マンションなんでも質問「地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-30 12:03:27
 
【特集スレ】タワーマンションの耐震性| 全画像 関連スレ RSS

立てました。

[スレ作成日時]2010-03-13 04:46:41

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

12

地震の時、タワーマンションは大丈夫?  その②

453: 匿名さん 
[2010-06-02 00:26:56]
>>449
>湾岸のどのあたりが安全ですか?
>地図で示していただけるとありがたいです
はいはい
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/download/sougou.pd...
これはパブリックドメインなので、切り取ったものをアップしておきます。
はいはい_5/download/soug...
464: 匿名さん 
[2010-06-05 07:56:40]
あんたが、「埋立地だから危険というの」説明すればよいのでは?あんたが何度も何度もあちらこちらでアップしている地図は、震度6以上の地震の発生確率の地図で、危険かどうかとは全く別物の地図だろう。

既に、液状化に関しては、湾岸よりも、内陸部にも危ない個所が多い。逆に芝浦とか港南とかは液状化が少ないとされている。それでも、湾岸の高層は、支持層まで杭が百本単位で打ってあるんだよ。内陸部の低層マンションよりも構造が工夫されているんだよ。そして免震・制震が導入されている。

>耐震システムがあるから、というようなくだらない理由付けは割愛してください。
どこがくだらないの?免震・制震がくだらないっていうなら、何が有効なの?あんたの決め付けは誰も賛成できないよ。

湾岸だから危険、埋立地だから危険というのは、勝手な思い込みに過ぎない。その理由を説明するのはあんただろう。ほぼすべてのレポートが、湾岸だから必ずしも危ないとは限らないと出ているのだから。それぞれ個別に、検討するのが重要であって、埋立地だから危険、内陸だから安全とステレオタイプに考えるのは、小中学生の暗記だろう。湾岸に限らず高層マンションで手抜き工事とかはありえるだろうが、そういうのは例外的なケースに過ぎない。もうちょっとまともに物事を考えたらどうか?

湾岸の安全性を示す地図が欲しいというから、危険度マップをアップしてやったのに、他に何が欲しいの?

あんたが湾岸の危険性を示すデータを示す番ではないか?
あんたが、「埋立地だから危険というの」説...
465: 匿名さん 
[2010-06-05 08:57:55]
東京の液状化予測図
http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
より23区東部の索引図をアップしておく。(パブリックドメインなので投稿可と判断する。)

緑部分は、液状化がほとんど発生しない地域、黄色部分は液状化の発生が少ない地域、ピンク部分が液状化が発生しやすい地域である。湾岸も多少は含まれるが、荒川流域、通常湾岸とは呼ばない大森近辺が液状化地帯に分類されている。


東京の液状化予測図より23区東部の索引図...
480: 匿名さん 
[2010-06-05 14:51:24]
まずは危険の定義からだね。

そういう意味でも、
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表):地域危険度一覧表/東京都都市整備局
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
をしっかり読破することだ。

この危険度に従えば、湾岸の危険性はまったく指摘されていない。
まずは危険の定義からだね。そういう意味で...
481: 匿名さん 
[2010-06-05 17:20:50]
湾岸は安全なんだ、へぇー。

この地震調査委員会の資料はガセ?
湾岸は安全なんだ、へぇー。この地震調査委...
507: 匿名さん 
[2010-06-07 19:21:22]
サルオナちゃん、またですか。永久にかき続けなさい。
それは、保険会社の宣伝ページからのコピペではないですか。きみはひょっとして、保険会社の回し者?そのあさはかさ加減からは、そんなことはないわなあ。

地震の危険度は、こちら。
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
サルオナちゃん、またですか。永久にかき続...
554: 匿名さん 
[2010-06-18 19:34:44]
>そりゃそうだ!
>海の埋め立てなど、田んぼの上に建っているマンションや一戸建てより最最最悪なんだもん!

科学的データに基づかない信仰はどうぞご自由に。宗教の自由は認められていますからね。

都や国の調査や科学的判断に興味のある方は、
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70553/res/1013

>地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)は、
>http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
>である。

>こちらも東京都のWebであるので転載フリーと考え、そのうちの総合危険度ランク図を
>http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/sougou.pd...
>から、転載すると。

>次の図のようになる。

科学的データに基づかない信仰はどうぞご自...
555: 匿名さん 
[2010-06-18 19:39:58]
液状化に関しては、

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69423/res/465
>東京の液状化予測図
>http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
>より23区東部の索引図をアップしておく。(パブリックドメインなので投稿可と判断する。)

>緑部分は、液状化がほとんど発生しない地域、黄色部分は液状化の発生が少ない地域、ピンク部分が液状化が発生しやすい地域である。湾岸も多少は含まれるが、荒川流域、通常湾岸とは呼ばない大森近辺が液状化地帯に分類されている。

液状化に関しては、
556: 匿名さん 
[2010-06-18 19:47:00]
30年以内に26%以上の確率で震度6弱以上が起こるのは、ほぼ都心部全域。湾岸と言うよりは、大規模河川の流域が危ないという感じかな。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70553/res/1012
より
>地震ハザードステーションの確率論的地震動予測地図
>http://www.j-shis.bosai.go.jp/
>よりをアップしておく。(政府機関のWebなので著作権権フリー)

>26%以上が深紅
>6%以上26%未満が朱色
>3%以上6%未満が橙色
>となっているが、今後30年間に震度6弱の揺れに見舞われる確率の分布図は、正直なところ役に立つ情報とは考えら>れない。30年以内に26%以上で震度6弱以上が起こると言えば、沿岸部や河川周辺部で、まず起こるのは当たり前。

>問題は、被害が起こるかどうかである。被害予測図は既に投稿済みのようであるので、そちらを参照されたし。

>新築の高層であれば、直下型地震への対策はかなりできていると考えるべきであろう。



30年以内に26%以上の確率で震度6弱以...
559: 匿名さん 
[2010-06-19 01:17:47]
>田んぼなんか可愛いもんだろ。埋め立てに比べたら

地理の勉強不足じゃあないかい?蛇行する川が頻繁に氾濫することをご存じないかな?大河川の流域なんていうのは、どこも川原と同じで、固い地盤が無く堆積物からできた地盤で、埋立地とほとんど同じではないのかな?埋立地の方が対策をとっている分、やや安心というところか。

ちなみに私の兵庫県の実家の隣の家は、昔田圃のあぜ道に並行して流れていた小川の跡にたてられた二階建てだったが、阪神大震災の時に、近所一帯倒壊はほとんどなかったのにそこだけが倒壊してしまったよ。それは特殊な例かもしれないが、液状化や地盤の弱さを心配するなら、主要河川の流域だろう。
>>554
>>555
>>556
の地図すべてがそれを物語っている。

戸建や低層のマンションなんて基礎が知れているから、河川の流域ならば、本当に危ないよ。別に埋立地の物件を売りたくて書いているわけではないよ。阪神大震災のときの記録を読めばよくわかるはずだよ。

http://www.bousai.go.jp/1info/kyoukun/hanshin_awaji/earthquake/index.h...

ここの地図を見れば、震度7が起こった部分は、夙川、芦屋川、住吉川、石屋川・・・といわゆる六甲山から流れる天井川の流域で、堆積物による地盤のため、地盤が弱かったところではないかな?そして逆に河口や埋立地で震度7になったところはない。

Wikipedia 石屋川の項より
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E5%B1%8B%E5%B7%9D
>阪神・淡路大震災の際、石屋川流域は家屋の火災が相次いだ。消火のために石屋川の水をバケツリレーで汲みだすシーンは崩れ落ちた高架と高架から落下した阪神電車の車体とともに象徴的映像としてたびたびテレビで放送された。

だから繰り返すけれど、要は埋立地かどうかではなく、個別に上記の地図などで、検討することが大事だと思うよ。

まあ、結論的には、埋立地かどうかは別に、しっかりした地盤に基礎を置く大規模物件が好ましい。交通の要所というのが、元々大きな河川の渡し場や宿があったところが多いから、中低層の場合、そういう川に近いところは避けた方が良いだろうね。
地理の勉強不足じゃあないかい?蛇行する川...
644: 匿名さん 
[2010-06-24 09:48:11]
>マンション自体は倒れなくても、液状化または津波で周りに水が浸水して海の中にマンションが建ってるような状況にもなるって事だよね?

小学生にはわかならいかもしれないが、海に近い水はけのよい湾岸でそういうことにはならない。もちろん、大津波をかぶれば、地下駐車場は壊滅状況になるが、高層マンションの居住区は3階以上が多いので人命への危険はまずないだろう。それに避難も簡単だからね。今までに君の恐れるような事例はあったかい?

高潮や津波・台風による堤防の決壊で、取り残されたり水没するのは、少し内陸部の低層や戸建がより危険というのは、これまでの事例をみると、低層や戸建しかないと思うが。

君の妄想を断ち切るために情報を提供すると、
http://www.mlit.go.jp/river/pamphlet_jirei/bousai/saigai/2006/34.pdf
に国土交通省のパンフレット「大規模水害を考える -カトリーナから学ぶこと」から東京大学大学院教授 磯部雅彦氏による「ゼロメートル地帯高潮対策 想定を超える高潮に対して二重、三重の国土防衛策を」という記事があるので、参照されればよい。

高潮や津波で怖いのは、水はけのわるい少し内陸部の海抜ゼロメートル地帯なんだよ。そして液状化の心配なのは、さらに荒川上流も含まれるんだよ。人を嘘つき呼ばわりしているが、裏づけのない思い込みを書き込む人は何と呼ぶのかな?ほら吹きというところだろうか?
小学生にはわかならいかもしれないが、海に...
826: 匿名さん 
[2010-07-19 03:08:39]
ウメタテーゼもこの図は見てるはずだが意図的に外したか?
ウメタテーゼもこの図は見てるはずだが意図...
874: 匿名さん 
[2010-07-21 01:16:33]
東京都防災ホームページの図は平成18年だが、元データの液状化予測図はこちらだろう。

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm

これより新しい調査図があればそれをアップしてくれ。
東京都防災ホームページの図は平成18年だ...
879: 匿名さん 
[2010-07-21 01:30:10]
リクエストがあったので、まとめたものを貼っておこう。

念のために書いておくが、
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
「地震に関する地域危険度測定調査(第6回)(平成20年2月公表)」は、「また、沖積低地での地盤の液状化や丘陵地での大規模な造成地の影響も考慮しました」とあり、軟弱地盤での建物倒壊危険度の測定には、当然液状化も考慮されている。

リクエストがあったので、まとめたものを貼...
883: 匿名さん 
[2010-07-21 02:30:22]
まだ、こっちでもやっているのか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79186/res/459
を湾岸ネガのために、ここに引用しておこう

-------------------
>東京都防災ホームページ
>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/

の「区市町村別被害想定結果」より東京湾北部地震M7.3、多摩直下地震M7.3の区市町村別被害予想を挙げておく。

東京都防災ホームページを見ろと書いたのは、湾岸ネガだろう。この表の右端の方にエレベータ野郎のエレベータ閉じ込め台数もあるが、台数が多いからと言って死者数が増えていないのは、ほぼ明らかではないかな。

湾岸も危ないかも知れないが、他にも危ないところがあるから、盲信せずに、しっかりと自分の価値観に従って住む場所や建物を選ぶことが必要だとは思わないかい?
-------------------

【一部テキストを削除しました。管理人】

まだ、こっちでもやっているのか?を湾岸ネ...
927: 匿名さん 
[2010-07-24 10:56:04]
直下型での被害想定は、
東京都防災ホームページ
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/
の「首都直下地震による東京の被害想定報告書>区市町村別被害想定結果」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....

直下型での被害想定は、東京都防災ホームペ...
933: 匿名さん 
[2010-07-24 12:07:55]
>>928
>埋立擁護さんは、以下の資料はどーしても見られたくない、否定したいらしいね。

別に埋め立て擁護という訳ではないが、「埋立」「埋立」と連呼する輩がいるが、彼の推薦するページ
>東京都防災ホームページより。
>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html

>ゆれ・液状化による全壊建物棟数分布
>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...
を抜粋すると、次の図である。ゆれ・液状化による全壊建物はどこに多いのだろうか?

百聞は一見にしかずというところか。



別に埋め立て擁護という訳ではないが、「埋...
934: 匿名さん 
[2010-07-24 12:14:21]
>>928
>埋立擁護さんは、以下の資料はどーしても見られたくない、否定したいらしいね。

別に埋め立て擁護という訳ではないが、「埋立」「埋立」と連呼する輩がいるが、彼の推薦するページ
>東京都防災ホームページより。
>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html


>火災による焼失棟数分布
>http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/shiry...

この図を下に掲載するが、埋立地のどこで火災の発生が予想されているのだろうか?
別に埋め立て擁護という訳ではないが、「埋...
936: 匿名さん 
[2010-07-24 12:22:51]
こういうのをまさに墓穴を掘るというのだろうね。本当に今住んでいるところが墓穴にならないようにね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm
の「あなたのまちの地域危険度」パンフレット
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/kikendo.p...
地域危険度一覧表(区市町別)(全5,099町丁目)
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
地震に関する地域危険度測定調査(第6回)報告書
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/download/houkoku.p...
などを見て判断しようね。

ちなみに総合危険度ランク図は、次の通り。
こういうのをまさに墓穴を掘るというのだろ...
944: 匿名さん 
[2010-07-24 17:30:38]
危険と書いてないと「危険だ」と理解できないような人が同じマンション住民だったらショックだな。
危険と書いてないと「危険だ」と理解できな...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

12

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる