野村不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド阿倍野西田辺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 阿倍野区
  6. 西田辺町
  7. プラウド阿倍野西田辺ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 22:25:29
 削除依頼 投稿する

プラウド阿倍野西田辺についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/w131410/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154803

所在地:大阪府大阪市阿倍野区西田辺町一丁目15-2(地番)
交通:Osaka Metro御堂筋線 「西田辺」駅 徒歩4分
間取:3LDK~4LDK
面積:65.43平米~90.60平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:74戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上15階
用途地域:第一種住居地域
建物竣工時期:  2025年7月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2025年8月下旬(予定)
販売時期:2024年3月中旬 (予定)
バルコニー:11.10平米~20.78平米
敷地面積:2,758.45平米

MIDOSUJI AIRY
御堂筋線 駅近に澄む。

過去28年間で、「地下鉄御堂筋線、徒歩5分以内」の「住居系地域」に存在する物件は1%。
御堂筋線の利便を手にしながら、一歩奥まった穏やかな住環境に、
光と空に溶け込む、レジデンスデザイン。全邸南西向きの佇まい。
ここは、御堂筋線駅近でありながら、澄みわたる心地良さに溢れている。

- OsakaMetro 御堂筋線「西田辺」駅フラットアプローチ 徒歩4分
- 穏やかな住居系エリア ゆとりと開放感のランドプラン
- ゆとりのプラン 全邸3LDK・4LDK
- 認定低炭素住宅 住宅ローン控除限度額4,500万円※令和7年入居

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-11-15 07:20:56

現在の物件
所在地:大阪府大阪市阿倍野区西田辺町一丁目15-2(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 西田辺駅 徒歩4分
価格:未定
間取:3LDK~4LDK
専有面積:65.43m2~87.17m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 74戸

プラウド阿倍野西田辺ってどうですか?

82: 匿名さん 
[2024-03-28 07:51:35]
>>80 口コミ知りたいさん

そりゃ戸数や居住スペースを広げたからでしょ。
駐車場や駐輪場を増やしたらさらに高く売らなきゃ利益取れんから
83: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 08:12:33]
>>82 匿名さん
いやいやそりゃ事業者側の理屈は分かるけど、
結果はこの価格でこの設置率という事実だけです。
84: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 11:30:36]
アンチが騒いでいるね。これだけのエントリー数と第1期申し込みの実績を考えれば文句をつけられないと思いますよ。
85: マンション掲示板さん 
[2024-03-28 20:48:08]
西田辺駅は地上入口からホームまでが30秒程度で本当に近い。なかもず駅や新金岡駅と大違いですね。文字通りの駅至近マンションだと思います。
86: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 23:16:38]
>>85 マンション掲示板さん
ホームと改札が同じ階で、短い階段上がったらすぐ地上ですものね。
これほど入り口からホームに近いかつ御堂筋線の駅ってなかなかないと思いました。
通勤めっちゃ楽そうです。
87: 匿名さん 
[2024-03-29 09:24:30]
ファミリー向けマンションだと思うので、やはり駐輪場の確保はある程度必要だったかと。
いくら共有部には私物を置けないと言っても実際に駐輪場に置けなければ住戸前廊下に置く方が大半になります。まあファミリー向けマンションではどこでも共有部の自転車問題はありがちですが。最低でも一家に2台分は必要だったのではないでしょうか?
88: 通りがかりさん 
[2024-03-29 09:54:01]
>>87 匿名さん
ファミリー向けなのに駐輪場少なすぎます…
我が家は今3台保有しているので、1台は確保できたとして残りは抽選とかになるんですかね…
89: 職人さん 
[2024-03-29 10:31:56]
まぁ騙されたのなら分かるけど
事前に分かる事なので足りないと思う方は別のマンションにどうぞ
90: 評判気になるさん 
[2024-03-29 12:02:10]
プラウドブランドを過信してはいけない。
91: マンション検討中さん 
[2024-03-29 13:51:45]
>>88 通りがかりさん

子供用のちっちゃいのなら、宅内に
あとはロードバイクに乗り換えて宅内で壁掛け保管とかですかね
92: 評判気になるさん 
[2024-03-29 14:37:50]
自転車をエレベーターに持ち込んでエレベーター内やらその他共用部分がキズだらけになるのは
絶対お断り!資産価値が下がりますからね。
これだけ駅に近いと自転車を必要としない方もいるとは思いますけれどそれでも駐輪場が足りなくて
困るというお宅は複数台置ける他のマンションをお探し下さい。
93: マンション検討中さん 
[2024-03-29 15:12:34]
>>92 評判気になるさん
子供がいない家庭であれば自転車いらないかもですね。

94: 周辺住民さん 
[2024-03-29 15:43:45]
>>91 マンション検討中さん

あと自転車って結構汚れますからね。泥。油。ゴム跡など。共用部の品質低下は避けられません。
95: 匿名さん 
[2024-03-29 23:51:04]
>>92 評判気になるさん

駅に近くてもスーパーは絶妙に遠いのよね、ここ。
自転車ぐらい欲しくなると思うよ
96: 評判気になるさん 
[2024-03-29 23:57:57]
>>91 マンション検討中さん
エレベーターに自転車乗せないでください
他の人乗れないし、自宅に自転車保管するならペットと同じように持ち上げて運んでください
97: 坪単価比較中さん 
[2024-03-30 07:26:26]
まぁ各種要望多々あるかと思いますが
管理規約や重要事項や、周辺との協定覚書などなど各種確認しつつ
必要あれば規約改定の努力も手続きに則ってして頂くという事で

規約違反を当然と思う人だけは戸建てを是非


その上でデベに対して
こうして欲しかった、ああしてくれてたら買ってた
という意見はご自由に
98: 通りがかりさん 
[2024-03-30 11:37:16]
この規模でエレベーターが1台(?)だとギリギリですね。これで自転車も乗り込んできたらいい迷惑です。そこの管理は大丈夫なのかな。敷地が広いんだから、もう少しなんとかならなかったのか。部屋の間取りもイマイチだし、設計が悪いんじゃないか。
99: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 19:38:51]
>>98 通りがかりさん
敷地は広いんですが形が歪なのと、すぐ隣にある15建マンションを避けた結果、開口が狭くやや非効率な間取り・低い駐車場駐輪場設置率という事態にったのではないでしょうか。
良いようにアピールはされてますが、2つあるガーデンも動線が確保しづらいためガーデンにするしかないだけでら本当は駐車場駐輪場を増やしたかったはず。(緑化基準はもちろんあるでしょうが明らかにオーバーキル感が否めない)

100: マンコミュファンさん 
[2024-03-30 21:58:32]
駐輪場の空き具合って、資産価値に影響するのかな?
101: 通りがかりさん 
[2024-03-30 22:30:23]
>>100 マンコミュファンさん

影響すると思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる