京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 並木
  7. プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-05 12:16:02
 削除依頼 投稿する

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-keikyu.jp/p-namiki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154779

所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1 (地番)〈東敷地〉
    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目2-1他(地番)〈西敷地〉
交通:シーサイドライン「幸浦」駅徒歩4分〈東敷地〉
   シーサイドライン「幸浦」駅徒歩5分〈西敷地〉
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86平米~81.44平米〈東敷地〉
   55.62平米~89.30平米〈西敷地〉
売主:京浜急行電鉄株式会社
売主:京急不動産株式会社
売主:相鉄不動産株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携〈代理〉:京急不動産株式会社
販売提携〈代理〉:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)

〈東敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.86平米~81.44平米
総戸数:199戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り3基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:102台(機械式:100台、平置:1台、身障者用平置:1台)
自転車置場:300台(上下固定2段式:260台、子乗せスライド式:40台)
バイク置場:14台(大型:3台、小型:11台)

バルコニー面積:10.80平米~14.92平米
ルーフバルコニー面積:37.29平米・42.00平米
室外機置場面積:2.13平米
テラス面積:10.80平米~13.00平米
専用庭面積:15.15平米~36.59平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:7,139.95平米
建築面積:3,146.39平米
延床面積:15,125.58平米

建物竣工予定時期:2025年2月下旬
入居開始予定時期:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

〈西敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:55.62平米~89.30平米
総戸数:310戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り4基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:156台(機械式:98台(カーシェア用2台含む)、平置:57台、身障者用平置:1台)
自転車置場:465台(上下固定2段式:402台、子乗せスライド式:63台)
バイク置場:33台(大型:12台、小型:21台)

バルコニー面積:10.10平米~24.08平米
ルーフバルコニー面積:22.55平米~35.61平米
室外機置場面積:1.12平米~4.76平米
テラス面積:10.50平米~17.00平米
専用庭面積:15.51平米~23.15平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:11,271.52平米
建築面積:4,977.87平米
延床面積:24,768.23平米

建物竣工予定時期:2025年4月下旬
入居開始予定時期:2025年5月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

Welcome, PRIME Beautiful 509 Story
海と森と空に愛される街へ、ようこそ。

並木エリアに28年ぶりの新築分譲マンションが誕生

シーサイドライン 幸浦駅 フラットなアプローチ [東敷地]徒歩4分(約285m) [西敷地]徒歩5分(約400m)

7棟構成の大規模レジデンス 敷地面積 19,581平米 総戸数 509邸

ゲストルーム/ランドリー/ワークスペースなど 10を超える多彩な共有施設
さらに、開放感あふれる 2層吹抜けのエントランスホール

- 40以上の専門店が揃う
 イオン 金沢シーサイド店 徒歩3分 (西敷地:約180m、東敷地約200m)
- アメリカ生まれの会員制スーパー
 コストコ ホールセール金沢シーサイド倉庫店 徒歩9分 (西敷地:約720m、東敷地約700m)
- 美しい砂浜と海が広がる
 海の公園 自転車10~11分 (西敷地:約2,460m、東敷地約2,510m)
- 日本最大級のマリーナに隣接
 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 自転車10分 (西敷地:約2,470m、東敷地約2,450m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスのモデルルーム訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96877/

[スレ作成日時]2023-10-19 23:19:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1(東敷地)、2-1他(西敷地)(地番)
交通:横浜シーサイドライン 「幸浦」駅 徒歩4分 (東敷地)、徒歩5分(西敷地)
価格:4,140万円~6,640万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.86m2~81.44m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 199戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?

No.151  
by 周辺住民さん 2024-02-03 14:58:32
>>149 通りがかりさん
横浜の田舎は瀬谷区や金沢区の六浦、栄区でしょう。並木はまだ良いほう。
No.152  
by 匿名さん 2024-02-03 17:11:35
>>151 周辺住民さん
栄区は自然が多く横浜の田舎ですが、それでいてなかなか便利ですよ。横長の形で中央に役所とか図書館とかスポーツセンターとかあってバランスが良いのと、商業施設がそこそこある港南台駅やターミナル駅である大船駅を使いやすいからです。
No.153  
by 周辺住民さん 2024-02-04 12:41:28
>>152 匿名さん
言葉足らずですみません。栄区と言っても駅周辺でなく、桂台や上郷・庄戸、野七里など僻地のことです。
No.154  
by 評判気になるさん 2024-02-04 19:18:26
並木も桂台も僻地だわ
どんぐりの背比べwww
No.155  
by 通りがかりさん 2024-02-05 16:20:33
戸建てならともかく、最寄りの駅までバスは辛いですね。会社員は毎日ですから
京急富岡まで歩くと20分はかかりますかね。それも大変です。シーサイドラインならすぐですが、使い勝手が悪いですね。自転車置場があるので、自転車がベストだとおもいますが、天気に左右されます。
税務署の方は、すぐ近く公園に道があるので、少し坂がありますが、能見台にでてますね。
能見台行きのバスが、2時間に一本でてますが、京急バスなので、せめて一時間に3本だしてくれれば能見台まで5分で行けます。無理かな?並木でも重要なバスですが、本数が少なくて。これが、どうにかなれば、いいんですが。
No.156  
by マンション検討中さん 2024-02-05 17:06:44
スーパーも結構あるようなので周囲の環境は充実しているように思えますが、京急線まで遠いのがかなり不便ですね。
これだけ大規模なマンションが建つのでバスの本数も増えるのでしょうか。
No.157  
by マンション検討中さん 2024-02-05 17:07:46
全部平置き駐車場だったら良かったのになー。
No.158  
by マンション比較中さん 2024-02-05 19:51:22
能見台も富岡も駅前までバスが入りづらいからな~
No.159  
by 買い替え検討中さん 2024-02-05 20:46:11
少し前に撮影。普通は囲いをして見られないけど、歩道橋があるから撮影しやすい。
No.160  
by 匿名さん 2024-02-07 10:50:49
工事現場の写真を拝見するとかなり広大な敷地のようですが、駐車場は機械式ありですか?
東西棟合わせて500戸オーバーのスケールメリットはあるかもしれませんが機械式駐車場は将来的に費用負担が大きいと言いますよね。
No.161  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-07 12:34:39
>>160 匿名さん
駐車場は機械式オンリーだったと思います。確か。
No.162  
by マンション掲示板さん 2024-02-07 20:12:27
今どき平置き駐車場だけのマンションなんてないだろ
昔の団地くらいじゃね
No.163  
by 通りがかりさん 2024-02-08 08:11:42
>>162 マンション掲示板さん
それか駅から遠いマンションとかね。
それでも平面だけってよっぽどないよね。
昔のマンションはそういう意味では平面駐車場で
敷地もゆったりしていて羨ましい。
No.164  
by マンション検討中さん 2024-02-08 10:31:26
カフェとかいらないから全部平置きが良かった
No.165  
by マンション検討中さん 2024-02-08 19:33:13
カフェの平置き駐車場化じゃ増えて数台。。。
まあ機械式でも7割ぐらいはあって欲しいかも。やっぱ湾岸道路近い分、車あると便利な立地。
ディズニーランドは一時間ちょいでいけるし、千葉とか羽田も近いし。
No.166  
by マンション掲示板さん 2024-02-09 07:23:00
駐車場平置きとか言ってる輩は戸建買えよ
ここは液状化もビビらない、資産価値も気にしない俺たちが買うんや
No.167  
by 通りがかりさん 2024-02-10 14:24:08
平置きはもちろん楽ですが、今の時代、田舎でも難しいとおもいます。それよりも、台数が100%とはいえませんが、80%あった方よいのでは。資産を少しでもあげたほうが、よくないですか?
富岡か能見台にぬけるバスの本数があれば、それほどへき地ではなくなると思いますよ。京急電鉄の特徴は速さですよ。
No.168  
by 匿名さん 2024-02-12 07:06:23
>>167 通りがかりさん
機械式は金がかかります、資金難で整備を怠った機械式駐車場のチェーンが切れたなど報道されています。

No.169  
by 匿名さん 2024-02-12 11:35:24
>>168 匿名さん
機械式も利用率があれば修繕は駐車場代でペイされるよ。利用のない機械式はお荷物。ここはむしろ足りないんじゃないかな。
んで全部平置きにしたら普通買えない金額になるからね、無い物ねだりしてもしょうがなし。このあたりで同価格帯で平置き欲しいなら、建売のペンシルハウス買いなよ。
No.170  
by マンション検討中さん 2024-02-12 13:44:11
自走式にすればよかったのに。
No.171  
by 匿名さん 2024-02-12 15:37:25
自走式で同じ面積なら台数3割減りますね。面積確保するなら結局販売価格に跳ねるし、一応駅前立地なのと、ターゲットの財布(5000万は出さない)を踏まえた判断でしょう。
専有面積や設備仕様は比較的頑張ってるので、何を大事にするかじゃないですかね。
No.172  
by マンション検討中さん 2024-02-13 15:27:42
こちらのマンションを検討されている方は、電車の利便性より車移動重視の方が多いのでしょうか?
No.173  
by 匿名さん 2024-02-13 18:19:00
>>172 マンション検討中さん
そうだと思います!
正直駅近いといっても、シーサイドラインは微妙です。
車メインでの生活って考えたほうがいいかも。
No.174  
by 匿名さん 2024-02-13 19:07:09
>>173 匿名さん
車というと高速の出口ですし、騒音とかどうなんでしょうか?暴走族とか通りますか?

No.175  
by マンション検討中さん 2024-02-13 19:26:35
若い人が入居して並木が潤えば良いですけどねー!
No.176  
by マンション検討中さん 2024-02-13 19:30:10
シーサイドラインが磯子方面やみなとみらい方面まで延伸する可能性はあるのでしょうか。
No.177  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-13 19:32:06
>>176 マンション検討中さん
ないな~
No.178  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-13 20:27:27
>>177 検討板ユーザーさん
なら余計に車移動メインですね。
No.179  
by 口コミ知りたいさん 2024-02-13 20:27:59
車持ってない方でこちらのマンションを検討している方いますか?
No.180  
by マンション検討中さん 2024-02-14 19:27:37
このマンションを検討されている方は勤務地はどの辺りになりますか?
No.181  
by マンション比較中さん 2024-02-14 20:00:45
この辺りに地縁がある人なら、毎日乗り換え2回して1時間半以上かけて通勤・通学するのが当たり前だから。
No.182  
by マンション掲示板さん 2024-02-14 20:24:13
>>181 マンション比較中さん
1時間半以上は大変ですね。
ワークスペースもあるようなので、デスクワークの方も多いのでしょうか。
No.183  
by 匿名さん 2024-02-14 20:57:44
横浜川崎品川はもちろん、都営浅草線使ってるなら座れるチャンスあるし乗換一回で意外と早いです。新橋日本橋あたりまでかな。
品川からJR乗換はしんどいですね。渋谷新宿もちょっと辛い。
No.184  
by 通りがかりさん 2024-02-15 08:48:57
改めてこんな大規模マンション完売まで一体何年かかるのか。笑
苦戦しそうですね~
No.185  
by マンション掲示板さん 2024-02-15 23:00:23
モデルルームだいぶ完成してますね。
見学会楽しみです。こちらのマンションは注目度としては高いんですかね。
No.186  
by マンコミュファンさん 2024-02-16 21:46:05
>>177 検討板ユーザーさん

根岸、みなとみらいまで延伸する計画は浮上してますよ。
実現するかは分かりませんが。
No.187  
by マンション掲示板さん 2024-02-16 23:21:56
実現したとしても何十年先になるか分からないですね。
No.188  
by eマンションさん 2024-02-17 05:15:08
JRがあるんだからいらんやろ
No.189  
by マンション掲示板さん 2024-02-17 14:59:05
西棟の値段まだかー。
No.190  
by 検討板ユーザーさん 2024-02-17 15:21:18
>>187 マンション掲示板さん
35年ローンを基準に考えると、20年かかってもありでは?
No.191  
by マンション検討中さん 2024-02-17 18:46:15
>>190 検討板ユーザーさん

20年で実現するなら嬉しいですけどね。
自分が車手放す年齢までには実現してほしいですけど、、
No.192  
by eマンションさん 2024-02-17 23:17:55
>>186 マンコミュファンさん
これから先横浜も人口が減るし、かなり可能性は低いんじゃないでしょうかね。
No.193  
by マンション検討中さん 2024-02-17 23:38:30
そんなに横浜中心部に行きたければ、その周辺の物件を購入すれば良いのでは?(笑)
No.194  
by 名無しさん 2024-02-18 10:06:36
>>193 マンション検討中さん
買えないから言ってるんじゃない
No.195  
by マンコミュファンさん 2024-02-18 10:23:23
>>194 名無しさん
それなら諦めたほうがいいですよ。インフラはどうにも出来ませんからww
No.196  
by マンション検討中さん 2024-02-18 11:04:52
>>195 マンコミュファンさん

まあまあ、実際シーサイドが延伸されたら便利なことには変わらないですし期待するだけなら良いんじゃないですか?
No.197  
by 通りがかりさん 2024-02-19 09:03:44
20年先の話は、実行されるか、わかりません。とにかく直近をことを、かんがえませんか?
2時間に一本の能見台とか富岡へのバスが赤字なので。減便されるそうです。そもそも。ベイサイド発
の循環バスです。ベイサイドへ行く人は、乗ってません。並木一丁目二丁目三丁目に住んでいる方ばかりです。シーサイドより、安いですよ。三丁目から乗る方多いいです。その本数が増えれば、能見台から京急線にのれます。
このマンションをお買いになる方、頑張って本数を増やすよう。運動してくれませんか?
No.198  
by マンション検討中さん 2024-02-19 12:47:33
>>197 通りがかりさん

509世帯もあればバスの本数増えて欲しいですけどね。
2時間に1本はふべんですね。
この辺りに住んでる方は車メインなんでしょうね。
No.199  
by マンション検討中さん 2024-02-19 12:52:34
いよいよ今週モデルルームですね。
楽しみー!
No.200  
by 通りがかりさん 2024-02-19 16:44:52
>>197 通りがかりさん
地域民のためにマンション買うんじゃないし、
掲示板の主旨と違うのでは?運動するぐらいなら他の物件買いますよ…
京急は小児だと初乗り運賃でどこにでも行けるようになったし、通勤だと手当出るし、幸浦八景経由で乗るのも手だと思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる