株式会社タカラレーベンの大阪の新築分譲マンション掲示板「レーベン桃山台projectってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東泉丘
  6. レーベン桃山台projectってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-10 13:53:17
 削除依頼 投稿する

レーベン桃山台projectについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.leben-style.jp/search/lbn-momoyamadai/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154855

所在地:大阪府豊中市豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915(地番)
    大阪府豊中市東泉丘四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:65.04平米~108.56平米
売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:日本国土開発株式会社 大阪支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

総戸数:128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、
        カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上13階
用途地域:第一種中高層住居専用地域
駐車場:129台(機械式125台、平置3台、来客用平置駐車場1台)※月額使用料:500円~17,000円
駐輪場:257台(上段48台 下段66台 スライドラック式98台 平置45台)
ミニバイク置場:12台

建物竣工予定:2025年2月上旬
引渡可能年月:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年1月下旬

バルコニー面積:9.36平米~13.18平米
ルーフバルコニー面積:5.09平米~25.60平米
専用庭面積:7.24平米~24.85平米
テラス面積:8.73平米~12.60平米
敷地面積:4,989.63平米

都心チカヅク。潤いセマル。

近さをミカタに、思いのまま暮らしをSWITCH。
都心も潤いも眼前にした新たな世界へいざなう128邸のレジデンス。

梅田へ直通17分の圧倒的な近さで、都心を手に入れる。壮大な服部緑地へ徒歩圏の近さで、
潤いを手に入れる。
すべてが近いからいつでも自分をSWITCHできて、住まいの扉をあければ洗練の別世界へSWITCH。
心のままONとOFFを行き交い、思いのまま満喫する暮らしの最適地へ。
いま、新しい世界の扉をここからひらく。

WORLD SWITCH
レーベン桃山台Project始動

- 都心へダイレクトアクセス可能な北大阪急行南北線「桃山台」駅 徒歩12分
 Osaka Metro 御堂筋線 「梅田」駅へ 17分 「新大阪」駅へ 10分
- 全128邸の大規模デザインレジデンス 65.04平米~108.56平米の多彩なプランバリエーション
- スーパーや小学校が至近で快適&安心
 フレスコ東泉丘店 徒歩3分(約210m)
 東泉丘小学校 徒歩3分(約210m)
- 敷地内駐車場設置率100% 月額使用料500円~ ※車種制限があります。
- 大規模レジデンスならではの多彩な共用施設
 ゲストルーム/パーティールーム/フィットネスルームなど
- 快適な生活を叶える、ハイスペックな仕様・サービス コンシェルジュサービス
 全邸にディスポーザーを標準設置

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-12-02 00:50:53

現在の物件
所在地:大阪府豊中市東泉丘三丁目367-6、367-11、3803-5、3907-6、3915、四丁目21-27、365-5(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 徒歩12分
価格:3,900万円台予定~8,700万円台予定
間取:3LDK・4LDK
専有面積:65.04m2~108.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 128戸 他、管理事務室1戸、ゲストルーム1戸、パーティールーム1戸、カフェラウンジ1戸、スタジオ2戸

レーベン桃山台projectってどうですか?

261: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 21:27:22]
>>259 匿名さん
となるとやっぱり4800万円のパンダ部屋は狙い目ですね!
262: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 22:30:08]
>>258 マンション検討中さん

今のマンション販売戦略は、長期になることを見据えて値上げするケースが多いです。
4000万円台後半以上の価格帯は、買える人が限られるためどうしても売れ行きが悪くなります。

販売戦略としては、毎月建設費が1%上昇していると言われる今、後発マンションよりも相対的な安さで売っていくことになります。
そして、2年、3年と売れないとその分費用がかさみ、最終的には割引をする必要が出てきます。そうなった時に値上げ分程度を割引することで、なんとか利益を確保するという戦略です。

なので、マンション購入を考えている方は第1期の値上げ前に購入するのが正解になります。
263: 評判気になるさん 
[2024-01-21 22:34:08]
やっぱり一期で狙うしか無さそうですね。。
264: 匿名さん 
[2024-01-21 23:13:37]
一般的に、パンダ部屋はずーっとお客さんを呼ぶために終盤くらいしか販売対象として出てこないのでしょうか。それとも、二期以降の販売に繋げるために話題作りで早いうちに放出するもんなのでしょうか?
以前検討した物件は、終盤?(残り戸数20%きったくらい)でも安い住戸は意図的に出されていなかったような雰囲気でした。
会社や物件によっても違うのでしょうけど、ここはどうなんでしょうね。
265: マンション検討中さん 
[2024-01-21 23:17:11]
本日夕方に当物件の近くのジオのオープンハウスに行きました。そこから見ると西側の陽当たりは凄く悪そうだなと感じました。西側の低層階はほぼ陽当たりないと思います。南側も消防署がかなり邪魔しているような。。
ただ、角が買いたいです。。
266: 名無しさん 
[2024-01-21 23:30:32]
>>258 マンション検討中さん

ミラブル、シャワーは使ってました。結構いいと思いますけどカートリッジがね。私はメルカリとかでやすくかってましたが、ミラバスのカートリッジは高いですね。個人的には興味ありです。

マンションは一期が一番オトクだと思いますが希望する間取りの希望階かうりだされるかどうか。でも良いと思えば買いですね。おっしゃる通り二期三期は価格上がるでしょうし、最後の残り値引き部屋が好みとは限らないので。
267: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 23:32:40]
>>264 匿名さん
パンダは最後まで残さないと思いますよ!
売れたあとでも、このマンションはいくら~って表記には使えますから。

268: 匿名さん 
[2024-01-22 00:05:48]
>>267 マンション掲示板さん
なるほど。
ありがとうございました。
269: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-22 05:45:54]
>>259 匿名さん

西側角4LDK84m2が4800万台で、南側低層階でも6000万以上するかな?
270: 評判気になるさん 
[2024-01-22 07:42:21]
やはり価格帯の幅は広そうですね。
更に2期から値上げも確実となるとスピード勝負なんでしょうか。
271: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 08:09:33]
北大阪急行沿線の新築は、緑地公園は今後ほとんど出ないでしょう。
次に桃山台と千里中央も建替がほぼ終わったので今後はますます出なくなると思われます。
箕面の新駅2つは倉庫や田んぼ等の開発余地があるので今後も供給は続きそうですね。
272: マンション掲示板さん 
[2024-01-22 11:44:56]
今、桃山台西側ロータリーから、テニスコート、桃山台車庫の横を通ってごく普通くらいで歩きました。アップダウンは有りますが北摂ならこんなものかな?心臓破りとかではないですがザックリ14分。ロータリーからホームまで2~3分はかかるかな?今も現地案内してましたね。

因みにマンション前の歩道は二人並べるくらい、時々三人。ただ、北側1つ目の信号までだけ。後は普通に使えるので、参考まで。
273: 評判気になるさん 
[2024-01-22 12:32:13]
北急沿線で14分くらいならまあなんとか許容できそうですね。
274: 評判気になるさん 
[2024-01-22 14:38:51]
>>262 マンション掲示板さん

皆さん、騙されないように!
明らか様な業者コメント!
しかも、ここの営業マンでしょうか?

煽り以外の何者でもない。
完成して売れ残ったら値引き販売しますよ。

青山台で昨年分譲してたレーベンは値引きしてましたから。


275: 通りがかりさん 
[2024-01-22 14:48:29]
>>274 評判気になるさん

262さんも値上げした分、残ったら値引くと書いてますので、少なくともレーベン側では無いでしょう。
実際262さんの意見には同意しますし。
276: 匿名さん 
[2024-01-22 15:16:06]
こちらは御堂筋線なので、レーベン青山台よりは売れそうに見えますがね。
価格が同じ位であれば。
277: マンコミュファンさん 
[2024-01-22 15:52:27]
>>274 評判気になるさん

値上げせずに割引するとほとんど利益が取れなくなってしまいます。
そこで値上げをしておいて、最後値下げしても利益を確保できるということなのでは?

どこも第2期くらいで値上げしてるところが多いですし。
278: マンション検討中さん 
[2024-01-22 16:01:30]
知人がモデルルーム見学に行って来たと。
活断層の件を担当者に質問したが、曖昧な回答で不安は拭えないと。
我が家でも、妻が気にしており・・。

こう言う場合は誰に(どこに)
相談すれば安全かそうで無いかを確認できるのでしょうか。

ご教授頂ければ幸いなのですが。
279: 評判気になるさん 
[2024-01-22 16:27:17]
これはなかなか難しいんでしょうねぇ。
大阪市内もど真ん中に通ってますしねぇ。

値引きは期待出来そうにないか、、
280: マンション検討中さん 
[2024-01-22 16:41:46]
>>278
マンションなんで地割れで陥没みたいなレベルじゃない限り大丈夫では?
それよりも、被災後に近くにお店が少ない方が我が家は心配です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる