三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 23:40:13
 削除依頼 投稿する

「360°錦糸町ライフ」
いかがでしょうか?



所在地  東京都墨田区緑4丁目30番-1他
交通   都営地下鉄新宿線 菊川駅 徒歩7分
     総武本線 錦糸町駅 徒歩12分
     都営地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩12分
間取り  3LDK
専有面積 61.40平米(22戸)~68.26平米(10戸)
共通概要総戸数 
     45戸 総戸数のうち事業協力者住戸として3戸(店舗1戸、住宅2戸)が含まれます。
入居時期 平成22年08月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上12階
施工会社  川口土建工業㈱

【スレッド名を正しい物件名に修正しました。 10.06.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-13 08:22:25

現在の物件
パークホームズ錦糸町エアヴェール
パークホームズ錦糸町エアヴェール
 
所在地:東京都墨田区緑4丁目30番-1他(地番)
交通:都営新宿線 菊川駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)

1: 匿名さん 
[2010-06-08 01:14:53]
非常に庶民的なマンションです。
2: 匿名さん 
[2010-06-08 21:09:49]
価格みました。新築なのに安くないですか。なんで?
3: 匿名さん 
[2010-06-08 21:45:35]
リーマンショック後に仕入れた土地だったりしますか?
三井の割りにまぁまぁ安いですね。
4: 購入検討中さん 
[2010-06-10 00:55:39]
場所の割りに手頃感があり、モデルルーム見学に行きました!
奇数階と偶数階で内装が異なります。天井が高いこともあり、㎡数の割には空間が広く感じました。
5: 匿名さん 
[2010-06-10 19:18:02]
西向きだから・・・・の価格なのでは。
6: 仮契約しました 
[2010-06-13 21:26:06]
本日、仮契約してきました。
当初見込んでいた予算を上回っていたのですが、FPの方にアドバイス頂いて、やっていけそうなので決断です。
三駅使える利便性の良さ、東京駅からタクシーでも10分少々と、何かと都合が良いのが決め手です。契約者の方々と、意見交換していけたら嬉しいです。
7: 匿名はん 
[2010-06-16 22:42:21]
我々も6/12に仮契約しました。
あとはローン審査が承認されるか否かで入居できるか・・・。
今は、承認される前提で色々考えております。
7/11に内覧会です。他物件の掲示板を見ていると、えっ!て思うことが多く、
自分に自信が持てなくなりますが、経験者に話しを聞きつつやっていこうかと。
皆様は、内覧会及び、オプションなどはどうされますか?
お話しを聞けたらと思います。
8: 近所をよく知る人 
[2010-06-16 23:42:09]
ここは売れ行き順調ですか?
9: 匿名さん 
[2010-06-17 01:49:57]
第1期(1次)では13戸売った(出した)みたいです。
抽選もあったみたいなので、そこそこでは。
価格に手頃感があるから、何となくで売れそうな気がします。
10: 匿名さん 
[2010-06-17 10:33:36]
価格がお手ごろですね!!
交通の便も悪くないし、住むに不便ではないはずだし。
スカイツリーでますます活性化する街だから
コストパフォーマンス的には納得できるかも。
11: 匿名さん 
[2010-06-17 14:44:30]
最上階の一番広めの部屋でも4500万円台。
確かにお手ごろ価格ですね。
建物を見る限りエントランスや共有廊下が狭そうですね。
しかし三井は建ててから売り出すパターンが多いけど
なんでだろう。
12: 匿名 
[2010-06-17 22:24:20]
建ててから売り出す事で、実際の部屋を見てから決められるのはメリットだと思います。
13: 匿名 
[2010-06-18 20:01:34]
>7さん
どういうところで「えっ」と思われたんですか?
内覧会の日程も決まったのですね!おめでとうございます!
14: 匿名 
[2010-06-19 02:14:06]

最寄り駅無し…

ないね
15: 匿名 
[2010-06-19 10:32:39]
菊川が徒歩7分とありますよ
16: 匿名 
[2010-06-19 12:19:44]
錦糸町と両国もそれぞれ12分ですね。充分徒歩圏内だと思いますが…
17: 匿名さん 
[2010-06-19 13:36:46]
京葉道路寄りにもうひとつパークホームズありますよね。
どっちがいいんだろう。
18: 匿名 
[2010-06-19 21:02:57]
もう一つのパークホームズ=錦糸町ヴェルデコートですね。ここの2LDK(北向き)がエアヴェール位の価格でした。3LDKは南向きでしたが4千万台中頃〜5千万台でしたので、西向きが気にならないのであればエアヴェールはお手頃だと思います。
19: 匿名さん 
[2010-06-19 23:22:49]
金額よりもこちらの方がいいという点がしりたいです。
あんなに近いと迷います。
西と北が同じ位の価格というのは謎ですね。
20: 匿名 
[2010-06-20 20:22:57]
本日、本契約を締結し7/10に内覧会になりました。
決めるまで妻と色々検討しましたが、最終的には満足しています。内覧会で見ておくべきポイント等、詳しい方にご教授頂けたら嬉しいです。
21: 匿名さん 
[2010-06-20 23:02:47]
オアシティ、ライオンズなどは検討しましたか。
やはり最終的に決めては値段ですか。 ところで、1階の喫茶店どうなんですかねー。
22: 匿名 
[2010-06-20 23:34:25]
20です。
正直、価格ありきで括った部分はあります。4000万超は外していました。そういう意味でオアシティ・ライオンズは該当しませんでした。
昨年近所にできた、三井の物件も金額的に予算オーバーで見送った経緯があったので、今回の金額設定は、我が家にとって良い意味で裏切られた感じです。
周辺環境については、現在も墨田区に居住中のため、善し悪しは全て理解しているつもりです。
1Fの喫茶店でくつろげる日が、今から楽しみです(笑)
23: 匿名 
[2010-06-22 11:21:40]
私も3物件みましたが、それ程の差異は感じず、であればここが有力候補かなという感想です。
ヴェルデコートは3戸しか残っていなかったので、パスしました。
24: 匿名 
[2010-06-22 12:50:21]
ヴェルデコートの三つのうち、1つが最上階の3LDK、2つが2LDKのようですね。
場所的にはほぼ変わらないため、間取りと価格での判断になりますね。
25: 匿名さん 
[2010-06-22 18:00:32]
場所的に変わらなくても南向きと西向き、バルコニーや建物全体をみるとヴェルデコートの方が
いいですよ。 でも価格ならエアヴェールがお手ごろですね。
26: 匿名 
[2010-06-24 11:08:31]
このマンションのお薦めポイントを教えて下さい。
27: 匿名 
[2010-06-24 12:31:19]
私もこのマンションを検討しています。ヴェルデコートも実際に見に行きました。ヴェルデコートはできてから約1年たっているので空いている部屋が最上階の1戸と下の2LDKが2戸しかありません。最上階も5000万越えでしたので断念しました。
実際にエアヴェールもモデルルームを見に行きましたがスカイツリーも見えるし、ほかよりも値段が安いですよね。三井不動産なので内装やつくりもしっかりしててきれいですし。なぜでしょう?地価が下がったときに土地を一気に買ったのでしょうか。
AtypeからDtypeありDtypeは南向きの窓があり一番広い部屋で、Atypeは2番目に広いけど北、西の窓とあまり条件はよくないかもしれません。B、Ctypeはその間に挟まれて61㎡ですがお値段が3600万円台からと安いですね。
ちなみに1階の喫茶店には大相撲の横綱白鵬関の所属する部屋がマンションから歩いてすぐの所にあり、横綱もよく来店するって言ってましたね。
28: 匿名 
[2010-06-26 23:05:09]
今日このマンションの前を通ったら、喫茶店が7月に再開する旨の掲示がありました。
入居が8月なので喫茶店だけ先行して営業を始めるようですね。
29: 匿名さん 
[2010-06-26 23:47:18]
錦糸町の駅近辺の駐輪場はどんな感じですか?
30: 匿名さん 
[2010-06-29 22:57:38]
>29さん
錦糸町駅の駐輪場に関する「yahoo知恵袋」書き込みを見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041825900
お役に立つでしょうか?
31: 匿名さん 
[2010-06-30 10:53:47]
>29さん

私はオリナスのところの地下駐輪場使ってましたよ。
買い物するときなんかは便利かと。
近くの公園に駐輪してる自転車結構あるので、お金払わないでずるいなと思ったり。。。。
32: 匿名さん 
[2010-06-30 12:26:57]
駐輪場は北口駅前の駐輪場が一番かと。50円ですしね。
南口のはちょっと暗い感じがしてイヤですね。
33: マンション検討中 
[2010-06-30 21:14:45]
錦糸町のマンションは思った以上に価格が安いですね。
驚きました。
5000万あれば充分購入可能な場所なのですね。
34: 匿名 
[2010-07-02 02:34:54]
錦糸町じゃなくて菊川ね
35: 匿名 
[2010-07-02 22:32:30]
>34
最寄りはね。
錦糸町と両国も使えるから、何かと便利では?
36: 匿名さん 
[2010-07-02 22:37:26]
一戸建てなら毎朝10分以上歩いても仕方ないが
マンションで10分以上って無理。
37: 匿名さん 
[2010-07-02 23:22:53]
価値観は人それぞれだし、こんなところで否定的な個人の意見を言われても…
38: 匿名さん 
[2010-07-03 00:27:15]
三つ目通りの騒音で窓を開けたらテレビが聞こえない
40: 匿名さん 
[2010-07-03 00:47:31]
確かに、窓開けたらうるさそうな印象ですね…
41: 匿名さん 
[2010-07-03 18:52:41]
三つ目通りと四つ目通りだったら、どちらが交通量多いでしょうね?
ここは国道14号(京葉道路)にも近いけど音はどうなんだろう…?
42: 購入検討中さん 
[2010-07-04 08:47:40]
ここはDINKSが多いんですかね。
子供がいる方で決めた方いますか。
子供が二人いるとやはり狭いですかねー。
43: 契約済みさん 
[2010-07-04 11:44:10]
>42さん
当方契約済みのDINKSですが、物件に足を運んだ時に親子で来ていた方もお見受けしました。
A・Dタイプであれば二人いても大丈夫ではないでしょうか。
45: 匿名さん 
[2010-07-05 16:39:59]
錦糸町はお店も多くていろいろ楽しそうですね!
46: ご近所さん 
[2010-07-05 20:28:22]
子供二人だと狭いと思います。子供が小さい頃は良いでしょうけど、二人とも小学校高学年以上になると厳しいのではないでしょうか。荷物も増えますし、勉強部屋の確保も必要になりますし。
正直、ここは場所と向きがイマイチです。ヴェルデコートは間取りがダメでしたが、場所と向きはよかった。
惜しいなぁ・・・
47: 匿名さん 
[2010-07-05 20:51:39]
>46さん
その分、設定価格がリーズナブルなのでしょうね…
どこで折り合いを付けるか、難しいところですね。
48: ご近所さん 
[2010-07-06 19:40:31]
ここは菊川の物件ですから。最寄りは錦糸町ではないですし、それなりに歩きますから、それなりの価格設定なのだと思います。
もう一つ計画中の三井のマンションに期待します。
49: 匿名 
[2010-07-06 23:08:20]
たしかに…錦糸町から押上とか亀戸まで歩けちゃうぐらいの徒歩距離ですね……この値段だったら亀戸駅近物件買ったほうがマシかも。
50: 匿名さん 
[2010-07-06 23:13:24]
東京駅までタクシーで近いのは魅力ですね
51: 匿名さん 
[2010-07-08 10:44:16]
>48さん
もう一つの三井物件の詳細がお分りでしたら是非情報を教えて下さい。
ここの近くですか?
52: 契約済みさん 
[2010-07-08 22:53:33]
こちらのマンションは一部屋一台分しか自転車置き場を確保されていないようですが2台以上使われたい方はどうされますか?
53: 匿名 
[2010-07-08 23:18:55]
全45戸に対して68台確保されていますね。
自転車を2台以上使う人もいれば全く使わない方もいるでしょうから、申し込み時に確認したほうが良いかもしれませんね。
54: 匿名 
[2010-07-13 17:18:55]
1Fの喫茶店がいつから営業始めるか、知ってる方いますか?
55: 匿名さん 
[2010-07-14 09:01:17]
7/21オープンと警備員さんが言ってました。
56: 匿名さん 
[2010-07-14 10:34:29]
21日からオープンなんですね~!!
情報ありがとうございます。
楽しみですね!!
57: 匿名さん 
[2010-07-14 12:42:46]
期待できるような喫茶店ですかね。
以前やっていて、リニューアルオープンですよね。
知っている方いますか・・・。
58: 匿名 
[2010-07-14 14:45:10]
新装リニューアルなので、少なからず期待できるのではないでしょうか。
Googleマップを見ると、まだこのマンションが建つ前の景色でした。喫茶店も以前の建物が写っていましたが、下町らしいやや古ぼけた感はありましたよ。
メニューのラインナップが気になります。
59: 匿名さん 
[2010-07-14 23:22:01]
このマンションを契約し、内覧会も終えました。
指摘箇所がいくつかありましたが、即日対応して頂き、取説の引き渡しや諸々の説明の後、手直し確認も当日中に終了しました。
提出書類も書き終え、後はローン本審査の結果と、鍵の引き渡しを待つのみです。
同じような状況の方がいたら、情報交換したいと思いますので宜しくお願いします。
60: 匿名さん 
[2010-07-15 00:45:08]
>59さん

私もこのマンションを契約したもので、同じような状況ですが、
ローンの支払いで迷っております。
ひとつ質問ですがこのマンションはフラット35Sを使えるようですが
ご利用になりましたか?それとも変動にされましたか?
よろしければ教えてください。
61: 匿名さん 
[2010-07-15 01:17:14]
>60さん
59です。
我が家は変動にしました。
将来上昇するリスクは当然考慮しましたが、おそらく短期間で大幅に上がる事は無いだろうとタカを括ったのがひとつ、もう一つは、ライフプランナーと相談を重ね、資金計画についてもやり繰りできそうだと確信できたからです。
(短絡的ですが、正直、金利の低さにグラッと来たのが一番大きな理由かもしれません)
プランナーの方がかなり親身で、今後永続的に相談に乗ってもらえることになったのも後押しになりました。
とはいえどこまで行っても変動は変動なので、金利の動きは追い続けて将来の対処をして行こうと思います。
62: 匿名さん 
[2010-07-15 01:35:26]
皆さん、参考までに頭金はいくら入れますか。
63: 匿名 
[2010-07-15 20:21:19]
>62さん
各ご家庭によって状況が違うので、他の方の金額を聞いても参考にならないのでは?
一般的に、頭金は物件価格の二割程度用意と言われていますので、皆さんそのぐらいは用意しているでしょう。
借り入れ金額は少ないに越したことはありません。
しかし諸費用含めて全額借り入れる人も中にはいます。
収入も家庭によりバラバラですから、単純に頭金幾らで借り入れ幾ら、だから返済が月幾ら、という図式は成り立たない気がします。
極論ですが年収一億円の人が年間一億円使っていたら頭金の用意(貯蓄)は出来ないでしょうし、年収500万でもコツコツ貯蓄し頭金を1000万以上用意出来る人もいると思います。
当然、一定以上の収入が無ければ購入自体無理な話ですが、マンションを買う場合は貯蓄能力が無ければたとえ高収入でも支払い能力無しと見なされるのではないでしょうか?
64: 匿名 
[2010-07-16 22:12:41]
教えて下さいっ!
価格的には非常に魅力なのですが、図面に出てくる「都市計画道路予定線」とゆうのは三ツ目通りが広がっら、目の前が道路?!になるのでしょうか?
65: 匿名 
[2010-07-17 01:43:58]
なりますね〜
いつかは分かりませんが
66: 契約済みさん 
[2010-07-18 01:15:51]
引越し幹事会社から連絡があり、引越し日が決定しました!
残念ながら第一希望は外れましたけど;_;
エアコンや照明器具等を買おうと思っているのですが、やはり搬入は自分の引越し日時以外ではマズイですかね?
何か情報お持ちの方いらっしゃいますか?
67: 匿名さん 
[2010-07-18 10:20:36]
引渡し後ならいいのでは・・・。
照明は三井デザインテックから選びましたか。
照明って意外と部屋の雰囲気を作る上で大事ですよね。
68: 契約済みさん 
[2010-07-18 10:30:57]
いただいたオプション書類の中に床のコーティングのチラシが入っていたのですが、皆様はどうされますか?
したほうが良い、という意見ともともとの床の素材をダメにする、という意見があり決めかねています。
69: 匿名 
[2010-07-19 21:51:30]
コーティングは、費用対効果を考慮して検討した方が良いでしょうね。
当方も当初施工しようか迷いましたが、費用が思ったより掛かるので止めました。
知り合いに、浴槽のコーティングはしたほうが良いとアドバイスを受けましたが、頂いたチラシには浴槽用のが無く、インターネットで調べようと思っています。
70: 匿名さん 
[2010-07-21 12:37:10]
リビングに置く照明器具を、暖色系にするか蛍光色にするか迷っています。
同じ悩みの人いますか?
71: 匿名 
[2010-07-25 10:43:05]
ここは売れ行き順調?
72: 匿名さん 
[2010-07-28 08:42:49]
昨日、モデルルームの夏季休業の案内が届きましたが
8/3-18とかなり思いきったスケジュールでしたので
販売状況は良いのではないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2010-07-28 10:44:56]
そんなに夏季休業があるということは
売れ行き好調のようですね!!
錦糸町は私の中でもお気に入りエリアなので
気になってました~
74: 匿名 
[2010-07-28 10:56:00]
鍵の引き渡しまで一ヵ月切りましたし、売れ行きも好調のようで安心です。
1Fの喫茶店に早く行ってみたいなぁ〜
75: 匿名さん 
[2010-07-29 08:43:56]
>72さん
うちにも届きました!
76: 匿名さん 
[2010-07-29 13:33:16]
売れ行き好調だとなんだか安心しますよね。
マンションの評価というか、見る目に間違いはなかったかな・・・・という感じで。
人それぞれ感じ方は違いますが。
購入にむけて一歩踏み出さないと完売しちゃいますかね。
77: 匿名 
[2010-07-29 13:47:34]
昨日公式HPを確認したら、申し込み先着順と記載がありました。
現在売出し中が3戸となってましたね。
(火)(水)が休日なので、今日になり動きが出たのかどうかはわかりませんが…
78: 匿名さん 
[2010-07-29 18:36:48]
三井さんは、売れ行き好調でなくても長期で休みますよ。
79: 匿名 
[2010-07-29 18:58:02]
そしてここは菊川です
80: 匿名 
[2010-07-29 19:19:51]
>79
あんたもしつこいね
81: 匿名 
[2010-07-29 20:51:33]
錦糸町はかなり遠いのにマンション名がサギっぽいなと
82: 匿名さん 
[2010-07-29 21:17:47]
一応錦糸町だと思うけど。
ひがみかな。
83: 匿名 
[2010-07-29 21:25:49]
ひがみだな
84: 匿名さん 
[2010-07-30 00:01:02]
確かに菊川が最寄りだけど、錦糸町も両国も充分圏内。
購入者は全て理解して決断しています。
意味無く菊川菊川騒ぐ人は、よほど利便性の高いマンションに住んでいるのでしょうから、わざわざここには書き込まなくていいのにね。
引っ越しを控えている身からすると、かなり余計なお世話。と言うか目障り。
あなたはせいぜい駅近の高級マンションスレでお楽しみ下さい。
85: 匿名 
[2010-07-30 01:14:53]
住んでる所を聞かれたら菊川って言ってください。錦糸町とか両国とか言うウソつきにならないでください。
86: 匿名さん 
[2010-07-30 01:54:31]
ここの購入者じゃないけど思うに住所が墨田区緑だし、
マンション名は錦糸町が入っていいんじゃない。
そんなに目くじらたてなくても・・。
それに菊川だってべつにいいと思うし。
87: 匿名さん 
[2010-07-30 10:45:43]
小さい事にこだわってる人がいるね。
住む人が満足なら、別に何でもいいじゃん。
88: 匿名 
[2010-07-30 11:59:20]
>85
あなたはどこに住んでおられるのですか?
89: 購入検討中さん 
[2010-07-31 00:17:34]
このマンションは三つ目通り沿いですが騒音はどうなんでしょう?
窓ガラスはペアガラスですか??
90: 匿名さん 
[2010-07-31 01:21:42]
>89さん
確か上層階(6F〜)がペアガラス、下層階(〜5F)が二重サッシで対応していたような。
うろ覚えなので、問い合わせしてみては?
91: 匿名さん 
[2010-07-31 21:56:35]
錦糸町の駅周辺て駐輪場とか結構あるんですか?
92: 匿名 
[2010-08-02 07:41:47]
錦糸町駅前の地下駐輪場は1日50円と格安。
はっきりいって格安。

錦糸町はいいね。
スカイツリーの影響もあって街全体をクリーンにしようと頑張ってる。
それに引き換え亀戸は取り残されてるな。ゴミも多いし同じ副都心とは思えない。
錦糸町が圏内になるこの物件はすごくいいよ。
93: 匿名さん 
[2010-08-02 13:35:38]
駐輪場は安くて良いですね。
回数券を買えば11枚セットで500円(一回分お得)だし。
この物件は3駅5路線使えるのがすごく魅力的です。
94: 匿名さん 
[2010-08-04 19:40:41]
昨日ホームページ見たら、売出し住戸が2になってました。
他は満室になったのかなぁ?
レジデンシャルサロンは昨日から夏休みだし。
95: 匿名 
[2010-08-04 20:19:16]
スカイツリー効果はやはり凄いな。
錦糸町のマンションが瞬く間に売れていく。
96: 匿名 
[2010-08-04 20:28:46]
このマンションの見学に行ったら、廊下からスカイツリー見えましたよ!
97: 匿名さん 
[2010-08-04 20:36:23]
ライトアップされた時にはもっとすごいことになりますよ。
98: 匿名 
[2010-08-04 20:38:11]
これなんだよな。
スカイツリーは完成までも話題になるが完成してからもライトアップや商業施設、船運と話題作りの用意がたくさんある。
押上錦糸町はあきらかに大きな変化を遂げるのは間違いない。
しかも今までも便利だった街が更に変化するというのは大きい。
これまでの再開発とは明らかに違ってくる。
99: 匿名さん 
[2010-08-04 21:34:28]
とはいえ、ここは錦糸町というには離れてますけどね。
先日モデルルーム見てきましたが、あくまでDINKS向きの印象。
今でなくても良いなら押上付近の再開発を待つ方が得策な気がした。
100: 匿名 
[2010-08-04 21:46:45]
不動産は縁モノ、石橋叩き過ぎて壊さないようにしないと…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる