三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ浅草橋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 浅草橋
  6. パークホームズ浅草橋ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-12 21:21:13
 削除依頼 投稿する

パークホームズ浅草橋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/T2003/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154871

所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
交通:総武・中央緩行線「浅草橋」駅 徒歩2分
   都営地下鉄浅草線「浅草橋」駅 徒歩5分
   東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.17㎡~75.98㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:121戸(一般販売対象戸数106戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上19階
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 121戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※地権者住戸分を含みます。
駐輪場:総戸数 121戸 に対して122台
バイク置場:総戸数 121戸 に対して6台
施設・設備:ダブルエントランス・屋上テラス・ラウンジ、各階に宅配ロッカー・食器洗乾燥機、
      ディスポーザー標準装備

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 4月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.10㎡~18.9㎡
敷地面積:1,002.89㎡ ※建築確認対象面積は1000.35㎡となります
建築面積:578.93㎡
延床面積:8,512.95㎡

JR総武線「浅草橋」駅徒歩2分/日比谷線「秋葉原」駅徒歩10分/都営浅草線「浅草橋」徒歩5分。
クラフトとグルメの街として注目を集めている浅草橋からは都心主要駅へダイレクトアクセス。
秋葉原も日常使いできる本物件は、駅近ながら落ち着いた街並みで都心眺望も広がる恵まれた立地。
開発コンセプトは住まう方のQOL向上。地上19階総戸数121戸のランドマークレジデンス誕生。

- JR総武線「浅草橋」駅徒歩2分・東京メトロ日比谷線「秋葉原」駅徒歩10分
- 地上19階・総戸数121邸のランドマークレジデンス
- 角住戸率約58%(121戸中71戸)・南向き中心(121戸中79戸)・ワイドスパン中心(121戸中53戸)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
2024年2~3月の気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/95362/

[スレ作成日時]2023-12-16 01:20:20

現在の物件
所在地:東京都台東区浅草橋1丁目1-1(地番)
交通:総武線 浅草橋駅 徒歩2分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.64m2~71.92m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 121戸

パークホームズ浅草橋ってどうですか?

422: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 23:33:14]
売れてるから高くないってのは理屈として違うけどな
その理屈だと株はいつ買っても高掴みじゃないことになる
423: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 00:08:49]
>>422 マンション掲示板さん

売れてるから高くないではなく、
高いのに売れてるですよね。
424: マンション検討中さん 
[2024-05-19 00:26:24]
高いのは高い間違いなく
特に2ldk3ldkは広域検討できる人なら絶対よその大規模に行った方が経済合理性はある
そういう状況を飲み込んで買ってるなら別にいいと思う
1ldkは価格なりに狭小だし仕様もケチられてるから妥当ではあると思う
425: 匿名さん 
[2024-05-19 00:59:25]
>>424 マンション検討中さん
2LDK3LDK買う人は何故ここになったのか聞きたいです
浅草橋にこだわる理由がわからん
426: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 01:19:18]
立地がいいとは言うけど総武線(浅草線)そんなに使うかっていうね
総武線ならそれこそ小岩とか検討して見たらいいのに今後の再開発の規模すごいし
秋葉原使えるって言ってもJRを日常使いは無理だしなあ
427: 匿名さん 
[2024-05-19 08:22:24]
あーそうか、1lかそれ以外かで結構話変わってくるね
428: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 09:10:06]
1lも安くはないけど
マンマニも触れてたけどちょっと前にここより圧倒的に立地がいいブリリア東上野が35平米4800万円で買えたし仕様と間取りが違うとはいえ立地差価格差考えるとな
429: 匿名さん 
[2024-05-19 09:15:06]
ブリリア東上野は駅距離あったし浅草橋の方がスーパーも揃っててファミリー向きだよ。
430: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 10:22:13]
>>429 匿名さん
1ldk35平米にファミリーで住む、、、?
431: eマンションさん 
[2024-05-19 11:15:49]
今の相場からいって仕様は「…」ですが、1LDKは安いです。同業者が買うのもわかる。
ただ、ファミリー向け2LDK以上は検討範囲が広ければ選択肢は山ほど。新築、三井がいい、東京駅近いのが正義なら選択肢は狭まっていきますね。

432: マンション検討中さん 
[2024-05-19 11:42:35]
1Lかそれ以外かで坪単価が大きく変わりますね。
マンマニさんの言う通り、このエリア3Lが少ないようなので強気な価格設定ということでしょう。
433: マンション検討中さん 
[2024-05-19 12:57:47]
1Lは安くて同業者が買うとはどういうこと?
台東区、タワーではない、坪550の1Lは高いほうだと思いますが、まさか大人気なのでしょうかね
434: マンション検討中さん 
[2024-05-19 13:19:21]
>>433 マンション検討中さん
建築費が上がってるので自社で建てるより収益買った方が業者も楽なんですよ。
都心は家賃もこれから上がるので。
435: eマンションさん 
[2024-05-19 13:40:32]
流石に家賃で回収するのはしばらく無理がある周辺相場と比較したらわかるでしょ
浅草橋で550は安くはないけど狭小だからグロスは抑えられてるし他の新築が高すぎて消去法でここを買う人は多い
436: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 16:01:30]
ブリリア東上野って間取りと方角がよくなかった様な。駅はいいけど。
437: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 18:41:57]
>>435 eマンションさん
その通りだと思います。ここが一番ではなく、他に行けず消去法ですね。ここが高いとなるともう新築1L都心では行くとこないです。
438: 名無しさん 
[2024-05-19 20:17:17]
ここの2LDK3LDKの価格に好意的どころか擁護すらTwitterでもブログでも一切見かけないよね
まぁそういうことよ
439: マンション検討中さん 
[2024-05-19 21:45:46]
このマンションの売れ行きを見て、後発のタワーや周辺マンションはもっと上がるでしょ
440: 匿名さん 
[2024-05-19 21:52:32]
浅草橋は家賃相場も高いから、賃貸で回しても十分採算取れますよ。
441: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 22:12:49]
>>437 マンション掲示板さん
僕もそのパターンです。
蔵前とかにも築浅物件ありましたが、新築からかなりプレミアついてるのでバカらしくなりかのにした次第です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる