大阪の新築分譲マンション掲示板「エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 高槻市
  5. 栄町
  6. エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-02-07 11:44:55
 削除依頼 投稿する

エステムコート高槻グラジオスに関しての、前スレッドの続きです。
気軽にいろいろな情報を書き込んでください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/672/

所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都線「富田」駅より徒歩13分
    阪急京都線「総持寺」駅より徒歩13分
    JR京都線「摂津富田」駅より徒歩15分

[スレ作成日時]2006-07-31 20:11:00

現在の物件
エステムコート高槻グラジオス
エステムコート高槻グラジオス
 
所在地:大阪府高槻市栄町1丁目1235番1
交通:阪急京都本線富田駅より徒歩13分

エステムコート高槻グラジオス 前スレッドの続き

162: 匿名はん 
[2006-09-11 20:46:00]
内覧会は、各部署にたくさんの担当者が配置されていて
誘導も説明もわかりやすかったです。(時間にもよるかも)
みなさん汗びっしょりになって丁寧に対応をしてくれたので、
感じがよかったけど・・・長谷工の人に傷を指摘すると
直らないかもしれないと言われて家族一同納得出来ません。
入居者の立場にたって、もう少し慎重に扱うべきではないでしょうか?

163: 匿名はん 
[2006-09-11 23:42:00]
>>162
私も、長谷工の人に傷やら言ってましたけど、なんだか軽くあしらわれている感じはしましたね。
「ここの傷が・・・」「あ〜はいはい、見ときましょうね。」
キッチンのカウンターとその土台に隙間が1cm弱空いていたので、
そこは大きくびっくりしましたね。
ちゃんと直してくれたら、いいけど。ゴムを注入するだけの処置になるのかしら?と心配。
164: 匿名はん 
[2006-09-13 02:03:00]
みなさんインターネットと電話はどうしますか?
今は実家でADSLなんですが、やっぱり光ファイバーですよね?
これからいろいろと調べないと。
165: 匿名はん 
[2006-09-14 13:41:00]
ネットはNTTフレッツ光にしました。現在のプロバイダのコース変更で。
マンションなので、今使っているADSLよりかなり安くなります。
内覧会、床の色がMDに無い色だったので心配でしたが、杞憂でした。明るいし、仕上がりも
ほとんど指摘しなくても良いような綺麗な状態でした。思ったより、EVが小さかったですね。
大型家具が入るか、新たな心配が…。
一斉入居はなかなか大変そうですが、あと1ヶ月、荷造りに励みます。
166: 匿名はん 
[2006-09-16 01:11:00]
鍵の引渡しの案内きました。あれってみんな時間ばらばらなんですよねー。
みなさんフローリングにワックスってかけますかー?うちは自分でかけようと思っているのですが
必要あるのかなーって少し迷ってます。
167: 匿名はん 
[2006-09-18 08:54:00]
ウチはフローリングにUVコーティングをかけることにしました。
色々調べた中で一番良さそうだったので・・・
かけるかかけないか悩みましたがマンションはフローリングの部分が多いし、なにかしておかないとすぐに傷だらけになりそうなので。
168: 匿名はん 
[2006-09-18 11:47:00]
うちは傷みの早い廊下とリビングだけにしました。他は自分でしようと思います。
169: 匿名はん 
[2006-09-19 10:24:00]
フローリングの生活をしたことがないので
ちょっと怖々・・・
でも友達に聞いたら
自分でできるし、10年後にやり直すという
手も有りとアドバイスもらい
少し気が楽になりました、ハハハ。
170: 匿名はん 
[2006-09-19 16:33:00]
自分でって簡単に出来るもんなんですかねぇ?
みんな言いますけどやるなら入居前ですよね。
傷がついてからいくらコーティングしても意味ないですからね。
171: 匿名はん 
[2006-09-20 01:25:00]
フローリングの傷はつくものですよ。
コーティングすると、はがせないから別の苦労がありますよ。

ハードコーティングというのはプラスティックの薄い膜を貼るわけです。
せっかくの木の風合いが下がるというデメリットがあります。
172: 匿名はん 
[2006-09-20 19:21:00]
城東中央で今販売中のエステムコートも営業の売り文句が
「値段設定を安くしすぎてしまった」でしたが、ここもそうだったと知って
常套手段だということがわかりました。
販売担当の人達のレベルが低く、買うのをやめましたが
1年半後に出来上がるこの物件を買っていたとしたら
同じような問題などが出てたかもと思うとゾッとしてしまいました。
せっかくの高い買い物なのに少しでも気に入らないとこが出ると残念ですよね。
173: 匿名はん 
[2006-09-20 19:41:00]
今更なにが言いたいの?って感じの書き込みですよね・・・
結局買わなくてよかったってことが言いたいだけ?
部外者は黙っててほしいですよね。
外装に関する書き込みももうないのに・・・
今更なに??????????
174: 匿名はん 
[2006-09-20 22:52:00]
>173
今更ですみません。
城東中央は今発売中の物件なので、私にとっては今の話題だったもので・・・。
安かったので気になってたのですが、問題がある会社というのを
このスレで知れてよかったという意味でした。
外装に関する書き込みを含め、今日初めて目を通したもので・・・。
175: 匿名はん 
[2006-09-20 22:54:00]
>部外者は黙っててほしいですよね。

あとこの一文は必要ないと思います。
部外者に入ってこられたくないなら購入者オンリーのパス付き掲示板を
作成されればいかがでしょうか?
ここは購入者しか書き込めない掲示板ではありませんので。
同じエステムコートの物件ということで参考になったという書き込みをしたまでです。
176: 匿名はん 
[2006-09-20 23:11:00]
175の言うとおりだ。
もっとも、引き渡し直前のこの時期に 172がわざわざ購入者の神経を逆撫で
する様な書き込みだったのは確かだけどな。
177: 匿名はん 
[2006-09-20 23:15:00]
今が引渡し直前の時期だと知らず、
また外装の話題の書き込みを今日読んだもので今更だとは思わず
結果購入者の方の神経を逆撫でするような書き込みになってしまったことは謝ります。
178: 匿名はん 
[2006-09-21 00:14:00]
「逆撫で」と感じるなら、「まだ気にされている」のでしょう。
あるいは、「宣伝どおりが良かったが、諸般の事情から妥協した」のでしょう。
色問題を気にしていないのならば、172は無視すればよろしいでしょう。

宣伝のとおりに仕上げる(少なくとも努力する)事は当然。
この物件はそれが為されなかったが、
購入者の大部分が、気にならないか、慣れたか、諦めたか、妥協したか
のいずれかであり、大問題(キャンセル大発生、裁判沙汰)
にはならなかったようですが、
他のデベではめったに無い様な話である事は事実でしょう。
179: 176 
[2006-09-21 01:02:00]
俺はまあ部外者なんだが、
受け取り手の気持ちを無視して何でも好きに発言していいわけじゃないと思うよ。
180: 匿名はん 
[2006-09-21 07:05:00]
ネットの世界でくらいは聞きたくない事実を
事実として受け止める度量も必要でしょう。
虚偽に基づく書き込みであれば別ですが。

買わなくて良かったと考える人もいれば、
くだらないことにこだわって、好物件を見逃すとはなんとも狭量な
と考える人もいるでしょう。
181: 匿名はん 
[2006-09-21 12:01:00]
私は購入者ですが、賛否両論あると思います。
確かに不誠実な面は感じております。
でも中には誠意を持って対応してくれいる人も
いると信じたい一人です。
現在、再内覧会中なので販売会社も施工主も
「仕様に無いとか」と簡単に片付けないで、
これまで入居を心待ちにしてきた人たちに
誠意を持って対応してくれたら、
一連の不安が多かっただけに、
最後は買って良かったマンションと
いうことになるのではと思います。

追伸 どうせ住んだら新たな不具合あるのは必然。
   いま判明している分は気持ちよく
   直して欲しいです。        以上

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる