21:00]

>鍵のこと
私も預けていません。
預けるのはいつでも出来るので、しばらく様子を見てからにしようと思いました。
引越しがせまってきて、慌しくなってきました。
入居が楽しみです。
128: 104@3階住 
[2005-09-21 15:56:00]
急に書き込みが途絶えたので、皆さん引っ越しで大変なんだろうなぁと
思ってました。

初マンションさんと同じく私も様子見で考えてます。

引っ越し初日に網戸を破壊してしまいました・・・
網戸してない様に見えてしまいそのままつっこんで行ってしまいました;;
サッシはずれて、網も枠からずれてしまいました。
編み目細かすぎて見えませんでした。
皆様もご注意下さい(私だけ?w)
129: 初マンション 
[2005-09-21 19:28:00]

>網戸・・・

大丈夫ですか?

私の場合、網戸ではないのですが、
鍵を頂いた次の日、ひと通り掃除をしようと思ったのですが
止水栓も全開にしていたのですが出なくて、下のロビーで聞いたら
「流しの下の止水栓を開けて貰ったら大丈夫ですよ」
と言われ、再度挑戦するも同じこと・・・
もう一度ロビーで別の人に聞いてみたら、
「水道メーターの所の元栓開けて下さいね」
て言われました(^o^)
元栓開けたら全ての蛇口から凄い勢いで水が出て・・・

おまけに関電に送る葉書も、銀行印を押さずに封をしてしまって・・・

何か独りでパニクッてました(;o;)
130: てつ 
[2005-09-22 09:06:00]
>初マンションさん
わたしも鍵渡しの日に水道の栓のこと聞きました。
絶対言うの忘れていたな!!と思いました。
メーターボックスの中の発泡スチロールで包まれた
バルブを回してくださいとのことでした。
最初はちょっと出しっぱなしにしておいたほうがいいかも知れません。
(1,2分でいいと思いますが。)

なんかこの三連休に向けて台風17号がやってくるらしいです。
予想はできていないようですが、25日大安に来たら大変!!
搬入どうしよう・・・・・。

>104@3階住人さん
網戸ってバルコニーへでるところのですか・・・
大変でしたね。いきなり修理でしょうか??

NTTのDOCANVAS(光)に申し込んで既に使用されている方って居られます?
なにか書類とか送られてきましたか?
私は、連絡が無く心配しています。

131: 初マンション 
[2005-09-22 12:44:00]
>台風!!

来そうです。25日に!

実は私もてつさんと同じ25日に搬入なんです。

DOCANVASの件ですが、私も書類とか何も来てないんです。
私の場合、10月1日から使用開始予定にしていたので、
まだ日があるからかな?て思ってました。

ただ、自分のPCを持つのは初めてで、セット出来るか心配なんです。実は・・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる