野村不動産株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ウェリス上甲子園 【住民・入居予定者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 上甲子園
  6. ウェリス上甲子園 【住民・入居予定者専用】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-08-23 00:45:18
 削除依頼 投稿する

入居者の間で住み心地や感想を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(東棟)、137番(西棟)(地番)
交通:
阪神本線 「甲子園」駅 徒歩10分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK
面積:72.45平米~91.17平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発


施工会社:ナカノフドー建設・野村建設工業共同企業体
管理会社:NTT都市開発西日本BS株式会社


《ウェリス上甲子園ウエストレジデンスのPDFファイルをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/369234/

[スレ作成日時]2010-03-19 22:22:39

現在の物件
ウェリス上甲子園
ウェリス上甲子園
 
所在地:兵庫県西宮市上甲子園3丁目136番(イーストレジデンス)、137番(ウエストレジデンス)(地番)
交通:阪神本線 甲子園駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

ウェリス上甲子園 【住民・入居予定者専用】

65: 入居済みさん 
[2010-06-27 22:34:13]
みなさんエルグレースを敵対しすぎですよ。
なんか小さい人間だらけで、同じ住民として恥です。
どのマンションにもその人にあったよさがあると思いますが・・・
66: マンション住民さん 
[2010-06-28 08:42:22]
そんなに敵対(意識)した書き込みあるかな?
67: 匿名 
[2010-06-28 09:49:30]
65さんはここの住民ではないですね。みなさんスルーしましょう。
68: 住民さんA 
[2010-06-28 12:27:31]
何事も、決め付けはよくないですよ。
69: 購入検討中さん 
[2010-06-28 21:07:39]
みなさんスルーって…

なんかこの物件こわいですね…
70: マンション住民さん 
[2010-06-29 08:51:59]
なんかこの掲示板、
最初は住民の方だけだったのに、住民でないかたが荒らしてきましたね、残念です。

住民でないかたの書き込みに反応すると、
また余計な書き込みが増えていくので、スルーしましょうって言われたのだと思います。
それで、『この物件こわいですね』って書き込みは、ほんとに購入検討中さんなのでしょうか?

この、69さんの書き込みも反応しなかったらいいのかもしれませんが、言わせていただきました。

71: 匿名 
[2010-07-01 02:15:51]
購入を真剣に考えていましたが、ありえない誤表記事件で
購入意欲を失ってしまいました。。。
しかし、建物自体は気に入っているのでまだ検討リストに
残しています。

既に入居されている方、良い点・悪い点を率直に教えていただけますよう
宜しくお願いします。
72: マンション住民さん 
[2010-07-01 17:24:58]
71さん
住民です。
率直に住んでみての感想です。
住み心地は本当にいいです。他に住民の方もすれ違えば挨拶をして下さりとても感じのいい方
ばかりですよ。
少し高いかなと思いでも気に入っていたので購入しましたが購入してよかったと思っています。(今回の件は
気持ちよくすんでいただけに残念でしたが)
特にお子さんがいらっしゃるファミリーにはとてもいいマンションだと思いますよ。
マイナス点は駐車場が少し狭く入れにくいという事でしょうか。機械式だし仕方ないのかな。
73: マンション住民さん 
[2010-07-01 21:31:05]
71さんへ

本当に住み心地いいです。72さんの言われるように、みなさん本当にマナーを守っています。
子供さんたちも、しっかり挨拶してきます。
生活していて、本当にここを選んで良かったなと思っています。
だから、今回の件はそれだけに非常に残念でした。

これだと、72さんと一緒ですね。

今からは、わたくし自身の考えです。

良い点は、上記に書いてあること以外では、
バルコニーに奥行きがあり、広い所です。家庭菜園が、じゅうぶんにできています。
後は、引き戸やキッチンの棚を閉めるとき、ある程度のチカラで閉めても、途中で減速してゆっくり閉まります。
これは、どこのマンションも一緒なんですかね?これは意外と便利です。
室内にも、でっぱりがほとんどないです。
管理人さんも、とてもしっかりされています。

悪い点は、
やはり、駐車場が狭いですかね。けど、これは車が大きい場合だと思います。
雨の日に、イーストは車をちょっと屋根下に寄せれるけど、ウェストは寄せれません。少し濡れてしまいます。
あとは、金額が高いですね。

どうしても、良い点が多くなってしまいますね。
参考になったかわかりませんが、たくさん悩んで、ゆっくり考えられたらと思います。





74: 匿名さん 
[2010-07-03 00:11:17]
72さん

駐車場ってもうあいていませんよね?
空きがないために他に借りてくださいといわれたのですが。
75: マンション住民さん 
[2010-07-03 16:59:18]
ウェストは空いていますよ。
76: 匿名 
[2010-07-04 15:21:49]
イーストも空いているはずですが。
77: 匿名 
[2010-07-04 21:59:08]
誤表記について、みなさんどうされてるのでしょうか?訂正シールを貼ったパンフを持ってきましたが、こんな程度で許される話ではないと思います。さらに突っ込んだところ金銭的な保証は全くできないと野村から言われました。腹立つので法的手段を検討中です。
78: 匿名 
[2010-07-04 22:05:48]
なるほど、確かに誠意はかんじられなかったですねぇ。
79: 匿名 
[2010-07-04 22:07:39]
ご表記による資産価値の影響はほんとにないのでしょうか?
80: 匿名 
[2010-07-04 22:11:38]
人生の一世一代の買い物というのに、ヒドイ話だ。なにが2way アクセスだか。徒歩19分とわかってたら、契約してない人もいるのでは?
81: 匿名 
[2010-07-04 22:25:23]
いるかもですね。当然契約を遡って破棄する権利はあると思います。だって嘘つかれたんですから。出ていくから契約金を耳揃えて返せって言っても、無茶な主張だとは思いませんね。居るにしても、もし誤表記による資産価値の減少があるなら、金銭的な保証も必要でしょう。だってマンション選びの最も重要な判断の一つのアクセス時間を間違われたのですから!
82: 入居済みさん 
[2010-07-04 23:45:25]
時間の件・・・
主人も私も何とも思ってませんよ。
確かに、皆さんが言っている通り一生に一度の高価な買い物だし
正直私たちにとっては高すぎるしホントに悩みました。
時間の表記は私たちからすると短めに書かれてるモノだと思っていたし
実際に私は、甲子園口に勤めている事もあって元々現地も分かっている訳だし
実際に歩いて時間もはかりましたよ。
私が歩いた道が悪いのか20分は超えていました。
なので野村不動産の方が来られて聞いた時は、やっぱり!て感じでした。
かと言って、腹が立つ事もないし
私の受けた感じはとても誠意が伝わってきました。
資産価値が下がるとかって・・・
住み心地とか住環境とかホント申し分ないと思いますし
自分たちが満足していたらそれでいいんじゃないでしょうか?
確かに誤表記は許せない事だと思うけど、大きな買い物をするにあたって
下調べする事も大事な事だったのではないのかなぁ・・とも思います。
83: マンション住民さん 
[2010-07-06 14:22:09]
わたくしたちも、82さんと同じ考えです。

もともと、駅から何分ってのは実際に歩いての時間ではないので、
4分増えたってことは、距離に治すと320メートルの話しですよね。
どのルートを測定したのかはわかりませんが、上甲子園の住宅街を最短で通ると19分かからない気もしますが。
正直、実際には歩いていませんが・・

確かに、実際歩いてみることは大事ですよね。
わたくしたちも、高い買い物ですから、昼も夜も雨の日も確認にきました。

今回の件は、確かにあってはならないことだと思います。
住民の方には、納得できない方もおられるでしょう。

ただ、生活していて本当に快適なマンションなため、
私たちは気にしておりません。管理人さんも、いつも朝から綺麗にしてくれ、
住民の方もしっかりされている方ばかいだと思います。

それよりも、あの大きな看板のほうが気になります。
はやくなくなってくれたらと思っています。
84: 入居済みさん 
[2010-07-06 23:29:50]
私たちも、82さん83さんと同意見です。売主が誤表記がありましたと言ってきたとたんに資産価値が下がったとか、金銭的保証が必要とかどうなんでしょうか?皆さん、色々調べて納得して買われたのでは?私たちも快適に暮らしてますし、野村不動産さんの対応は充分に誠意は感じました。でも、今回のことでテンションが下がったのも事実です。
85: 匿名 
[2010-07-07 21:58:38]
法的手段なんて大ごとにしてしまうと、ご自分でご自分の首を絞める事になるのでは…?
今すぐ解約するのではなく、将来ここを売る可能性が少しでもあるのならあまり揉めない方がご自身の為かと思います。
総会等で話し合って記録にでも残れば、関係のない外部の方達にも永久に言われ続ける事にならないでしょうか。法律の事は詳しく分かりませんが、そんな心配をしてしまいます。
誤表記はあってはならない事ですが、目先の金銭保証より将来の資産価値の方が大事な気がします。
ここが気に入らず、今すぐ出て行きたい方は揉めても良いんでしょうけど…。
86: 匿名 
[2010-07-07 23:15:43]
85さんの意見理解します。しかし私住民の広告代理店の者ですが、あり得ない誤表記であることは間違いありません。そこを公にするかしないかは野村の対応次第だと思ってますが、みなさん本音はどうなんでしょうか?
87: 匿名さん 
[2010-07-07 23:15:43]
我が家も No.85 by 匿名 さんと同意見です。
88: 匿名 
[2010-07-07 23:27:47]
86さんの言われることはわかります。結局皆さんがどう思われるか次第ですよね。
89: 匿名 
[2010-07-07 23:40:49]
私は荒立てることはないと思います。こんなに住みやすく、良い方たちがいらっしゃるマンションってそうないと思います。確かにあってはならないと思いますが、このマンションにはそれ以上の価値があると思います。
90: マンション住民さん 
[2010-07-08 00:09:16]
結局 ここで話をしてしまってますね。
このサイトは誰でも見れるサイトです。ここに書き込みをすれば外部の方もみます。
書き込みをしている方も誰かわかりません。野村不動産の方もたぶん見ているでしょう。
もし 話合いを持つのであれば理事会を開いてもらうなどしてそこで話合いをした方がいいと思います。
ここで住民の方がコメントしてもいいことはないと思います。
肯定的なコメントは野村さんが書き込みしていると言う事もあるかもしれないですし。

91: 住民でない人さん 
[2010-07-08 13:08:22]
甲子園筋に出ればJR甲子園口行きのバスが早朝から深夜までほぼ10分おきに出ていますよ。広告どおりのJR甲子園口まで15分を達成しようと思ったら、バス利用が現実になってしまうでしょう。数年分のバスの回数券もらったらどうでしょうかねえ。。。利用頻度は人によってまちまちだと思いますが。
92: 入居済みさん 
[2010-07-08 16:24:56]
ʻ肯定的なコメントは野村さんが…ʼて‥
何だか悲しくなります。

また総会を開くしかないんじゃないでしょうか?
そしたらお互いの顔もわかりますしね。

私はこのマンションほんとに気に入ってますし
住人のたかとすれ違ったり管理人さんとすれ違ったりしても
みなさんホント気持ちよく挨拶して下さるのに‥

ここ最近住人の方とすれ違う時に
法的手段だとか金銭的な保証とか言われてる方なのかなぁ…と
ちょっとでも思ってしまう自分がドコかにいます。

せっかくみさなん沢山あるマンションの中から
ココを気に入って購入されたのだから
気持ち良く過ごしていきたいなぁ。と思ってます。
93: マンション住民さん 
[2010-07-08 17:45:52]
92さん
92さんのおっしゃってる事もよくわかります。気に入って購入を決め気持ちよく住んでいるからこそ
今回の事は一部に方にとっては悲しい事だったのではないでしょうか?
怒ってらっしゃる方の気持ちもよくわかります。なのでこのマンションが嫌になったとかではなくて
色んな気持ちになるのは仕方のない事だと思いますよ。
94: マンション住民さん 
[2010-07-08 22:34:22]
92さんの思うところも良くわかります。

只、今回の野村不動産の対応(あえてここでは書きませんが…)で
本当に納得されましたか?

仮に、一部の納得されていない方に、あなたと違う対応で処理された場合、
92さんは、納得されますか?

私は、無理ですね。
だからこそ、個別に対応されるやり方に納得がいきません。
92さんと同じくせっかく気持ちよく住んでいるだけに残念です。

ここで色々議論されていますが、早々に管理組合としての見解をまとめるべきだと思います。
95: 匿名 
[2010-07-08 22:40:02]
そもそもこんな掲示板のカキコミを真に受けること自体間違ってるよ。
って、そういう自分も同じか、、
誤表記については本当にどうでもいいです。もともとJR使わないし。もうこの件に関してのカキコミは控えません?
96: 匿名さん 
[2010-07-08 23:02:42]
どうでもいいようですが、私はどうでもよくないのです。
97: マンション住民さん 
[2010-07-08 23:38:06]
私もどうでもよくありません。

94さんのいうとおりそろそろ管理組合としての結論をだしませんか。
ここでの肯定、もしくは否定意見が、必ずしも住民とは限りませんし。。。

管理組合一任か否か。

一任の場合、今後個別での対応はしない。

管理組合が関与しないのであれば、今後個別での対応とする。
但し、個別で得たものを住民全世帯が同様に享受できるとは限らない。

イーストとウエストが同様の意見とも限りませんし。。。

平穏に暮らしていただけに、今回の事でかなり気分を害されたのは、間違いありません。
98: 入居済みさん 
[2010-07-08 23:45:39]
初めて書き込みいたします。

野村レベルの会社がそんなミスをするとは思いもよらなかったので、正直驚きましたが
実際歩いてみて、うーん・・??だったので、私どもは『あぁ、やっぱり~』という
気持ちの方が強いです。

後々のこともあるし、個別に対応・・という事はされないのではと思ってるのですが。



99: 匿名 
[2010-07-08 23:55:52]
どうでもいいとか、確かめない方が、とか信じられん… 最初にマンション選ぶ時の重要な材料の一つなのに。だから広告でアピールするわけで。
100: マンション住民さん 
[2010-07-09 00:00:12]
今回のファーストコンタクト自体が個別対応だと思います。

処理による上限は決めているでしょう。

個別での分配か、全世帯一律か、どちらが上限より少なくできるか。

そろばんを弾いているのがわかりますね。
101: 住民でない人さん 
[2010-07-09 09:39:28]
個別金銭補償が出来ないってんなら、Nに修繕積立金に一定額拠出でもしてもらえば?出来るか知らんけど。
或いは、共用部に何か足してもらうとか。現実的な要求したほうがいいんじゃないの。
管理でサービスしてもらうとかさ。植栽増やすとか。
何かしょぼいエリアやしょぼいマンションみたいな対応取らないほうが。逆効果なんじゃないの。老婆心だが。
102: 匿名 
[2010-07-09 10:14:50]
購入検討していたとき営業の人に甲子園口から15分走っても無理でしょうと言ったら苦笑いしてましたが

購入前にそんな重大な事みんな納得済みなのかと思ってました

ごねたら返金があるの?

建物に欠陥があったわけでもなくマンションの場所が移動したわけでもなく …

私自身どう対象するべきなのかよくわからない

結局はみなさんと同じようにとなるんだろうなぁ

103: 匿名 
[2010-07-09 10:52:47]
>購入検討していたとき営業の人に甲子園口から15分走っても無理でしょうと言ったら苦笑いしてましたが

信じられん。。。これが本当なら、N不動産はほんまにどうかと思う。
104: マンション住民さん 
[2010-07-09 20:24:20]
購入した私たちがバカをみたわけですね。
105: 匿名 
[2010-07-09 21:53:18]
元から甲子園口駅を当てにしてなかったので別段気になりません。
検討中の時 一度歩いたことありましたけれど 歩き方が遅いのかな、
ぐらいにしかとらえてませんでした。
それよりも早く完売するといいですね。
106: マンション住民さん 
[2010-07-09 22:14:48]
ウエスト完売しましたね。残りイースト2です。
107: 入居済みさん 
[2010-07-09 22:42:04]
ウエスト完売したんですか?
イーストは101と後...何階ですか?
早く痛々しい看板がなくなるといいんですけど。
108: 入居済みさん 
[2010-07-09 22:43:40]
野村さんのライバル会社の方とか...?
109: 入居済みさん 
[2010-07-11 10:54:31]
101さんが言われていることも一理あるかなと思いました。

仕事上でお付き合いのある弁護士さんに少し聞いてみたのですが・・、
駅までの分数に間違いがあったとしても、
場所そのものが違っていたのでなければ実態は何ら変わりがないわけで、
契約の解除や損害賠償(資産価値云々の補償?)を求めても
認めてもらうことは難しいのではないか、ということでした。

そうなると、「金銭的な補償は無し」とN不動産が言っていて、
さらに法的な手段に出ても難しいのであれば、
いくら私たちがどうこう言っても変わるものではないのかな・・と。

だったら今回、個々の契約の話であり本来は理事会とか管理組合とかの次元の話では無いと思いますが、
例えば理事会さんにお願いして共用サービス的な何かをお願いするという方法もあるのかな、
と思いました。
110: 匿名 
[2010-07-11 14:15:08]
私は購入する前に甲子園口からの距離は確認済みでしたし、普段JRは使わないので特に腹を立てることはありませんでした。また野村さんの対応に不満はありません。だいたい法に訴えたところで勝てるとは到底思えませんし。
でも人それぞれ考え方は違うので納得いかないと言う方も何人かはいらっしゃるだろうとは思っていましたが、ここまでとは。
しかしこのような掲示板にどうこう書き込んでも意味ないと思うのですが。本気で、なるべく皆さんが納得できるような現実的に適えられそうな手段を見つけるためには実際にアクションを起こさないと。
偉そうにすみませんが思ったままを書かせてもらいました。
111: 匿名さん 
[2010-07-11 15:04:48]
1階だからエレベータは使わないのでエレベータの長期故障についてはなんら不満はありません、って言っているようなもんですよ。自分中心。
マンションは自分中心に考えてしまって共同意識が無いと、空中分解しますよ。
112: マンション住民さん 
[2010-07-11 15:24:01]
109さん、110さん

勝つ勝たないではなく、何らかの動きをされた方に対して、
N不動産は、何らかの対応をされます。
(和解もしくは、示談になってもその内容は、オープンにならないでしょう)

その際、ご両名と違った対応で処理されていても何も感じませんか?

私は、感じると思います。

気持ちよく住んでいる住民に対して、そんな気持ちにさせる事自体が
許せません。

従って、住民に対して同様の対応を求めるべく、理事会として対応して欲しいと思います。
113: 匿名さん 
[2010-07-11 21:19:42]
甲子園の阪神ファンの応援が風に乗ってきて五月蝿い!
もう試合終わったんだからとっとと帰れよ。。

9時以降は鳴り物禁止しろ
114: 周辺住民さん 
[2010-07-11 22:47:59]
>甲子園の阪神ファンの応援が風に乗ってきて
>五月蝿い!もう試合終わったんだからとっとと帰れよ。。
>9時以降は鳴り物禁止しろ

地元の善良なる西宮市民の阪神ファンは
阪神電車に乗ってやってくる**地域の
阪神ファンが嫌いで甲子園には足を運ばす、
もっぱらテレビで試合見てますよ~
115: 匿名さん 
[2010-07-11 23:38:37]
乱暴な書き込みをする住民の方がいると、ちょっと残念ですね。
116: 匿名 
[2010-07-11 23:53:48]
そんなに聞こえますか?窓あけてるのかな?
117: マンション住民さん 
[2010-07-11 23:54:05]
タイガース応援に理解の無い方がいらっしゃるんですね。びっくりです。
118: 101 
[2010-07-12 00:13:25]
まあ、N側もそれを望んでいるのでは?ここも何となくなりすましっぽいのもいそうだし。。

上手くゴネて?いい条件引き出すのが一番では。当方組合メンバーならそう提唱しますね。
119: 匿名 
[2010-07-12 00:35:13]
私どもも満足して暮らしています。駅までの時間が訂正されましたが購入前に確認しているので驚くこともなかったです。なにも騒ぐことはないと考えています。申し出した人と対応が違ったとしても、人それぞれ、いろんな人がいるんだなぁと流すと思います。野村不動産の対応は誠意を感じましたよ。それ以上望むことはないです。いろんな意見はあると思いますが・・・
120: 匿名さん 
[2010-07-12 12:27:23]
実損・実害がないし、徒歩15分が実際18分だったとしても、そのことが直接の原因で精神的苦痛を被ったわけじゃないし、
何を補償しろと訴えていいのかもわからないですね。
121: マンション住民さん 
[2010-07-12 19:37:17]
私に限れば、ですが、今回の件が直接 生活上の不便や損害にはなりません。
概ね総じて 満足して暮らしています。

ですが、
のっけから「補償には応じられません」とか、「大多数の方はひとまず納得してくれています」という、まるで議論をしようとする方が少数だよ?みたいな持って行き方とか、いくつかしっくりいかないところがあります。うまく丸く収められようとしているというか、、、

どんな方法がベストなのか、私も未だ 良く判りませんが、
やっぱり、マンション全体に対して、きちんとけじめをつけて欲しい、と思っています。
もちろん、日常利用されている駅に関わらず、皆が納得いく形で。

…そもそも ウェリス を冠しているんですから、販売担当では無いとはいえ、押しつけてないで もう一社 頭を下げにくるべきだ とも思っています。

想いだけのコメントで、すみません。
122: 匿名 
[2010-07-12 19:55:42]
議論・・必要ないのでは?報告とお詫びで充分でしょう。相手のミスに乗じてなんらかの要求をするというのは疑問です。金持ち喧嘩せず・・・
123: マンション住民さん 
[2010-07-12 20:04:41]
121です。

私の書き方がよろしくなかったです。もう少し詳しい説明を聞きたいんだが、、、という内容です。
例えば「資産価値は下がらないです」ということだったので、その資料があるなら欲しい、とか。
124: 匿名さん 
[2010-07-12 21:37:05]
マンション(不動産)の価格設定はいろんな要素が含まれています。
環境、立地、設備、土地仕入値・・・・。
その中で、当然駅やバス停からの距離等も勘案されます。
阪神10分、JR15分もその要素の入ります。
これが阪神10分、JR18分となれば、価格は実際の設定よりも低くなって当然です。
しかし、もともとJRはサブ路線であることから、最寄の阪神がミス表記されるよりかは落ち度合いは低くなりますけどね。

不動産の「販売」価格がどのように決まるのか、そのカラクリは知っておく必要があります。
なので、みなさんそれぞれの購入価格(=販売価格)がどのような要素で設定されたのか、本来なら販売会社が提供するものではありませんが、今回は提示を求めるべきです。
そこから駅からの徒歩要素がどの程度であるかをはじき出し、購入者の損害分を算出し、還付というのがスジです。よくわからない、納得いかないという人は不動産鑑定士に依頼ください。(お金はかかりますが元は取れます)

本件は、立派な【瑕疵】に当たります。瑕疵あるマンションです。ここ最近はそんな瑕疵あるマンションなんてそうそうないですよ。
ここで何人かがそんなの不便や損害にもならないので気にならないという方がおられましたが、そういう方は決して業者に何も求めないでください。ほかの人が保障をしてもらったからといって便乗しないで下さい。
売主と買主は対等な立場であるというまともな考えをお持ちの方々はぜひ業者と折衝ください。
管理組合で動くものではありません。相対、個人の問題です。
125: 匿名さん 
[2010-07-12 23:52:03]
野村は、近隣の今津や甲子園口(西北)の物件も売らにゃならんから、
このエリアで、余計な騒ぎをさらに大きくされたくないだろうし、ある程度はきちんとした対応をするでしょ。

NTT都市開発のほうは知らんけど。
126: 101 
[2010-07-13 16:46:09]
三度横レス。

個別交渉とか、それこそ実利がなくなる気がするけどなぁ。

そんなの出そうにも出せないでしょ?もし逆の立場ならば。

売主に個別補償無しの大義名分持ち出されたら、訴えようにも勝てないでしょ。

もっと頭使ったほうがいいと思うがなぁ。皆が得する方策を。

※お詫びのレターに、NTTの名前も入ってないの?もしそうならそれはひどい。
127: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:27:41]
考えれば、考える程腹がたってくる。

そもそも、NTT社宅跡と言うことは、NTTの社宅斡旋の段階で
JR及び阪神へのアクセス時間は明示されているはず。

どなたか、NTT関係者より社宅の頃のアクセス時間が掲載されている書面を入手願います。
128: マンション住民さん 
[2010-07-13 21:48:03]
124さんは、住民の方ですか。

住民有志代表として、決起の程宜しくお願い申し上げます。
129: 匿名さん 
[2010-07-13 22:10:49]
>>126

>皆が得する方策を

管理組合対業者となると、管理組合総会で合意を得る手間、そしてもし何らかの対応を業者に求める決議をした場合には、管理組合総会での合意は区分所有者全員の総意となりますから、補償なんていらないという人も一律(占有面積に応じてでしょうが)要求することとなってしまいます。
これは何を意味するか、よくお考えください。住民個々、今回の問題の重要度合いは当然異なります。皆が得する方策を取ることは、明らかに愚策です。
130: マンション住民さん 
[2010-07-13 23:00:18]
個人で動く人3割
同じ対応を求める人5割
これで満足してます2割

といったところですか。

なので、愚策といわれても、同様の対応を求めるのですが。
131: マンション住民さん 
[2010-07-13 23:04:09]
127さん

そこで、15分ならNTTの社内への虚偽

そこで19分なら明らかなN不動産の確信犯って事ですよね。
132: 101 
[2010-07-13 23:48:45]
グサクネェ。あんた野村かな?

まあお好きにされてください。

そうこうしてる間にも検討板には蛆虫がたかってますよ。
133: 匿名 
[2010-07-14 09:03:20]
まあ、いずれにせよ簡単な問題ではありませんな。野村は個人でも組合でも住民の要望を全面的に受け入れるべきです。一世一代の買い物の判断を狂わせた罪はあまりにも大きい。訴訟になっても不思議ではないと思ってます。
134: 匿名 
[2010-07-14 09:10:01]
だから訴訟なんかしても勝てるわけないじゃん。具体的実損額出せないでしょ。
早く上手くごねないと、どこぞのダメマンションみたいにグダグダになるだけ。
案外利口な人がいないのな。問題複雑化して手をこまねいてると野村の思う壺。
野村だってとっとと火消ししないとくだらんことずっと蛆虫に言われ続けるだけ。
135: 匿名 
[2010-07-14 17:04:46]
こちらの方々は「蛆虫」って表現が好きですね。
136: 住民でない人さん 
[2010-07-14 17:22:43]
掲示板のヨソの物件板までたかってきてるショウモナイデベ営業など蛆虫に他ならないだろ。
137: 匿名 
[2010-07-14 18:58:50]
なに虫って読むんですか?
138: 匿名さん 
[2010-07-14 22:46:54]
にがむし、かな!
139: 匿名さん 
[2010-07-17 22:33:33]
このマンションはそういう虫がたかる臭いがするのかな。
140: 匿名 
[2010-07-17 22:48:40]
そういう虫はどこでもいますよ!
141: 匿名 
[2010-07-19 00:18:57]
NTTから何もないのが、気に入らないですね。野村はNTTのタテになってるだけだから、本丸はNTTなり!いざ出陣!
142: 匿名 
[2010-07-20 22:38:55]
いまさらNTTに文句言うなら
購入前にNTTが一度でも出てきたか?
野村が全部引き受けてやってんだから筋違いじゃねーか?
143: 匿名 
[2010-07-20 22:56:19]
なんで?共同事業主、共同売主じゃないの?連帯責任が普通では?
144: マンション住民さん 
[2010-07-21 21:12:33]
イーストの駐車場の植え込みの柵が破壊されてましたね~
自動車の塗料がこびり付いていて、とても無惨です。
修理費は管理費から捻出されるのでしょうか?
145: 入居済みさん 
[2010-07-21 22:59:14]
僕も見てビックリです。
そんなん…塗料も付いてる訳やし調べればすぐ分かる事やねんから
修理代を管理費から出すのは筋違いちゃうか?
146: 匿名 
[2010-07-21 23:05:19]
やっぱ、想像してた通り、
なんせ 狭すぎるのが原因でしょうかね
147: マンション住民さん 
[2010-07-22 00:01:37]
当ててしまった方は、さすがに管理組合か管理会社に届け出されてるでしょう。でなければ、当て逃げで器物損壊の罪になっちゃいますからね。ご自身で自動車保険(オプション)に入ってれば負担も軽いんじゃないですか?管理費負担はありえません。
148: 匿名さん 
[2010-07-28 14:40:56]
2階の残っている部屋を検討中です。

実際にイーストの2階にお住みの方にお聞きしたいのですが、
眺望以外に何か生活していて、気になる点とかないでしょうか?
駐車場がなんか大変そうですが・・

149: 匿名 
[2010-07-29 18:14:09]
駐車場、修理予定の貼紙で初めて気付きました。皆さんよく見てらっしゃるんですね。f^_^;
小さなお子さんもいることですし私自身も含め運転には十分気をつけましょうね!
150: 住民さんA 
[2010-08-25 12:42:32]
万々歳の解決でしたね。
これで何を買おうかしら。。。
151: 匿名 
[2010-08-25 21:24:58]
ほんと、ラッキー。
152: 匿名 
[2010-08-25 21:34:05]
解決?ラッキー?何かいいことありましたっけ?まさかあの程度で納得ですか?
153: 匿名 
[2010-08-25 21:39:36]
誤表記まだもめてます?解決してると思ってる人もそうでない人もいるんでしょうね。
154: 匿名 
[2010-08-25 21:40:42]
簡単な問題ではないということです。
155: マンション住民さん 
[2010-09-04 17:15:17]
あの書面で終結とは

たちあがれウェリス!!!!
156: マンション住民さん 
[2010-09-04 22:14:07]
快適に過ごせているので、もうよいでしょう。
よほどでないと甲子園口まで徒歩では行かないでしょう!?
バスを利用した方が楽ですよ。
それよりも、マンション前の違法駐車の方が気になります。
157: マンション住民さん 
[2010-09-04 23:56:25]
駐車場空いてないからねぇ、
158: 入居済みさん 
[2010-09-11 13:53:46]
駐車場が空いてないから?
それって・・・関係あるのかしら?
イーストは2区画目の抽選してたはずですよ。
来客の車じゃないの?いずれにせよマナー悪いですね。
エントランスの前は駐停車禁止ゾーンですよ。
159: マンション住民さん 
[2010-09-11 18:33:20]
どこにもマナー違反は居るよね。
160: 匿名さん 
[2011-01-16 22:24:33]
「出会いのまち西宮」という番組でウェリスが映ってましたね。
良い景観の一部として紹介されていました、嬉しいですね。
161: 匿名さん 
[2011-01-24 21:36:40]
ウェリスが第5回西宮市都市景観賞(まちなみ建築賞)を受賞しました。
おめでとうございます。
162: 匿名さん 
[2011-01-24 22:25:03]
そりゃそっすよ。
夜のライトアップ最高じゃん。
163: 匿名さん 
[2011-02-14 21:38:48]
西宮市都市景観賞の表彰式ってどんなだったんですか?
行かれた方は居られないですかね?

というか、住人の方はほとんど居ないみたいですが・・・。
164: 匿名 
[2011-08-23 00:45:18]
すっかり書き込みもありませんが…
いいマンションを買ったと満足しております。
マンション内のトラブルも少なく、穏やかに過ごせるのが何よりですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる