大阪の新築分譲マンション掲示板「プラネスーペリア安堂寺 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. プラネスーペリア安堂寺
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-05-28 10:13:00
 削除依頼 投稿する

立地は凄く良い物件に思いますが
住友ですので価格は割高になってしまうでしょうか?

売主HPはこちら http://www.sinseiwa.co.jp/

所在地:大阪府大阪市 中央区安堂寺町2丁目30番他(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線「松屋町」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-09-28 12:01:00

現在の物件
プラネスーペリア安堂寺
プラネスーペリア安堂寺
 
所在地:大阪府大阪市 中央区安堂寺町2丁目30番他(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線松屋町駅から徒歩3分
総戸数: 46戸

プラネスーペリア安堂寺

No.101  
by 契約済みさん 2007-10-29 15:29:00
もともと家具らしき家具はないので、新たに買わないといけないものが
たくさんありそうです。
私もリビングだけでもコーティングしたほうがいいかなと思っている
のですが、それでも結構高くないですか!?
ベランダのテラコッタ調タイルもネットで調べてみると、簡単に自分で
できるししかも料金も3分の1で済みます。
そう考えると業者に頼むのは惜しいんですよね〜。
床のコーティングも自分でできないかな〜と思っています。
No.102  
by 周辺住民さん 2007-11-05 14:18:00
近くに住んでいるものですが
松屋町筋って上町断層をそのままなぞってるんですよね・・

住み慣れた安堂寺にマンションを買いたいんですが
ここが震度7の発生源だと思うと、つい躊躇してしまう
タワーマンションが沢山出来るのも心配です
No.103  
by 契約済みさん 2007-11-05 17:04:00
今の家は自分でワックスしてみましたが、少しまだらになってしまってます。
最初にしておけばと後悔。マンションを資産と考えているのでLDはいいコーティングにしたいですね。
家具はデザイナーズ家具を見にいくことにしました。憧れていたので検討してますが、リビングに納まるのか相談しないとわかりません。どうも夢ばかり大きくなります。
No.104  
by 契約済みさん 2007-11-05 22:13:00
>>102
震度7ほどの地震なら松屋町だけでなく中心部はほとんど駄目ですよ。
市外の長閑なとこにでも行って下さい。
No.105  
by 契約済みさん 2007-11-06 14:48:00
週末、オプション会に行くつもりでしたが面倒になって行けませんでした。
やっぱりリビングのコーティングくらいはしておいた方がいいのでしょうね。
もうちょっと安い業者を探そうかな。

地震の件はもちろん承知しています。
上町台の盛り上がりは断層ですからね。
ただ、日本国内ならどこに住んでいても大地震が起こる可能性はありますから、住む場所よりも家庭内でどう対処するかの方が大事です。

でもやっぱり免震・制震であることに越したことはないですね。
No.106  
by 契約済みさん 2007-11-10 23:39:00
上町断層ですが、モデルルームで見た資料だと松屋町筋に沿ってるんじゃなくて、阪神高速よりもう少し西側を走ってましたよ。
松屋町筋だと約100m、上町断層は約200mってとこですか。
あんまり変わんないですが・・・。
それより地盤がしっかりしているという資料がありましたが、そこが大事でしょう。

フローリングのコーティングは絶対やっておくべきでしょう!
5〜6年でけっこうボロボロになりますもんね。
オプションで販売していたのは自分で出来るシロモノではないようです。
高いけどフローリングを張り替えることを考えたら、まぁしかたない出費かな。LDK+廊下で十分でしょう。洋室はどうせベットとか家具が入りますし、客人が入る場所でもないですから。
No.107  
by 契約済みさん 2007-11-12 00:02:00
インテリアオプションはいつまでに申し込めばいいのでしょうか?ご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!
No.108  
by 契約済みさん 2007-11-13 09:05:00
地盤がしっかりしてるのであれば大丈夫でしょうね。家庭内での対策は今の家ではできてないので入居した際は意識します!

コーティングはいいものを最初にしたほうがあとあと楽そうですね。知り合いの家では5年目なのに床ピカピカでした!皆さんが言うようにLDK+廊下ぐらいはしようかなと迷ってます。

オプション会では内覧会まで注文いけると聞きましたよ。今はカーテンとフィルターしか注文していないのでそれまでに考えます。
No.109  
by 入居予定さん 2007-11-16 15:55:00
内覧会までまだまだありますし、コーティングをどうするか考えておきます。
ところで内覧会には専門家を同行させる人が増えているようですが、みなさんどうされますか?
うちは専門知識は全くありませんし、何をどうチェックすればいいのかもわかっていません。
でも数万円かかると聞いたので躊躇してしまいますね。
でもでも、専門家に「やり直すところほとんどないし、いいマンションですね」なんてことも言ってほしいです(その逆もありですが)。

12月でモデルルーム閉鎖すると聞きました(残1邸なのにどうするのか?)。
それまでにもう一回くらい行こうと思っています。
No.110  
by 入居予定さん 2007-11-16 23:24:00
そういえばここのマンションは南側のバルコニーの窓に
網戸ついてるんでしたっけ?

友人が付いてない仕様のマンションで
後付けしたら十数万円掛かったと言ってました。
No.111  
by 入居予定さん 2007-11-19 11:40:00
モデルルームには見栄え上ついてなかったと思うのですが、実際のお部屋にもついていないものなんですか?!もしそうならショック!
網戸は必ず必要ですよね。
No.112  
by 入居予定さん 2007-11-19 21:39:00
廊下側の網戸の事は全く考えてなかったです。元々ついてるのもとばかり思ってました。ついてないと…ほんとショックですね。
フローリングのコーティングの事も考えないと…。ピカピカしないコーティングだといいのですが。うちはオプションまだ何も決めてないです。
No.113  
by 入居予定さん 2007-11-20 12:49:00
本当にこのマンションを契約して良かったのかと不安に思った
時期もありましたが、ここの掲示板でのみなさんのやりとりを
見ていると、モラルのある常識的な方が多いようなので最近は
安心しつつあります。
高級で注目されるマンションでは決してないですが、住民同士
の挨拶とかマナーがきっちり守られたマンションになるといい
なと思っています。
しかし網戸は気になりますね〜!
No.114  
by 契約済みさん 2007-11-20 19:36:00
床ワックスはオプションにしようと考えています。色んなことを教えてもらっているので信用もありますしね。
ほんと皆さんいい人そうで安心ですよね。入居してもあいさつができればうれしいです。
網戸ですがついているようですよ!夏はこれで安心です。 今後も素朴な疑問を交換しましょう。
No.115  
by 入居予定さん 2007-11-21 10:19:00
114さん、網戸の情報ありがとうございます!安心しました。
来年の今頃はプラネでの生活も半年以上を超えているころですね。
なんだか不思議な感覚です。

うちもピカピカしすぎないワックスをリビングだけにはしてもらおうと
思っています。
No.116  
by 入居予定さん 2007-12-07 10:14:00
昨日通りかかったらブルーシートがはずされているので驚きました。
いつの間にか最上階まで出来上がってたんですね。

2〜3階あたりはまだブルーシートに覆われていたので全体的な雰囲気は
わかりませんでしたが、外壁の色はパンフのイメージよりもベージュ色
が濃くて、バルコニー部分とのコントラストがあまりありませんでした。
まあ、決して高級な感じではないですが、それなりにいいんじゃないで
しょうか・・・(^^;)

マンションの西側、味覚党のななめ向かいあたりにある松井製作所が閉鎖
されていて、そこに何が建つのか気になります。
商業地のマンションに住む上ではこういう悩みはつきものですね・・・。
No.117  
by 入居予定さん 2007-12-13 22:58:00
網戸の件ですが
過去スレ読み直しましたが、途中から廊下側(エレベーター側)の窓に
着いてるか?になってしまってるようですが肝心のバルコニー側(南側)の
ハイサッシには着いてるのかな?
部屋タイプによっては中央開きの大開口サッシです。あれに網戸が本当につくのか?・・・ということは網戸を開けてるとFIX部分の裏側に常に有るということか?

まあ営業さんに聞けば判る事ですが・・
No.118  
by 契約済みさん 2007-12-16 13:14:00
シート外されてました。
イメージしてた色よりちょっと薄いかな
安っぽいな・・・
No.119  
by 入居予定さん 2007-12-17 09:51:00
116です。118さんの「安っぽい」という表現、認めたくないですが
たしかに「安っぽい」です・・・(^ー^;)
でも、エントランスや大理石部分、そして植栽まで完成すると違って
くるかも!と自分に言い聞かせています。
いずれにしてもあと2〜3ヶ月で内覧会ですね。
業者を同行させるかどうか思案中です。みなさんいかがですか?
No.120  
by 入居予定さん 2007-12-21 10:26:00
1〜2階部分もシートが外されていました。
「う〜ん・・・」てな感じです。個人的な好みとしては、あんな黒じゃなくてホワイト系の石造りにしてほしかったです・・・。
植栽とか植わればまた変わりますかね!(淡い期待)
No.121  
by 入居予定さん 2007-12-22 03:22:00
確かに「う〜ん…」な感じですね。
想像以上に薄い色だったので黒い大理石部分が余計に目立ってしまってますね。植栽されると少し雰囲気も変わるかと思いますが、植栽される予定の場所も想像以上に狭く感じませんでしたか?
No.122  
by 入居予定さん 2007-12-27 10:18:00
完売御礼になっていました。
現地もほぼ完成に近い状態です。前面道路幅が狭い割には大きな建物なので意外と迫力ありました。いまのところ朝も陽が当たっていますが、高層マンションが完成したらどうなるのかやっぱりちょっと気がかりです。
No.123  
by 入居予定さん 2008-01-21 14:36:00
2ヶ月ほどで内覧会ですね〜。ドキドキしますね。
うちは業者さん同行で行くつもりですが、他の方はどうされるのでしょうか?

シートが外された頃は色合いとかタイルの質感とかにかなり不満を感じました
が、見慣れてくるとそうでもなさそうです。
そもそも外観が気に入ってこの物件に決めたわけじゃないですし、外見よりも
中身が大事だと思うのであまり気にしないことにしました。
No.124  
by 入居予定さん 2008-01-28 21:38:00
もうみなさんは引越しの準備されてますか?今度のオプション会も行けるかどうか分からないし、引越しの準備をまだ何もしていません。カーテン・照明等まだ何も決めてません。契約から約1年、だいぶテンションが下がってしまいました。
No.125  
by 入居予定さん 2008-01-30 11:14:00
うちも次のオプション会には行けません。
どの照明にするかはほぼ決まっているので行きたかったのですが。

内覧会当日はゆっくり相談できなさそうでイヤですね。

それより、金利を変動にするか固定にするかさえまだ決めていないんです。
長く待ちすぎると意外にテンション下がりますよね。
タワーマンションなんかで入居が2年先の方なんてしびれ切らしちゃいそう。

色んな不安はりますが、あまり考えすぎず今を楽しみたいです。
No.126  
by 入居予定さん 2008-02-12 14:08:00
うちはオプション会行く予定です。
ワックス・照明・カーテンは決めておきたいです。
大塚家具で家具は大体決めてます。 
やっと本格的に準備が始まった感じがします。
肝心な引越予定も早めに決めておきたいですがまだ未定ですね。
No.127  
by 入居予定さん 2008-02-13 11:52:00
植栽を植え始めていました。夜、エントランス部分に電気が灯っている光景は
結構いい感じでしたよ〜。
No.128  
by 入居予定さん 2008-02-13 22:35:00
向かって右側の植栽がされていましたね〜
適度にガラス張りの面が隠れていて良いのでは!
No.129  
by 入居予定さん 2008-02-19 13:27:00
植栽のおかげで結構いい雰囲気になってますね!緑の力はすごいです。
No.130  
by 入居予定さん 2008-02-19 23:04:00
植栽のおかげで素敵な雰囲気になっているのですね〜。
この前見に行ったときには暗くてよく分からなかったのですが・・・。
今度、明るいうちに行ってみたいと思います☆
No.131  
by 入居予定さん 2008-02-20 00:54:00
私も見てきました〜。
確かに色合いとかは思ってた雰囲気と違ったけど
皆さんおっしゃってるように植栽でいい感じになってますね!
No.132  
by 入居予定さん 2008-02-21 01:28:00
私も見てきました。
道路からの間口が大きい分
戸数のわりにでかいマンションに見えました。
植栽で高級感出てきましたね。見た目は満足しました。
欲を言えばもう少し建物が奥まってくれてると優雅に見えるのですが・・・

あとは入居してからの上階や隣からの音がどうか気になります。
今のマンションが結構響くつくりなもんで、上の人が静かに暮らす方でありますように・・
一応戸境壁やスラブの厚みはチェックして買いましたがこればかりは実際入居してみないとね
No.133  
by 入居予定さん 2008-02-28 14:10:00
私ももう少し奥まって居るかなって思ってました

植栽してから言っていないので早速行ってみます

とっても楽しみ(#^^#)

マンションに初めて住むので物音気になりますね
No.134  
by 入居予定さん 2008-02-28 14:11:00
私ももう少し建物が奥まって居るかなって思ってました・・・

植栽してから行っていないので早速行ってみます

とっても楽しみ(#^^#)

マンションに初めて住むので物音気になりますね
No.135  
by 入居予定さん 2008-02-29 13:53:00
二重床じゃないのでドタドタと子供が走る音は響くと思います。
でも、戸建て・賃貸マンション・分譲マンションすべてに住んだ経験からして、
戸建てに比べると分譲マンションの防音は相当優れていますし、上と横の方が
めちゃくちゃな生活をしない限りとても快適に過ごせますよ。
少しくらい聞こえたって気にならないですし(性格にもよりますが)。

私は毎日のように前を通っていますが、やっぱり植栽が植わってからは黒い
大理石のきつさが和らいで雰囲気はよくなりました。
決してセンスのいいマンションじゃないですが、それぞれがバルコニーに木
や花を置き始めると結構温かみのあるマンションになると思います。
No.136  
by 入居予定さん 2008-02-29 20:37:00
ちょっと勘違いされてるようですが
二重床は防音に対してプラスにはなりません。
太鼓現象等により、むしろ騒音を助長さえします。
二重床の目的の大部分は水周り部分を含めたりフォーム時の為で
防音効果を狙ったものではありません。

上階からの防音だけで言えば一番効果的なのは
ボイドを使わない従来工法の250㍉以上のスラブと
従来工法の梁があるもの
あと二重天井があれば言うことなし
No.137  
by 入居予定さん 2008-03-10 13:20:00
いよいよ今週末が内覧会ですね!

今からワクワクしています☆
No.138  
by 入居予定 2008-03-12 00:01:00
内覧会、何だかドキドキですね。
家具のない部屋はきっとかなり味気なくて、一瞬がっかりしそうです。
ところで、指定の引っ越し業者に出した引っ越し希望日に対する返事ってありました?
うちは別の業者に依頼するつもりなのですが、引っ越し日が何日になったのかわからないのでまだ見積もりもとっていません。
何か通知がくるわけじゃないのでしょうか?
No.139  
by 入居予定さん 2008-03-12 22:27:00
>138さん
私も返事がないので問い合わせてみました。
引越し希望日のアンケートは単なる『アンケート』らしいですよ。一斉入居になるのでいつでも自分の都合のいい時に引っ越していいらしいです。
No.140  
by 入居予定 2008-03-13 00:26:00
そうなんですね、ありがとうございました。
それならそうと書いてくれればいいのに…です。
No.141  
by 入居予定さん 2008-03-17 02:36:00
内覧会、行って来ました!
エントランスの感じとかはよかったのですが・・・。
私は、カラーセレクトで、床を白い方のフローリング、
建具をブラウンに選択、キッチンや洗面のカラーも濃いブラウン系と、
モデルルームと同様にしました。
フローリングやキッチン・洗面のカラーはその通りだと思ったのですが、
建具のブラウンがどうも薄い色になったような気がしてなりませんでした。
なので、建具のブラウンとキッチン・洗面の濃いブラウンが微妙に合っていなくて
がっかりでした。。。
もし同じ選択をされた方がいらっしゃればお伺いしたいのですが
どう思われました? 私の目の錯覚でしょうか???
No.142  
by 入居予定さん 2008-03-18 00:21:00
私も内覧会行って来て思ったことを書くと

内覧会も終わって部屋内の採寸していたとき
窓を開けていたのでベランダからお隣の話し声が聞こえてきました。
「あー、お隣の内覧会も今日なんだー」くらいにしか思ってなかったのですが
その後、窓を閉めて作業していたら、壁越しに結構物音が響いてきて
話し声らしき声も壁伝いに時より聞こえました。
ほんとに200mmのコンクリートの壁?とちょっと不安になりました。

あとベランダからの景色は結構開放感あって良かったですが
来年には高層マンションが目の前に建つと思うとちょっとブルーになりました・・・

全体的にはイメージどうりで満足しましたが床の仕上げが雑すぎでした。
30箇所以上チェック入れてしまいました。
最後は気の毒に思いましたが、高い買い物と思い心を鬼に指摘しました・・
No.143  
by 入居予定さん 2008-03-18 11:31:00
私もモデルと同じカラーにしました。意識してませんでしたが、たぶんモデルは照明が電球色だったからだと思いますよ。
ちなみに内覧会は少しの指摘ですみました。また手直し確認に行かないと。
部屋を見てイメージが湧いてきたのでこれから家具やカーテンを本格的に選んでいこうと思います。
内覧会でもインテリアオプションの相談できたのでショールームに行ってきます。
皆さんはもうほとんど準備できているようですが、どうもインテリアは難しいですね。
No.144  
by 入居予定さん 2008-03-19 16:01:00
遅くなりましたが・・・、内覧会お疲れ様でした。
私としてはある程度予想通りのつくりになっていたので安心しました。
確かにフローリングについては、指摘箇所が多かったですね・・・。(小さいものばかりでしたが)
私たちも指摘が多くて心苦しくなりましたが、142さんがおっしゃるように
高い買い物ですから、気になるところはどんどん言ってもらいました〜。

カーテンと照明の購入していないので、そろそろ探しに行かねばと考えています。
大物の購入は楽しくてよいですが、諭吉がどんどん飛んでいってしまいますよね〜〜(^^;
No.145  
by 入居予定さん 2008-03-22 23:18:00
インテリアやカーテン、電化製品とかなりのお金が消えていきそうで恐ろしいです。
でも、結婚以来の買い物で、しかも次にこんな機会いつくるかわからないですしね。
引っ越し後はまた貯蓄生活に勤しみます。
No.146  
by 入居予定さん 2008-04-23 13:35:00
久しぶりの書き込みです。
みなさん、引っ越しのご準備はいかがですか?
うちは引っ越し業者は決めましたが、準備はまったくできていません。

カーテンの発注さえしていないのに、雑貨や観葉植物など、まだなくても
いいものばかり買ってしまい、一体どうなることか不安になってきました。
No.147  
by 入居予定さん 2008-04-29 22:31:00
少しずつ入居者さんが増えてきてますね。
うちはまだですが、前を通ると灯りのともっている部屋数が多くなった気がします。
ただ、その度にマンション前に車を停めて何やらたくらんでいる業者を目にするので、みなさん気をつけましょうね。
しかし夜中も自動ドアなどが開きっぱなしというのは本当に物騒ですね。
いつまでこの状態を続けるのでしょう…。
No.148  
by 入居済み住民さん 2008-04-30 01:09:00
>147さん
そぉなんですかぁ!?夜中も扉開けっ放しなんですね(・・;)
引越し当日から「フィルター屋さん」が引っ切り無しにやって来ます。
全て断ってますがしつこいです。
No.149  
by 入居予定さん 2008-04-30 10:33:00
一度夜中の1時頃にマンションに荷物を置きに行ったのですが、
昼間と変わらず開きっぱなしで驚きました。
きっと引っ越しが落ち着くまではこの状態が続くのでしょうが、
かなり無用心なので本当に気をつけないとダメですね。
No.150  
by 入居予定さん 2008-05-07 10:56:00
エントランスにおいている黒いソファ、一見良いものに見えますが、
よくよくみてみるとかなり安っぽいですよね・・・。
あんなとこでケチったね、新星和不動産・・・。
No.151  
by 入居済み住民さん 2008-05-07 20:41:00
やっと荷物も片付いて落ち着きました。
皆さんはどうですか?
なるべく部屋を汚さないようにと
以前よりもかえって気を使いながら生活する羽目に・・・
さすがにダイニングテーブルでのホットプレートの焼肉は
まだ勇気がなく出来ません・・・

ところで洗面所の流し台の水はけ悪くないですか?
顔洗ってるとだんだん水がたまってなかなか流れてくれません。
ウチだけかな?
No.152  
by 入居済み住民さん 2008-05-08 21:49:00
>151さん
洗面所の水はけの悪さは私も困っています。
手を洗っても石鹸の泡だけ最後まで流れずになんだかスッキリしませんよね。
ディスポーザーも便利なのか不便なのか…(-_-;)
No.153  
by 入居済み住民さん 2008-05-13 09:58:00
洗面台の水はけの件、私も同感です。
まるで髪の毛がたくさん詰まってでもいるかのような流れ方です。
使っていて気持ち悪いです。
これまで使っていた洗面台の排水溝に比べると穴が極端に狭いです。
うちは他にもミス工事の箇所があるので、これも含めて相談してみる予定です。
No.154  
by 入居済み住民さん 2008-05-27 10:46:00
エントランスの養生が取られて思ったのですが、タイルがすでに
黒ずんでいてちょっと不潔ですね。
植栽についても何故か元気がなく、特にツツジなんてすぐに枯れてしまって残念です。
各住戸の共用廊下部分の掃除もあまりされてないようですし、管理人さん方にはもう
ちょっとがんばってもらわないと・・・。
昨晩はどこかの階で夜遅くまで騒いでいたし・・・。向かいの建物に声が反響して
かなり響き渡っていました(::)
住人も管理人もそれぞれみんなに、配慮とルールへの気遣いが必要ですね。
とは言えあまり厳しくいうと住みづらくなるので難しいところです。
No.155  
by 入居済み住民さん 2008-05-27 22:49:00
昨晩とは違うところで上層階のほうだと思いますが、先日はドリカム、今晩はアイコ、、
大音量で聞くの遠慮願いたいです。窓も開いているんでしょうが。。この時間だと
よく聞こえます。
結構このマンションは静かなので落ち着くし、気に入っているんですが!
No.156  
by 入居済み住民さん 2008-05-28 02:31:00
大音量で聴いてるのは
向かいのマンションの6階の部屋の方かと思ってました。
違ったのかな?
当マンションの方だとしたらちょっと残念ですね

みんなで良いマンションにしたいですね

気になったのは
リビングでうたた寝してるとわりとゴトゴト響く音はしますね
ディスポーザーの音や小型犬の泣き声もうっすら聞こえます。
床や壁は意外と薄いのかな
No.157  
by 入居済み住民さん 2008-05-28 10:13:00
前方に建物がないマンションと違って、窓を開けて大きな声で会話したり音楽を聴いたりすると自分で思っている以上に響き渡ります。
このマンションの住民間だけの問題ならまだしも、近隣の建物の居住者にまで迷惑がかかると思いますので、やっぱり気を使わないといけないと思います。
特に窓を開けて風を通すことの多いこの季節には本当に注意してほしいです。
それと、ゴミ出しも指定日問わず出しいる方がいるようですが、最低限、燃えるゴミだけでも前日もしくは当日だけに出すべきです。
何年も経ってこのような問題が出てくるならまだしも、入居直後からマナーやルールがグダグダになってしまっていては先が思いやられます。
でもこの掲示板でこんな文句を言っても解決にはつながらないですよね・・・。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる