埼玉の新築分譲マンション掲示板「野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-05-26 09:42:08
 削除依頼 投稿する


公式URL:

東京駅・新宿駅へ約1時間。久喜市の新拠点である東鷲宮駅。
駅前にあったイオン東鷲宮店跡地の再開発プロジェクトです。
隣接地にはスーパー「ヤオコー」をキーテナントとする商業施設が誕生します。
本プロジェクトについて検討者やご近所の皆さまと情報交換をお願い致します。


物件概要
所在地 埼玉県久喜市桜田三丁目2番5
交 通 JR宇都宮線・湘南新宿ライン東鷲宮駅徒歩2分

敷地面積 3,124.70㎡
延床面積 12,407.57㎡
構造規模 地上15階建

着工予定 2024年3月1日
竣工予定 2026年3月31日

売主  野村不動産株式会社
施工  未定
管理  未定
 

[スレ作成日時]2023-10-28 06:24:46

 
注文住宅のオンライン相談

野村不動産の東鷲宮プロジェクトについて

21: 匿名さん 
[2023-11-01 18:33:18]
>>13 通りがかりさん
なるほど航空写真見て納得。
22: マンション検討中さん 
[2023-11-01 20:39:32]
今回のプラウド東鷲宮の価格帯はどの程度になるでしょうか?
久喜駅東口徒歩4分に建設中のマンションは4000万円台後半~5000万円台だったと記憶していますが、すでに完売済みのようです。
久喜と比較すると、快速ラビットと東武の利用ができませんが、ラビットについては通勤帯に隣の久喜にて各停が対面接続するため大差はないものと思います。
また、改札口から地下通路と立体通路の経由により雨に濡れずに行き来できる見込みのため、整備された街並みも含め住環境としてはこちらの方が上のように思います。
23: 名無しさん 
[2023-11-01 22:20:29]
プラウドなの?
エリア的にオハナな気がするけど
24: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-02 00:15:31]
プラウドだったら驚く

何気に車でちょっと行けばかなり大きいショッピングセンター

そして東武の鷲宮駅や幸手駅の方まで意外と戸建て住宅続いてるんだな
ヤオコーは結構人気あるから生き残れそう
25: 匿名さん 
[2023-11-02 06:35:39]
どう考えてもオハナでしょう。
プラウドがあるのは沿線だと赤羽、浦和、大宮、宇都宮。
オハナは北上尾、北戸田、別沿線で柏たなか。
東鷲宮は後者グループの位置づけだと思います。
26: マンション比較中さん 
[2023-11-02 10:42:57]
>>22 マンション検討中さん
誤解されてると思われますが、朝に快速は走ってませんし、駅直結マンションではないので傘をささずに電車に乗れるということはありませんね。
27: 匿名さん 
[2023-11-02 12:45:26]
>>26 マンション比較中さん
駅前の立体通路計画をご存じない? 屋根付きエスカレーター付きでマンション&ヤオコー側に繋がるんですよ。

快速が朝走ってないのはそのとおりです。
また、昼間の上り快速とは大宮駅での連絡になります。上野東京ラインで大宮駅に着くと同じホームの反対側に湘南新宿の快速が滑り込んできます。
28: マンション検討中さん 
[2023-11-02 13:09:07]
まあオハナなんだろうけど、プラウドは主要駅だけじゃなくて豊田や平塚といった遠隔地郊外にも分譲しているから可能性としてはあると思う。
鴻巣のパラダイスリゾートが大宮以北では異例のスペックで出してるから、対抗してくるかもしれんし。
29: マンション比較中さん 
[2023-11-02 14:10:08]
>>27 匿名さん
こちらの計画でしょうか?
実現すれば信号を渡らずに駅までスムーズに行けそうですね。
ただ反対意見も多いらしく不透明感が漂ってる状況みたいです。

https://www.city.kuki.lg.jp/shisei/city_plan/toshisaiseiseibijigy.file...
30: マンション検討中さん 
[2023-11-02 15:26:42]
>>28 マンション検討中さん
オハナだろうがプラウドだろうがどっちでもいい
31: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 16:57:56]
>>25 匿名さん
宇都宮のプラウドは首都圏エリアの物件ではなく「地方中核都市プラウド」シリーズなのでは?(笑)
32: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 17:14:34]
オハナ蕨錦町(2018年1月)
プラウド戸田公園サンクアージュ(2012年12月)
プラウド戸田公園パークフロント(2011年12月)
プラウド戸田公園マークス(2005年2月)
プラウド戸田公園フィールド(2004年2月)
プラウド戸田公園アベニュー(2004年2月)

違いは建築年なのか駅までの距離なのか不明(笑)
33: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 17:19:37]
オハナ中浦和(2021年7月)
プラウド南与野(2018年8月)
プラウドさいたま新都心(2018年5月)
プラウドタワー武蔵浦和レジデンス(2017年2月)
プラウド別所沼公園トレサージュ(2016年2月)
プラウドタワー武蔵浦和マークス(2013年1月)
プラウド武蔵浦和ディアージュ(2012年2月)
プラウド武蔵浦和プリアージュ(2012年2月)
プラウド浦和別所(2010年4月)
プラウド浦和仲町アクアフォーレ(2009年12月)
プラウドタワー武蔵浦和ガーデン(2008年10月)
プラウドタワー武蔵浦和テラス(2008年10月)
プラウド別所沼公園(2006年11月)
プラウド中浦和(2004年2月)
34: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 17:21:28]
埼京線沿線の空き地はプラウドだらけになったような感じ(笑)
35: 匿名さん 
[2023-11-03 08:36:11]
>>32 マンション掲示板さん
建築年だと思ってます。最近のプラウドは都内と地方中核都市の中心部にしか建たない気がします。柏たなかなんて駅1分で前面オール公園ビューでもオハナですから。
かつてはプラウド大宮日進とかプラウド宮原とか超微妙な立地にも建ててましたが。
36: マンション検討中さん 
[2023-11-03 12:35:34]
そもそも集合住宅は「大規模な空き地」に建てるもの(多くの場合、地権者が手放した土地)だから
37: マンション掲示板さん 
[2023-11-03 15:46:07]
>>36 マンション検討中さん

何が言いたいのかな?
38: 匿名さん 
[2023-11-04 11:52:55]
上野東京ラインも湘南新宿ラインも、東鷲宮みたいに空いているエリアから乗れば、良いポジションをゲットできるから通勤しやすいよ。

高崎線より空いてるのが宇都宮線の良いところ。
39: 匿名さん 
[2023-11-05 06:34:37]
>>38 匿名さん
たしかに事故で大幅遅延でもないかぎり100%座れますね。
高崎線で同距離の北鴻巣とは大違いです。
40: 匿名さん 
[2023-11-06 06:57:25]
>>38 匿名さん
久喜以南だと似たようなものですよ。東大宮からは高崎線より混んでるかも。高崎線は団塊世代のリタイアで空いてきました。こちらの沿線は開発が新しい分だけ現役層が多い感じです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる