相鉄不動産の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワー南千住ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. グレーシアタワー南千住ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 07:53:36
 削除依頼 投稿する

グレーシアタワー南千住についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sotetsufudosan.co.jp/minamisenju/index.html

所在地:東京都荒川区南千住6丁目223-1番(地番)
    東京都荒川区南千住6丁目69-20番(住居表示)
交通:京成本線「千住大橋」駅出口(日光街道方面)まで徒歩6分
   JR線「南千住」駅西口まで徒歩9分
   東京メトロ日比谷線「南千住」駅北口まで徒歩10分
   つくばエクスプレス「南千住」駅西出口まで徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~68.25平米
売主:相鉄不動産株式会社
売主:三信住建株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:新日本建設株式会社
設計・監理:株式会社 エス・ティ プランニング
管理会社:三信住建株式会社

総戸数:76戸
構造・規模:RC造、地上20階建
用途地域:都市計画区域内(市街化区域)、商業地域、準工業地域
地域・地区:防火地域、第三種高度地域
駐車場:20台(敷地内平置:1台、機械式駐車場19台(内身障用1台))
自転車置場:152台(機械式駐輪場式152台)

建物竣工予定時期:2026年1月下旬予定
入居予定時期:2026年3月下旬予定
販売予定時期:2024年4月上旬予定

バルコニー面積:8.98平米~25.06平米
建ぺい率:46.81%
容積率:502.44%
敷地面積:1004.68平米
建築面積:470.28平米
延床面積:6,836.19平米"

THE SMART VIEW TOKYO

都心約6.5km圏。
TOKYOの全方位をスマートに謳歌する
プライベートレジデンス&タワー、誕生。

- 2駅4路線利用可、「東京」駅直通15分「銀座」駅直通26分
- プライベートラウンジ・スカイテラスがある私邸 内廊下採用
- 高断熱・省エネレジデンス「ZEH-M Oriented」
- 55.49平米(2LDK)~68.25平米(3LDK) 3LDK中心・角住戸率75%

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-26 22:13:52

現在の物件
グレーシアタワー南千住
グレーシアタワー南千住
 
所在地:東京都荒川区南千住6丁目223-1番(地番) 東京都荒川区南千住6丁目69-20番(住居表示)
交通:京成本線「千住大橋」駅出口(日光街道方面)まで徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.49㎡~68.25㎡
販売戸数/総戸数: / 76戸

グレーシアタワー南千住ってどうですか?

101: eマンションさん 
[2024-05-22 23:37:01]
>>100 マンション検討中さん
2分→4分も、10分→12分も同じ2分で、
それはたぶん慣れの領域ですね。
駅7-8分に引っ越して暮らしに慣れると、駅10分が微妙に遠く感じるみたいなことと同じではないでしょうか。
なので個人の感覚ですね。
あと、このマンションへも10分超えてしまうかもしれませんよ。
102: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-23 07:29:29]
>>101 eマンションさん
ありがとうございます。
それが私、以前は駅徒歩12分の物件に住んでいたのですよ。遠く感じました。今はもっと駅に近い物件に住んでいるので、遠く感じません。実体験としての例え。とはいえ、個人個人でこの辺は違うのは同意です。
上の話とは別で、このマンション、健脚の方で日光街道の信号に捕まらなければ南千住駅まで10分かからない。8分? でもそうでない方は10分かかる、信号に捕まれば尚更でしょうね。
103: 匿名さん 
[2024-05-23 07:34:47]
千住大橋と南千住と使い分けられるのは便利ですよね。
104: 通りがかりさん 
[2024-05-24 12:15:53]
>>103 匿名さん
使い分けるというほど、千住大橋駅そんなに使わないのでは。。と思ってしまうのは私だけなのか
105: 通りがかりさん 
[2024-05-24 15:32:26]
>>104 通りがかりさん
近隣住民ですけど、千住大橋そこそこ使いますよ
悪天候・子供連れ・疲れている時など、多少高くても自宅まで歩く距離が短い方が良い、という状況の日はあるので。
そんなときは千住大橋を利用します(日暮里乗り換えで)
106: eマンションさん 
[2024-05-24 23:13:48]
>>105 通りがかりさん
近隣住民の方、すごいフォロー入れてくれてますがネガコメをそんな度々打ち返さなくても大丈夫ですよ!
107: 匿名さん 
[2024-05-24 23:20:29]
日暮里駅がリニューアルされて駅ナカが便利になったので、千住大橋使う人も増えてるんじゃないかな。
108: マンション掲示板さん 
[2024-05-31 00:46:35]
>>107 匿名さん
南千住→日暮里ではなく?
109: マンション掲示板さん 
[2024-05-31 07:21:43]
>>108 マンション掲示板さん
どっちも日暮里に行くから…京成利用だと日暮里乗り換えの方も多いでしょうし
日暮里の駅ナカは赤羽と比べても…ちょっと淋しいですが 自身にハマるお店あれば便利ですよね
110: 匿名さん 
[2024-06-03 07:53:36]
Dタイプ、廊下ほぼ無いですけど、よくあるんですかね?廊下減らした分、リビングとか広く取れていると思うんですけど、玄関入った時、窮屈感ないのかな、、

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる