住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

483: 匿名さん 
[2010-04-30 01:35:00]
>>476
472です。477さんがフォローしてくれましたが、返済能力的には20年でも組めましたし、少々収入が落ちても金利が上がっても問題ないレベルです。
将来の資金繰りの自由度ってわかりにくかったですか?
では、あなたにもわかるように具体的な事例にして説明しましょう。

例えば年収1000万円の人が3000万円を金利3%で借りるとします。
「返済率30%(年間返済額300万円)までは借りられるとしても、多少余裕を見て20%(同200万円)くらいにとどめておけば良いだろう。そうすると借入期間は20年だな。実際には25%くらいは返せるから余裕の5%分は繰上返済(短縮型)に充てて15年で完済してしまおう。」というのがあなたの考え方です。
10年後、子供も大きくなり今の住居が手狭になり、買い換えを考えることになったとしましょう。そして、まさにあなたのニーズにぴったりのマンションが5000万円で出てきたとしましょう。
しかしあなたはその物件を買うことは出来ません。毎年200万円を返済しなければならないので、返済率30%を基準にするなら返済余力は100万円しかありませんから、金利3%だと35年でも2165万しか借りられないからです。手元の貯金を足しても5000万円が買えるわけがありません。

私のやり方はこうです。
3000万円(3%)を35年で借りて、実際にはあなたと同じく毎年250万円を返します。繰上返済分はもちろん軽減型です。そうすると10年後の約定返済額は月額で5万5000円ほど、年額で66万円ほどに下がっています。返済率30%を基準にするなら返済余力は234万円ありますから、金利3%で35年なら5065万円借りられます。手元の貯金がなくても私は買えます。

なお、私のやり方に特別なコストがかからないのは言うまでもありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる