和田興産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ魚崎ガーデンズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 東灘区
  6. ワコーレ魚崎ガーデンズってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-17 10:44:32
 削除依頼 投稿する

ワコーレ魚崎ガーデンズについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.wadakohsan.info/uozaki-g/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154804

所在地:兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8丁目220番1、魚崎中町4丁目143番3、169番3、169番4(地番)
交通:阪神本線「魚崎」駅徒歩2分、神戸新交通・六甲ライナー「魚崎」駅徒歩5分
間取:2LDK ・ 3LDK
面積:54.71㎡ ~ 82.25㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:株式会社村上工務店
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-11-13 10:21:13

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8丁目220番1、神戸市東灘区魚崎中町4丁目143番3、169番3、169番4(地番)
交通:阪神本線 魚崎駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK・3LDK
専有面積:54.71m2~82.25m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 39戸

ワコーレ魚崎ガーデンズってどうですか?

21: 匿名さん 
[2024-02-07 00:51:13]
>>19 匿名さん
逆ですよ、大規模なら出入りする人が多いですからいちいち挨拶する必用無いですが、小規模ですと絶対にお互いに顔覚えてしまいます。大規模マンションが都会の付き合いだとしたら小規模は田舎の付き合いですよ。
22: 匿名さん 
[2024-02-13 16:11:42]
マンションの規模によって、ご近所づきあいっていうものも変わっていくのですね。
小さいマンションだと
住民以外の人が入ってくるとすぐにわかるので
セキュリティ面でもいいんじゃないかなと思います。
23: 匿名さん 
[2024-02-24 11:29:42]
まだ一般公開されていませんが、モデルルームに行けば、価格も教えてくれますよー
既に契約が決まってる部屋もあるみたいです
24: 匿名さん 
[2024-02-28 20:22:56]
大規模も小規模も住民さん次第な気もします。大規模で同年代の子育てファミリーが大半を占めるような場合はご近所付き合いが頻繁にありそうですし、子供の成長と共に学校関係の付き合いにもなっていくでしょう。単身、ディンクス、ファミリー、シルバー、老若男女問わず暮らすマンションだとあっさりとした都会の付き合いになりそうな気もします。こちらは単身からディンクス、お子さん2人~のファミリーまで混在するでしょうからお互いに干渉しない感じになりそうに思います。
25: 匿名さん 
[2024-02-29 00:16:08]
以前、小規模マンション(50世帯未満)に住んでました。住民同士の顔や名前を覚えれて良いと思ったのですが、しょうもない噂話やどこに勤めてるなどなど、過度な干渉があり、結局、それが嫌で一軒家に引っ越しました。
あと、管理費や修繕積立金、マンションのルール決めなど、管理組合の定期総会で色々と決めるのですが、なかなか一筋縄にないかないものです。
まーどんな方が住んでるかによりますが、マンションって難しいんだなと思いました。
26: 匿名さん 
[2024-03-03 20:16:58]
なるほど。そういうこともあるんですか。分譲と賃貸の違いもあるのかもしれませんが。
分譲だと25さんのように引っ越しできる方はあまりいらっしゃらないような気もしますから、
購入時にどんな環境になりそうかということも考えておく必要がありそうに思いました。
まだお値段がわかりませんが、高級路線だとするとまた違った雰囲気にもなりそうです。
竣工後販売ならある程度売れてから購入すると全体の様子もわかりそうですけど。
間取りはHタイプ以外は普通の無難な感じの間取りに思えます。
27: 匿名さん 
[2024-03-19 11:36:50]
小規模マンションだとある程度お互いの顔がわかってでも気楽さもありそうな感じもしますが、
ひとりかなり干渉してくる方がいると
それだけで雰囲気も変わってきそうな感じは確かにあるカモ…
小規模マンションなだけに、一人の個性強めな方が全体的な雰囲気を作り出すみたいな感じになってしまって。
ここだとどうなっていくのか。
皆さん穏やかな感じだと嬉しいなぁ・・
28: 匿名さん 
[2024-03-27 16:03:14]
駅前のマンションですし、利便性重視されている方が多いような気がしますが。
ご近所づきあいよりも、通勤を楽にしたい、忙しい方の方が立地的には多そうに感じられるのでそこまで心配されなくても大丈夫だと思いますよ。
エレベーターホールとかエントランスで合えばあいさつする程度、なんてかんじでしょう。
29: 匿名さん 
[2024-04-11 23:35:16]
駅まで2分は普通にいいですよね
最近、夏場は特に朝からとんでもない暑さなんで、駅まで行くのに汗だくになってしまう。
ここだとさすがにそれはなさそう。
雨の日とかも負担感があまりないのはよい。
電車に乗る前に疲れなくていいのは純粋に魅力的です。
30: 匿名さん 
[2024-04-29 17:32:20]
ここからだと三宮近いし、梅田も行きやすいから純粋にいいなと思います。
通勤が楽なのはやっぱりよい。
あと子供たちが大きくなってからも
通学するのにここだったら、まあまあ関西の学校だったら来やすいところは多いと思います。
31: 匿名さん 
[2024-05-09 08:28:45]
今は車中心の生活をしているのですが
歳を重ねたら、免許を返納して車に乗れなくなります。
となると、やっぱり駅に近いほうが絶対にいいですね。
子供たちの進学などもことも考えると特に。
便利でイイ立地にありますね。
32: 匿名さん 
[2024-05-17 10:44:32]
駅までの通勤時間、子供の送迎など、時間短縮の面でも駅近マンションはゆとりができると思います。
こちらのマンションではありませんが、仮に小中学校から距離があったとしてもその後の時間の方が圧倒的に長いですからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる