東レ建設株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 十太夫
  6. クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】
 

広告を掲載

近所をよく知る人 [更新日時] 2010-12-18 09:02:45
 

入居まで約1年あります。期待を膨らませながら情報交換していきましょう!

<特に守っていただきたい掲示板マナー>
・より良い生活に向けて議論するのは結構ですが、感情的にならず相手を尊重しましょう。
・丁寧すぎる必要はありませんが、せめて最初は「です・ます調」で書き込みましょう。



売主   :東レ建設株式会社
      京急不動産株式会社
      株式会社世界貿易センタービルディング
最寄駅  :流山おおたかの森(つくばエクスプレス・東武野田線)
所要時間 :徒歩12分

[スレ作成日時]2010-03-16 03:28:35

現在の物件
クリアヴィスタおおたかの森
クリアヴィスタおおたかの森
 
所在地:千葉県流山市新市街地地区一体型特定土地区画整理事業区域内D86街区1画地(仮換地指定済)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩12分
総戸数: 279戸

クリアヴィスタ おおたかの森 【購入者 限定板】

931: 匿名 
[2010-10-21 08:59:18]
十太夫。
932: 匿名さん 
[2010-10-21 22:14:20]
>>915 こちらのサイトで検索すると、エコカラットのスレも多くあり、ざっと目を通しましたが
悩みますね~。
934: 匿名さん 
[2010-10-22 00:48:43]
少ないとは思いますよ。
実際家具の色合いとか影響しますから。
935: 契約済みさん 
[2010-10-22 10:11:09]
>915
ありがとうございます!

エコナビ付の食洗機いいですね。

浴室テレビなんかにも目がいきましたが、実際お風呂の中でテレビとかって見るんですかね。

水周りのコーティングを検討している方もどれくらいいるのでしょうか?



936: 契約済みさん 
[2010-10-22 11:52:27]
もうすぐ幼稚園の願書提出ですね。
入園予定のお子さんをお持ちの方、どこを検討されてますか?
駅前のマンションはたくさんの幼稚園のバスが来てるようですが、
こちらになるとだいぶ限られるようですね…
937: 契約済みさん 
[2010-10-22 22:23:02]
>936

うちは柏市の幼稚園にしました!
現在、園バスが、豊四季霊園近くの交差点のマンションまで来てるそうなので、
来年度はクリアの前まで来ないかなぁ~と期待してます。
幼稚園探しって大変ですよね。
周辺幼稚園も、バスありバスなし、給食の回数など
色々特色があって悩みました。
今は、クリアで一緒の幼稚園のお子さんがいればいいなぁと思ってます。
938: 契約済みさん 
[2010-10-25 18:03:44]
それって、もしかして豊四季幼稚園ですか?
うちは、さくら幼稚園と迷ってて、今週のさくらの公開保育を見て最終判断しようと思ってます。
豊四季にしたら、確実にバス来てもらえますね。二人以上いればバス停作るって言ってましたので。
前向きに検討したいと思います!
939: 契約済みさん 
[2010-10-25 22:31:37]
うちは八木幼稚園を検討しています。
説明会は大勢の方が来ていて、抽選の可能性もあるとのことでしたので、入園できるかは微妙ですが・・・
同じ幼稚園に通われる方、また違う幼稚園の方も今後交流があるかと思いますので、その時はよろしくお願いします。
940: 契約済みさん 
[2010-10-25 23:18:22]
うちは神愛幼稚園と八木幼稚園を検討中です。
なんとかどちらかに入園できればいいのですが。
バス停の場所も重要ですよね。
八木幼稚園はマンション前辺りまできてくれるそうですよ。
どなたか同じ幼稚園の方がいてくれると心強いです。

941: 契約済みさん 
[2010-10-26 11:42:55]
私も神愛と八木を併願しようと思います。
どちらかに引っかかってくれるといいのですが・・

11月1日はドキドキですね。。。
942: 契約済みさん 
[2010-10-26 19:49:36]
八木幼稚園の抽選に自信ないので、
うちは先着順の豊四季幼稚園にします!

クリアだけで来年入園児はどのくらいいるんですかね?
地元ではないので一からですが、
新しい出会い楽しみです☆
943: 契約済み 
[2010-10-27 04:30:19]
はじめまして。

幼稚園の話題が出ていたので、お邪魔します。
うちは『ひまわり』にする予定です。
実は来年年長さんで…転園させるのにはやっぱり不安がいっぱいです。同じような方はいますか?
ちなみに『ひまわり』は、今の人数なら年長さんは確実に入れると思うよと言われました。

これから何かとよろしくお願いいたします。
944: 匿名 
[2010-10-27 07:25:04]
みなさん幼稚園なんですね。うちは共働きのため保育園選定中ですが、どこも定員で新たらしく入園は厳しくきつい状況です。

市外からの転入で手続きも大変ですし。

保育園なかたはいませんか?
945: 契約済み 
[2010-10-27 09:44:13]
うちは今、20年生まれなので再来年です!来年、入園予定の方々にいろいろ情報を教えて頂きたいです。
人数が増えて神愛も八木もバスがクリアヴィスタに止まれば嬉しいですね。
946: 匿名 
[2010-10-27 18:07:23]
944さん
うちも保育園です。今は下の子の育休中です。3ヶ所見学に行きましたがどこも厳しいみたいですね…

無事に入れますように!!
947: 入居予定さん 
[2010-10-27 20:23:04]
こんばんは。
うちは柏さくら幼稚園の予定です。マンション近くの幼稚園がないので、やはりバス通園できるところになりますよね。もともとは上の子と下の子を保育園に入れようとしてたのですが、私が求職中という扱いなので、共働きじゃないと無理かなと。保育園はマンション近くの江戸川大学内にH23.4から新設されるそうですね。
948: 契約済みさん 
[2010-10-28 10:39:53]
>944さん
>946さん

保育園ですが、来年度新しく2箇所ほど新設されるのはご存知ですか??
うちひとつは、947さんがおっしゃっているように割とマンションの近くです。
今現在は定員いっぱいで待機児童もいるようですが、4月の開園に合わせれば入れるかも知れません。
すでにお仕事されているのであれば、多分大丈夫ではないでしょうか。
市に直接問い合わせてみてくださいね。


うちは幼稚園ですが年長です。
今の幼稚園に通える範囲なのでそのまま継続させてあげようと思います。
学校に上がるまでは送迎が大変ですが、がんばります。


949: 契約済みさん 
[2010-10-28 20:47:07]
今日の夕方TXの車窓から眺めてみましたら大分出来てましたね。
工事用なのか小さなライトも沢山点灯していましたし。
来月になればオプション会も始まりますしだんだんワクワクしてきましたね~~^^
950: 契約済みさん 
[2010-10-28 21:53:39]
>938
>942

うちも豊四季幼稚園にしました!!
今度年長さんで、近くの幼稚園に電話したところ
定員の関係上、どこも無理そうだったので豊四季にしました。
年長はどこも厳しいです・・・・
豊四季は、定員がかろうじて空いてたので、4月からの転園手続き済みです。
バス停も検討してくれるそうなので、クリアからバスに乗れるといいですね☆
951: 匿名 
[2010-10-29 08:05:43]
保育園情報ありがとうございます。
近さからいえば江戸川大に新しくできるのがよさそうですね。
ナーサリーもありますが、現時点で、120%受け入れらしく入れなさそうですので。

それと引越が伴うので、入園手続きを現在の市に提出し、その後流山に審査が回るそうなんですが、
書類不備があったけど、市を跨いでるから連絡漏れ→入園できない
とならないか心配です。

入居は楽しみですが、入園や入学手続きなど大変です。
952: 契約済みさん 
[2010-10-29 08:42:40]
うちは八木幼稚園にします。

回りが自然に囲まれていて、
遊具も充実しているので子供が伸び伸びと遊べそうです。

時間外でサッカー教室とかもやってるみたいです。

クリアヴィスタから八木幼稚園に通う子供が
どれくらいいるか分かりませんが、父兄の方々と仲良くなりたいです。

楽しみです♪
953: 契約済み 
[2010-10-29 13:14:16]
こんにちは。
いよいよ月曜日は願書提出ですね。

うちは散々迷って、豊四季の(くりの木幼稚園)にしました。ちょっと遠いし、園バスないし…でも来年は年長さん。教育方針や園舎の感じが今行っている幼稚園に一番似ていて、長男もなじめそうな感じだったので決めました。

くりの木の方はいないかな…?
でも違う幼稚園の方とももちろん、たくさんの住民の方とも仲良くしたいです。

954: 匿名 
[2010-10-29 19:02:45]
くりの木ですか!豊四季と言っても離れている方の豊四季ですよね。
土地勘ある者ですが、国道6号を渡るのは結構混む時もあるので大変ですが頑張ってくださいね。
でも、いい園だと評判は耳にします。

うちは、2年保育(年中)入園で豊四季幼稚園の予定です。
同級生のお子さんがいると嬉しいです。

11/1はあいにくなお天気の予報ですね…
どちらの幼稚園の方も皆さん頑張りましょうね!
955: 契約済み 
[2010-10-29 20:06:10]
くりの木情報ありがとうございます。
今日もう一度、園までの道を確認してきました。
豊四季駅付近と、6号にぶつかるところはやっぱり混みそうですね。
でももう決めたところだし、がんばりますo(^-^)oありがとうございます!
956: 契約済みさん 
[2010-10-31 12:39:43]
いよいよ明日願書提出ですね。
お天気が悪いみたいで少々憂鬱です。。
みなさん希望の幼稚園に決まるといいですね!
957: 契約済みさん 
[2010-11-01 13:00:26]
皆さん申込時にお支払いした(物件価格の10パーセントくらい)お金って
何に使われるって聞いてますか?

諸経費に充当するって聞いていたのですが
今東レからあらたに諸費用がいるといわれてびっくりしたのですが。
958: 匿名 
[2010-11-01 13:09:19]
新たに諸費用ですか?

最初に預けた金額は、登記代や手数料、ローンの頭金など諸費用に充てられると私も聞いてますが?

具体的にどのような名目で追加の費用が必要になったのでしょうか?
959: 匿名さん 
[2010-11-02 02:16:14]
一般的に、ですが、手付金は物件価格に充当される頭金で、諸費用200万程度は別途必要かと思います。
960: 契約済みさん 
[2010-11-02 06:05:10]
別に一般的じやないだろ。
961: 契約済みさん 
[2010-11-02 17:28:38]
オプションの費用でしょ?
物件価格に含まれないし。
962: 契約済みさん 
[2010-11-03 00:42:35]
>>953
くりの木めちゃめちゃ遠いですよ!
大丈夫かな??
963: 契約済み 
[2010-11-03 08:10:48]
ご心配ありがとうございます(^-^)
たしかに遠いですよね…渋滞のことも考えると…
でも年長の一年だけと考えると、いいかなと思ったんです。本当に気に入ってしまって。
息子も、今の園と雰囲気がかなり似ているので、楽しそうに遊んでいました(^-^)
大変かもしれないですが、がんばります!
ありがとうございます!
964: 契約済みさん 
[2010-11-03 21:35:42]
>957さん
3000万の物件を頭金300、ローン2700で契約したとします。
不況の煽りを受けて、給与がかなり減ったことによって、ローンの限度額が2500になりました。
200の分は現金払いをするか、契約を破棄しなくてはなりません。

しかし、お心当たりがないようなので、こういうことではないと思いますが。
他にはそういった請求がきた方がいないようですが、
その後解決したのでしょうか?
965: 契約済みさん 
[2010-11-03 22:51:12]
ローン特約で解除した方が良いのでは?
不況で下がった場合は上がる見込みが極めて低いですから。
966: 契約済みさん 
[2010-11-05 20:22:07]
突然失礼します。

明日からオプション会が始まりますが、
エアコン14畳以上を自前で購入、持ち込む方いらっしゃいますか?

エアコン14畳以上は200Vの設備が必要ですが、
施工はすべて100V対応。
自前で工事が必要となる状況です。
リビング・キッチンなど合わせて14畳以上の物件が結構多いのに、
全て100V対応なのは施工サイドの手落ちなのですが、
担当者も対応悪く、そのむね認めないらしく・・・
工事費は大したことないのですが、
それなら施工側でしっかり対応してほしいところ。
ちょっとひどいですよね。
967: 匿名さん 
[2010-11-05 21:08:22]
そんなのエアコン取り付け業者が100Vから200Vに変えれば済む話しでしょう。
970: 匿名 
[2010-11-06 12:49:09]
くだらん
971: 契約済みさん 
[2010-11-07 17:47:06]
エコカラットはどうなんでしょう?















972: 契約済 
[2010-11-08 00:32:39]
今日、久々に現地見てきました!
随分出来上があってて、生活がますますイメージしやすくなってました。
他にも、身に来られてる家族もいらしてて
みんな楽しみにしてるんだなーと ほっこりしました。

街の雰囲気に合わせてか 外壁は随分落ち着いた感じの色でした。

大堀川の草は刈られれて 少しスッキリしてましたー。
973: 契約済みさん 
[2010-11-08 09:35:16]
週末にオプション会に行かれた方がいらっしゃると思いますが,
照明以外の商品は展示されていましたか?
モデルルームの一部のような感じで展示されていれば,
決めやすいのですが・・・。
974: 契約済 
[2010-11-08 14:42:25]
オプション会に週末行って来ましたが、
照明以外は展示されて無かったと思います。
展示されていたものも、数が少なかったし、
イメージが湧きにくいかもしれません。

975: 入居予定さん 
[2010-11-08 18:04:52]
カーテンは飾ってありましたよ
また、コーティングの施工前施工後のサンプルもありました
976: 匿名 
[2010-11-08 21:29:20]
サンプルレベルなら色々ありましたよ。
見積貰えば即決しなくても大丈夫なので、イメージ湧かない方は行った方が良いかと。

高いか安いかは何とも言い難いですが、相見積取って参考にしても良いんじゃない?
977: 契約済みさん 
[2010-11-08 21:53:05]
973です。
情報ありがとうございます。
その場で決める必要が無いようですので、今週末気楽に見てこようと思います。
978: 匿名 
[2010-11-09 02:25:53]
見るだけむだしゃない?
979: 匿名 
[2010-11-09 07:51:27]
まぁ、そういう人もいるでしょう。
私はバルコニータイルの色は参考になりました。
他で十分に調べてるんなら不要かもね。
980: 契約済みさん 
[2010-11-09 16:28:02]
こんにちは。

ローン契約や、オプション会と忙しくなってきましたね。
ところで、みなさんは家電はいつごろ購入されますか?

テレビ、冷蔵庫、エアコン等を購入予定ですが、エコポイントの今月末か、年明けか悩むところです。

みなさんはもう購入されましたか?
981: 匿名さん 
[2010-11-09 17:00:19]
我が家はエアコンと洗濯機を引越してからゆっくり考える感じです
来年の夏製品でいいのがでるかもしれないし、型落ち品が安くなるかもしれないし。
食洗機を自前で手配する為に、内装材を調達しないといかんのだけど、今回のオプション会で相談できるのかな。
982: 契約済みさん 
[2010-11-09 22:45:41]
私はテレビを買ってしまいました。エコポイント半減に煽られ・・・売り場はすごい人だかりです。
店員の案内待ちで整理券状態ですので・・・今月テレビ購入の方は時間に余裕を持って行かれることを
おすすめします。
983: 匿名 
[2010-11-09 23:15:58]
私はエアコンくらいですが、3月まで期間があるので待ちの予定です。
エコポイントも\9,000くらいなので、家電の価格変動に比べたら微々たるものかと。
今買っても申請できるのは商品届いてからなので、制度自体が無くなってる可能性も…
(制度が残ってれば11月扱いで申請できるはずですが)
984: 契約済みさん 
[2010-11-10 00:01:02]
>981さん
キッチンの面材の型番等は以前教えてもらいましたよ。
985: 入居予定さん 
[2010-11-11 21:26:25]
>>982さん
当方もエコポイント半減になる前に今週末テレビ買おうかと。
ちょうどケーズデンキ流山店が今日から開店した様なのでオープン記念価格狙いで行きます♪
986: 契約済みさん 
[2010-11-13 20:24:29]
今日オプション会へ行ってきました。
一部ではありますが実際に目にするとイメージが湧いていいですね!

その時に聞いたのですがB棟はもう出来上がっていて建築検査に入っているそうです。
マンションは大きいので検査する所が多く早めにスタートしないと大変なんだそうです。

近々見に行ってこようかな^^
987: 契約済みさん 
[2010-11-15 11:48:26]
もうB棟出来あがってるんですね!
私も近々見に行ってみようかな♪
989: 契約済みさん 
[2010-11-18 00:50:14]
高層階角部屋の者ですが、全く契約してませんよ(^ ^)
990: 匿名 
[2010-11-18 07:20:31]
うちはバルコニータイルと洗濯機上収納、照明、カーテン注文。入居時スムーズにいくためにお金は多少高いですが、満足してます(^o^)
991: 匿名 
[2010-11-18 08:03:40]
私はほとんど頼まずに、自分で業者を探して依頼することにしました。
何より安いですし、クリアが今の家から近く施工時も楽なので。
992: 契約済みさん 
[2010-11-18 08:31:37]
オプションではなく、例えばPanasonicの最新ビルトインオーブンを
工務店に依頼して後付される方いらっしゃいませんか?

ショールームで確認したところ、
「後付の場合はコンセント差込み口がオーブン側に向けて
 出ていると設置がスムーズです」とのこと

上記をユニダックに問い合わせたところ、
今月末くらいに部屋を見ることができるので、
その際にオーブンの後付けがしやすい仕組みとなっているか
確認しておくと言われました。
993: 匿名さん 
[2010-11-18 09:38:24]
オプション会も結局たいしたことはありませんでしたね。
なにぶん初めてなもので妙に期待しすぎていたのかもしれませんが。
うちは色々考えた結果コートハンガーまみれにすることにしました。
994: 契約済みさん 
[2010-11-18 21:17:28]
みなさんエコカラットはどう思いますか?実際オプションで注文しようとしている人はいますか?

995: 匿名さん 
[2010-11-19 20:12:53]
うちも自分手配ですね。
オプション会は参考にさせてもらって、前にこの掲示板で紹介されていた業者に見積もりを作ってもらい依頼予定です。
頼む物によっても違うと思いますが全体的にはかなり安くなったと思います。

エコカラットも設置予定ですよ。(オプションではないですが)
友達の家で設置しているのですがオシャレで憧れてたんですよね。
効果のほどは比べてないからわからないと言ってました。
996: 契約済みさん 
[2010-11-20 01:01:40]
オプションでエコカラットをつけようと考えています。
INAXのショールームでいくつかパターンを見て候補も見つけ、
サンプルをもらって帰ってきました。
実際の効果のほどは分かりませんが見た目がいいのでよしと思っています。
997: 入居前さん 
[2010-11-20 22:16:38]
駐車場のアンケートきましたか?
998: txuser 
[2010-11-21 20:30:27]
A棟に沿ってできる歩道がだいたいできていましたよ!
超画質で申し訳ありませんが、一応写真を貼っておきます。

A棟に沿ってできる歩道がだいたいできてい...
999: txuser 
[2010-11-21 20:31:26]
ついでに何枚か。
ついでに何枚か。
1000: txuser 
[2010-11-21 20:33:31]
ちょっと違う向きから。
ちょっと違う向きから。
1001: txuser 
[2010-11-21 20:38:20]
歩道はこれで最後です。

ところで、歩道と1階のお庭の間にはフェンスか何か建つ予定でしたよね?
まだそういうものはできていないようでした。
歩道はこれで最後です。ところで、歩道と1...
1002: txuser 
[2010-11-21 20:41:46]
エントランスの柱・・・でしょうか。
ブレすぎてますね。

写真は以上です。画質悪くてすみません。
エントランスの柱・・・でしょうか。ブレす...
1003: 契約済みさん 
[2010-11-21 21:04:28]
>997さん

アンケートは来て無いですね。
入居説明会の際に駐車場の抽選案内を行う様な事が書いてあったので、その時に説明があるんじゃないですかね~?

>998さん

写真ありがとうございます。
私はA棟の1Fに入居するのでイメージが湧いてとてもありがたいです。
近々に見に行ってみたいと思います^^
1004: 匿名さん 
[2010-11-22 00:37:30]
エコカラットは友人が汚れが付くと落ちないっていってました。
細かな溝にごみが入るみたいです。
お手入れ以外はいいという情報でしたが・・・
悩んでます。
1005: 契約済みさん 
[2010-11-23 09:59:35]
エコカラットって入居後でもできるんですよね?
1006: 匿名さん 
[2010-11-23 11:40:13]
>>998 写真有難うございます!いい感じですね

>>1005 入居後でも出来ますよ
1007: 契約済みさん 
[2010-11-23 23:47:12]
ちょっとだけ都市軸道路が開通したみたいですね。
ただ、新流山橋ができるまでは車のアクセスもちょっと苦労しそう。
都内からマンションまで様子みにいったけど、
三郷からの断続的な渋滞に参ってしまいました・・

それはともかく、新しい住所は、
おおたかの森東5丁目
が案らしいですね。

今の住所よりはステキだと思います。
1008: 匿名さん 
[2010-11-24 01:00:45]
三郷への道はめちゃくちゃ混んでますね。
距離的には近いのですが・・・・
IKEAまで2時間かかりました。
1009: 匿名 
[2010-11-24 16:50:06]
>>1007、1008 さん

三郷との間の渋滞は要するに流山橋の両側が混むからですね。 地元民は裏道を利用して結構うまく立ち回っているのですが、この裏道は少々ややこしくて簡単には説明できません。 
最も簡単な渋滞回避策は常磐自動車道(三郷~流山間)を利用することだと思います。
1010: 匿名さん 
[2010-11-25 22:12:47]
最近、イトーヨーカ堂流山店近くにケーズデンキがOpenしたからますます三郷へ行く道路は大渋滞してる。


まぁ>>1009さん言う様に、IKEAとか行くなら素直に常磐道使った方が時間が読めますね。三郷料金所近くの出入口(ETC装着車のみ可)を利用したらすぐだしね。
1011: 契約済Aみさん 
[2010-11-27 19:11:06]
21日に撮影した写真を何枚か。
21日に撮影した写真を何枚か。
1012: 契約済Aみさん 
[2010-11-27 19:13:01]
A棟正面
A棟正面
1013: 契約済Aみさん 
[2010-11-27 19:14:11]
A棟前の歩道
A棟前の歩道
1014: 契約済Aみさん 
[2010-11-27 19:17:33]
エントランス。
ここは間違いなく、住民以外のバス待ちの人たちの、
絶好の雨の日の雨宿りや、夏の暑い日の日除けに使われそうです。
エントランス。ここは間違いなく、住民以外...
1015: 契約済みさん 
[2010-11-27 20:58:53]
バス会社に、バス停に屋根つけるように言えば済む話です。
それかバス停移動してもらう。
1016: 匿名さん 
[2010-11-27 21:55:13]
まあそう怒らず。
エントランスの屋根ぐらい使ってもらえればいいんじゃないですか?
1017: 契約済みさん 
[2010-11-27 23:06:14]
エコキュートの給湯タンクの容量をご存じの方いらっしゃいますか。説明等受けているかもしれませんがあまり記憶にないのでご存じの方おりましたら教えてください。
1018: 内覧前さん 
[2010-11-28 00:02:38]
こんにちは。オプションで何を選ぶか迷っており、エコカラットが気になっているので
柏の葉にあるINAXのショールームに行ってきましたのでご報告します。
エコカラットを検討されている方の参考になれば幸いです。

エコカラット、全種類のサンプルがあり、実物を見られて良かったです。
興味がある方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか。予約無しで入れました。
実物の質感は、素焼きのような感じでした。ほとんどの種類がざらっとしていて、
サンプルを強くつかんでいると少しだけ砂のようなものが指に残るような感じでした。

湿度調整に優れているようで、湿気が多い時は吸ってくれ、少ない時はエコカラットに
霧吹きなどで水を吹きかければ適度に湿気を放出してくれるそうです。
消臭に関するサンプルもありましたが、煮干しやコーヒーの匂いがほぼ無臭になっていて
驚きました。
ショールームという場所柄、デメリットについての説明があまりありませんでしたが
油や香料を使った製品の汚れには弱いことなどが挙げられるようです。
クレヨンとか、口紅などの汚れはすぐに落とさないとダメだとのことでした。
それ以外の簡単なもの(手アカ)などは、プラスチック消しゴムである程度のものが消えるとのこと。
ただ、白系の製品が多いので、汚れは割と目立ちそうかなぁ、と思いました。
コマメに掃除しても、だんだん汚れてくるものだと思うので、その辺がデメリットでしょうか。
1019: 内覧前さん 
[2010-11-28 00:04:49]
>1005さん

付けられるみたいですよ。
柏の葉にあるINAXのショールームで相談すれば
取り付け業者さんの紹介もしてくれるそうですよ。
オプションには玄関のエコカラットが無いので、
私も入居後の取り付けを検討しています。
1020: 匿名さん 
[2010-11-28 21:39:48]
>>1016 同意です。例えばゴミを捨てるとかの迷惑行為さえなければ。ご近所さんですしね。
何よりもバス停があるということは、住民にとって便利だし、何かの事情で売ることになった場合も有利ですから。
1021: 匿名 
[2010-12-01 18:17:12]
私も使っていただくのはやぶさかでは無いですが、
タバコのポイ捨てだけはご勘弁を。という感じ。
1022: 入居予定さん 
[2010-12-02 16:13:29]
新しいスレッド作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139821/
1023: 匿名 
[2010-12-03 00:02:19]
雨宿りに絶好な場所(笑)
1024: 契約済みさん 
[2010-12-03 09:34:16]
みなさん、家具などはもう購入しましたか?
おすすめあったら教えて下さい。
私は柏のかねたやを見たりしています。
1025: 契約済みさん 
[2010-12-03 11:26:27]
(笑)
使ってるヤツは信用ならん
1026: 契約済みさん 
[2010-12-04 12:46:57]
>1024さん
ウチは前、東京インテリアの幕張店まで行きましたが結構家具類とか豊富でしたね。
印西市にも今年秋に店舗がオープンした様なのでそちらを利用しようかと思ってます。
1027: 匿名さん 
[2010-12-04 13:28:20]
エコキュートは使い方で異なります。
80度前後のお湯を水道水と混合し40度前後に設定します。
まあ通常レベルなら問題ないですが、水温が低い冬場は無くなることもあります。
まあ使い方しだいです。
1028: 匿名さん 
[2010-12-04 16:06:57]
家具はクラスティーナがかっこよくて安いですよ!
色々ウワサはありますが・・・
1029: 入居予定さん 
[2010-12-05 23:25:37]
今春オール電化のマンションに入居した会社の上司にちょっと早い
忘年会の席で聞いたのですがエコキュートで良かったことは、光熱費が
断然に減少したとのことでした。ガス時代に比べて夏場は3割から4割
くらいは減少したと言っていました。年間通せば、ばかにならんのじゃ
ないかなとのことです。
ちなみに、悪かったところとしてはなかなかお湯にならないとのこと。
夏場でも30秒くらい、冬場に入って1分~1分30秒くらいしないと
設定温度に達しないと言っていました。お風呂をシャワーだけですませ
ようとするとストレスかんじるとのことです。お湯になるスピードは、
圧倒的にガスが早いとのことです。無駄水流して水道代でそこそこ損し
ているのじゃないかとも言っていました。

タンクの設置場所やメーカーのメンテナンス体制、床暖房(上司の新居
は電気式導入したとのこと。)の導入有無にもよるのでしょうけど、
コストだけで見ればオール電化にして良かったのかなと思います。
オール電化だけで選んだ新居ではないですが、長所・短所と上手に
付き合っていきたいですね。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる