株式会社GAパートナーズの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ソシオ三篠北町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 西区
  6. ソシオ三篠北町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 21:51:02
 削除依頼 投稿する

ソシオ三篠北町についての情報を希望しています。
公式URL:https://socio-g.com/misasakita/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154988

所在地:広島県広島市西区三篠北町3番3(地番)
交通:広島バス「三篠北町」バス停 徒歩3分
JR「横川」駅 徒歩14分
間取:2LDK・3LDK
面積:57.84平米~94.61平米
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:株式会社イチケン
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-02-15 11:37:46

現在の物件
所在地:広島県広島市西区三篠北町3番3(地番)
交通:「三篠北町」バス停 徒歩3分(広島バス)
価格:4,610万円~6,250万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:57.84m2~75.18m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 74戸

ソシオ三篠北町ってどうですか?

209: 通りがかりさん 
[2024-03-16 21:22:16]
そういえば、天空率wとか言い出してソシオの設計にイチャモン付けてた輩はどこ行ったんだろう
大人ならプロの設計にケチ付けてごめんなさいしないと
212: 管理担当 
[2024-03-18 08:20:01]
[No.191~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
213: アルコーブの住人 
[2024-03-23 17:55:57]
アルコーブは管理面でデメリットがありますよ。
管理規約で物置けないとなっているのにも関わらず、
自分のスペースだと思って自転車など置いちゃう人もいますから。
自由に使えるものでもないのにアルコーブを作って生活空間面積として
少しでも広く広告しようとするのがデべの基本ですから、
アルコーブがないのは逆に正直な設計だなと感じます

まとめると中途半端な知識振りかざしてるやつが一番滑稽でおもろいw
アルコーブ欲しいならアルコーブに住めば?w
214: 匿名さん 
[2024-03-23 18:12:46]
たしかにアルコーブでここまで論争できる人らが住む物件管理するの大変だもんな
215: 匿名さん 
[2024-03-23 20:58:21]
>>213 アルコーブの住人さん

アクセス制限が解除されたら早速ですね。
何はともあれおめでとうございます。

ソシオさんはそれらデメリットを鑑みてアルコーブなしの正直な設計を採択したんですね。さすがソシオさん!とても感心しました。
216: マンコミュファンさん 
[2024-03-26 13:34:51]
こちら説明会申し込みました。
4月3週目までの土日は全部枠埋まってます。人気ですね。
217: 評判気になるさん 
[2024-03-27 01:17:20]
218: 評判気になるさん 
[2024-03-27 07:45:20]
>>217 評判気になるさん

見学会?
219: 匿名さん 
[2024-03-27 16:07:07]
記事にそう書いてあるからしゃーない

なんか文句でも?
220: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-27 17:58:37]
>>218 評判気になるさん

俺も何?って感じたが貼った
マンションギャラリーの予約だと思うが

現地での見学会ではないよな
最近はMRで現地での疑似体験も出来なくはない
そこまではやってないだろうから、見学会=ギャラリー見るってことだろう
221: 評判気になるさん 
[2024-03-27 18:34:29]
60組ではなく、60人と書くのがミソ
世帯数に換算すると20から30組くらいか
223: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 00:28:33]
全74戸の半分にも満たないが、
営業マンのキャパもあるから仕方ないっしょ
224: 匿名さん 
[2024-03-28 08:34:02]
なんでそんなに必死なの?
226: eマンションさん 
[2024-03-28 10:02:20]
>>224 匿名さん

人気があるマンションという印象を抱かせた方が売りやすいから。買う側だって不人気マンションを急いで買いたくないわな。
227: 匿名さん 
[2024-03-28 10:32:54]
>>226 eマンションさん
いやいや、その通りだと思いますが、
そっちじゃなくてこっち
>>221 評判気になるさん
なんでそんなに必死なの?
228: 匿名さん 
[2024-03-28 11:37:11]
>>217 評判気になるさん
よくこんなの見つけたね。中の人?
229: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 12:17:49]
>>227 匿名さん

なにが必死なのか分かりませんが、
>>225が必死なのはビンビン伝わってきます

あんな画像を保管してることに狂気を感じる
234: eマンションさん 
[2024-03-29 19:25:21]
>>216 さん

私も説明会申し込みました。
確実にどこかの部屋を購入するつもりです。

同じマンションに住むことになりましたらよろしくお願い致します。
237: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-30 09:29:44]
>>234 eマンションさん

参考として、アイレジデンスではなく、こちらにしようと考えた理由を教えていただけないでしょうか。
238: eマンションさん 
[2024-03-30 11:24:06]
>>237 検討板ユーザーさん
お断りします。
ごめんね。
239: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-30 11:31:59]
>>238 eマンションさん

いいよ
書きにくいこと聞いてすまんかった
240: 名無しさん 
[2024-03-30 19:07:40]
>>239 口コミ知りたいさん
なんかやな感じ
241: 口コミ知りたいさん 
[2024-04-04 07:46:41]
>>221 評判気になるさん
残念!
不正解だったみたい
242: eマンションさん 
[2024-04-04 15:53:18]
>>237 検討板ユーザーさん
すみません。
嘘です。
243: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-08 19:14:20]
価格が公開されましたね?
思っていたよりも安いです。
これは申し込みが殺到する予感。
244: マンコミュファンさん 
[2024-05-08 19:45:25]
>>243 口コミ知りたいさん
安いのはコンパクトタイプが多いからということでは?
245: 評判気になるさん 
[2024-05-08 20:29:43]
>>244 マンコミュファンさん
94平米で9000万円。お安いと思います。
1億1000万円あたりを想定しておりました。
早速、今週末に申し込んでこようと思っています。
246: 匿名さん 
[2024-05-08 21:47:06]
>>245 評判気になるさん
それは残念でしたね。
早い者勝ちですので。
247: eマンションさん 
[2024-05-08 23:34:23]
大丈夫
まだ売り出してないから抽選で当たれば買えてしまう
248: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-09 08:39:15]
>>247 eマンションさん
なーんだ
そうかー
嘘ついて損した
249: 通りがかりさん 
[2024-05-09 19:45:10]
>>248 検討板ユーザーさん
私は本当に申し込みます。
これは買いですよ!!!
買わない方はどうかしてます。


250: 評判気になるさん 
[2024-05-09 21:14:40]
低層階2LDKの57.84平米で4450万か
安いって言える方々が羨ましいね
251: マンコミュファンさん 
[2024-05-09 21:22:10]
>>249 通りがかりさん
そんじゃー負けずに俺も申し込むぜ!
勝負だ!
252: マンション検討中さん 
[2024-05-10 15:01:15]
>>250 評判気になるさん
これからのインフレを考えますと、まだお安い方かと思いますよ。
振り返ってみると今はまだ安かったなーと思える時代が来ると思います。
253: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-10 17:13:18]
>>252 マンション検討中さん
でしょうね。
10年前もそうでしたし。
254: 名無しさん 
[2024-05-10 19:16:19]
>>252 マンション検討中さん

ソシオなんで無駄に高いけどね
255: eマンションさん 
[2024-05-10 19:49:43]
>>254 名無しさん
どこがどう無駄なのか具体的にご説明出来ますか?
256: 匿名さん 
[2024-05-10 20:34:43]
無駄って意味わからんよね
不分相応と書くべきでしょ
257: 匿名さん 
[2024-05-10 20:34:46]
>>255 eマンションさん
無駄だと思うよ。
文句言いたいだけのゴミだよ。
生きてるだけで迷惑だという事すら理解できない低脳ゴミ。
258: 匿名さん 
[2024-05-10 22:16:55]
明日申し込みます。
緊張してます。
今日寝られないかも知れません。
259: 周辺住民さん 
[2024-05-10 22:32:05]
地味に駐輪場のスライドラック式が137台分もある
これだけあれば十分足ります
260: 通りががりさん 
[2024-05-11 09:46:21]
>>258 匿名さん

グッスリ寝たかい
261: おおよその坪単価 
[2024-05-13 22:52:06]
グラディス西広島駅前ザ・タワー 329
アルファステイツ白島 306
ラルステージ段原 THE MiD 287
ソシオ三篠北町 284
262: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-14 00:33:50]
ぱっと見た感じすごく強気で割高な価格だなと感じましたが、近隣の相場と比較しないとなんとも言えないな
ここら辺って新築戸建てや築浅中古マンションもこんな値段するんだろか
263: 匿名さん 
[2024-05-14 07:46:37]
>>262 検討板ユーザーさん
します。
ついてこれる収入の方しか買えませんね。
264: 通りがかりさん 
[2024-05-14 07:53:46]
>>263 さん

そうなんですね!
情報ありがとう
265: 匿名さん 
[2024-05-14 20:31:36]
施工はイチケンですか
こちらと平行して手掛けてた広島駅前のアパホテルもほぼ完成してました
思ったよりだいぶ早かったな
266: 評判気になるさん 
[2024-05-14 21:47:15]
>>263 匿名さん

世帯年収どれくらいの層やねん
267: 通りがかりさん 
[2024-05-14 21:48:40]
>>261 おおよその坪単価さん

ソシオブランド費が5万位のっとるんかな?
268: 匿名さん 
[2024-05-14 22:33:54]
>>266 評判気になるさん
新築が高値の花の時代が到来ですね。
何しろここ近年供給しすぎた。
これからは中部屋だらけの大型物件が増えて角部屋は稀少になるから資産価値を気にする方は角部屋がおススメ!
価値ある立地で角部屋が買えればですけどね。
269: 評判気になるさん 
[2024-05-15 00:25:43]
>>267 通りがかりさん

分譲マンション事業を止める訳にいかないから、
キッチリ利益稼ぐとこ・大して稼げないとこ
メリハリ付けてるんだと思う
ここは前者かな
売れ行きが芳しくなければ途中から値下げすればいいし
270: とくめーさん 
[2024-05-15 00:34:04]
>>268 匿名さん

資産価値=価格維持率(売値÷買値)と捉えると、
角部屋は元から希少性を加味した高い価格設定で売ってるから、価格維持率は中部屋と変わらないんじゃね?
むしろ新築時の販売価格が高い分、角部屋の方が価格維持率は低くなることさえある。

角部屋アピールが過大なのは中古物件より新築物件の方だし。デベロッパーが角部屋でガッツリ利益確保したいだけかと。
271: マンション検討中さん 
[2024-05-15 00:47:45]
眺望の優れてる部屋(上層や角部屋)とそうでない部屋の価格差は中古より新築時の方が大きいはずですよ。

新築時は物件を絞った後で最終的には同じ棟内で部屋を比較するし、新築でテンション上がってるから予算の許す限りの贅沢がしたくなり多少盛った価格が通用する。

中古は同じ棟内で比較できるほど都合よく売りに出されないから、気に入った立地で許容のできる広さと仕様だったら角部屋とかあまり気にせず売れていく。
272: 通りがかりさん 
[2024-05-15 19:21:36]
個人的な感想でしょ?根拠も何もあったもんじゃ無い。
一般的には希少なものには価値がつく。
それが希少価値。
大型物件が増えれば角部屋率が下がると言いたいのでしょう。別に間違っては無いと思うがな。
273: 通りがかりさん 
[2024-05-15 20:04:31]
希少価値は否定してないよ。その分高いのも分かる。
けどさ希少価値が高くとも、売主が希少価値が高いのを見越して最初から希少価値以上に高く販売してるって理屈なんだから価格維持率は低くなるんじゃないの?
あと世に出回る角部屋率が低くなろうと影響は少ないと271は書いてあるんじゃないの?
別に間違ってはないと思うがな。(別に根拠を問うてるわけでもないみたいだし)
274: 匿名さん 
[2024-05-15 20:07:33]
>>268みたいな理屈を発信する人が増えれば増えるほど、デベロッパー的には新築時の角部屋に価格を上乗せし易くなるし、実際高く設定してる。
275: マンション検討中さん 
[2024-05-18 21:17:25]
アイレジデンス三篠の方が良くないですか。
276: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 21:30:00]
>>275 マンション検討中さん
あっちはシロウトのマンションだからねぇ
やっぱりこういうのは慣れたるところが無難でしょ
277: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:24:12]
慣れてるとこって、山の上に機械式駐車場満載のドッグラン付きマンションを作るとこのことですか? 玄関ドア開けたら共用廊下歩いている人にぶつけちゃう可能性があるとこですか?
278: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:32:25]
>>277 坪単価比較中さん
アルコーブが無いのは広島でここだけって嘘ついて逃げた奴がいるなwww
279: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:37:49]
>>278 勘違い野郎

残念、私はそいつじゃないよw

だけどおまえがアルコーブ無しのマンション名を1つも示さず逃げた奴だということ分かったわw
相変らず分かりやすいのうw
280: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:40:54]
また他人になりすまして逃げてる
いつものカッコ悪さだな
ださ~www
281: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:43:42]
>>279 坪単価比較中さん
>おまえがアルコーブ無しのマンション名を1つも示さず逃げた奴
自分で調べろよ
仕事出来ない能無し確定だな
相手になんない
ばーーーかwww
282: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:49:37]
そう思いたいんだろうけどね
誰彼構わず喧嘩売るのは悪いクセだぞ
ちゃんと本人見つけてそいつに伝えなよw

あ、そうそう。
俺が代わりにアルコーブないの見つけたよ。
ソシオ戸坂って名前なんだけど、おまえ知ってるか?
283: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:50:28]
>>282 坪単価比較中さん
また他人になりすまして逃げてる
いつものカッコ悪さだな
ださ~www
284: ご近所さん 
[2024-05-18 22:52:20]
>>282 坪単価比較中さん
あ、お仕事できたのね。
他には見つけられないかな?
今販売中だよー
285: 坪単価比較中さん 
[2024-05-18 22:54:30]
>>284 ご近所さん

おまえ、ホントにアルコーブの話好きだなw
ドMかよw
286: ご近所さん 
[2024-05-18 22:59:54]
>>285 坪単価比較中さん
仕事出来ない能無し確定だな
相手になんない
ばーーーかwww
287: 匿名さん 
[2024-05-18 23:06:22]
>>276 坪単価比較中さん

実績を考慮するとヴェルディですね
広島では信和不動産ほど多くの人にマンションを提供した売主は他にないはず
あとは章栄不動産のフローレンスかな
288: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 23:14:44]
>>287 匿名さん
やっぱ大手が良いという事かな
289: 匿名さん 
[2024-05-19 00:47:23]
>>288 マンコミュファンさん

276さんはそういう風に思ってるみたいです
290: 匿名さん 
[2024-05-19 09:17:26]
不毛なやりとり続けてる奴等、相当ストレス溜まってるな
291: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 09:31:05]
>>288 マンコミュファンさん
財閥系のマンションがいいです。
292: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-20 23:27:47]
>>291 マンコミュファンさん
そりゃそーや
293: マンション検討中さん 
[2024-05-20 23:38:55]
財閥って言っても広島では
三井、住友、野村
だね
三菱は名前だけ、ってか三菱地所はいいけど三菱地所レジはダメですね、所詮藤和不動産って感じ。
294: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-21 00:39:28]
>>293 マンション検討中さん

野村のはあんなのとあんなので良かったと…

広島のハードル下げすぎると
次の三井のも広島オリジナル仕様になるぞ
295: 匿名さん 
[2024-05-21 07:40:09]
>>294 検討板ユーザーさん
当然仕様は大事ですが、管理仕様も大事。住んだ後のことだからね。
売ること優先はわからなくも無いがそのあまり住む人の事を疎かにしてはダメ。
hitotoが良い例。
296: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 09:01:22]
>>295 匿名さん
緑地を売りにして網戸を付けない鬼畜マン
297: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 12:18:22]
>>295 匿名さん

hitotoの管理は三井だっけ?
三菱ダメ野村ダメ三井ダメって
どこもダメならどうしたらええんや
298: 匿名さん 
[2024-05-22 07:42:51]
>>297 マンコミュファンさん

残るは住友?
299: 匿名さん 
[2024-05-23 23:40:43]
9000万円はチト高すぎじゃね?
9000万円はチト高すぎじゃね?
300: 匿名さん 
[2024-05-23 23:45:38]
こっちはおいくら万円するんだろう?
こっちはおいくら万円するんだろう?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる