関電不動産開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シエリアあざみ野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 新石川
  7. シエリアあざみ野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-17 13:58:00
 削除依頼 投稿する

シエリアあざみ野についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.cielia.com/m/azamino145/

所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線「あざみ野」駅東口まで徒歩9分(約690m)
横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野」駅出口1まで徒歩8分(約630m)
間取:2LDK+S~4LDK
面積:62.62㎡~108.24㎡
売主:関電不動産開発株式会社
施工会社:工藤建設株式会社
管理会社:関電コミュニティ株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-12-04 10:06:34

現在の物件
シエリアあざみ野
シエリアあざみ野
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区新石川1丁目30番8,9,10,11,12,38,39,40,41(地番)
交通:東急田園都市線あざみ野駅東口まで徒歩9分(約690m)
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:62.62㎡~108.24㎡
販売戸数/総戸数: / 145戸

シエリアあざみ野ってどうですか?

301: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 10:04:36]
>>297 マンション検討中さん
肝心のマンション設備にはいっさい触れられてなくてワロタ
302: 評判気になるさん 
[2024-05-18 12:00:51]
>>301 マンコミュファンさん
タイトルが、
【ポジション・建設地レポート・第1期販売価格】
ですので設備の記載がないのでしょう。
303: 匿名さん 
[2024-05-18 13:53:07]
>>297 マンション検討中さん
エレベーター複数乗り継ぎが必要で、事実上階段で上り下りしないといけない住戸はきついですね。
304: 名無しさん 
[2024-05-18 14:04:18]
一棟一基って、、かなり大型のエレベーターなんですかね?通勤時間帯の子連れ、ベビーカー、ゴミ、、気遣いすごいしストレス感じそう。
公園側北向きの住戸が安くて近くて良いかもですね・・
305: 評判気になるさん 
[2024-05-18 15:31:24]
>>304 名無しさん
いくら大きくても足りんだろうな。待ち時間も多いだろうし。特に北向き棟はC.Dの人らも乗るだろうからね
306: 匿名さん 
[2024-05-18 17:10:19]
エントランス棟以外は100戸が、エントランス棟は一階以外の全住民が1つのエレベーター使うことになるからラッシュ時は待たされるでしょ。しかも乗り継ぎの旅のたびになんてことになったら大変。

一般的には50戸に1基が目安。
307: マンコミュファンさん 
[2024-05-18 17:25:56]
>>304 名無しさん
ゴミは前日の日没後から捨てられるようですよ
308: 匿名さん 
[2024-05-18 17:31:21]
>304

ディスポーザーありなのに24時間ゴミ出しでないの?
309: マンション検討中さん 
[2024-05-18 22:41:17]
階数少ないので大した待ち時間にはならないと思います。西側に一階まで一気に降りられる階段があるので、急ぐ時は私はそちらを使うつもりです。
310: マンション検討中さん 
[2024-05-19 07:31:40]
今どき24時間ゴミ捨てできないマンションあるんですか?
311: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-19 08:21:02]
>>310 マンション検討中さん
戸建生活が長いせいか、気にしたことなかったです。
前日夜から出せるのか、ありがたいなぁとしか。
312: マンション検討中さん 
[2024-05-19 10:43:44]
最近のマンションだと24時間ゴミ出しは当たり前です。このマンションは戸数の割にゴミ捨て場のスペースが確保できなかったと聞きました。
313: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 10:46:46]
>>309 マンション検討中さん
C棟の一番上からエントランスまで階段で9階分だよw一番下でも6階分。マンションで生活しててその階数分階段で下るなんてごめんだね。
314: 名無しさん 
[2024-05-19 11:03:47]
あまり気にしたことなかったですが、みなさん夜間にゴミ出しするんですね。なるほど。
うちは幼児がおり部屋に置き去りにできない&帰宅後は忙しくて出しに行く暇がないため、出勤時についでに出すスタイルでした。
静かで良さそうな立地ですが、駅からの最短ルートは歩道・信号もない箇所が多くて危ないため、子育て世帯は悩みますね。
315: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 11:10:42]
>>312 マンション検討中さん
そうなんですね。
そんなにしょっちゅうゴミばかり捨てるわけでもなく
私にとっては重要度がかなり低いのでその分管理費等が安くなってるなら逆にありがたいですが。
貴重な情報ありがとうございます。
316: 評判気になるさん 
[2024-05-19 11:19:41]
>>314 名無しさん
車はそんなに頻繁に通らないので過度な心配は無用かと
心配なら日中は早渕川沿いの道使うのが一番安全
タイムロスも2分もないはず

ゴミ出しはうちも同じスタイルなので全く同意

317: 匿名さん 
[2024-05-19 13:04:56]
>>312 マンション検討中さん
ゴミ置き場のスペースが不十分なこととと24時間ゴミ出しができないことの関係が今一つ理解できなかったです。24時間ゴミ出ししようが、前日の日没後からゴミ出ししようが各家庭から出るゴミの出る量は変わらないと思いますが。前日の朝から夕方までのゴミを各家庭に置いていてその分を前日の日没後にいっせいにまとめてゴミ出しすれば結局はゴミ置き場に置かれるゴミの総量は24時間ゴミ出しした場合と変わらずに、ごみ置き場がゴミであふれかえってしまいそうですがどうなんでしょうかね。
318: eマンションさん 
[2024-05-19 13:24:29]
>>317 匿名さん
ゴミ置き場のスペースが足りないから24時間にするとゴミで溢れかえることが想定されます。人間の心理的に24時間オッケーだと言われると何かのついでに少量のゴミを捨てに行きますよね。それが積み重なると溢れるリスクが想定されます。ちなみに管理過程ではおそらくゴミ収集日の当日朝までにと規定されると思います。前日の日没というのはあくまで販売会社のセールストークであり、入居後あまりにもゴミが酷いようであれば前日のゴミ出しは禁止されるかと。
319: 匿名さん 
[2024-05-19 13:36:23]
>>318 eマンションさん
ゴミ収集は毎日あるわけではなく、燃やすごみはいつ、プラスチックはいつという具合に週に何日かに限定されているのでそれに合わせて該当するゴミを前日の夜あるいは当日の朝にゴミ出しできるということなら戸建てと全く変わらないこととなります。
それではマンションのメリットが無くなりますが、まさかそこまでの極端な運用はされないでしょうね。いずれにせよゴミ出し問題はかなりのデメリットだと感じました。
320: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 13:37:25]
>>317 匿名さん
ゴミは燃やせるゴミだけちゃうで。プラ・ペット・缶ビンみたいなんが24時間捨てれるスペースが無いんや。
321: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-19 13:44:19]
ちなみに関電系列の管理会社は平気で管理費上げるから要注意や。
322: 匿名さん 
[2024-05-19 16:05:27]
>>320 検討板ユーザーさん
24時間だせなくても毎日朝ゴミ出しはできるんでしょうかね。それさえできずにゴミ収集日の日の朝だけ出せるとかだったら目もあてられませんね。
323: 匿名さん 
[2024-05-19 16:45:00]
>312

ゴミ捨て場のスペースを確保できなかったではなく、目いっぱい住戸スペースにして利益確保だろうね。
324: 評判気になるさん 
[2024-05-19 17:07:27]
>>322 匿名さん
24時間ゴミ出しOKというのは通常は取集日に関係なくいつでも出せる、という意味かと。時間帯のことではない。

つまり、24時間ゴミ出し不可というのは、収集日に合わせてゴミ出してね、ということ。
325: 匿名さん 
[2024-05-19 17:08:41]
>321

エリア集約で契約更新の直前に一方的に撤退を通知してきた某デベ系列の管理会社もある。関東に拠点がない会社は要注意。それを口実に一方的に値上げってことも。
326: 匿名さん 
[2024-05-19 18:39:33]
>>324 評判気になるさん
収集日にしかゴミ出しができないとなると相当不便だと思いました。賃貸専用マンションみたいですね。
327: マンション検討中さん 
[2024-05-19 19:21:48]
パーティールームとかゲストルームよりゴミ捨て場の方が重要な人が殆どだと思うけど、どうしてこんな仕様になってるんだろう。
エレベーターの件もそうだけど、人を選びそうな物件だなーと。
328: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 20:09:18]
重視するものは人それぞれってのがよくわかりますね~
どんな方が住まわれるのか、楽しみ半分不安半分です
329: 匿名さん 
[2024-05-19 20:29:27]
>>297 マンション検討中さん
ハマSNIPさんの渾身のレポートでかなり細かく説明がありますが、現在ここで話題になっているごみ置き場の問題が一切触れられていないようです。
ハマSHIPさんも想定外だったので、スルーしてしまったのかもしれませんね。
330: 名無しさん 
[2024-05-19 20:44:23]
>>329 匿名さん
メインが建設地レポートでしたからね
ゴミの話は重説にも記載がありますから
ちゃんと確認しましょ
331: 評判気になるさん 
[2024-05-19 21:08:28]
新築なのでこの場所でこの値段なら安いのかなと思ってますが、いかがなのでしょうか。
エントランスのある北向きの部屋はどれくらい日がはうるんですかね
332: 通りがかりさん 
[2024-05-19 21:29:34]
>>331 評判気になるさん
真北向いてるので日は一筋も入り込まないです。バルコニーにも差し込まないと思ってください。部屋の中は順光で多少明るくはなりますが、日中でも電気は必須です。
333: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 23:02:15]
>>331 評判気になるさん
日当たりがそこまで気にならない方にとっては安いでしょう
次期以降やっぱり値段も上がるっぽいですからね
334: eマンションさん 
[2024-05-19 23:27:46]
>>332 通りがかりさん
現在北向きの10階のマンションに住んでいます。眺望が抜けていれば日中でも普通に明るいです。いわゆる陽だまりは家の中にできませんが、日差しがない分夏は涼しいですよ。
335: 通りがかりさん 
[2024-05-20 05:22:56]
モモレジさんの記事
https://mansion-madori.com/blog-entry-10210.html?sp

ゴミ捨て場や床暖については言及なし。マンション設備などはHPやパンフレットに記載ある通り。それ以上でも以下でもない。
336: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 07:05:14]
今の御時世でこのエリアでこの価格、っていうのがポイントかな、と。
10年以内に駅周辺の時間制&月極駐車場で使われてる土地も相当数売りに出るでしょうし
地下鉄延伸も考えると相当なポテンシャルがあるエリアだと思います。
337: eマンションさん 
[2024-05-20 07:22:19]
地下鉄延伸はあざみ野にとってマイナスだと思うけど。
338: 通りがかりさん 
[2024-05-20 07:51:39]
地下鉄延伸は始発駅じゃなくなるのでマイナスポイントです。
339: マンション検討中さん 
[2024-05-20 08:09:32]
>>334 eマンションさん
サッシにもよるけどA棟のサッシの大きさで明るいのはあり得ない
340: 通りがかりさん 
[2024-05-20 08:19:59]
>>339 マンション検討中さん
部屋の形にもよるけどA.Bは細長だから北向きで明るいなんてのはあり得ないよ。サッシも大いに関係あるけど
341: 評判気になるさん 
[2024-05-20 08:38:34]
>>340 通りがかりさん

サッシの大きさと言うのはどこの部分になりますか?
342: マンコミュファンさん 
[2024-05-20 09:21:29]
>>341 さん

リビング窓が腰高窓で採光が期待できない。もう一つの窓もワイドじゃない&内梁で高さが低い。
343: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-20 10:56:33]
>>342 マンコミュファンさん
となると一階のテラスがある方が良さそうですね

344: マンション検討中さん 
[2024-05-20 11:28:04]
サッシ高は2100くらいある?
345: 匿名さん 
[2024-05-20 11:40:06]
>>335 通りがかりさん
モモレジ氏の記事では異例の3部構成になってます。
複雑な建物構成やエレベーター乗り継ぎ、ゴミ置場に関してはパート2で詳しく書いてますよ。
https://mansion-madori.com/blog-entry-10211.html
346: 匿名さん 
[2024-05-20 11:49:23]
>>335 通りがかりさん
マンクラの人の中には、各マンションのホームページ記載の情報など通り一遍の情報を基にレポートを書く人もいるのでその内容も千差万別のように感じます。
実際にモデルルームまで足を運び詳細な情報を得ると共に、駅から現地まで歩いてみて周囲の環境を肌で感じたうえでないと本当のレポートはかけないのかなと思います。
そういう意味では最近デべよりの発言が多く多少割り引いて評価する必要があるかもしれませんが、マンションマニアが最も基本に忠実に動いているように感じます。
347: 匿名さん 
[2024-05-20 14:14:49]
>>346 匿名さん
マンションマニア、そのうちモデルルームに来るんじゃない?
348: 買い替え検討中さん 
[2024-05-20 15:48:16]
>>345 匿名さん
24時間ゴミ捨て対応じゃない件についてはコメントなくない?
349: 匿名さん 
[2024-05-20 16:47:16]
>332

散乱光が入るので、昼間なら暗くはない。ただ、赤外線は散乱されないので冬は激寒。床暖ないなんて・・・。
350: 匿名さん 
[2024-05-20 19:16:42]
買う気ない床暖原理主義者が定期的に湧いてきますね
エアコンつけりゃいいじゃないの

このあとzeh原理主義者が降臨するまでが様式美
351: 匿名さん 
[2024-05-20 21:06:34]
>>350 匿名さん
北向きは思ってるより全然明るいですよ。一回どこか内見されてみると良いとおもいます。床暖なしはちょっと流石に…
売るとき苦労しますよ、一度床暖を体験すると床暖なしには戻れない
352: マンション掲示板さん 
[2024-05-20 21:09:08]
使う使わないに関わらず
無いよりあった方が良いに決まってる
いつか役に立つときが必ず来る
353: 匿名さん 
[2024-05-20 22:18:22]
>>348 買い替え検討中さん
ゴミ出しの日時制限に関してはWEB上の情報では知りえないから、モモレジさんは全く認識していないものと推測します。認識していれば当然それに関して触れるべきレベルの話だと思いますが、全く何も言及していないのは単に知らないだけかと。

354: ご近所さん 
[2024-05-20 22:37:20]
>>353 匿名さん
モデルルーム見学行きましたがゴミ出し24時間できない話なんて販売さんから一言も説明ありませんでしたよ。聞かなかったこちらに落ち度はありますが今時の新築マンションにあって当たり前の共用設備なので想像すらしませんでした。
355: 通りがかりさん 
[2024-05-20 23:03:55]
>>351 匿名さん

まあ明るいの感じ方は人それぞれですが、他の方角の曇りの日がずっと続くって感じですね。
356: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 06:18:38]
>>355 通りがかりさん
北向きの二階は底上げになってるので目線は少し高めらしい。
まだ残ってるのか?
二期で販売か?
357: 匿名さん 
[2024-05-21 09:02:01]
ハマSHIPさんが北向きについて過去にXで投稿してましたよ。参考までに。
https://x.com/hamaship58/status/1674660600008544257?s=46
358: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 09:20:26]
日中の部屋の明るさを気にしたり対策しなきゃいけない北向部屋は圧倒的価格優位性か高層で眺望の抜けがないと候補にならないかな~
359: 匿名さん 
[2024-05-21 11:47:53]
>>354 ご近所さん
そうだとするとこの掲示板で言われているゴミ出しの制限はガセネタで、通常のマンションと同様に24時間いつでもOKというのが正しい情報でしょうか。
もしゴミ出しの制限があれば販売員の方が説明しないというのは普通ではありえない話だと思います。
360: ご近所さん 
[2024-05-21 12:29:15]
>>359 匿名さん
匿名掲示板とはいえ流石にガセネタはないと思いたいですね....
361: 名無しさん 
[2024-05-21 12:38:03]
>>359 匿名さん
何が正しいか、ご自身で直接電話で確認されるのが良いと思います
所詮ここは色んな人の色んな思惑が渦巻く掲示板ですよ
362: 名無しさん 
[2024-05-21 12:42:59]
正しい情報は、少し前にどなたかが書いてましたがね
重要事項説明に書いてある、と
363: 管理担当 
[2024-05-21 14:39:05]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
364: 名無しさん 
[2024-05-21 15:02:18]
エントランスの予想図見ただけで帰宅時テンション上がるだろうな、とワクワクしている
少数派だという自認はある
365: マンション検討中さん 
[2024-05-21 15:23:44]
>>364 名無しさん
少数派かどうかはわかりませんが、ここにもいますよ!エントランスかっこいいですよね。帰宅時は間違いなく上がりそうです。
366: 匿名さん 
[2024-05-21 16:35:16]
>>362 名無しさん
重要事項説明で初めてゴミ出し制限の説明を受けたのなら、半分ぐらいの人はそれだけで辞退してしまいそうだが。場合によってはそんな重要な話をなぜ今までノーティスしなかったのかと怒り出す人もいそう。
367: 匿名さん 
[2024-05-21 16:48:46]
>366

重要事項になって初めて爆弾ってよくあるパターン。契約まで時間がないので決断する時間を与えないって手。

モデルルーム行ったら、重要事項説明書、契約書、管理規約(案)は早い段階で提示を要求してあらかじめ熟読するのが肝心。
368: eマンションさん 
[2024-05-21 17:11:09]
>>367 匿名さん
事前に貰っておいて熟読しないで行く人…中にはいるんでしょうね
こわいこわい
369: 匿名さん 
[2024-05-21 17:19:20]
登録前に重要事項説明ってデベもあるけどレアケース。
370: マンコミュファンさん 
[2024-05-21 20:16:14]
>>364 名無しさん
エントランス棟はまだ部屋は残ってるかなぁ
371: eマンションさん 
[2024-05-21 20:35:34]
>>370 マンコミュファンさん
次期以降分譲が10部屋ほどあったのではないかと
希望の部屋が買えると良いですね
372: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 20:39:53]
>>335 通りがかりさん
その方のブログによると、デザイン設計がSKM設計計画事務所となってるんですけど、本当ですか?最近でこの辺だとTPH鷺沼はじめ、パークハウスやパークホームズ、都心の高級マンションを手掛けている事務所ですよね。
373: eマンションさん 
[2024-05-21 21:15:30]
>>372 口コミ知りたいさん
パンフレットに載ってましたね
あまり意識して見てませんでした
374: マンション検討中さん 
[2024-05-21 21:45:54]
みなさん、予算はどれくらいでしょうか?

先日説明会に行ってきたのですが、手付金300万、管理費駐車場費で毎月5万円程でして足踏みしてしまいました。
375: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-21 22:58:05]
>>374 マンション検討中さん
管理費修繕積立駐車場で5万、いずれ7万近くにまで上がりますね
他の近隣物件も似たりよったりではないでしょうか
資金計画は綿密に
376: マンション検討中さん 
[2024-05-22 06:30:05]
MRの際に修繕積立金は5年ごとに1万上がる予定と聞きました
377: マンション検討中さん 
[2024-05-22 07:18:10]
駐車場込みで5万なら最近売り出してる物件なら標準的なラインでは。むしろ手付金が安くてびっくりした。最近の物件にしては珍しく5%なのかな。
378: 評判気になるさん 
[2024-05-22 08:27:43]
>>377 マンション検討中さん

交渉して5%になったのかな
うちは普通に10と言われましたが
真相はわかりませんね
379: 評判気になるさん 
[2024-05-22 08:48:12]
あざみ野でこの金額あたりならお買い得かと思いますが、どうでしょうか?
駅からも徒歩圏内で、関電が東急線に進出してきたからこの値段になったのではないかと思います。
今後は上げると聞いてるので、今がチャンスでしょうか?
北向きエントランス塔が1番お洒落に見えます。
買うなら庭がある方が良さそう
380: eマンションさん 
[2024-05-22 11:49:19]
>>374 マンション検討中さん
その手付けとランニングコストで足踏みしてるなら住宅購入すべきでないと思うよ。毎月5万に固定資産税も加わるし修繕積立も上がっていくし。確実に金利も上がるしね。
381: 匿名さん 
[2024-05-22 11:54:35]
なんやかんや言っても早く買った人が絶対的に勝ってるからな~。
この先は違うのかね?
382: 評判気になるさん 
[2024-05-23 09:52:59]
しかし金利は気になるよなぁ
このマンションに限った話ではないけど
変動で1.5超えたりしたらちょっと考えちゃう
383: 匿名さん 
[2024-05-23 10:55:38]
昨日のモーニングサテライトで2024年度末の短期金利1%想定で話してた。
384: 匿名さん 
[2024-05-23 15:09:18]
ゴミ捨てが収集日前日日没からとは合理的だと思います。当日だけだと朝に棄てに行く住民で混みますから。またいつでも棄てられるのはディスポといえど臭いやルールを守らない住民など問題になります。
385: 匿名さん 
[2024-05-23 15:31:45]
ルールを守らないを言うのなら、前日日没以前に出す人も出てくるリスクは考えないの。
386: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 16:21:31]
>>385 匿名さん
そんなやついたら中身確認して住所特定して家の前にゴミ置きに行くに決まってるやろ
387: マンション検討中さん 
[2024-05-23 20:17:17]
>>379 評判気になるさん

絶対的には昨今としては安いですよね。でもお買い得かどうかはどうでしょう?
将来的な資産価値については元々安いには安いなりの理由があるわけで、値段なりだと思います。
でも居住満足度という意味では「お得」なのでは?マンション投資で儲けようとか思わなければ買っていいマンションかと。
388: 匿名さん 
[2024-05-23 20:44:12]
私は逆の見方をしています。
利便性ならグリーンヒルあざみ野など駅近マンションでしょう。資産性ならこのシエリアです。あざみ野で資産性を求めるなら環境なのです。住宅街、緑の公園などの住環境であり、駅近ではありません。そこが東急が誇るあざみ野のあざみ野たる所以です。
389: マンション検討中さん 
[2024-05-23 20:52:12]
>>388 匿名さん
真北向きと東名沿いで環境うんぬんとか笑わせんなよ笑
390: マンコミュファンさん 
[2024-05-23 21:15:28]
>>389 マンション検討中さん

ネタにマジレス笑
392: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 22:56:47]
>>384 匿名さん
収集日前日の夕刻、管理人が帰るときに
ゴミ捨てエリアの鍵を開けてくれればいいってことだね
393: 名無しさん 
[2024-05-24 07:47:52]
マンション外れた
一体いつになれば我が家にツキが回ってくるのか、
394: 匿名さん  
[2024-05-24 09:39:08]
>>393 名無しさん

シエリアの営業さんに相談されましたか?
395: 匿名さん 
[2024-05-24 16:53:41]
>386

無許可で他人のごみを運ぶ行為は違法です。許可を受けていない者が他人のごみを運搬した場合、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」第25条により刑事罰が科されることがあります(5年以下の懲役若しくは一千万円以下の罰金またはこの併科)。

だって。
396: マンション検討中さん 
[2024-05-24 17:44:06]
色々と記載はありますが、良いマンションではないですかね。
全部が段々になってるのでそんなに遮るものもなく。
これだけの大きさのマンションが建つなら近くにコンビニ欲しいですね
397: 匿名さん  
[2024-05-24 19:09:42]
え、ありますよ。
まさかあざみ野駅のローソンだけだと思われてますか。
釈迦堂公園の向こうにセブンイレブン
向根公園の向うのファミマ
皆さんあざみ野駅にとらわれがちですがコンビニ近くにあります。
398: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 19:13:02]
あそこのファミマはビールの種類が多めでいいんですよね~
399: 名無しさん 
[2024-05-24 22:34:33]
部屋のサッシ高1900mmって低すぎて笑ってしまった
400: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 23:00:11]
>>397 匿名さん さん

そうなんですね
ありがとうございます。
徒歩どれくらいですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる