野村不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プラウドタワー相模大野クロス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 南区
  6. 【契約者専用】プラウドタワー相模大野クロス
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
契約済みさん [更新日時] 2024-06-10 21:36:34
 削除依頼 投稿する

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/690042/

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154209

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:区分所有者全員で管理組合結成後、野村不動産パートナーズ株式会社に委託予定

検討スレ:<a href=

[スレ作成日時]2023-12-19 10:46:37

現在の物件
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:3,900万円台予定~2億1,700万円台予定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:32.66m2~113.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸

【契約者専用】プラウドタワー相模大野クロス

1: 契約者さん1 
[2023-12-19 10:47:56]
皆さん
よろしくお願いいたします。
契約者専用のスレを立てました。
2: 住民さん3 
[2023-12-19 11:48:39]
>>1 契約者さん1さん

ありがとうございます!
3: 契約者3 
[2023-12-19 12:20:40]
>>2 住民さん3さん

皆様宜しくお願い致します??
4: 匿名さん 
[2023-12-19 19:29:42]
ありがとうございます、1期L買いました~
7: 管理担当 
[2023-12-20 12:31:44]
[No.5~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、投稿を削除しました。管理担当]
8: 契約者3 
[2023-12-21 13:06:14]
キッチンの後ろの食器などの収納付きカウンターはどのタイミングでオーダーするのかご存じでしょうか?
9: 匿名さん 
[2023-12-21 18:55:20]
スレのひもずけありがとうございます。

>>8
インテリアセレクション時にカーテンとかその他も一緒に申し込めます。
ここで注文すると入居時にはセッチングされていると案内にありましたよ。

10: 契約者さん6 
[2023-12-21 20:27:04]
>>9 匿名さん
情報ありがとうございます!
入居時は出来るだけ楽したいので、インテリアセレクションはお金のかけどころですかね。
11: 契約者さん3 
[2023-12-23 11:57:58]
低層階と高層階のエレベーターの速度についてお分かりの方いらっしゃいますか?
以前営業さんに教えてもらったんですが、ど忘れしちゃいました。
12: 名無しさん 
[2023-12-23 12:39:02]
正式図面集に記載されてました~
正式図面集に記載されてました~
13: 契約者さん3 
[2023-12-23 13:33:16]
>>12 名無しさん
ありがとうございます!
確認不足ですみません!
14: 匿名さん 
[2023-12-23 15:27:53]
こんなにエレベーター台数あるんですね、管理費が高いわけだ。
15: 契約者さん5 
[2023-12-23 21:18:07]
>>14 匿名さん
エレベーター(1)(2)は駐車場・共用スペース用、(3)は郵便・宅配用、(4)は施設用ですね。
16: 契約者さん6 
[2023-12-24 02:24:38]
>>14 匿名さん

いやーそれでも管理費は高いでしょー
17: 名無しさん 
[2023-12-24 08:47:42]
>>14 匿名さん
台数はそこまで違和感ないですけどね。
ふれあい広場とかの管理費も少なからず影響してそうな印象です。都市計画上、やむを得ないんでしょうけど。
もらった資料の中に管理費とかの計画あったので真剣に見れば少しは紐解けるのかもですが、、、
18: 契約者さん5 
[2023-12-24 09:06:22]
>>17 名無しさん
常駐管理人さんの人件費の割合が大きかった気がします。うる覚えですが一人当たり一千万超えだったような…
20: 契約者さん4 
[2023-12-24 18:01:34]
>>19 入居予定さん

入居予定なんですよね?
21: 契約者さん6 
[2023-12-24 22:36:14]
>>20 契約者さん4さん

子会社だったら民間版天下りじゃない?
22: 契約者さん8 
[2023-12-25 08:45:50]
>>21 契約者さん6さん
定年後等の再雇用高年齢者です、基本は。

23: 匿名さん 
[2023-12-25 09:26:45]
>>22 契約者さん8さん
そうであれば人件費は抑えてほしいものです。
24: 入居予定さん 
[2023-12-27 01:25:10]
管理人(及び管理会社)の対応を一定期間確認し、
対費用効果が悪ければ管理組合で決議後に管理会社を変えれば良いのではないでしょうか。
つーか居住前からけち臭い話は余り目に入れたくない
25: 管理担当 
[2023-12-27 07:24:10]
[NO.19と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
26: 契約済みさん 
[2023-12-27 08:32:17]
1000万円なら私も働きたいな~
27: 契約者さん7 
[2023-12-28 12:09:07]
>>25 買い替え検討中さん

野村不動産の社員の平均年収でしょう、この話は
28: 契約済みさん 
[2024-01-07 15:10:24]
しばしばシーリングは使わずダウンライトを増設したいと言う話を聞きます。
しかし実際生活するには明るさが不足して不便だと容易に予想されます。
実際どんなもんでしょうかね?
29: 住民さん 
[2024-01-07 17:18:13]
>>28 契約済みさん
ダウンライトの数を増やすか電球を明るいものにしたらいいよ
ダウンライトはシーリングライトよりも明るさが均一になります
30: 契約者さん1 
[2024-01-07 18:10:13]
それだと電気代が上がりますね。
31: 住民さん 
[2024-01-07 19:58:24]
LEDの電気代を調べたらいかが?
電気代より施工費の方が割高になるので、お金のない人はシーリングライトで十分だと思います
32: 匿名さん 
[2024-01-07 20:06:43]
リビングの複数ダウンライトが蓮コラにしか見えないんですけど何故人気なのですか?
33: 契約者さん5 
[2024-01-07 20:43:05]
ダウンライトは最初ただ雰囲気が良いと感じるだけです。実生活ではシーリングの方が勝っている。近年は電球色、昼白色切り替え可能でさらに明るさも可変。
電球の消費電力だけでもダウンライト3台分がシーリング1台に相当にします。
34: 匿名 
[2024-01-07 21:37:48]
くく31
シーリングのいいものはダウンライトの10倍超しますよ。ダウンライト=金持ちと考えるのは浅はか者!
35: 契約者さん1 
[2024-01-26 22:19:52]
図面からだけだと下がり天井のイメージがいまひとつつかめないのですが、内覧会まで待つしかありませんか?
36: 契約者さん3 
[2024-01-30 08:33:25]
>>35 契約者さん1さん
営業さんに聞いたら下がり天井の高さ教えてくれますよ!
(大体の部分は2300~2350mmくらいですね)
37: 契約者さん3 
[2024-02-21 20:40:01]
インテリアオプションってどの程度まで依頼する方が多いんですか??
38: 契約者さん1 
[2024-02-22 19:43:41]
それこそ人によりけりなんじゃないですかね。
私はカップボードだけ検討して他は見送る予定ですが。
39: 契約者さん3 
[2024-02-25 17:02:39]
>>38 契約者さん1さん
そうですよね。ありがとうございます。
同じくカップボードは検討しようかと思ってます。
オーダーチョイスが高かったので、同じく割高だと思いますが許容範囲であると願いたいです。
40: マンション掲示板さん 
[2024-02-25 21:20:32]
カップボード100万くらいするよね
5年まえは40万くらいだったから物価高すげー
41: 入居前さん 
[2024-02-27 06:53:41]
一般的なシステムキッチンを買えますね。
42: 契約者さん6 
[2024-02-27 17:58:14]
>>39 契約者さん3さん

モデルルーム(Cプラン)を見学したとき、あそこにあったカップボードだと、いかほどになるかきいてみましたら、65万円ぐらいと言われました。
43: 住民さん4 
[2024-03-08 20:42:51]
>>42 契約者さん6さん
高いですね。ニトリにします
15万円位で買えます。

44: 契約者さん1 
[2024-03-08 23:04:38]
ニトリのカップボードとはクオリティが違いすぎるから比較してもな……
45: 契約者さん3 
[2024-03-09 15:13:51]
オプションのカップボードは作り付けだから仮にいざ引っ越しになった場合持っていけないですよね。
46: 契約者さん7 
[2024-03-09 21:34:40]
>>45 契約者さん3さん
いや、、もっていくつもりないし、、、
普通は毎回買い換えるでしょ
47: 契約者さん5 
[2024-03-10 05:57:07]
毎回ってそんなに何回も引っ越しされてるんですか?
48: 契約者さん5 
[2024-03-10 05:57:08]
毎回ってそんなに何回も引っ越しされてるんですか?
49: 契約者さん3 
[2024-03-23 15:45:06]
JCOMのネットはどんなものなんでしょうかね。
過去に使われてた方、教えていただけませんか?
50: 匿名さん 
[2024-03-24 18:17:49]
各戸まで光ファイバーなら期待できますが、テレビもJCOMだから多分光ファイバーではないでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる