三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 23:40:13
 削除依頼 投稿する

「360°錦糸町ライフ」
いかがでしょうか?



所在地  東京都墨田区緑4丁目30番-1他
交通   都営地下鉄新宿線 菊川駅 徒歩7分
     総武本線 錦糸町駅 徒歩12分
     都営地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩12分
間取り  3LDK
専有面積 61.40平米(22戸)~68.26平米(10戸)
共通概要総戸数 
     45戸 総戸数のうち事業協力者住戸として3戸(店舗1戸、住宅2戸)が含まれます。
入居時期 平成22年08月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上12階
施工会社  川口土建工業㈱

【スレッド名を正しい物件名に修正しました。 10.06.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-13 08:22:25

現在の物件
パークホームズ錦糸町エアヴェール
パークホームズ錦糸町エアヴェール
 
所在地:東京都墨田区緑4丁目30番-1他(地番)
交通:都営新宿線 菊川駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)

90: 匿名さん 
[2010-07-31 01:21:42]
>89さん
確か上層階(6F〜)がペアガラス、下層階(〜5F)が二重サッシで対応していたような。
うろ覚えなので、問い合わせしてみては?
91: 匿名さん 
[2010-07-31 21:56:35]
錦糸町の駅周辺て駐輪場とか結構あるんですか?
92: 匿名 
[2010-08-02 07:41:47]
錦糸町駅前の地下駐輪場は1日50円と格安。
はっきりいって格安。

錦糸町はいいね。
スカイツリーの影響もあって街全体をクリーンにしようと頑張ってる。
それに引き換え亀戸は取り残されてるな。ゴミも多いし同じ副都心とは思えない。
錦糸町が圏内になるこの物件はすごくいいよ。
93: 匿名さん 
[2010-08-02 13:35:38]
駐輪場は安くて良いですね。
回数券を買えば11枚セットで500円(一回分お得)だし。
この物件は3駅5路線使えるのがすごく魅力的です。
94: 匿名さん 
[2010-08-04 19:40:41]
昨日ホームページ見たら、売出し住戸が2になってました。
他は満室になったのかなぁ?
レジデンシャルサロンは昨日から夏休みだし。
95: 匿名 
[2010-08-04 20:19:16]
スカイツリー効果はやはり凄いな。
錦糸町のマンションが瞬く間に売れていく。
96: 匿名 
[2010-08-04 20:28:46]
このマンションの見学に行ったら、廊下からスカイツリー見えましたよ!
97: 匿名さん 
[2010-08-04 20:36:23]
ライトアップされた時にはもっとすごいことになりますよ。
98: 匿名 
[2010-08-04 20:38:11]
これなんだよな。
スカイツリーは完成までも話題になるが完成してからもライトアップや商業施設、船運と話題作りの用意がたくさんある。
押上錦糸町はあきらかに大きな変化を遂げるのは間違いない。
しかも今までも便利だった街が更に変化するというのは大きい。
これまでの再開発とは明らかに違ってくる。
99: 匿名さん 
[2010-08-04 21:34:28]
とはいえ、ここは錦糸町というには離れてますけどね。
先日モデルルーム見てきましたが、あくまでDINKS向きの印象。
今でなくても良いなら押上付近の再開発を待つ方が得策な気がした。
100: 匿名 
[2010-08-04 21:46:45]
不動産は縁モノ、石橋叩き過ぎて壊さないようにしないと…
101: 匿名 
[2010-08-05 07:30:12]
錦糸町に近すぎないのがいいんだと思うがな。
錦糸町で避けるべきアドレスは江東橋。
102: 匿名 
[2010-08-05 10:53:48]
墨田区緑
アドレス短くて良いね(´∀`)
103: 匿名 
[2010-08-07 16:20:58]
>101
江東橋も、一丁目辺りならまだマシなほう?
104: 匿名さん 
[2010-08-08 12:23:50]
喫茶店利用された方いますか?
感想聞きたいです。
105: 匿名さん 
[2010-08-13 23:30:08]
鍵渡しまで二週間になりましたね!
手続きや準備も進んできて色々大変ですが楽しみです!同じ状況の方、宜しくお願いします!
106: 物件比較中さん 
[2010-08-13 23:59:31]
このマンションは、住宅エコポイントがもらえますか?
107: 匿名 
[2010-08-14 11:05:54]
住宅エコポイント、付きませんでしたorz
着工したのが対象期間よりも早かったのが理由です。


しかし、エコポイント30万よりも物件価格自体が安価だったので、あまり“損した感”は無かったですね。
108: 106 
[2010-08-14 14:11:33]
>107
ご回答ありがとうございます。

エコポイントもらえたらいいなぁと思っていたのでちょっと残念ですが、
物件価格はエコポイント分を引いた金額だと考えることにします。
109: 検討中 
[2010-08-15 20:22:57]
このマンションは値引きありましたか?
110: 匿名 
[2010-08-15 21:04:04]
>109
無いです。
交渉しましたが結果的にダメでした。
たぶん難しい気がしますが、念のため聞いてみては?
111: 購入検討中さん 
[2010-08-15 23:28:17]
>110さん

ありがとうございます。

やはい売れ行きが良いと値引きはしないんですね。

モデルルームになっていいる部屋を購入して少し家電がついてくる位しか期待できそうにないですね。
112: 110です 
[2010-08-16 00:03:51]
先ほど物件HPを見たら、第二期がスタートするようですね!
今度の土日が受付、月曜に抽選となってましたので、月末引き渡しに向けたラストスパートでしょうか??
113: 匿名 
[2010-08-16 02:36:36]
Cタイプが完売になってますね!
残戸数が大変気になります。
114: 匿名さん 
[2010-08-16 11:49:54]
Cタイプ完売ですか!?
すごいですね。人気なんだな。
どのくらい残ってるんだろ?
価格と立地がマッチしてるみたいだから
残りもすぐなくなっちゃいそう。
115: 匿名さん 
[2010-08-16 12:43:29]
61平米の3LDK? 酷いな。
116: 匿名 
[2010-08-16 12:56:39]
>115
しかし売れ行き順調なのはニーズにマッチしているからじゃないか?
金に余裕あるならこんなとこにネガレスしてないであんたのお眼鏡にかなう物件探しなよ。
117: 入居予定さん 
[2010-08-18 00:12:00]
今日帰宅したら、引渡しの案内が来てました。
指定の日時が平日で丁度出張が入っているので、本人(私)が行けない・・・
共働きの妻も仕事終了後じゃないと厳しいので、どうしようか明日相談の電話入れます。。。
ちなみに契約名義は私単独なので、妻の場合でも代理人届けが必要なのかどうか?素人なのでよく分かりません;

それにしても徐々に引越しが近づいているので楽しみです!
入居後、隣近所の方と良いコミュニティを築いていきたいと思っています。
集合住宅の最低限のマナーを守っていかなくては。
118: 匿名さん 
[2010-08-18 01:27:36]
DINKSにはちょうど良いのかもしれない。場所がイマイチで狭い分、安いからね。
間取り的に、子育て家族には厳しいかな。
119: 匿名 
[2010-08-18 13:32:33]
3LDKあるし、子供が生まれてもすぐには手狭にはならないんじゃ?
将来的に不自由を感じたら、住み替えを検討すればよし。
この辺りのリセールバリューもそんなに悪くないだろうし。
今週のSUUMOで、両国エリアが都心6区以外の17区では4位、リセールバリュー114%(新築購入価格より高く売却可能)となっていた。
120: 契約済み 
[2010-08-18 21:25:57]
同感です。不自由を感じたら、住み替えば。。。
121: 匿名 
[2010-08-18 21:50:13]
>119
あれは総武線両国駅を最寄駅とする場合なので、ここは該当しないですね。
122: 119 
[2010-08-18 22:52:18]
>121
私の文脈を履き違えておられるので注釈を。
「この辺りのリセールバリューはそんなに悪くないであろう」事と、
「両国が4位、リセールバリュー114%」は、
別次元の話です。

前者は私の主観、後者はSUUMOに記載されたデータ。

データに裏打ちされた情報を根拠に、近場なのでそれほど悪くないと憶測しただけの話。


よく読んでね♪
123: 匿名さん 
[2010-08-18 23:35:28]
住み替えとは簡単に言うけど

子供が大きくなったら教育費用が掛かる。
また、10年後に今と同じ金利な訳ないし
住み替えなんて難しい。

焦って、減税や金利が安いからって今だけ考えて購入するのもなぁ
一生住むつもりで買わないと後悔する。

124: 匿名 
[2010-08-19 00:36:57]
駅から遠い時点でリセールは難しいよ。 両国でも錦糸町でもなく菊川だし。
一生脱出できないのを覚悟して前向きにがんばりなさい。
125: 匿名さん 
[2010-08-19 00:46:33]
>122
その前に人に読ませられる文章に仕立てろよ。
126: 匿名 
[2010-08-19 01:01:19]
>125
読解力無い奴には難しかったか。スマンな
127: 匿名さん 
[2010-08-19 09:49:32]
>124
業界の方ですか?
128: 匿名さん 
[2010-08-19 11:39:06]
なかなかマンションの住み替えって難しいですよね。
何かあれば手放すことも考えるけど、
買う前からリセールなんて頭に入れて買う人って
どのくらいいるんですかね?
129: 匿名さん 
[2010-08-19 12:54:51]
>126
文章力のないやつの文章をまともに読もうとした俺が悪かったよ。スマンな。
もっと文書構成力身に付けてから書き込みな。なっ。
130: 匿名さん 
[2010-08-19 13:39:15]
>128さん
リセールありきで購入に踏み切る人はほとんどいないでしょうね。仮に将来手放す事態が起きた時に、資産価値がどの程度になるか位は想定すべきだと思いますが…
131: 匿名 
[2010-08-19 14:04:55]
>126 >129
お前ら二人とも あほ。他でやってくれ。
132: 匿名 
[2010-08-19 14:50:29]
なんか盛り上がってるな
133: 入居予定さん 
[2010-08-19 14:59:56]
>128さん

僕も住み替えで、エアヴェールを決定しました。
今住んでいるマンション(エアヴェールの近く)は比較的に簡単に売却できましたよ。
価格は5年前買ったときより多少高かった。

参考まで。
134: 匿名 
[2010-08-19 16:01:53]
>133
そんなに近所のマンションから、しかもたった五年で買い替えた理由は?
ちなみにその物件はどちらですか?
135: 入居予定さん 
[2010-08-19 18:23:44]
主な理由は、
前回買ったのは、中古マンションだったので、築年数が多少古い。
136: 匿名さん 
[2010-08-19 20:17:02]
5~6年前はマンションが底値だったからあんまり参考になりませんね。
137: 匿名 
[2010-08-19 21:39:44]
善良な書き込みに対し挑発的なコメント返す人の気が知れない。
当方、契約者ですが入居される方々が皆135さんのような人であることを願って止みません。
138: 匿名 
[2010-08-19 21:46:57]
>137
善良な書き込みとは?
5~6年前底値だったという事実を言うことが悪質な書き込み?
知らない人には参考には十分参考になるでしょう。
契約者だから都合の悪いことを書かれると嫌なんですかね。
139: 137 
[2010-08-19 23:04:56]
>138
いえ、特に貴方を指した訳ではなく、書き込みが一部荒れていたので契約者として残念に思った次第です。
133、135さんはご自身の経験を踏まえ、差し支えない範囲の情報を提供して下さったので善良な方だと感じました。
5〜6年前が底値だったのかどうか私は存じ上げませんが、もし事実であればニュースソースを挙げて頂けたら尚良かったかなと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる