リバー産業株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン井高野ECOってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. リバーガーデン井高野ECOってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-09-26 22:51:22
 

リバーガーデン井高野ECOについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:
大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
阪急京都本線 「相川」駅 徒歩17分
間取:2LDK~4LDK
面積:68.99平米~100.46平米
売主・事業主:リバー産業

施工会社:リバー建設株式会社
管理会社:株式会社浪速管理

[スレ作成日時]2010-03-13 10:48:57

現在の物件
リバーガーデン井高野ECO
リバーガーデン井高野ECO
 
所在地:大阪府大阪市東淀川区井高野3丁目38-11(地番)
交通:大阪市営今里筋線 「井高野」駅 徒歩8分
総戸数: 135戸

リバーガーデン井高野ECOってどうですか?

1: 匿名 
[2010-03-14 21:17:17]
ECOつけとけば売れるんじゃない。世の中そんなものですよ。
2: 匿名 
[2010-03-14 21:22:45]
モデルハウスを見た方いらっしゃいますか?
3: 匿名さん 
[2010-03-18 16:48:52]
今週末からモデルルームの見学ができるみたいですよ♪
4: 匿名 
[2010-03-18 17:14:44]
MRの看板、あまりにもチープ過ぎますよ。経費削減もひど過ぎです。物件に経費をかけている事を望みます。検討される方の為に
5: 匿名さん 
[2010-03-18 18:16:34]
安さがウリって感じだから、安普請感は免れないんじゃないかなあ
でも興味はある
6: 検討中さん 
[2010-03-18 18:52:29]
確かに看板は目立つけど趣味ワルイかも 今から飛び入りで見てきます。
7: 匿名 
[2010-03-18 20:44:13]
なんて安いの!?
どういうこと?

8: 匿名 
[2010-03-18 21:30:17]
ここってなんでこんなに安いんですか?
駅から遠いから?
9: 匿名さん 
[2010-03-19 03:07:42]
リバーガーデンのマンションだから。
10: 匿名さん 
[2010-03-19 08:43:56]
ここの土地はもともと何があったのですか?
11: 元住民 
[2010-03-21 06:43:29]
井高野ねぇ…
住むのに勇気と覚悟のいる所だよ。
12: 近所をよく知る人 
[2010-03-21 08:15:37]
井高野は仕事で良く出向いていましたが、今里筋線が開通したとは言え未だに「陸の孤島」って感じです。
13: 匿名 
[2010-03-21 12:46:53]
そりゃ井高野だから安くて当然。子供いる方は遠慮した方が良いですね。
14: 匿名さん 
[2010-03-21 13:26:48]
全然土地のこと知らないのですが、なぜ子供がいる家庭はやめた方がよいのでしょうか。
今里筋線があるし、そんなに不便に思わないのですが。
15: マンコミュファンさん 
[2010-03-21 14:24:36]
昔、井高野の府営住宅に住んでいました。ここは、ほぼ団地の住人の町です。
公営団地なので色々な人が住んでいます。うちは、なぜか公明党の人であふれていた。
ちょっと待っておじさん事件もうちの住人でした。
自転車をこわされたり、盗まれたりしました。
今里線ができて、前と変わったのかよくわかりませんが。
16: 元住民 
[2010-03-22 18:02:47]
井高野中学の荒れっぷりはハンパなかったなぁ…
凄まじかったよ(笑)
17: 匿名さん 
[2010-03-22 21:45:10]
何年前のお話ですか?今はどうなんでしょう。
18: 匿名 
[2010-03-23 17:10:07]
団地住宅街です。環境も昔よりはマシになりましたが、今でも評判が良くないのは有名なので安くて当然です。団地なので色々な事情の方が多いせいか、子どものマナー(その親の責任)がとても悪く、ひったくりや物品壊しも多いので、子育て環境にいいとはとても思えません。ただ便利なのは確かです。コンビニ、スーパー、公園、綺麗な診療所、交番などは近いし、電車では今里筋線は綺麗でいつもガラガラだから乗りやすく、大阪駅直通の市バスも目の前なのでこのバスで結構どこでも行けるので、利用者はとても多いです。環境を抜きに考えるならいいと思います。
19: 匿名さん 
[2010-03-23 17:13:29]
井高野・・・徒歩8分・・・個人的にはやめておこう。
20: 匿名さん 
[2010-03-24 00:57:29]
安さに魅力を感じましたが、みなさん共通して土地柄を言われる方が多いですね。
参考になりました。
21: 匿名 
[2010-03-24 03:05:52]
まあ、みんな言ってるけど井高野なんてまともな人が住むとこじゃないね。
22: 匿名 
[2010-03-24 04:57:01]
耐震2ってどの位コストかけてることになるの?
23: 匿名 
[2010-03-26 13:16:03]
地元も含めて来場者は多いみたいですよ。
24: 匿名さん 
[2010-03-26 21:55:51]
そりゃ安いからちょっと見に行ってみようってなるよね。
でも売れ行きとは別でしょう。
25: 匿名 
[2010-03-27 17:01:04]
もともと地元の人なら抵抗ないんだろうけど、摂津市民からすれば井高野は怖くて近寄れない…といった感じでしょうか。やっぱ安いのは安いなりに何かあるんだよ。
26: 匿名 
[2010-03-28 11:21:26]
安いのはリーマンショックで地価がとんでもなく、下がったからですよ。その後仕入れた土地なだけ別に理由なんかそれだけでしょ。


27: 匿名さん 
[2010-03-28 16:19:50]
>>26
土地がやすくなったのではなく、
『元々不人気な安い土地が買えた』だけである。
どうしても安くしなきゃ売れない場所だからな。

【一部テキストを削除しました。管理人】
28: 匿名 
[2010-03-28 23:03:36]
リバーは何処も安いよ。
29: 匿名さん 
[2010-03-29 00:26:13]
100平米で三千万の前半ってすごいじゃん!
30: 匿名 
[2010-03-29 20:02:22]
不人気な割には周辺は一戸建ての大規模な建設ラッシュですね ご存知ですか?
31: 井高野住民 
[2010-03-31 18:45:32]
皆さん井高野に住んだことありますか??井高野は昔からガラの悪さは有名ですよ。確かにリーマンショックで全体的に価格は下がりましたが、どこのマンションも共通して価格が安いもう一つの理由は土地柄。環境が悪いから安いのです。
32: 匿名 
[2010-03-31 21:23:44]
スーモに外観イラストが載ってたけど、かなり安っぽく見えるぞ。
33: 匿名さん 
[2010-03-31 21:35:26]
雨風がしのげればいいんだよ。
無駄は徹底的に省くのがECOじゃないか。
34: 匿名さん 
[2010-03-31 23:52:47]
なんでECOという名前が付いているのですか?
35: 匿名 
[2010-04-02 08:57:10]
去年ECOが流行ったから。当然ここのの営業マンはガソリン車なんか乗らずにゴミの出るコンビニ弁当なんか食べずに弁当持参でタバコなんてぜったい吸わないはずですよ。
36: 匿名 
[2010-04-02 09:38:56]
相変わらず役にたたん板やな。
37: 匿名さん 
[2010-04-02 10:02:13]
10年後20年後にECOなんてマンション名聞いたら失笑もんですな。
38: ご近所さん 
[2010-04-07 01:43:22]
たしかに失笑だね。
90年代のバブルの臭いがプンプンするような
マンション名を今聞いたらどう思いますか?
39: 匿名 
[2010-04-07 02:49:45]
エコエコアザラク
40: 匿名 
[2010-04-07 20:06:56]
エコエコザメラク
41: 購入検討中さん 
[2010-04-07 21:01:52]
井高野って場所どうなんでしょう?

モデルルーム行ってみましたが良さげでした。
担当さんも感じのいい人でした。

検討してますが立地そんなに悪いんですか?
不良が多いのでしょうか?
市営が多いから?
全然いい話を聞かないのですごく悩みます。

でも新築戸建てもたくさん出来てて緑も多いしそんなに悪い場所ではなさそうですね!

価格も広さも問題ないのであとは立地・・・
誰か背中押して下さい!!!
42: 匿名 
[2010-04-07 22:06:29]
ここに興味があるのは悪口だけです。
43: 匿名 
[2010-04-07 23:00:13]
エコエコケルノノス〜って もういいか…
井高野って昔は何も無くてすごく地味…今は変わってきてるのでしょうか?
確かに部屋は広いし安いし良いですね〜
44: 申込予定さん 
[2010-04-07 23:00:14]
私もモデルルーム行ってみましたが、良かったですよ。

現地も行ってみましたけど、そんなにひどい場所ですか?

No.41 さんのおっしゃるとおり、戸建ても100戸ほどできるみたいに聞きました。

戸建ての方は価格も3000万以上するみたいですし、そんなおかしい人住まないんじゃないですか。

市営や府営がもともと多いにしても、新しくできる住宅等でイメージ緩和されていくんじゃないですかねー。

私は住みやすそうかなと思ったので購入検討中ですよ。日当たりも良さげですし。

大阪市はもともとどこも治安そんな良くないですし、井高野が特にひどいとは思いません。
45: 購入検討中さん 
[2010-04-07 23:34:02]
ほんとみなさんがおっしゃる通りです!
新しい人がどんどん入ってきて雰囲気一掃されるといいですね!!


悪いウワサも具体的な例がなく
「なんとなくガラ悪いみたい」って話しか聞かないのでそんな悪い土地ではないと感じています。


担当さんから次のモデルルーム見学予約でお花が先月よりついてることを聞いて焦りました!
人気のKタイプやJタイプは上のほうからどんどん埋まってるらしいです!!

46: ご近所さん 
[2010-04-08 01:04:25]
そう思うなら住んでみるといいさ。
子供がかわいそうだね。
47: ご近所さん 
[2010-04-08 01:07:22]
追記
誰かも書いてたけど、ここは陸の孤島です。

駅は遠い(最寄も不人気な2駅)。
買い物できる場所も無い。
娯楽もないね。
48: 購入検討中さん 
[2010-04-08 01:33:02]
JタイプとKタイプいいですよね!
私はEタイプとAタイプも同様に広いので気にしてるのですが、やはり上層階はX印(既に埋まってる)が
ついてましたね。はやく決めなきゃ。。。

ほんとに根拠のない悪口が多いですが、気にしないでいきましょう。
私は逆に新しいファミリーが沢山住むのって楽しみです!

仮に実際良くない土地柄やったとしても、これから住む人間たちで良くしていけば良いと思います。
今もフジ住宅と敷島住宅のホムペ確認したら、そのくらいの新規区画でしたし。
このマンションだけでもかなり明るくなるでしょう。










49: 匿名さん 
[2010-04-08 02:39:41]
マンション検討中のときはなんでこうみんないいようにしか物事判断しないんだ。
もっと第三者的に物事見れないとマンション購入に失敗するよ。

このマンションだけ品が良くなってもダメなんだって。
この街そんなに甘くない。
もう最後にするけど、ほんと子育て重視するならこの場所はやめとき。

ウソだと思うなら、モデルルーム行くヒマあるなら
このマンション周辺や平日の小学校、中学校に行ってみな。

それでもここで言ってる意味がわからないのなら、
よっぽど鈍感か、あなたも頭がイッテる人なので、
この土地柄にマッチするでしょう。

ちなみにみなさん言われているのはこのマンション悪口ではないですよ。
(そもそも悪口とか言ってる時点で聞く耳を持っていないようですが)

この土地柄の客観的な評判を書いてるだけです。
(若干主観的意見を書いてる人もいますが)

わたしもマンション自体はいいと思いますよ。
井高野に建ってるってことを除いては。
50: マンコミュファンさん 
[2010-04-08 10:35:51]
公営住宅で、安い家賃で住んでいる人が多いところに、安くても2000万以上出して
分譲マンション買うのあほらしくないですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる