住宅ローン・保険板「おりこうな繰り上げ返済とは?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. おりこうな繰り上げ返済とは?その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-08-15 12:45:26
 削除依頼 投稿する

その2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30004/
その1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30521/

[スレ作成日時]2010-03-19 00:22:47

 
注文住宅のオンライン相談

おりこうな繰り上げ返済とは?その3

277: 匿名さん 
[2010-04-06 11:16:01]
93です。
久々に来たら、延々と延びてますね。

何度も言いますが、私は短縮、軽減にそこまで拘って無いですが、
みなさんから見たら、おバカな短縮で繰り上げ返済しているものです。
でも、今までの意見で、私の場合に軽減で返済するメリットは、まだ見いだせていません。
改めて、私のおバカなところを教えてください。

繰り返しますが、私は2500万円を全期間1.5%優遇の変動で20年ローンで借りて、
繰り上げの結果、いまの残りは9年です。


それに対して、私がおバカだという>>112さんの主張は、

>>>93さんはわざわざ20年で借りてしかも短縮で期間を削っていってるんですよね。
> 手取り年収が50万下がったり適用金利が5%になったりしたら破綻する計算になりそうなんですが。


<<それに対する私の答え>>

いままで毎年100-150万円の繰り上げ返済をしています。
なので、5年で残りの返済期間が9年まで減りました。
年収が50万下がっても問題ないと思いますが…

そんなことは無いと思いますが、
今適用金利が5%(基準金利6.5%)まで上がっても、月々の返済額は約2万上がるだけです。
そして、時間が経つほど、繰上返済を進めるほど、金利が上昇した時の返済額の上昇幅が減ります。
大体、月の返済額が1万2万変わって困るような返済計画なら、初めから変動金利にしていません。

更に、常に残貯金は500万円確保しています。
これまでも金利が6%とか8%とかバブル期に近いほど大幅に上昇したなら、
貯金や繰上返済分を、少し返済額軽減に充てれば良いと思っていました。
ただ、そんな必要無いかったので今も貯金として手元に残しています。
今となっては、残債務も減っているので、今後軽減にする必要もないと思っています。

何度も言いますが、残貯金をある程度残していて、
余裕のある返済計画を初めからしていれば、軽減に拘る必要は一切感じません。
面倒くささが増えるだけです。


それ以後、何も言われなくなりましたが、私の返済方法がおバカな理由を教えてください。
そして、私の条件だと、>>272さんの(余裕があり既に十分にリスクが低い次のような人)には一切入りません。
私のリスク対策は、あまりにも不十分なんですよね。
どう不十分なのか、そして、どういった根拠で、このような条件に決めたのか教えてください。


>>265さん

> ※最初のうち短縮で後から軽減という人もいないし、最初から最後まで軽減という人もいないでしょう。

私は初めから、金利が極端に上がったり、給与が下がるなど不測の事態が起これば、
その時は残貯金を軽減にまわす用意はありましたよ(結果的には必要なかったけど)。
普段は短縮だけど、状況に応じては軽減にする…というのは私を含めて一般的だと思いますけど。


最後に、>>268さんの結論の

> 短縮:中短期の返済期間でも十分返済可能な人が更に繰上げして返済期間を短縮する人向け?
> 軽減:支払い期間を35年等の長期で組んでいる人向け?

は結構的を射てると感じました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる