三井不動産レジデンシャル株式会社の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ取手ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 新町
  6. パークホームズ取手ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-30 15:57:09
 削除依頼 投稿する

パークホームズ取手についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2106/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154796

所在地:茨城県取手市新町2丁目乙1355-1(地番)
    茨城県取手市新町2丁目2番39(住居表示)
交通:常磐線「取手」駅 徒歩4分
   関東鉄道常総線「取手」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:67.86平米~73.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:53戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上14階
用途地域:近隣商業地域、商業地域
駐車場:総戸数 53戸 に対して 敷地内機械式 32台 敷地内平面 1台
駐輪場:総戸数 53戸 に対して71台

竣工時期:2023年12月下旬竣工予定
入居時期:2024年 5月下旬入居予定
販売予定時期:2024年3月中旬販売予定

バルコニー面積:11.10平米~11.70平米
敷地面積:944.78平米
建築面積:420.47平米

駅前で、三井のマンション生活を始めよう。

時代を先駆け、新たな魅力にあふれる暮らしが取手駅前エリアを舞台にはじまる。

茨城県の玄関口、JR常磐線「取手」駅へ徒歩4分。駅周辺エリアに集積する多様な都市機能を
自在に使いこなし、先進的でスマートなライフスタイルを描けるポジション。
駅西口エリアでは、将来を見据えてさらなる発展を目指す大規模な再開発プロジェクトも
進行しており、今後いっそう暮らし心地のよい都市空間へと進化していくと期待されます。

- 再開発が進む常磐線快速停車・始発駅「取手」徒歩4分、「上野」へ直通42分・「東京」へ直通52分
- 取手市エリア10年ぶりの新築分譲マンション、エリア初の三井のマンション
- 全戸東南向き、実物を体感できる(実際のお部屋をご見学いただける)竣工販売
- 三井不動産レジデンシャル初の共用部・全戸顔認証システム、高耐久部資材採用
- 取手市初の とりで住ま入る支援プラン 適応マンション

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-11-02 23:23:26

現在の物件
所在地:茨城県取手市新町2丁目乙1355-1(地番)、茨城県取手市新町2丁目2番39(住居表示)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩4分
価格:3,500万円台予定~4,500万円台予定
間取:3LDK
専有面積:67.86m2~73.08m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 53戸

パークホームズ取手ってどうですか?

1: マンション比較中さん 
[2023-11-03 07:06:08]
久々の取手物件ですね。
快速や千代田線の始発で座って都心に行けるし、駅前再開発が始まってるし、最強の立地だと思います。
どのくらいのお値段になるでしょうか。茨城価格を期待したいところですが。
2: 評判気になるさん 
[2023-11-03 07:38:40]
三井不動産は茨城県内ではTXでなく、常磐線推しということですね。
3: 匿名さん 
[2023-11-03 09:27:30]
>>2 評判気になるさん
いやいや三井はつくばでオフィスビルやってるし、守谷ではパークシティ守谷とかヒルズ美園とかビスタシティとかの大型戸建住宅地をやってる。けどマンションはほとんどやってないね。
4: 検討中さん 
[2023-11-03 22:25:43]
資産価値は再開発の方が圧倒的だろうけど、5年後だからな~
5: 匿名さん 
[2023-11-04 07:00:15]
>>4 検討中さん
ここ、真正面に再開発タワマンが被さる感じですか?
6: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-04 10:06:44]
>>3 匿名さん

ほとんどというかTXのマンションは0だよ、茨城県よりの柏たなかが限界地点。
茨城県のTX沿線の三井はララガーデン撤退後は、30年以上前のつくばのビルと守谷の戸建開発だけだね。
TXだと守谷の戸建には力入れてる感じする。

再開発のマンションは立地的にこっちより有利なのは間違いない反面、250戸で30階のタワマンだから維持費はこちらの比でなく重くかかってくるデメリットもある。
だから5~10年で売るなら再開発もありだけど、長く住むならこっちだろうね。
7: マンション比較中さん 
[2023-11-04 10:32:09]
土浦といい取手といい、三井は常磐線茨城区間の分譲がいくつかありますね。
取手は3年後に日本最大のイオンモールが開業するので将来的に楽しみです。
8: つくば住み 
[2023-11-05 06:01:31]
TXより断然強い立地だな。
始発ありで上野東京新橋品川直通。通勤時オンリーだが千代田線始終着もある。
イメージや街の雰囲気はTXがいいけどターミナルの秋葉原が地下深いし途中の乗り換えが弱すぎるから都内各所に行きづらい。
9: マンション検討中さん 
[2023-11-05 09:52:48]
隣の天王台にもパラダイスリゾートのマンションができますが、再開発、大手ブランド、駅からの距離などから見てこっちのほうに分があると思います。あとはアドレスが茨城県ということを呑めるかどうかでしょうか。
10: マンション検討中さん 
[2023-11-05 10:01:44]
このマンションってもう完成してますよね?
ストリートビューでさえほぼ出来上がってるので、
着工したのは1年半ぐらい前ですかね?
11: 匿名さん 
[2023-11-07 05:42:47]
外廊下側が国道6号に面してますが、排気ガスとか心配じゃないですか?
音は二重窓なので大丈夫かも知れませんが。
12: 匿名さん 
[2023-11-09 17:16:09]
>>11 匿名さん
いや最悪でしょ。
廃棄ガスもだけど騒音も。
珍走族も多いし。
13: 匿名さん 
[2023-11-10 11:39:39]
>>12 匿名さん
二重窓なら大丈夫!!
14: 評判気になるさん 
[2023-11-10 18:48:15]
今年の12月に竣工予定とありますが、竣工前に販売しなかったのは何か理由があるのでしょうか
15: 匿名さん 
[2023-11-11 08:56:12]
>>14 評判気になるさん
想像ですが、上にも書かれている国道の音とかを実際に体験して買うとか、前面にある再開発地域の見え具合(塞がり具合)とかを確認させる意味合いもあるのかと。便利ですが環境が激変するエリアですから。
16: マンコミュファンさん 
[2023-11-11 09:14:49]
土地買ったのは3年ぐらい前かな?
再開発が着工して、ムード的に駅前全体が盛り上がるタイミングで一気に売るつもりだったんじゃない?
再開発が遅れてそのタイミングがなかったんだろう。
17: 名無しさん 
[2023-11-11 11:42:01]
ここは3500万~くらいかなと個人的な予想です。
モデルルーム住戸は安めにした感じで。
>>14
戸数が少なく需要も見込めるから、竣工前に売るより竣工してから売る方針とかですかね?
都内通勤なら、茨城県のTX沿線より便利そうです。
18: 匿名さん 
[2023-11-17 16:43:47]
内装の設備がHPに掲載されてないから何とも言えない段階ではあるけど、駅前だからといってそれなりの仕様にする感じではなさそうだね。小さいマンションだし。三井でもよくある標準的な長谷工マンションのよかん。
19: マンション比較中さん 
[2023-11-18 08:47:38]
>>17 名無しさん
一番狭い部屋で67㎡だから4000万以下はあり得ない。
20: 匿名さん 
[2024-01-04 08:41:54]
去年末で建物は完成したようですね。
いよいよ再来月から分譲開始。予算5000万ですが3LDKが買えるか注目してます!
21: 匿名さん 
[2024-01-04 10:56:51]
土浦のパークホームズは売却で利益が出ていそう。転売目的で買ったわけじゃないだろうけど。
22: マンション検討中さん 
[2024-01-22 10:05:53]
戸数の少なさが気になりますね
23: 検討板ユーザー 
[2024-02-10 00:16:33]
スケジュール的には今月内覧→来月申込&抽選といった感じでしょうか。
どれだけ申込みがあるか。
24: 悩み中 
[2024-02-11 19:02:36]
建設予定の大京タワマンで眺望や日照が大幅に影響して資産価値が大きく毀損してしまうリスクを背負える人しか買わないでしょ。
25: eマンションさん 
[2024-02-11 19:30:14]
資材人件費がこれからますます上がっていくだろう後続の大京のマンションが高値であれば吊り上げてくれる可能性もあるから、買って損は無いと思いますね。
26: 匿名さん 
[2024-02-11 22:26:14]
あのスペックでランニングコストも高く、茨城アドレスなのに坪220万じゃ魅力ないよね。取手駅界隈は老人ばかりで若者が少ない地方の衰退エリアだからなー。利根川渡って我孫子、柏、流山とは勢いが相当劣るよね↓
27: 匿名さん 
[2024-02-11 22:46:43]
さすが三井さん!予定販売価格は相当強気ですね。
ここは茨城県ですよ、、、取手は衰退都市なのに、、、
28: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 19:46:11]
>>26 匿名さん
我孫子でなく隣の天王台のスレッドで本当かわかりませんが坪220とあったので、それが本当なら始発駅で三井で同じ坪単価なら安いと思います。
マンションが安く分譲される時代は郊外でももう終わってきているので、過去の価値観で安い高いを言ってもこれからの新築マンションは買えなくなります。
29: 匿名さん 
[2024-02-13 07:52:26]
駅前タワマンは距離があるし左側に寄ってるから気になりませんが、それよりすぐ目の前の土地に何が建つかというリスクを考えてしまいます。
商業地域で制限がないのでドミノ日影はもちろんですが居酒屋とか夜のお店やカラオケ店の可能性もあります。
都内なら日影や騒音を我慢して利便性とも言えますが、取手なら一定の環境も欲しいなと。
30: 通りがかりさん 
[2024-02-18 20:38:35]
騒音に関して。
近所の国道沿いに住んでますが、毎日緊急車両が何台も通ります。
大きいトラック等のクラクションも良く聞こえます。なんなら、トラックの振動?で少し揺れています。
なので、下の方の階は2重サッシでもある程度うるさいと思います。
また、国道で事故が起こると周りが大渋滞して車で動くのが一苦労。この一年で何回か有りました。
31: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-19 13:23:39]
便利を取るか、生活環境とるかの選択ですね。
32: 匿名さん 
[2024-02-19 19:33:55]
>>31 口コミ知りたいさん

便利な主要駅の駅近なら騒音はついて回る問題ですからね。
駅近が静かなところは代わりに店があまりなかったりしますし。
33: マンション検討中さん 
[2024-02-20 13:29:50]
>>32 匿名さん
大型イオンモールが出来る話しありますよね。
34: 評判気になるさん 
[2024-02-20 21:25:16]
>>33 マンション検討中さん
何時出来るんだ。一向に決まらないが

35: マンション掲示板さん 
[2024-02-20 23:29:51]
>>34 評判気になるさん
2026年以降になったとの話があるようだよ。
36: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 06:48:21]
>>35 マンション掲示板さん
どこに書いてあるの?ソースはありますか?

37: 名無しさん 
[2024-02-21 07:36:31]
イオン建てる土地買収がうまく進んで無いらしいよね。
38: マンコミュファンさん 
[2024-02-21 16:44:32]
イオンの提示賃料が安すぎで地主が反対しているようなので中止になるでしょう、
39: 名無しさん 
[2024-02-21 18:50:53]
>>38 マンコミュファンさん
本当ですか。イオンせこいからな。でも取手市もかなりの時間割いてここまで来たのに、身も蓋もないですね。

40: 評判気になるさん 
[2024-02-21 20:35:22]
>>38 マンコミュファンさん

どこでそういう情報得たんですか?
41: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-21 21:20:09]
>>38 マンコミュファンさん
その情報は確かですかね。?市の広報でも何も無いですが、区画整理事業の予算は既に入ってましたよね。それも無くなると言う事ですか?

42: 匿名さん 
[2024-02-22 06:25:53]
イオンの話が頓挫したら常磐線人気回復のチャンスは失われますな
43: マンション検討中さん 
[2024-02-22 10:06:48]
取手イオンの件が頓挫してほしくて仕方ない人はいそうですね。
今、茨城県で常磐線ばかり野村や三井がブランドマンション建てて、それが目障りで仕方ない人とか。

44: 通りがかりさん 
[2024-02-23 00:03:34]
>>43 マンション検討中さん
確かに野村と三井はイオン目当てで売ってるので売り文句が無くなるとヤバイと思ってるから黙ってますよね。

45: 匿名さん 
[2024-02-23 08:32:22]
野村、どこで建ててるの??
46: マンション検討中さん 
[2024-02-23 09:47:29]
>>45 匿名さん
すみません?取手は野村ではなく三井と大京ですね。

47: マンション検討中さん 
[2024-02-23 12:41:51]
>>44 通りがかりさん

野村でなく大京だとしてもまだマンション売ってないけど、何の話?
いい加減なこと言い過ぎじゃないですか?
48: 匿名さん 
[2024-02-23 13:05:16]
>>47 マンション検討中さん
大京は駅前再開発タワマンだよ。
いい加減と他人を攻撃する前に「取手 大京」で検索すればいいのに。
49: マンション検討中さん 
[2024-02-23 13:34:47]
>>48 匿名さん

知ってますよ、大京は確か2028年予定でまだ販売してないから、イオン目当てで売るも何も販売も宣伝もしていないってこと。
三井のこのマンションの公式にも駅前ライフを売りにしていて取手のイオンの文字も出てきてない。

野村と大京を間違えたり、その後についても>>44の内容の信憑性を問題にしてるわけで、それを攻撃と捉えるのはおかしくないですか?
50: マンション掲示板さん 
[2024-02-23 13:46:21]
>>49 マンション検討中さん
そこまで剥きになる話しか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる