株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース四谷Hillsってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 若葉
  6. ピアース四谷Hillsってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-15 15:32:01
 削除依頼 投稿する

ピアース四谷Hillsについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-yotsuyahills/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154967

所在地:東京都新宿区若葉1丁目18-10外(地名地番)
交通:JR中央線総武線「四ツ谷」駅徒歩7分
   東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:30.27m2~70.00m2
売主:株式会社モリモト
施工会社:株式会社小川建設
設計・監理:有限会社庵都市建築設計事務所
デザイン監修:アーキサイトメビウス株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

総戸数:25戸(事業協力者用住戸1戸含む。他に管理人室1戸、店舗1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建(建築基準法上地下1階地上5階建)
地域・地区:第一種中高層住居専用地域、準防火地域、第二種高度地区
地目:宅地
自転車置場:35台(2段式32台、平置ラック式3台)

完成予定日:2025年4月中旬
引渡予定日:2025年5月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

バルコニー面積:4.00m2~8.34m2
ルーフバルコニーB面積:6.64m2
建ぺい率:60%(建築基準法第53条3項2号により70%)
容積率:160%
敷地面積:724.41m2(実測面積)
建築面積:440.58m2
延床面積:1,842.60m2(容積対象外面積687.14m2含む)

JR中央線快速、中央・総武線 東京メトロ丸ノ内線南北線「四ツ谷」駅徒歩7分

迎賓館赤坂離宮と御用地の豊潤な緑の傍ら
そこにしかない静謐に棲む。

- 山手線内側4路線利用可
- 内廊下設計 南向き住戸率66%超
- 30㎡台~70㎡台の多彩なプラン
- 環境配慮と快適・経済性に優れた ZEH-M-Oriented (取得予定)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-01-24 07:24:06

現在の物件
所在地:東京都新宿区若葉1丁目18番6、25(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 四ツ谷駅 徒歩7分
価格:7,700万円台予定~1億700万円台予定
間取:1LDK~2LDK
専有面積:43.44m2~47.50m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 25戸

ピアース四谷Hillsってどうですか?

21: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 06:31:19]
>>20 匿名さん
四ッ谷駅と現地の往復だと若葉町の全貌は味わえないよ
もっと奥まで行かないと

かつてのような姿はそうそう見られないけどね
でも、その空気感はある


22: 名無しさん 
[2024-01-30 06:32:25]
>>20 匿名さん
皇族様に最大70平米は失礼極まりない
23: 匿名さん 
[2024-01-30 08:40:36]
>>17 マンション検討中さん

ほんとだ。駐車場ないようだね。
これは痛い。だからピアースか。。。
24: 名無しさん 
[2024-01-30 16:36:03]
>>21 マンション掲示板さん
この場所には関係ない話だね。
建設地が下だったら買わないな。上だから検討したい。
たしかに狭いし駐車場無いのはネック。
だからピアースなんでしょう。
普通ならディアナガーデン立地

25: マンション掲示板さん 
[2024-01-30 16:38:50]
>>21 マンション掲示板さん
若葉の坂の下は独特な雰囲気ありますよね。現地に行かないと伝わりにくいですが。
26: eマンションさん 
[2024-01-30 17:31:27]
>>25 マンション掲示板さん
そうなんですよね
言語化できなくてすみません
気になる方は足を運んでみてください
27: 名無しさん 
[2024-02-01 02:02:18]
ガーデンヒルズがあるところが、歴史上、、なところ。
今は、そんな片鱗すらない
28: ご近所さん 
[2024-02-01 09:47:48]
>>27 名無しさん
いやいや片鱗というか残滓は感じるよ
若葉と南元町の低地とか信濃町は独特の気配がある。
29: 名無しさん 
[2024-02-01 15:59:06]
みなさんいくらくらいの予想ですか?
小生は@600は固いと見てますが
30: 匿名さん 
[2024-02-01 18:35:33]
>>29 名無しさん
そんなんで買える訳ないじゃん
31: 名無しさん 
[2024-02-01 20:24:08]
周辺の中古とか見るとだよ、坪700くらいで四谷三丁目が売れてますね。
怖いから言いたくは無いが相場見ると750以上はするでしょう。
600万なら撤退をおすすめします
32: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-01 21:27:26]
>>29 名無しさん
特攻隊長。
しかし、小さいな部屋。

33: 匿名さん 
[2024-02-02 10:38:32]
坪600もいくんですか。ページ下部にあるアンケートだと、400前半って書いてあったので、高くても450くらいかと思ってました
34: マンション検討中さん 
[2024-02-02 10:50:52]
>>33 匿名さん
サンプルってわかる?
35: 匿名さん 
[2024-02-02 14:13:23]
>>34 マンション検討中さん
わかりません
36: 匿名さん 
[2024-02-02 14:19:01]
>>35
わかりました。実際にアンケート取ったわけじゃないんですね。
37: マンション検討中さん 
[2024-02-02 17:09:48]
単価当てっこしましょ!

600-650
650-700
700-750
750-800
38: 匿名さん 
[2024-02-02 18:00:05]
皆さんの予想価格に困惑しています。
ここは新宿区とはいえ迎賓館近接の高級住宅街ですよ。
戸あたり面積が小ぶりなので坪単価は1000万スタートだと思いますが。
39: マンション掲示板さん 
[2024-02-02 21:44:35]
>>38 匿名さん
確かにちゃんとやれば1000万でもおかしくない
でもそう思わせないのはデベの逃げの姿勢
最高ブランド名を冠することもなく
住戸もMax70平米という情けない弱気
実にもったいない
そういうところが低い坪単価予想になってしまうのですよ
40: マンション検討中さん 
[2024-02-02 21:50:04]
>>38 匿名さん
主寝室3畳の1LDKに坪1000の値付けされたらかなり困惑します
近隣の中古売出し価格見?もせいぜい@800かなと思ってました

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる