一戸建て何でも質問掲示板「坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】
 

広告を掲載

TJDさん [更新日時] 2024-06-16 10:08:19
 削除依頼 投稿する

とうとうTJDさん専用すれが開かれました。

[スレ作成日時]2023-11-19 07:27:52

 
注文住宅のオンライン相談

坪49万低価格で高性能住宅を建てたTJDを囲むスレ【公式】

342: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-06 16:41:26]
335: TJDさん
変ですね? 私が夜中にベットの中で観た表彰式ではTJDさんは最下位(たしかにNo.1ですね)で表彰されていましたよ。審査員の方が「全館空調を採用出来ない人の為に、その救済策として公開しているフエッピー式を真似したのは良いが、その肝である2階ホールのエアコンを再熱除湿機能付きにしなかったからです」と言っていました。そのせいで夏場の除湿を続ける為に極端な低温設定で動かさなくてはならなくなってしまい不快な家になるそうです。正しく真似をして再熱除湿機能付きエアコンにしていれば最下位では無くブービー賞になれたのに、残念。素人さんは良く理解していないのだからキチンと真似するようにとのアドバイスを聞いて、まったくその通りだなと納得しました。建て直す家は最初から全館空調にすべきですよ。
343: 匿名さん-戸建て全般 
[2023-12-06 16:43:23]
>>335
>>336
社会人として自分で自分のことばかり褒め称えるのやめて下さい。
344: 戸建て検討中さん 
[2023-12-06 16:46:33]
↑そうだったのですね。最下位もNo.1には違いないので嘘ではないですね。納得です。TJDさんもハッキリとそう言えば皆さんが理解出来たのに。良かった良かった。おめでとうございます。
345: 戸建て検討中さん 
[2023-12-06 16:51:19]
>>343 匿名さん-戸建て全般
残念ながら彼にはそのような常識を理解出来ません。彼には自分で自分を褒める事がどういう事(他の人からどのように見られるか)かが分からないのです。
346: 匿名さん 
[2023-12-06 16:55:09]
335: TJDさん
336: TJDさん

ハハハ、相変わらず面白いですね。その独創的な考えが人を遠ざけるのですね。勉強になります。
347: 評判気になるさん 
[2023-12-06 16:59:48]
誰かTJDさんの嘘についてのスレッド立てて欲しいですよろしくお願いします。
348: 検討者さん 
[2023-12-06 17:06:14]
TJDさん
なぜ2階ホールのエアコンを再熱除湿機能付きにしなかったのですか? 再熱除湿機能付きにすれば不必要に低温にしないで除湿を続けられるのに。何か特別な理由でもあったのですか? 私は寒くしないで除湿したかったので、エアコンはすべて再熱除湿機能付きにしました。電気代は余分にかかるのだとは思いますが快適性を優先しました。
349: TJDさん 
[2023-12-06 17:32:45]
2階ホールにエアコンついてませんよ。2階は1部屋のみエアコンついてます。いろいろ実験してその部屋のエアコン8畳用だけで全館空調出来ました。
350: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 17:46:49]
>>349 TJDさん

表彰式の嘘の件についての回答して下さい



351: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-06 17:47:07]
表彰式の嘘の件についての回答して下さい
352: 検討者さん 
[2023-12-06 18:42:32]
構ってちゃんなのねん
ネタでやってるとしてもつまらなさすぎるしそれに自分で気付かずずっと続けてるのねん
みんなもリアル生活で同じような人見つけたら正しい対応してねん
構ってちゃんなのねんネタでやってるとして...
353: マンション検討中さん 
[2023-12-06 18:50:46]
>>352 検討者さん
TJDsanの事ですねww

354: 検討者さん 
[2023-12-06 21:18:17]
TJDさん
回答ありがとうございます。2階の1部屋のエアコンは再熱除湿機能付きですよね? それともこの部屋は犠牲にして低温設定(21度設定ぐらいにしないとエアコンが止まってしまい除湿出来ない)にしていたのですか? 
355: TJDさん 
[2023-12-07 07:23:20]
エアコンはアパート時代から使用してるやすいエアコンです。自動お掃除機能があるだけのエアコン。
冷気をスグエアパスファンで他に回しています。エアパスファンに向けて冷気を送るという感じです。この部屋は寝室なので日中冷えてても問題なしということで実験をしました。エアコン設置部屋が子供部屋だったらホールにエアコン設置したと思います。
夜はドア閉めると二酸化炭素濃度が上がるのでドア開けっ放しでエアパスファンは切ってます。ドアが空いてるので家中温度上昇はほとんどないです。
↑夏の話です
356: 通りがかりさん 
[2023-12-07 07:48:06]
>>355
CO2測定器2台目買うのに参考にしたいからどんなの使ってるか写真撮って
357: TJDさん 
[2023-12-07 08:05:30]
型番GDC-17

おすすめはリセットできる機種。外において濃度をリセットして使うのですがそれが出来ない機種が稀にあります。
358: 通りがかりさん 
[2023-12-07 08:09:15]
写真欲しいな~
359: e戸建てファンさん 
[2023-12-07 08:22:03]
>>358
恐らく使っているというのは嘘なので写真は無理だと思います
360: マンション検討中さん 
[2023-12-07 08:24:12]
表彰式の嘘の件についての回答して下さい
361: 通りがかりさん 
[2023-12-07 12:31:40]
>>357
いちいちそんな使い方してんの?何の為に?
そんな仕様になってないのは当たり前
だって普通は換気されてる前提で作られてるから
人が少なくなるかいなくなればすぐ1000以下に下がるのが普通なので貴方のお宅は余程換気されていないって事です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる