三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 墨田区
  5. パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-29 23:40:13
 削除依頼 投稿する

「360°錦糸町ライフ」
いかがでしょうか?



所在地  東京都墨田区緑4丁目30番-1他
交通   都営地下鉄新宿線 菊川駅 徒歩7分
     総武本線 錦糸町駅 徒歩12分
     都営地下鉄大江戸線 両国駅 徒歩12分
間取り  3LDK
専有面積 61.40平米(22戸)~68.26平米(10戸)
共通概要総戸数 
     45戸 総戸数のうち事業協力者住戸として3戸(店舗1戸、住宅2戸)が含まれます。
入居時期 平成22年08月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上12階
施工会社  川口土建工業㈱

【スレッド名を正しい物件名に修正しました。 10.06.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-13 08:22:25

現在の物件
パークホームズ錦糸町エアヴェール
パークホームズ錦糸町エアヴェール
 
所在地:東京都墨田区緑4丁目30番-1他(地番)
交通:都営新宿線 菊川駅 徒歩7分
総戸数: 45戸

パークホームズ錦糸町エアヴェール(旧名:パークホームズ錦糸町緑四丁目計画)

21: 匿名さん 
[2010-06-20 23:02:47]
オアシティ、ライオンズなどは検討しましたか。
やはり最終的に決めては値段ですか。 ところで、1階の喫茶店どうなんですかねー。
22: 匿名 
[2010-06-20 23:34:25]
20です。
正直、価格ありきで括った部分はあります。4000万超は外していました。そういう意味でオアシティ・ライオンズは該当しませんでした。
昨年近所にできた、三井の物件も金額的に予算オーバーで見送った経緯があったので、今回の金額設定は、我が家にとって良い意味で裏切られた感じです。
周辺環境については、現在も墨田区に居住中のため、善し悪しは全て理解しているつもりです。
1Fの喫茶店でくつろげる日が、今から楽しみです(笑)
23: 匿名 
[2010-06-22 11:21:40]
私も3物件みましたが、それ程の差異は感じず、であればここが有力候補かなという感想です。
ヴェルデコートは3戸しか残っていなかったので、パスしました。
24: 匿名 
[2010-06-22 12:50:21]
ヴェルデコートの三つのうち、1つが最上階の3LDK、2つが2LDKのようですね。
場所的にはほぼ変わらないため、間取りと価格での判断になりますね。
25: 匿名さん 
[2010-06-22 18:00:32]
場所的に変わらなくても南向きと西向き、バルコニーや建物全体をみるとヴェルデコートの方が
いいですよ。 でも価格ならエアヴェールがお手ごろですね。
26: 匿名 
[2010-06-24 11:08:31]
このマンションのお薦めポイントを教えて下さい。
27: 匿名 
[2010-06-24 12:31:19]
私もこのマンションを検討しています。ヴェルデコートも実際に見に行きました。ヴェルデコートはできてから約1年たっているので空いている部屋が最上階の1戸と下の2LDKが2戸しかありません。最上階も5000万越えでしたので断念しました。
実際にエアヴェールもモデルルームを見に行きましたがスカイツリーも見えるし、ほかよりも値段が安いですよね。三井不動産なので内装やつくりもしっかりしててきれいですし。なぜでしょう?地価が下がったときに土地を一気に買ったのでしょうか。
AtypeからDtypeありDtypeは南向きの窓があり一番広い部屋で、Atypeは2番目に広いけど北、西の窓とあまり条件はよくないかもしれません。B、Ctypeはその間に挟まれて61㎡ですがお値段が3600万円台からと安いですね。
ちなみに1階の喫茶店には大相撲の横綱白鵬関の所属する部屋がマンションから歩いてすぐの所にあり、横綱もよく来店するって言ってましたね。
28: 匿名 
[2010-06-26 23:05:09]
今日このマンションの前を通ったら、喫茶店が7月に再開する旨の掲示がありました。
入居が8月なので喫茶店だけ先行して営業を始めるようですね。
29: 匿名さん 
[2010-06-26 23:47:18]
錦糸町の駅近辺の駐輪場はどんな感じですか?
30: 匿名さん 
[2010-06-29 22:57:38]
>29さん
錦糸町駅の駐輪場に関する「yahoo知恵袋」書き込みを見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041825900
お役に立つでしょうか?
31: 匿名さん 
[2010-06-30 10:53:47]
>29さん

私はオリナスのところの地下駐輪場使ってましたよ。
買い物するときなんかは便利かと。
近くの公園に駐輪してる自転車結構あるので、お金払わないでずるいなと思ったり。。。。
32: 匿名さん 
[2010-06-30 12:26:57]
駐輪場は北口駅前の駐輪場が一番かと。50円ですしね。
南口のはちょっと暗い感じがしてイヤですね。
33: マンション検討中 
[2010-06-30 21:14:45]
錦糸町のマンションは思った以上に価格が安いですね。
驚きました。
5000万あれば充分購入可能な場所なのですね。
34: 匿名 
[2010-07-02 02:34:54]
錦糸町じゃなくて菊川ね
35: 匿名 
[2010-07-02 22:32:30]
>34
最寄りはね。
錦糸町と両国も使えるから、何かと便利では?
36: 匿名さん 
[2010-07-02 22:37:26]
一戸建てなら毎朝10分以上歩いても仕方ないが
マンションで10分以上って無理。
37: 匿名さん 
[2010-07-02 23:22:53]
価値観は人それぞれだし、こんなところで否定的な個人の意見を言われても…
38: 匿名さん 
[2010-07-03 00:27:15]
三つ目通りの騒音で窓を開けたらテレビが聞こえない
40: 匿名さん 
[2010-07-03 00:47:31]
確かに、窓開けたらうるさそうな印象ですね…
41: 匿名さん 
[2010-07-03 18:52:41]
三つ目通りと四つ目通りだったら、どちらが交通量多いでしょうね?
ここは国道14号(京葉道路)にも近いけど音はどうなんだろう…?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる