野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 南池袋
  6. プラウドタワー池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 02:07:49
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115930/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155109

プラウドタワー池袋について情報交換を希望しています。
検討者の方、ご近所の方、よろしくお願いいたします。


物件概要
所在地   東京都豊島区南池袋二丁目101番他(地番)
交 通   東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩3分
      JR東京メトロ、東武、西武各線 「池袋」駅 徒歩10分
敷地面積  6,305.98 m2(※建築確認対象面積6,305.98㎡)
構造・規模 鉄筋コンクリート(一部鉄骨造)地上47階 地下2階建て
総戸数   620戸(非分譲住戸82戸含む)

竣工予定  2026年11月中旬(予定)
入居予定  2027年2月下旬(予定)
売 主   野村不動産株式会社、三井住友信託銀行株式会社
施 工   清水・前田建設共同企業体

  

[スレ作成日時]2024-04-09 06:43:06

現在の物件
所在地:東京都豊島区南池袋二丁目101番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩3分
価格:未定
間取:1K~3LDK
専有面積:31.24m2~143.76m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 620戸

プラウドタワー池袋ってどうですか?

311: 周辺住民さん 
[2024-05-01 17:40:05]
>>310 匿名さん
それだとBIG4の建売戸建てのほうが検討しちゃいますよね
312: マンション検討中さん 
[2024-05-01 19:08:31]
>>305 周辺住民さん
ありがとうございます。
仕事の都合もあり、引っ越しやら大型荷物の搬入やらの
スケジュール調整や手配準備をなるべく減らしたかったので
入居前にもろもろ片付けられるのがとても魅力的に思ってました。
入居後の搬入になるケースだとメリットが感じられないので
引っ越しが落ち着いた後暇を見つけて買い足していく方がよいかもですね。
313: マンション検討中さん 
[2024-05-01 19:14:37]
>>303 マンション検討中さん
野村のインテリアフェア=>若干塩対応です、人によるかもしれませんが、仕事ぶりが古い、対応範囲が限られている、カーテン、壁紙選び程度なら相談できるかも、それ以上が厳しい。
ファーニチャーフェア=>会員割引券があるので、それを利用して量販店さがしたほうがいいです。
314: 名無しさん 
[2024-05-01 19:16:12]
>>307 マンション比較中さん

人気が無くて結構!
今度こそ1期で倍率に悩む事なく購入したいよ(笑)
315: 匿名さん 
[2024-05-01 19:24:33]
>>307 マンション比較中さん
価格とか仕様の詳細が判明しないうちは
具体性のある話題は出にくいでしょうねぇ。
立地や地域性や賃貸相場とかの話はGCTスレでほぼ出尽くしてますし、
野村プラウドとか清水建設とかの話題も他でだいたい把握できますから
そちらで下調べしておけばよいかと。
316: マンション検討中さん 
[2024-05-01 19:36:51]
会員割引券、いいですね。
参考価格情報と割引券もらうだけでも参加する意義はありそうです。
ただ、それだけのために一日つぶすのは時間がもったいないから
フェアそのものも楽しめる内容だとありがたいですね。
317: 匿名さん 
[2024-05-01 20:23:57]
>>314 名無しさん
その気持ちすごくわかります。
でもGCTで1期買い損ねて今度こそは!
って狙ってる人は他にもたくさんいそう。
318: 匿名さん 
[2024-05-01 20:45:05]
ここの一期もかなり人気になりそうですね。
319: マンション比較中さん 
[2024-05-01 23:23:43]
>>308 周辺住民さん
茗荷谷は文教地区な代わりに、商業が弱く池袋などの繁華街からは距離的に遠い。しかし、都心までの距離は近くなるが使える路線は減る。
東池袋は少し歩けば池袋の商圏に入ることができ、便利な代わりに、茗荷谷と比べると教育面で劣る。少し歩けば複数の路線を使えるので、様々な方面に対応しやすい。
など相違点も多いので人によっては東池袋は魅力を感じるけど、茗荷谷には魅力を感じないと思う人もいるし、逆ももちろんいると思います。
320: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-01 23:26:45]
>>307 マンション比較中さん

普通にこの辺の戸建てなら1億出せば余裕で買えるので、そちらにしたほうがいいです。
321: 匿名さん 
[2024-05-02 01:32:32]
この辺でまともな戸建買おうとしたら2億以上すると思う。相場を勉強した方が良いですよ。
322: 通りがかりさん 
[2024-05-02 02:15:03]
こちらが坪700で、グランドシティタワーが坪900じゃ、さすがに駅直結とはいえ、グランドシティタワーを買う人いるのかな?
今期は一期とうって変わって寂しい販売になりそう。
323: 匿名さん 
[2024-05-02 02:39:00]
同じぐらいの条件で比較すると坪単価もほぼ同等だよ。どちらも将来性の高い立地だと思う。
324: eマンションさん 
[2024-05-02 04:59:51]
>>322 通りがかりさん
700と出たんですか?東池袋で900出す人いるとは考え深い
ここ一択ですね
325: 匿名さん 
[2024-05-02 05:25:36]
東池袋で坪900なら全然高いと思わないですよ。むしろこれからもっと上がりそう。
326: 匿名さん 
[2024-05-02 06:26:08]
>>325 匿名さん

住友の関係者?
327: 匿名さん 
[2024-05-02 06:30:56]
>>324 eマンションさん
こちらの700は出てませんよ。
スレ住民が勝手に予想してるだけです。

新宿御苑のタワマン中層も1200に上がったし、
東池袋900と言われてもそこまで驚かないですが、
プラウド第1期はそこそこ手頃な価格で
始めそうな気はします。
328: 匿名さん 
[2024-05-02 06:48:36]
>>327 匿名さん

新宿御苑のタワマンって、住友のやつですよ。勝手に販売価格出しているだけですね。売れない様にしているんじゃないかな。
329: マンション比較中さん 
[2024-05-02 07:30:43]
>>328 匿名さん

住友には違いありませんが、
すみふじゃなくて住友商事の方ですね。
あちらは東池袋みたいな競合がなく売れ行き好調。
仕様で比べたらGCTやプラウドの方が上かもですが
なにせ供給過多ですから…
330: 名無しさん 
[2024-05-02 08:16:16]
野村も住友のように1期以降に値段上げてくるんですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる