住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

303: 匿名さん 
[2010-04-06 18:18:50]
>>289
3000万円を35年、金利3%で借り、5年おきに100万円を繰上げ返済するとする。
年返済額は138万。5年後に100万円を軽減型で繰上げすれば年返済額は133万に下がる。
差額の5万円/年を手元で積み立てておくとすれば、
確かに、短縮型と比べて5年間合計で4000円ほど返済額が増えてしまいますね。
次の5年間は年返済額の差が広がっているから、返済額の差も5年間合計で1万円くらいに広がりますね。

短縮さんは「みろーっ、短縮の方が返済額が少ないから得だ」と喜ぶのかな?

4000円の差で大騒ぎするなら、なぜ繰上げを2年半に1回くらいに増やさないの?
50万円を2年半早く返済すれば利息を4万円も節約できますよ。

ま、それ以前に、5年に1回しか繰上げ返済できないギリギリローンだったら、
軽減でリスク対策しておくことをお勧めしますけどね。

少し前に「軽減派の言うことには生活感がない」とかいう書き込みがありましたが、
現実にはほとんどありそうにない生活感皆無のケースを作り出して、
「こんなケースだったら短縮の方が有利だぞ」と主張する短縮さん。
悲壮感が溢れていますね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる