中央日本土地建物株式会社のモデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]「バウス我孫子天王台 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. モデルルーム見学 体験記 [ギフト券2,000円~3000円分がもらえる]
  3. 千葉県
  4. 我孫子市
  5. 天王台
  6. バウス我孫子天王台 に行ってみた − モデルルーム見学記
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
買い替え検討中さん [更新日時] 2024-05-01 20:03:46

JR常磐線「天王台」駅南口より、徒歩5分のところに建設予定となる「バウス我孫子天王台」の現地とマンションギャラリーへ行って参りました。こちらの物件は、何と販売会社が同じ「センチュリー我孫子天王台」の来場見学の後に行ってきた物件でもあり、どちらかというとこちらの物件の方が、天王台の駅から近いということもあり、以前から、気になる物件でした。まあ、そんな訳で、先に現地から行って参ります。天王台駅の南口から現地案内図を頼りに行くことにします。

現在の物件
所在地:千葉県我孫子市天王台四丁目12番1(地番)
交通:常磐線 「天王台」駅 徒歩5分 (南口)
価格:4,000万円台予定~6,400万円台予定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:62.14m2~83.01m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 89戸

南口を出て、右側を歩いて行くと、目印に、バウス我孫子天王台のマンションギャラリーが見えてきます。そのまま、右側を道なりに歩いて行くと、公園があります。こちらを横切っていくと、マルエツが見えてきます。その隣に、現地があります。
南口を出て、右側を歩いて行くと、目印に、...
◆バウス我孫子天王台の特徴について◆

マンションギャラリーを通り越して、現地に着いたのですが、天王台駅南口から徒歩5分という表記は、概ね、当たっていますね。ということで、当物件の特徴について、ざっくりとまとめて見ました。

所在地:千葉県我孫子市天王台四丁目12番1(地番)

交通:JR常磐線「天王台」駅南口 徒歩5分

総戸数:89戸

敷地面積:3,720.69㎡

建築延床面積:7,149.60㎡

建築面積:1,812.20㎡

構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建

用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:73台(うち身障者用駐車場1台、機械式52台、平置き20台)(月額使用料:4,900円~11,900円)

自転車置場:?段スライド式178台(月額使用料:100円~300円)

バイク置場:平置4台(月額使用料:3,000円)

インターネット利用料:495円(月額)

工事完了予定年?:2025年2月予定

引渡可能年?:2025年3月予定

売主:中央日本土地建物株式会社 国土交通大臣(16)125号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟 販売提携(代理) 株式会社長谷工アーベスト 国土交通大臣(11)第3175号、(一社)不動産協会会員、(一社)不動産流通経営協会会員 (公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟

設計・施工:株式会社長谷工コーポレーション

管理会社:中央日土地レジデンシャルサービス株式会社

以上でございます。
◆バウス我孫子天王台の特徴について◆マン...
現地に行ってきた後は、マンションギャラリーへ行くことにしました。受付を済ませてから、商談席に案内して頂くことになりました。

アンケート用紙を記入していて間もなく、暫くすると、女性の営業担当の方がやって参りました。こちらの物件では、割とスムーズに間取やモデルルームなどを案内して貰いましたので、とっても助かりました。
現地に行ってきた後は、マンションギャラリ...
◆バウス我孫子天王台の間取について◆

今回、Nタイプの間取を案内して貰いました。3LDK+2WIC+N+FUC 専有面積72.00㎡ バルコニー面積11.40㎡

まずは、玄関からお邪魔します。玄関から入って、右側には、約5.0帖の洋室(2)があり、約1.0帖のウォークインクロゼットがあります。

左側には、約6.0帖の洋室(1)があり、約1.3帖のウォークインクロゼットがあります。いずれの洋室も、洋服がたくさん入りそうだし、雑貨類とかも、まとめて収納できそうです。

洋室(1)の手前には、タンク式のお手洗いがあります。その隣は、約3.2帖のキッチンがあります。

何と、ディスポーザーや食洗器、浄水器が標準装備で付いており、洋室(2)の隣は、洗面室と浴室があります。なかなか、こうしたセットが整っている物件はあまりないと思います。

そして、キッチンの隣は、約12.0帖のリビング・ダイニングがあります。こちらは、床暖房が標準仕様になります。隣は、約5.0帖の洋室(3)があり、お部屋の隅には、中段と上段がある布団クローゼットが

あります。バルコニーの面積は、奥行き約1.9mあり、面積は、11.40㎡あります。無償カラーセレクトプランは、各フロアによって、異なります。

1Fは、4/14、2Fは、4/28、3Fは、5/19、4Fは、6/9、5Fは7/14、6Fは、7/21のようです。となると、3F-6Fまでなら、未だ、間に合うかも、ですね。
◆バウス我孫子天王台の間取について◆今回...
◆バウス我孫子天王台の総評について◆

立地条件(★★★★)

天王台駅の南口を出て、公園を隔てたところに立地するこちらのマンションは、まずまず、といった印象でした。また、何といっても、自宅のすぐそばに、スーパーマルエツがあるというのは、とても便利だと思います。

小さなお子様がいるご家庭では、近くの公園で遊ばせながら、気分転換することもできそうですし、悪くはない物件だと思います。北口方面にある「センチュリー我孫子天王台」とこちらの「バウス我孫子天王台」と二社を比較検討するならば、私は、こちらの「バウス我孫子天王台」の方が気に入りました。

価格面(★★★)

天王台という比較的閑静な住宅街にそびえたつこちらのマンション。再開発が進行中の「パークホームズ取手」と検討すると、やはり、パークホームズが最も、安くて、お値打ち感がある物件だと思います。ということで、今回は、「パークホームズ取手」と「センチュリー我孫子天王台」と「バウス我孫子天王台」と3物件を来場見学させて頂きましたが、消費者目線でいうなれば、「パークホームズ取手」の資産価値に勝る物件はないといってもいいほどでした。まあ、高い割には、資産価値が微妙な感じといったところでしょうか。


お勧め度(★★★★)

こちらの物件の魅力は、何といっても、「最上階が6Fという中層階マンション」というところですね。高いところが苦手な方には、向いている物件だと思います。特に、1F-3Fくらいなんかが良い感じですね。個人的な見解で言うなれば、私は、老後のスローライフは、こうした新築マンションが最も快適でおすすめだと思っています。

何故なら、一戸建てに住まわれている方にありがちな面倒な「自治会当番」は、「第三者管理組合」が代行してくれますし、ゴミ出しも、24時間ゴミ出し可能ですので、好きな時間にごみを出しに行くことが出来るので、ありがたいと思います。

とは言え、天王台は、確かに、取手駅ほど栄えてはいませんし、地味というか、比較的、閑静な住宅街です。でも、割と静かなところが好きな方や子育て中の方には、おすすめの物件です。

ということで、新築マンションを検討されているのであれば、いくつかの物件を回ってみるべきだと思います。以上、『バウス我孫子』の現地&マンションギャラリーの来場見学レポートでした~。最後までご拝読頂きまして、誠にありがとうございます!
◆バウス我孫子天王台の総評について◆立地...
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。
モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる