セントラル総合開発株式会社 大阪支社の大阪の新築分譲マンション掲示板「クレアコート上野芝ラベルヴィ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 西区
  6. クレアコート上野芝ラベルヴィ
 

広告を掲載

クレアコート [更新日時] 2012-03-12 07:26:37
 削除依頼 投稿する

クレアコート上野芝ラベルヴィについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.uns70.com/

物件データ:
所在地:大阪府堺市西区上野芝町7丁749番1
交通:JR阪和線「上野芝」駅徒歩9分
価格:2770万円-5380万円
間取:3LDK-4LDK+N
面積:67.44平米-100.01平米

[スレ作成日時]2009-05-13 00:00:00

現在の物件
クレアコート上野芝ラベルヴィ
クレアコート上野芝ラベルヴィ
 
所在地:大阪府堺市西区上野芝町7丁749-1(地番)
交通:阪和線 「上野芝」駅 徒歩9分
総戸数: 70戸

クレアコート上野芝ラベルヴィ

53: 購入検討中さん 
[2011-05-13 13:47:05]
ご近所さん。物件比較中さん。ありがとうございます。
今、妊娠8ヶ月です。市役所で転入届等の手続きや保健所での母子手帳の住所変更手続きや予防接種はどこ?と不安に思いながら過ごしてました。
昼と夜にモデルルームを見に行かせてもらったのですが子育てをする上でとても閑静でいい環境だなと考えています。
ご近所さんが自転車でイトーヨーカ堂・西区役所・保健センターも行ける範囲とお聞きしまして安心しました。

54: 匿名さん 
[2011-05-14 01:13:30]
西区役所は鳳駅から手前500mくらいに位置しています。
そのマンションからだと自転車でいくと少なくとも13分程度かかります。
保健センターはまだもっと鳳南寄りでおおとりウイングスを過ぎて、耳原鳳病院
のむかいがわです。自転車でいくと西区役所より5~7分先でしょうかね。
55: 契約済みさん 
[2011-05-17 11:42:32]
先日契約しましたー!

上野芝に詳しくないので住み心地は想像でしか分かりませんが、静かで落ち着いた雰囲気が気に入りました。
あとは間取りも全体の空間がゆったりしていて落ち着いて暮らせそうなので早く住みたいなと思ってます♪

こちらのサイトは購入済みの方の書き込みがあまりないのですが、購入された方は見ないサイトなんでしょうか?
いろいろ情報共有できたらいいなぁと思うんですが。。。
56: 入居済み住民さん 
[2011-05-19 10:02:58]
晴れて入居しましたー。

以前、幹線道路沿いに住んでいたので、静かさにびっくり。
ベランダ側と、玄関側の風通りがよく涼しく快適。(ここ数日下界は暑い)
管理人さんも人の良さそうな、いかにも管理人さん!という感じで安心できた。
自転車で、スーパーを3件回った。イトーヨーカドーならフラットな道。西友までは多少起伏あり。
最寄コンビニは「トップバリュー」価格のものが置いてあり、88円でビール(発泡酒)が買える。
よく挨拶してくださる方がご入居。以前のマンションが無愛想な人が多かったのでうれしい。
床が安っぽいなーと思っていたが、(営業さんの説明通り)確かに傷は付きにくい。
区役所も自転車で行ける距離。
コーナン(マンション北側)、鳳のモール(マンション南側)は疲れるけど自転車で行ける距離。
夜10時頃、駅から帰宅したが、明るく、怖くなかった。
ドラッグストアは西友にセガミが。他にも探索中。

自転車でうろうろしてます。
自転車はできれば変速機があったほうがいいと思います。(男性も女性も)
地元の人も、自転車押してました。


57: 匿名さん 
[2011-05-19 21:30:29]
自転車でたいがいの用事はすむのですね
変速機のある自転車ですかぁ~
できれば電動自転車があれば一番良さそうですね
58: 入居済み住民さん 
[2011-05-20 11:57:22]
コーナンは意外と近かったです。(自転車)
小さなスーパーだったらちょこちょこ近所にありました(^^)

この間坂道で、電動式自転車のおじいさんに追い越されました(笑)
やっぱり電動式がラクそうですよ。
59: 匿名さん 
[2011-05-20 23:20:08]
電動式自転車価格がだいぶ下がってますよね
坂はやっぱり電動式自転車が良いですよね
60: 入居予定さん 
[2011-05-23 10:58:08]
上野芝が最寄駅となっていますが、周辺施設は津久野のほうが充実しているようなので
メインの駅を津久野で考えようかなと思っています。

津久野駅までは自転車で何分くらいかかりますか?
あと、駅に行くまでは坂道でしょうか?
駅周辺は自転車置き場はありますか?

現在電動自転車貯金をしてますが、まだまだ先になりそうなので
とりあえず坂道をいかに避けて自転車生活できるかを考え中です。
61: 入居済み住民さん 
[2011-05-23 12:55:08]
私も知りたいです!
ご近所さん、ヘルプ ミー (^^)
阪和線の線路沿いに行けそうな道などないですか?
62: 匿名 
[2011-05-24 08:18:59]
マンション前の坂を下れば津久野駅までは平地です。7、8分程度じゃないですかね。駅前に有料の自転車置き場はあります。月2000円だったと思います。
63: 匿名さん 
[2011-05-24 23:06:11]
駐輪場月極めで2000円って安いですよね
だいたい2800円ぐらいが多いのに
津久野まで7.8分だったらそんなに距離ないですね
64: 入居予定さん 
[2011-05-25 13:31:19]
駐輪場もあって、そんなに高くないし
平地で7,8分なら全然問題なく行けますね!
65: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 19:19:04]
津久野駅までの平地ルート、探してみました。
一歩道間違うと、坂道住宅に迷い込んでしまいます(泣)

クレアコート出て、左に曲がる(右に曲がるとそびえる坂)
川(百済川)を超える橋を渡る
川沿いに西へ
石津川を渡る橋の手前で、左に曲がる
石津川沿いに津久野駅へ向かう

どうでしょうか???
×:JRの線路沿いに行ったら、坂道…
×:スイミングスクールの前の道を通ったら、石津川超えで坂道…
×:ミニストップの横の道(津久野幼稚園前)の先も坂道…
坂道の辛さは人それぞれですが私はそ~んなに苦にならず、
坂道ルートも楽しんでます(笑)
坂道っていっても、永遠に続く坂道ではなく、一瞬だし、
一度超えてしまえば2度も3度も坂道に遭遇するわけでもなさそう
なので、きっとみなさまも大丈夫ですよ~
66: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 19:22:57]
(訂正)↑↑↑

(誤)川沿いに西へ
(正)川沿いに南へ

67: 入居済み住民さん 
[2011-05-25 19:24:04]
(すみません。さらに訂正)↑↑↑

(誤)川沿いに西へ
(正)川沿いに東へ
68: 購入検討中さん 
[2011-05-28 21:02:51]
上野芝、鳳、津久野と色々モデルルームを拝見しました。
どれもこれも甲乙付け難い気がします。
ただ、手頃な大きさで、手頃な価格だとここかなぁと旦那と話しています・・
もう一度足を運んでみようかなぁ~
69: 匿名 
[2011-05-29 10:40:47]
たしかに、あの大幅割引には、心が揺らぎました。でも、我が家は、子供が2人いて、旦那は、車通勤。普段の買い物を自転車で子供2人連れて、、っていうのが難しいです。鳳なら、目の前なんですよねアリオが。悩みは、つきません。
70: 匿名さん 
[2011-05-29 16:27:35]
アリオが目の前って環境にも心惹かれますね
マンション購入って環境も購入ですからねっ

価格と環境悩みますが
買い物は今時はネット購入もありますし
工夫しだいで便利に生活できるかもしれません
71: 入居予定さん 
[2011-05-30 14:02:25]
来月入居予定です。

私も周辺施設がいまいちだなぁと思って悩んでたんですが、食料品も生活用品も今はネットで注文できるし
最悪家から出れない状況になっても買い物の点ではどうにかなるかなと思ってこちらに決めました。

食料品は生協かイトーヨーカドーのネットスーパー
生活用品はアスマルが便利そうですよ♪

あとは運動がてら津久野まで自転車で買い物に行こうかと思ってます。
72: 匿名 
[2011-05-30 17:00:35]
大幅割引って何割引き?
73: 匿名さん 
[2011-05-30 17:21:27]
部屋によっては1000万以上値引きのとこもあるらしい。
74: 匿名さん 
[2011-05-30 21:57:27]
先日モデルルーム見学に行って、こじんまりとしたマンションですが、
間取りが結構気に入るものがありました。
お隣のレジデンスさんも値引きとかされているようですが、ここも見て、
あちらも見に行かれた方いらっしゃいますか?
どちらも見てこちらに決めた方がいらっしゃいましたら決め手を教えていただきたいです。
大規模・中規模で長所と短所は色々あるかと思います。
参考にさせていただけたらありがたいです。
75: 匿名さん 
[2011-05-30 23:51:41]
先の方がおっしゃるように今時は買い物はどうにでも
なると思います
コープの宅配もありますし
休日はスーパーに買いに行けば良いですしね
周辺の環境も住んでいけば変化するものですしね
76: 匿名 
[2011-05-31 08:19:16]
計画的な買い物でなく、何かひとつだけ買い置きが無くなった!買い忘れがあった!とか。日によっては、お寿司やお惣菜の閉店前の割引品で晩ご飯を手抜きしている我が家は、やっぱり、ダメなんですね。ネットスーパー、試してみます。
77: 匿名 
[2011-06-01 14:21:43]
1000万引きからさらに1000万引いてくれるの?
78: 匿名さん 
[2011-06-01 16:28:07]
私も買い忘れとか良くあります^^;
そいうときは困りますね。。。
近くにあるミニストップはどんな感じなんでしょう?
生活用品や一般的な調味料などの買い忘れはミニストップじゃまかなえないかな?
79: 匿名さん 
[2011-06-02 09:33:15]
カレー粉買い忘れた時、ミニストップに行きました。
トップバリュー価格で購入できました!
80: 匿名さん 
[2011-06-02 11:10:37]
>77さん

公式価格(販売当初の設定価格)から1000万引きだと思います。
すでに1000万ダウンしている価格が広告に載っている場合は、
その価格から交渉でした。
合計で2000万ダウンにはならないんじゃないかな…。

81: 匿名 
[2011-06-05 13:06:47]
でもそのぐらいが相場。
82: 匿名さん 
[2011-06-05 19:48:53]
買い物ってまとめ買いの生活に慣れたら
チョコチョコ買い物に行かない生活になりますよ
計画的に冷蔵庫の中の物で生活できるスタイルになって行きます
その方が経済的でもあります^^
84: 匿名さん 
[2011-07-23 20:42:08]
合計で2000万ダウン?
そんなに値引きあるんですか?
ってなると買いかな・・・
85: 匿名 
[2011-07-29 09:52:02]
レジデンスも当社販売価格は今の価格よりも1000万くらい高かったですが下げた値段からまた1000万の値引きはあり得ません。よく値引いて端数の数十万円でしょう。
86: 匿名 
[2011-09-14 19:13:43]
向きを考えても現在の価格は悪いとは思えないよね
楽に暮らしたい人にはいい
87: 匿名 
[2011-09-22 06:48:03]
本格的に買うつもりで週末に伺う予定ですが、結局のよころの総評ってどう?
何でもいいので教えて下さい。
イロイロ調べたので後は住民の問題が気になります。
88: 匿名さん 
[2011-09-22 11:35:30]
そらないよ、赤字覚悟で提示している価格なんだからそこからは厳しいはず。
でもムチャクチャ安いから良ければ買えばいいんじゃない。
89: 購入検討中さん 
[2011-09-23 21:45:11]
いろいろモデルルームを見ましたが
けっこういいなあと思っています!

モデルルームを見せてもらった時に
もう住んでいる方がにこやかにあいさつして下さったのも好印象(*^_^*)

住んだことのないエリアなので、
明日はゆっくり町の散策をしてみようかと思います


90: 匿名さん 
[2011-09-23 22:28:42]
ここと東淀川区のベリスタはとにかく安い。びっくりものです。
91: 匿名 
[2011-09-26 08:38:24]
あんまり他と比べて安すぎるのも躊躇してしまうんだよなぁ…
理由はなんざんしょ
92: 匿名さん 
[2011-09-27 18:00:02]
ここは最初の価格設定が高すぎた。
だからスタートダッシュでつまづいて、売れずにどんどん値下げって感じがします。
93: 匿名さん 
[2011-09-28 16:38:13]
新築マンションのことほとんど知らない人が安さ優先で決めてしまうのは確かに注意を要します。
安いには安い理由が必ずあるからです。ここの詳細は知らないので、人気が無くて、会社が
早く処分したいがための大幅値引きであればお買得ですね。
94: 匿名さん 
[2011-09-28 19:33:11]
安い理由も人それぞれで、自分の生活に適した場所で
お買い得価格だったらとても嬉しいです。
95: 匿名 
[2011-09-29 06:58:49]
横にあれだけ目立つマンション建てられたら
安くするしか打つ手なしって事でしょう。
だから、ここのマンションの安さの理由は健全。
96: 匿名 
[2011-09-29 07:18:13]
車のアクセスの悪さと、毎日マンション前のかなり急な坂と、横からつねに見下ろされていることが気になりますけど、価格的には中古を購入するよりお得に感じますね。
97: 匿名 
[2011-09-29 07:18:38]
車のアクセスの悪さと、マンション前のかなり急な坂と、横からつねに見下ろされていることが気になりますけど、価格的には中古を購入するよりお得に感じますね。

98: 匿名さん 
[2011-09-29 09:01:48]
上のほうから掲示板見てただけで全く知らないマンションですが、関西でいちにを争う安いマンションって言われてるのなら、ある意味購入するには勇気がいりますね。お得を美徳とするか、最低価格のマンションはイヤと思うか…。
99: 匿名さん 
[2011-09-29 15:37:01]
隣のマンションのおかげで、安く購入できると思うと
お得感があります。
100: 匿名 
[2011-09-29 19:40:51]
外観も高級感に欠けるし、真横にレジデンスがありますからね…
あの価格にしないとダメなんですよね
その前にまだ埋まってないんですね
101: 匿名 
[2011-09-30 07:50:51]
たしかにどこかの社宅みたいな外観がねぇ

ここの営業も「やっぱり隣が気になりますか・・・
でもこっちは値引きで頑張るんで」って感じだったなぁ。
でもまだ売れてないなんてね。
102: 匿名 
[2011-09-30 08:18:50]
デザイナーズマンションを売りにしてるわりに外観が賃貸か社宅のようですね。で当初売り出しがあの値段ですからね~。そりゃ売れるわけがないかと。
外観がもう少しマトモならもっと早くに完売できたでしょうに。分譲である以上、見栄や押し出しも大切です。
103: 匿名 
[2011-09-30 10:07:02]
言えてますよね。外観がレジデンスなら間違いなく買ってました。あの値引きですから。
モデルルーム一度拝見しましたが部屋自体は個人的にかなり好きだったのに…
せめて自走式じゃないと厳しい。
104: 契約済みさん 
[2011-10-01 21:20:36]
今日契約してきました♪
モデルルームの雰囲気と、わりと新婚家族さんとか小さいお子様が多いのか
わたしたちと家族構成が似ていて、決めちゃいました♪
いろいろ重視する点は、違うと思いますが、
のんびり、こじんまり、でちょっとおしゃれな感じが個人的にはよかったです!
ご入居者の皆様、よろしくおねがいします(*^_^*)
105: 匿名 
[2011-10-05 10:55:49]
どの部屋にしたの?
上層階は埋まってたよね?
106: マイランキング 
[2011-10-05 13:02:43]
プレミスト津久野>=上野芝レジデンス>サウスオールシティ>クレア上野芝>>ローレル百舌鳥
人それぞれですが…
107: 匿名さん 
[2011-10-05 16:41:25]
外観は実際に生活しだすと、関係ないかと思います。
部屋の間取りなどの方が重要かなぁとこじんまりも
個人的には気に入ってます。
108: 入居済み住民さん 
[2011-10-07 18:08:45]
入居者です。
なかなか完売御礼になりませんねぇ。。。
気に入ったマンションが売れ残ってるっていうのは何だか寂しい感じがします(+o+)
私は中規模なのと間取りと㎡数が理想的だったので購入を決めました。
実際住むのは部屋なので、外観よりも間取りが大事だと思って。

確かに外観は旦那も微妙だと言ってました。賃貸っぽいと^^;
デザイナーズって言ってるわりにね・・・。
私的には会社終わって上野芝駅から歩いて帰ってきて
レジデンス曲がったところぐらいから見えてくるマンションの明りを見ると
「今日も終わった~」ってホッとするのであの外観は結構好きなんですけどね。
109: 匿名さん 
[2011-10-07 20:07:42]
外観は、人によって好き好きありますよね。
シンプルなのが好きな人もいれば色々です。
まぁ外観は変更できませんが、お家の中に入ってしまったら
関係ないですからね。
110: 匿名さん 
[2011-10-07 23:46:02]
定価がなんだったのかわからないくらい値引きしていてもなかなか売れないものなんですね。
ここは資産価値が不安で見送りましたが、さらに安くなったのかなとおもって興味で来て見ました。
ただ外観は悪くないと思いましたよ。レジデンス通り過ぎてから見るからじゃないですか?普通よりか上だと思います。なんで売れないんですかね?

111: 匿名 
[2011-10-08 14:32:22]
やっぱり真横のレジと比べちゃうんでしょう。
価格に差があるとは言え、坂も気になるし、どうせなら少しでも駅から近く、どうせなら少しでも高地、どうせなら少しでも高級感、という意味でレジが勝るんでしょう。
レジは買えない、でもクレならレジ、みたいな感じでしょ。
112: 匿名さん 
[2011-10-08 20:53:59]
高級なのと、高級感は別物だと思います。
113: 匿名さん 
[2011-10-08 23:55:01]
たしかに高級感は高級かどうかの前に大事ですよね。高級でもわからない高級は意味がないし。
114: 契約済みさん 
[2011-10-09 19:13:36]
わたしたちは低層階を契約しました(*^_^*)
いらちなわたしは階段も、エレベーターも両方使いたいので・・・。

NO108さん、わたしも結構あの外観好きなんです!
ここでは不評?のようですが、あの入口のあたりと、
エントランスホールの吹き抜けの照明がぼーっと照らす感じがすっごいきれいで
けっこうぐっときました( ^^) ミーハーですかね?
まあ、人の好みもありますものね

残りもあと少しになっていたので、
わたしたちが引っ越す頃に完売してたらいいなあ。
115: 匿名さん 
[2011-10-09 21:14:18]
たしかにLightingは重要ですよね。
暗いエントランスのマンションって多いですから。
ただ機械駐車場見えなくしたらよかったのにと思いました。ちょっとちぐはぐですね。まあお値段の割には立派です。
116: 匿名さん 
[2011-10-11 15:04:44]
レジデンスとこちらと両方見られた方いらっしゃいますか?
いらっしゃったらそれぞれの感想お聞かせください。
117: 匿名 
[2011-10-11 19:45:28]
マンション前の坂があるか、無いかでもかなり違うと思いますよ。
値段が安いのには魅力を感じますね。
4F以上じゃないと戸建が気になりました。
118: 匿名さん 
[2011-10-11 20:33:38]
広いお部屋が買えるのが魅力なのですが、レジデンスのほうが安いお部屋もあるのにこちらのマンションのほうが安く思われるんだろうなって言うところが悩ましいです。
119: 匿名さん 
[2011-10-12 00:54:22]
なんかここの書き込み見てるとすごくお隣のレジデンスと比べてとか、レジデンスをかなり意識されているように感じますが、レジデンスの方はクレアコートを意識されているようには特に思えない気がします。
隣にあれだけ存在感のあるマンションがあると引けを感じてしまうのでしょうか。
どちらもそれぞれに素敵なマンションでいいと思うのは私だけなのかな。
120: 匿名さん 
[2011-10-12 15:08:48]
どちらも販売中だしそりゃ誰でも比較するでしょう。同じ値段ならレジデンス。クレアは安いので迷う。これも誰しも同じでは?
121: 匿名さん 
[2011-10-12 22:33:05]
坂あるより無い方がいいかなぁ
坂にもよりますけど、他のマンションの人が他人が住んで居る
マンションの値段の事なんて気にしてないと思います。
考え方にもよるでしょうけど、ギリギリで買うより余裕をもって
買いたいので安い価格は魅力あります。
124: 匿名さん 
[2011-10-26 07:55:39]
中古で売るときに大規模なレジデンスは必ずいくつか売り出しされているでしょうし、築年数もかわらない。となると普通はレジデンスから検討される。中古で値ごろになってたら普通レジデンスが売れる。
つまり中古売却ができないリスクあるイメージ。
これがいちばんつらいかな。
125: 買い換え検討中 
[2011-10-27 02:29:36]
レジデンスを見に行った時、お子様連れの主婦達が集まって、通路を塞いで井戸端会議をしている光景を見て、団地と変わらぬイメージを受けました。あのガチャガチャした印象はちょっと。
一方のクレアコートは、レジデンスに比べると、戸数も少なく、こじんまりとしたマンションですが、落ち着いたイメージを受けました。年数が経てば、人口の多いマンションの方が、共用部分の汚れも激しくなるのではないかと感じました。
それぞれ、好みの問題で、中古になっても、それぞれ一長一短ですかね。
どちらも中に入れば、部屋は素敵でしたよ。
127: 匿名 
[2011-10-27 03:21:47]
結局どこ行っても非常識主婦は居ます。
レジデンスのエントランス主婦もそうですが、夕方のクレアコート前の道路の人だかりも異常です。
何回もモデルルームに足を運んだので、車で数回出くわしましたが子供をいつ轢いてもおかしくない。
親は親で頭も下げないですし。結局土地柄なのかもしれませんが、程度の低さを露骨に感じます。
128: 買い換え検討中 
[2011-10-27 09:26:39]
NO.125ですが、子育て終えた主婦です。営業的な文章になっていましたかね。(笑)
一戸建ての分譲地でも、井戸端会議で道を塞いで車に気付かない子連れ主婦がいたり。
NO.127さんのおっしゃる通り、確かに非常識主婦はどこにでもいますしね。
クレアコートは、昼間、行ったので、異常なひとだかりに出くわしませんでしたが、モラルのなっていない人を見ると、腹立たしく思います。私にとっては貴重な情報です。ありがとうございます。
土地柄としては、とても気に入っているのですが。
どちらにせよ、マンションが立ち並んでいるので、大人数の人達との関わりの中で、気持ちの良い生活が出来ると良いですね。
129: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 22:37:28]
ここの人はみなさんよく挨拶してくれます。
(前に住んでいたところのマンションとは大違いだなって感じてます)
一度、マンションの住民の集まり(AED説明会)に参加しました。
みなさんとても真剣に話を聞いていたり、質問していたり…
ここに住んで、これから子供もできたりして、ママ友とかも増えたりして
そんな近い将来も、こんな人達とだったら頑張れるし、安心だし、楽しみだなって思いました。
”直感”だし、私の感じ方ですけど、ご参考までに!

130: 匿名さん 
[2011-10-27 23:05:46]
集合住宅ですからほんのちょっとしたことで親しくない人に先入観を持ちすぎるとなかなかうまく近所付き合いができなくなるもとじゃないかなと思います。
最初はなんでもいいとこ見るようにしたほうが平和なコミュニティが築けると思います。
同じマンションでも買って良かった悪かったとなる原因の半分は自身の気のもちようではないでしょうか?
131: 匿名さん 
[2011-10-28 19:48:38]
自分が住んでいる場所で揉め事は嫌なものです。
近所づきあいで躓きたくないですよね。
マンションなので、そんなにお付き合いする事もないかと
は思います。
132: 匿名 
[2011-11-02 10:54:36]
ここ一ヶ月で二台の引越しトラック目撃しましたがもう完売間近かな?
133: 匿名さん 
[2011-11-02 15:31:26]
あと10戸。頑張ってください。
134: 匿名 
[2011-11-02 19:36:11]
10戸もないですよ間違いなく
二ヶ月前に伺って10戸なかったです
135: 匿名さん 
[2011-11-03 14:41:10]
永遠に残りそうな10戸。
136: 匿名 
[2011-11-04 19:44:39]
今日も引越し一件。
137: 匿名 
[2011-11-06 13:57:50]
レジデンスのとこにも書き込まれてますが、カメムシ酷くないですか?
洗濯取り入れ後は必ず室内にいます。どのような対策がいいのでしょう。
138: 匿名さん 
[2011-11-06 18:12:02]
カメムシ今が旬なんでしょうかね。
今年はいつまでも暖かいので沢山発生しているのでしょうか?
カメムシは薬局で売っている薬で駆除するしかないです。
あとは季節的なものなので、今の間だけ洗濯物を部屋干しに
するのが一番でしょうね。
139: 入居済み住民さん 
[2011-11-10 15:41:42]
ほんとカメムシ多い!!
洗濯物を取り込むたびにタオルに1,2匹ついてます。。。
140: 匿名 
[2011-11-10 16:50:02]
本当うんざりですよね・・・
上層は大丈夫なのかな
141: 入居済み住民さん 
[2011-11-19 18:14:40]
大丈夫ですよ。
中層階にあたる階に住んでいますが、
今のところ1匹も見てないです。

カメムシはいませんが、以前、上の階のベランダに
垂れ幕&ライトが付いていたので、必然的に
虫が集まってきてました。でもそれはライトのせいなので
ちょっと論点がずれた報告ですね…(汗)

私の困りごとは、
雨の日の車からマンションへ入る間に濡れることです。
荷物がおおい時とか、大変です。
142: 匿名さん 
[2011-11-26 08:07:25]
特徴ないマンションですね
ここなら普通の中古にしたほうがよくないですか?
143: 匿名さん 
[2011-11-28 23:06:46]
たとえ特徴がなくても中古より新築がいいな。
いくら間取りが良くてフルリフォームしてても中古は所詮は中古だし。
144: 匿名さん 
[2011-11-30 09:36:55]
新築ってこだわれば、ここはもうかなり前から新築じゃないでしょ?
新築なら津久野のプレミストが買いでは?
145: 入居済み住民さん 
[2011-12-02 19:59:06]
完売~!?
万歳~!
146: 匿名さん 
[2011-12-02 20:36:08]
特徴があるマンションも躊躇する人多いですよ。
特徴がなくて平凡なマンションの方が買いやすいようです。
完売したのですか?
147: 匿名 
[2011-12-02 22:14:02]
エレベーターに完売の貼り紙あるようです
148: 入居済み住民さん 
[2011-12-03 11:59:32]
やっと完売したんですね!
良かった良かった。
149: 匿名さん 
[2011-12-19 03:10:12]
心よりおめでとうと言いたい。
150: 匿名 
[2012-03-11 12:02:53]
みなさん家に色々訪問ありますが対応してますか?私は業者なら全部でてないですが対応が必要な訪問もあります?
151: 匿名さん 
[2012-03-11 18:45:41]
セールスなどの訪問はオール無視で良くないですか?
出ないです。
本当に必要な業者だとメモと言うかチラシを入れて行ってくれます。
152: 匿名 
[2012-03-12 07:26:37]
ありがとうございます。スルーでいいですよね?
私は気になる方なので「今のは何だったんだろう」といつも思います。
だからって出ないんですけど…
ほぼ訪問販売でしょうかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる