株式会社タカラレーベンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン桃山台projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. レーベン桃山台projectってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-10 13:53:17
 削除依頼 投稿する

レーベン桃山台projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-momoyamadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154855

所在地:大阪府豊中市豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915(地番)
    大阪府豊中市東泉丘四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04平米~108.56平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、
        カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:129台(機械式125台、平置3台、来客用平置駐車場1台)※月額使用料:500円~17,000円
駐輪場:257台(上段48台 下段66台 スライドラック式98台 平置45台)
ミニバイク置場:12台

建物竣工予定:2025年2月上旬
引渡可能年月:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年1月下旬

バルコニー面積:9.36平米~13.18平米
ルーフバルコニー面積:5.09平米~25.60平米
専用庭面積:7.24平米~24.85平米
テラス面積:8.73平米~12.60平米
敷地面積:4,989.63平米

都心チカヅク。潤いセマル。

近さをミカタに、思いのまま暮らしをSWITCH。
都心も潤いも眼前にした新たな世界へいざなう128邸のレジデンス。

梅田へ直通17分の圧倒的な近さで、都心を手に入れる。壮大な服部緑地へ徒歩圏の近さで、
潤いを手に入れる。
すべてが近いからいつでも自分をSWITCHできて、住まいの扉をあければ洗練の別世界へSWITCH。
心のままONとOFFを行き交い、思いのまま満喫する暮らしの最適地へ。
いま、新しい世界の扉をここからひらく。

WORLD SWITCH
レーベン桃山台Project始動

- 都心へダイレクトアクセス可能な北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
 Osaka Metro 御堂筋線 「梅田」駅へ 17分 「新大阪」駅へ 10分
- 全128邸の大規模デザインレジデンス 65.04平米~108.56平米の多彩なプランバリエーション
- スーパーや小学校が至近で快適&安心
 フレスコ東泉丘店 徒歩3分(約210m)
 東泉丘小学校 徒歩3分(約210m)
- 敷地内駐車場設置率100% 月額使用料500円~ ※車種制限があります。
- 大規模レジデンスならではの多彩な共用施設
 ゲストルーム/パーティールーム/フィットネスルームなど
- 快適な生活を叶える、ハイスペックな仕様・サービス コンシェルジュサービス
 全邸にディスポーザーを標準設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-02 00:50:53

現在の物件
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915、四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分
価格:3,900万円台予定~8,700万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.04m2~108.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸

レーベン桃山台projectってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2024-01-08 22:14:02]
業者業者ってうんざりしてきた。
断層の話ばかりで嫌気がさす気持ちはわかりますが、業者と思うならスルーしたらいいじゃないですか。
購入者側としてはネガティブ要素も含めて検討・交渉したいので、あまりにも必死に返信されているのを見ると、かえってレーベン側の業者なのではないかと胡散臭く感じますよ。

自分もこのマンション近くにある保育園や小学校の評判が知りたいです。
学区は良いのでしょうか。
122: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 23:19:26]
>>121 マンション検討中さん

全く同感です。
マンション購入はメリット、デメリットあらゆる情報を集めて検討するべきです。
自分が嫌な話はスルーして、建設的なやり取りをすべきではないでしょうか?
にも関わらず、業者と決めつけて、業者業者と連呼するのは民度が低いと思えてしまい、こういった方がレーベン桃山台を検討している、下手したら購入すると思うと購入に二の足を踏んでしまいます。
逆にこの方こそ業者なのでは?と勘繰ってしまいます。

同様に学区の評判を知りたいところです。

123: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-08 23:28:29]
>>120 マンション検討中さん

116の者です。
情報ありがとうございます。

千里桃山台ヒルサイドテラスだとすれば、まさに黒点線上になりますね。
そう考えるとレーベン桃山台は断層直下は避けられている可能性は上がりそうでしょうか。

今の建設技術が優れているとはいえ、さすがに直下の地盤が真っ二つとかだと建物が裂ける、離れるなどの可能性を考えなければと思いますが、直下でなければと思う次第です。
あとはそれぞれの考え方次第になりますでしょうか。

124: 81 
[2024-01-09 11:51:26]
82さん

レーベンの売り方の特徴は、どの部屋を、いつ、誰に、いくらで売るかを、デベ側がかなり(情報面もマインド面も)コントロールしにかかることです。具体的には次のような特徴があります。

・源泉徴収票を持ってくるまで正確な価格を教えてくれない。
1回目のMR訪問、ここで源泉徴収票を持参する人は少ないと思いますが、この時教えてもらえるのはwebサイトにある情報+αのレベルです。「こんなマンション建てるのでご検討下さい。ご興味があれば是非もう一度ご来場ください。その際、源泉徴収票をお忘れなく」と案内されます。価格教えてと食い下がっても、知りたければ源泉徴収票持参でもう一回来てください、と教えてくれないので、買い手の中には馬鹿にされたと感じる人もいて「酷い担当者だったもう二度と行かん」とこの掲示板に書き込むまでがお約束です。

・お宅様のお部屋はこちらですと、ズバリ部屋が出てくる。
源泉徴収票を持って2回目のMR訪問すると、予算や希望間取りをヒアリングされて、「お宅様ですと、こちらの方角の、この階の、こちらの間取りのお部屋で、お値段〇〇〇〇円です」と特定の部屋が提示されます。もともとデベとしては、安い部屋は予算が伸びない人にとっておいて予算が伸びる人には高い部屋を買って欲しいので、どの部屋を誰に売るかはある程度コントロールするものですが、それを突き詰めた形です。買い手の中には馬鹿にされたと感じる人もいて「酷い担当者だったもう二度と行かん」とこの掲示板に書き込むまでがお約束です。

・担当者が背中をグイグイ押してくる
「いつ買うの?今でしょ!?」な売り方で、よく言えば背中を押してくれる、悪く言えば決断を迫る営業です。買い手の中には(ry

なので値引きというか、源泉徴収票を見てから最終的な値段を決めてる可能性があるのと、下手に300万値引きしてとか言うと、「このお部屋のお値引きは無理ですが、別のこちらのお部屋(←元々5000万)。お値段5300万ですが、お宅様に5000万で!どう?今買うしかないでしょ!」とか言われちゃう可能性が。

今回どう売っていくのか、MR訪問された方はぜひ教えて下さい。
125: 評判気になるさん 
[2024-01-09 12:52:08]
>>124 81さん
価格が大事な物件だと思うので、一回目で教えていただきたいですよね。
126: 匿名さん 
[2024-01-09 13:31:29]
なるほど。かなり、細かい情報ですね。
ありがとうございます!
やはりこちらもそのパターンになるのかな、、
127: 匿名 
[2024-01-09 17:18:17]
「最初に、価格表を下さい」と言えば良いと思います
それで、「源泉徴収票を持参しないと 価格は言えません」などと 
ゴチャゴチャ言われたら、その物件は購入しないのが正解です

価格を予め決めずに販売するモノは、世の中にありません
そんな売り方をする業者が商品化した物件は やめる方が良いです

購入する部屋は、購入者が選択します
販売者が 購入者の部屋を決めるのではありません
世の中の基本がわかっていないね
128: 匿名さん 
[2024-01-09 20:04:53]
いよいよですね!
レーベンという会社はあまり知りませんが、かなり久しぶりに桃山台の新築を見学できるという事で今から楽しみです。
中学校の評判はどうなんでしょうかね!?
129: マンコミュファンさん 
[2024-01-09 20:22:09]
販売業者もあの手この手を使いますからね。
私も住◯の営業さんの態度に耐えれなくてシティテラス千里桃山台の購入を見送った過去があります。
今となっては、見送った事を後悔してますが 泣
130: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-09 20:41:28]
もし、初めてレーベンさんのモデルルームに行く方がいらっしゃったら、本当に販売スタイルを事前に調べておいた方がよいと思います笑。担当者全員がそうではないでしょうけど、124さんのコメントはとても参考になりますね。
 私が以前検討した時の担当者はとくに問題なく、むしろ素晴らしいなと思ったくらい。グイグイ押してくることもなく、こちらの不安を一つずつ顕在化したうえで解決しようとしてくれるような方でした。でも、後でいろいろ知ると確かに不思議ところはあったなと思いました。初めて行ったモデルルームがレーベンさんだったので「普通」を知らなかったというのもありますね。
 商談中に担当者が長いこと離席するんですけど、あの離席には何か意味があるのかな…
131: 評判気になるさん 
[2024-01-10 12:29:46]
MR予約がほぼ満席になってきましたね。
来週行きますが、パンダ紹介してくれないのかな、、
132: マンション検討中ママさん 
[2024-01-10 17:24:28]
東泉丘小学校の評判、教育熱心で親子参加型のイベントを毎年やっていたり普通に良い印象で安心です。
https://www.minkou.jp/primary/school/review/37302/

ただもっと最近の評判知ってる方いたら教えてください!
133: 評判気になるさん 
[2024-01-10 19:56:29]
情報ありがとうございます!
安心しました^_^
豊中市は全体的にレベルが高いと聞きますが、学校区は重要ですよね。
134: マンション検討中さん 
[2024-01-10 20:12:53]
東泉丘小学校目の前というのがかなり良いですよね!
保育園が、周辺にあまり無さそうで心配してますけど。
135: 匿名さん 
[2024-01-10 20:29:10]
コンシェルジュとか珍しいですね。
136: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-10 22:35:44]
北千里のレジェイドシティと迷い中。
137: 通りがかりさん 
[2024-01-11 08:02:33]
私はどちらも見に行きますよ。
レジェイドはもう見学しました。
普通に良かったです。
138: 匿名さん 
[2024-01-12 09:28:01]
>>134 マンション検討中さん
たしかに保育園…近くにはありませんよね。
車で行ければ色々ありますが!
139: 匿名さん 
[2024-01-12 09:31:55]
>>135 匿名さん
コンシェルジュって例えば冷蔵品の宅配も預かってもらえたりするんですかね??
140: 匿名さん 
[2024-01-12 10:13:05]
どうなんでしょうね。
気になりますね。
クリーニングとかの受け渡しとかはありそうな気がしますけど。
141: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 10:50:34]
建設地を見てきました。坂の途中に入り口がありそう? 歩道をベビーカーを押しながら歩いてると、狭いと感じました。自転車とのすれ違う際など少し不安に…。
日常の交通量がわからないのですが、どんなものなのでしょうか?
142: 匿名さん 
[2024-01-12 11:15:51]
>>140 匿名さん
クリーニングの受け渡しは聞いたことあります!
あと荷物の一時預かりはできるみたいなんですけどね
143: ご近所さん 
[2024-01-12 12:45:00]
>>138 匿名さん
一番近いとこだと東泉丘ひだまり保育園があります
144: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 12:59:02]
質問です。

人気の部屋は抽選とかになるのでしょうか?
あるいは、先着で契約できるのでしょうか?
145: 名無しさん 
[2024-01-12 13:14:55]
>>143 ご近所さん
定員は56名となってますね。
少しコンパクトな規模感でしょうか。
146: 匿名さん 
[2024-01-12 13:16:10]
>>144 口コミ知りたいさん
先着希望です。
147: マンコミュファンさん 
[2024-01-12 13:33:51]
>>144 口コミ知りたいさん

第一期第一次のように期間を設けて申し込み、複数の申し込みがあれば抽選になることがほとんどです。

148: 通りがかりさん 
[2024-01-12 13:38:26]
>>141 口コミ知りたいさん

道も歩道も狭いですよね。
緑地公園側から新御堂に合流する交差点(緑地公園駅北側
)が朝晩混むことから、レーベン桃山台前を通って新御堂に抜ける車が多くいます。
なので、街の広さの割に交通量は多めかと思います。

あの狭い歩道を電動自転車が通り抜けたりもするので、小さな子供と一緒に歩くのは注意が必要かと思います。
149: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-12 14:10:46]
>>147 マンコミュファンさん
そうなんですね。

ご丁寧に教えていただきありがとうござます。
抽選になれば、後は運によるという事ですね。

マンションのモデルルームの見学は今回が初めてとなりますが、何か事前に準備や心構えなどがありましたらご教示いただけますでしょうか。
150: 通りがかりさん 
[2024-01-12 14:14:08]
マンションから東泉丘小学校前の交差点までは歩道は広くはないですね。
交差点から東は千里ニュータウンエリアとなるので歩道は広くなります。
151: 新米 
[2024-01-12 15:49:43]
ずっとマンションを検討してますがなかなか買えません。
本当は緑地公園で新築を買いたいのですが、何故か緑地公園は新築が全く出ません。
千里ニュータウンじゃないからでしょうか。

こちらは比較的緑地公園寄りであり、価格的にもなんとか検討できそうですので見学に行こうと思います。
来場予約でいっぱいですが、たとえば2月以降とかでも条件の良い部屋は残しておいてくれるのでしょうかね!?
152: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-12 18:31:57]
>>151 新米さん
欲しい間取り、欲しい価格などあると思うので行くのは早いに越したことはありません!
同じ条件の物件は二つとないですから、値段、間取り、階などなどここがよかったのに、、とならないよう本当に買いたいなら早めにいくべきです。
153: 匿名さん 
[2024-01-12 18:49:30]
>>141 口コミ知りたいさん

>>141 口コミ知りたいさん
交通量、結構多いですよ。カーブがありますがそこも結構みんな飛ばします。バスも通りますしね。柵のない狭めの歩道なので少し注意は必要ですね。
154: 匿名さん 
[2024-01-12 19:44:22]
google map見る印象では、将来的にマンション敷地の地下を道が通りそうに見えるんですが、、、
155: マンション検討中さん 
[2024-01-12 19:46:08]
>>149 口コミ知りたいさん
モデルルーム見学の心構えの前に、冗談抜きでこの会社の販売スタイルを知っておいたほうがいいと思います。本当に。
マンションコミュニティのレーベンの他の物件のスレッドやマンション住宅一般知識板・デベゼネコン会社の評判云々のなかにレーベンに関するスレッドがあるので、それを見ておくことを強くお勧めします。
あと、販売担当者が商談中に離席した時は、家族間の本音トークはほどほどにしておいた方がよいかもしれませんね。何となく。
 ちなみに物件の否定ではありません。私も桃山台エリアのどこにできるのか一昨年くらいから楽しみにしてましたので。できれば駅の東側がよかったなと思う次第。
156: 名無しさん 
[2024-01-12 19:51:32]
>>151 新米さん
緑地公園はおっしゃる通りでニュータウンエリア外のため、団地がほとんどありません。
一方で、桃山台と千里中央は昔ながらよ団地だらけでしたので近年かなりの建替が進み新築が大量供給されました。

ただし、桃山台も千里中央もUR団地は賃貸なので存続してますが、建替は8割方終了したそうですので、今後は新築はかなり減るでしょうね。
157: 匿名さん 
[2024-01-12 20:46:47]
販売会社によっても、販売スタイルは様々なのでしょうか。
158: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-12 23:47:06]
>>149 口コミ知りたいさん
初めてだったら素直に楽しんできたらいいと思うよー
室内はオプションだらけってことだけ頭に入れといたらいい
159: 匿名さん 
[2024-01-12 23:56:02]
調べたらこちらは明日からモデルルームがオープンなんですね。知りませんでした。
北急線の徒歩圏で外観も作り込んだデザインの割に検討できる目玉価格なんで、なんとなくロケットスタートをきる予感がします。
でも2期から大幅に値上げとなりますと話は別ですが。
北千里のレジェイドシティ北千里藤白台は値上げが決定しているそうですよ。
160: マンション検討中さん 
[2024-01-13 00:11:09]
>>154 匿名さん
同じ事思いました 笑
でも、地形に高低差があるのでどうなんでしょうね。
161: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 06:46:59]
124さんの一連の流れプラス158さんのモデルルームはオプションだらけで、標準仕様は…というのがレーベンの特徴です。
あと付け加えるなら、外の植栽の状態だけで判断すると、管理も…。レーベンのほかのマンションをみてみるといいと思われます。
ZEH-Mをうたっていないあたりも含めて、安いなりの理由があるマンションだと思います。
162: 匿名さん 
[2024-01-13 07:05:37]
そうなんですね。
私は数軒これまで新築マンションを見学しましたが、モデルルームはどこもオプションだらけでキラキラしたイメージでした。
来週見に行く予定ですが、それ以上にオプションがかなり多いのでしょうか?
163: 匿名さん 
[2024-01-13 07:20:47]
初めまして。
御堂筋線の桃山台徒歩圏で私にとってはまだまだ高いですが、他のマンションと比較しますと多少割安感もありそうなので検討しようと思います。

桃山台は、現状、新規で販売となるマンションはこちらだけですが、今後は新築はなかなか出ないのでしょうか。数年後に販売される計画とか他に無いのでしょうかね。
164: マンコミュファンさん 
[2024-01-13 07:39:39]
こちらのマンションは、敷地に対して道路の接道が東側一箇所のみですので土地が安価だったのかもしれませんね。
条件に恵まれた土地は、敷地(東西南北)に対して2・3箇所接道されております。
とはいえ、北急沿線の桃山台駅でこの価格は確かに魅力的なので、一見の価値はありそうですね。
165: マンション検討中さん 
[2024-01-13 09:27:53]
共働き世帯年収900万円
子供2人(保育園)
車有り

厳しいかな、、どうだろう。
166: マンション検討中さん 
[2024-01-13 10:01:44]
他の物件のモデルルームで関西全域で発売予定の物件の価格一覧の様な物を、見せてくれました。ここってそんなに安く無いようですよ。坪単価と言う数字では245万円との事でした。70㎡が5000万との事

確かな情報のような資料を、一緒に見ましたが間違っていたらすいません。参考になればと思います。
我が家には高すぎるので、見に行きますが候補の中では低い方です。

間違っていたらラッキーですが。
167: 評判気になるさん 
[2024-01-13 10:41:06]
実際安いのはパンダ部屋くらいなんだろうけど、それにしても84平米4800万台は安くない?
よほど難ありの部屋なのかな…
168: 匿名さん 
[2024-01-13 10:45:05]
その?を買いたいです。
169: 匿名さん 
[2024-01-13 10:51:26]
>>160
https://www.city.toyonaka.osaka.jp/machi/doro/tokeidouroshinchoku.file...

計画道路に設定されてますね。
トンネルになるのか、切土になるのか、はたまた整備中止になるのか。
まあ20年、30年後、あるいはそれ以上先の話かもしれませんが。
170: 匿名さん 
[2024-01-13 10:59:58]
凄い
こんな資料あるんですね。
171: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 11:10:29]
>>166 マンション検討中さん
安ければ竣工完売したりして、、
知らんけど
172: 評判気になるさん 
[2024-01-13 12:39:14]
スーモのページが更新されてますね。

最多価格帯は4900万円台と記載されてますので、やはり5000万円はいるという事でしょうかね。
間取りは良さそうでしたけどね。
173: 評判気になるさん 
[2024-01-13 13:13:02]
SUUMO見たけど、柱の食い込み少ないですし間取り自体は使いやすそう
床暖の範囲?が狭そうなのでコストカットされてそうな気配は感じますね…
174: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-13 13:47:21]
最近の新築マンションは10年前と比べてかなりコストカットされてるようですよ。
大阪市内の関電系の新築タワーマンションは、建築費が高騰し過ぎて驚愕の床暖房無しだそうですw
サイト見ましたが、大して情報増えてませんね。
比較的安価で反響良いからそこまでアピールする必要もないって感じなんですかね。
175: 匿名さん 
[2024-01-13 13:57:15]
https://shukatsu-mirai.com/archives/104663
こちらのサイトによると、事業主のタカラレーベンはデベロッパー供給ランク8位だそうです。
そんなに悪くない?

ブランド力はどんなもんなんでしょうかね。

176: 評判気になるさん 
[2024-01-13 16:33:08]
確かに床暖見たらリビングはありますが、ダイニングにはないですね。
どの業者さんも必死で原価上昇と戦ってるようですね。
177: eマンションさん 
[2024-01-13 20:00:31]
確か今日から江坂のMRオープンでしたよね
契約された方がいるのか気になります。
178: 匿名さん 
[2024-01-13 20:06:49]
正式なマンションの名前はいつ発表されるのですか?
「レーベン千里桃山台WEST」
あるいは
「レーベン緑地公園NORTH」
とか。
ダメか
179: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 21:04:56]
>>178 匿名さん

既に物件概要のところに記載があります。
レーベン桃山台 THE COURTです。


180: 匿名さん 
[2024-01-13 23:23:27]
微妙にセンスあるネーミングですね。
もっとベタに来ると思ってましたが。
181: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-13 23:51:11]
https://www.athome.co.jp/mansion/shinchiku/122557/

デザインはなかなか作り込んでますね。
このサイトの写真を見たらマンション周辺へどう配置されるのか少しイメージできました。
浴室にTVがあるのですね。
個人的にはいりませんが。
182: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-14 12:06:22]
最下階が2階
地味に狙い目
183: 評判気になるさん 
[2024-01-14 13:28:47]
>>181 検討板ユーザーさん
コンセプト図見ると前に建物があるから、安いのはこことお見合いになる部屋かな?安い部屋狙うなら現地は確認した方がよさそうだね
184: 匿名さん 
[2024-01-14 13:54:01]
目の前の建物、消防署ですかね。
住民がいる訳では無いのでプラスに考えるか、サイレンうるさいとマイナスに考えるか。
185: 評判気になるさん 
[2024-01-14 14:22:08]
西向きと南向きのレイアウトですが、今は西向きの部屋に住んでおり風通しが良いので西向きでもいいかなーと思ってます。おそらく建物無く森みたいな風景かと、、
186: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-15 12:28:30]
モデルルームどんな感じなんでしょうね。
187: マンション検討中さん 
[2024-01-15 14:10:45]
週末見学行かれた方はどーでしたか?
レーベン流の営業受けたのかな
188: マンション比較中さん 
[2024-01-15 16:11:57]
>>184 匿名さん
サイレン音はわかりませんが消防署が近いのは嬉しいです!
昔近所でぼや騒ぎがあった時も秒で駆けつけていたので、消防署や警察署なども近いと何かと安心します。
189: マンション比較中さん 
[2024-01-15 17:27:05]
モデルルーム見学に行きました。
価格表は何かと理由をつけて教えてくれませんでした。

どなたか教えてもらえた方、情報頂けませんでしょうか…
もう一度行くのがしんどくて…
190: 匿名さん 
[2024-01-15 17:28:51]
桃山台に新築出てたんですね!
一時的に東京にいるためモデルルームに行けません。。
営業変わってるのですか?
191: 匿名さん 
[2024-01-15 17:47:49]
モデルルーム見学された方に金額公開されないんですね、、魅力を感じていてモデルルーム見学も予定してるんですが、レーベン営業評判悪そうで不安です。
192: 通りがかりさん 
[2024-01-15 18:36:54]
結局3,900万円台の部屋は西向きの部屋ということでしょうか?
駐車場代が500円~になっていますがトータルの管理費はいくらぐらいなんでしょうか?
源泉持参しないと一度に価格を教えてくれないのでしょうか?
193: 評判気になるさん 
[2024-01-15 19:23:31]
>>189 マンション比較中さん
希望の間取りの価格が判明するまで3回~4回くらい行くことになったりするのでしょうか。
少しだけ心配です。
194: 名無しさん 
[2024-01-15 19:35:31]
買いたい人がいてその対応とか意味あるのですかね?
195: 通りがかりさん 
[2024-01-15 20:31:56]
>>192 通りがかりさん
駐車場月額使用料500円~17,000円って書いてあるのですがこの差は何なんでしょうかね?
まさか、来客用駐車場使用料だったりしないですよね。そんなことないか。来客用であれば月額とは言わないですしね。
ん~。よっぽど駐車しにくい区画なんでしょうか。
196: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-15 21:23:13]
おそらく客寄せ用の価格でしょうね。
来客用ではないと思いますが、あっても1区画とかじゃないでしょうか。

私は千里中央で検討しておりましたが、新築は高すぎるのと春から始発駅では無くなる事も考えたら桃山台もありかと思いました。
販売会社のコメントが気になるところですが。
197: 名無しさん 
[2024-01-15 21:30:32]
商談いきました。価格はまだ決まってないです。2月になったら参考価格がでるようです。商談スペースは10部屋程ありました。モデルルームはオプションモリモリでした。たからの水の宣伝もしてました。間取りは資料で最後貰えました。
198: 匿名さん 
[2024-01-15 21:30:51]
桃山台駅のホームに広告がたくさん貼られてましたね。モデルルームも桃山台駅付近に開設いただきたかったですが。
江坂や緑地公園付近の層もターゲットにしてるのでしょうか。
199: 評判気になるさん 
[2024-01-16 08:24:25]
>>197 名無しさん
情報ありがとうございます。
ゆっくり販売するスタンスなんでしょうかね。
200: 名無しさん 
[2024-01-16 11:16:43]
>>197 名無しさん
でも、3,990万円の部屋は決まってるんですよね?
もしかしてそれすら予定なんでしょうか?
201: 匿名さん 
[2024-01-16 11:52:25]
第3期くらいまでお値打ちを出さないとか。
202: マンション検討中さん 
[2024-01-16 12:00:25]
フレスコってたしかお値段高めなスーパーですよね?
激安スーパーないんかな近く
203: 匿名さん 
[2024-01-16 12:17:57]
そこまでは高くないと思いますよ。
東豊中のマルヤスとかは安いです。
204: 評判気になるさん 
[2024-01-16 13:14:23]
>>202 マンション検討中さん

サンディ豊中泉丘
205: 名無しさん 
[2024-01-16 14:02:11]
その近くにある「本陣」という焼き鳥屋さんは超おすすめです。
安くて上手いため予約必要です。
206: eマンションさん 
[2024-01-16 14:22:24]
>>199 評判気になるさん

顧客の好反応を見て、値段設定が上がるような気がしますがどうなりますでしょうか。
207: マンション検討中さん 
[2024-01-16 14:39:40]
>>203 匿名さん
情報ありがとうございます
マルヤス東豊中は車で行く感じになりそうですね!
208: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 14:39:56]
>>200 名無しさん
レーベン側では決まってると思いますが、まだ非公開でした。間取りを見ておそらくこの部屋かなと予想するぐらいしか今は出来ません。西側で低層階で狭い部屋かなと。
209: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 14:42:32]
>>207 マンション検討中さん
熊野町のフレンドマートも結構人気かと。土日夕方は駐車場行列
210: マンション検討中さん 
[2024-01-16 14:43:49]
>>204 評判気になるさん
サンディいいですね。ありがとうございます。
ディスカウントスーパーって掘り出し物が多く安いので重宝しそう
211: 匿名さん 
[2024-01-16 15:17:01]
MR見学しました。
駐車場が自走式であれば即決レベルですが、機会式なんで、後は価格を見ての判断となりそうです。
212: マンション掲示板さん 
[2024-01-16 17:20:42]
穴あき予定価格ですら教えてもらえないんですか?
萎えますね…
213: マンコミュファンさん 
[2024-01-16 21:07:44]
S友不動産のモデルルームも昔教えてもらえませんでしたけどねぇ。
他のマンションと安易に比較してほしくないからでしょうかね!?
214: マンション検討中さん 
[2024-01-16 22:44:38]
価格わからないと検討もできないから予定価格100万台くらいは知りたいですよね…
215: 評判気になるさん 
[2024-01-17 07:52:55]
属性見極めてから開示したりとか?
216: 評判気になるさん 
[2024-01-17 12:27:15]
レーベン青山台の話ですが、パンダ部屋、当然一つで他より1000万安くの設定でした。
なので部屋にしろ駐車場にしろ、パンダ狙いも自分に合ってると思ったら買いですね。
217: 匿名さん 
[2024-01-17 12:41:08]
パンダ部屋は、かなり安めに設定しているだけに値崩れしにくいです。
売り出すと値上がりするパターンも昔から結構あるようです。

レーベンも1千万安ければかなりお買い得ですね!
他の部屋が気になりますが。。
218: 匿名さん 
[2024-01-17 12:42:44]
1000万安とか信じられん。
スーパーパンダですね。
219: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-17 17:03:55]
西向きは竹林ビューですね。ここは開発されない竹林何でしょうかね?もしそうなら西向きはも良さげですね。普通に考えて南向きのほうが良いですがコンビニあたりの将来の建築がちょっと心配。現状なら5f以上で見晴らしは良さそう。
あくまで見晴らし重視の私の考え。
220: 評判気になるさん 
[2024-01-17 17:12:15]
1/27だったかな?服部緑地の陸上競技場で花火あるけど、恒例化されたら上層階なら部屋から見れますね!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる