京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 並木
  7. プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 09:16:42
 削除依頼 投稿する

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-keikyu.jp/p-namiki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154779

所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1 (地番)〈東敷地〉
    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目2-1他(地番)〈西敷地〉
交通:シーサイドライン「幸浦」駅徒歩4分〈東敷地〉
   シーサイドライン「幸浦」駅徒歩5分〈西敷地〉
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86平米~81.44平米〈東敷地〉
   55.62平米~89.30平米〈西敷地〉
売主:京浜急行電鉄株式会社
売主:京急不動産株式会社
売主:相鉄不動産株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携〈代理〉:京急不動産株式会社
販売提携〈代理〉:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)

〈東敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.86平米~81.44平米
総戸数:199戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り3基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:102台(機械式:100台、平置:1台、身障者用平置:1台)
自転車置場:300台(上下固定2段式:260台、子乗せスライド式:40台)
バイク置場:14台(大型:3台、小型:11台)

バルコニー面積:10.80平米~14.92平米
ルーフバルコニー面積:37.29平米・42.00平米
室外機置場面積:2.13平米
テラス面積:10.80平米~13.00平米
専用庭面積:15.15平米~36.59平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:7,139.95平米
建築面積:3,146.39平米
延床面積:15,125.58平米

建物竣工予定時期:2025年2月下旬
入居開始予定時期:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

〈西敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:55.62平米~89.30平米
総戸数:310戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り4基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:156台(機械式:98台(カーシェア用2台含む)、平置:57台、身障者用平置:1台)
自転車置場:465台(上下固定2段式:402台、子乗せスライド式:63台)
バイク置場:33台(大型:12台、小型:21台)

バルコニー面積:10.10平米~24.08平米
ルーフバルコニー面積:22.55平米~35.61平米
室外機置場面積:1.12平米~4.76平米
テラス面積:10.50平米~17.00平米
専用庭面積:15.51平米~23.15平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:11,271.52平米
建築面積:4,977.87平米
延床面積:24,768.23平米

建物竣工予定時期:2025年4月下旬
入居開始予定時期:2025年5月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

Welcome, PRIME Beautiful 509 Story
海と森と空に愛される街へ、ようこそ。

並木エリアに28年ぶりの新築分譲マンションが誕生

シーサイドライン 幸浦駅 フラットなアプローチ [東敷地]徒歩4分(約285m) [西敷地]徒歩5分(約400m)

7棟構成の大規模レジデンス 敷地面積 19,581平米 総戸数 509邸

ゲストルーム/ランドリー/ワークスペースなど 10を超える多彩な共有施設
さらに、開放感あふれる 2層吹抜けのエントランスホール

- 40以上の専門店が揃う
 イオン 金沢シーサイド店 徒歩3分 (西敷地:約180m、東敷地約200m)
- アメリカ生まれの会員制スーパー
 コストコ ホールセール金沢シーサイド倉庫店 徒歩9分 (西敷地:約720m、東敷地約700m)
- 美しい砂浜と海が広がる
 海の公園 自転車10~11分 (西敷地:約2,460m、東敷地約2,510m)
- 日本最大級のマリーナに隣接
 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 自転車10分 (西敷地:約2,470m、東敷地約2,450m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスのモデルルーム訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96877/

[スレ作成日時]2023-10-19 23:19:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1(東敷地)、2-1他(西敷地)(地番)
交通:横浜シーサイドライン 「幸浦」駅 徒歩4分 (東敷地)、徒歩5分(西敷地)
価格:4,140万円~6,640万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.86m2~81.44m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 199戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2023-10-20 06:51:18]
駅に近い、小中学校近い、隣はイオン、コストコもカートを押して歩ける距離、大きい公園が複数ある、と生活や子育てには理想的環境ですが、都内通勤には少々厳しい街でしょうか。新杉田へ出て根岸線乗り換え横浜駅へ30分じゃ着きませんよね。

地元や横浜市内で仕事をするならアリだと思いますが、
シーサイドタウンにお住まいの方たちって勤務先はどこが多いのかしら。
2: マンション検討中さん 
[2023-10-24 11:55:19]
こちらのマンション気になっています!
価格帯はどうなんでしょうね??
最近は新築マンションどんどん高くなっていっているので、なかなか手を出せません。
3: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-24 12:02:08]
>>2 マンション検討中さん
本体価格もそうですし、管理費や修繕積立金などどんどん上がってますよね。借入金利も同様。気にはなり注目してますが、なかなか手は出ないと思ってます。
並木地区の中古マンション買って、リノベーションしたほうが得策かなぁとも。
4: 匿名さん 
[2023-10-25 00:04:41]
金沢区民です。並木は高齢化が進んでイオンも寂れてしまいました。いくら近くてもコストコを普段使いするのも厳しいしオーケーの方が現実的でしょう。シーサイドラインはバスよりマシという程度の交通機関だし新杉田は根岸線の末端で本数が少なく各駅停車ばかりなので東京方面へ出るには時間が掛かり不便です。正直マンションの立地としては厳しいと言えます。
5: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 07:34:01]
高速が近く車の便は良さそうですが、最寄りがシーサイドっていうのが悩みどころです。
能見台までバスとか出たらしてるんでしょうか。
とりあえず気になっているのでエントリーしました。
6: ご近所さん 
[2023-10-26 08:27:55]
>>5 検討板ユーザーさん
一応バス路線はありますが1日10本以下ですので通勤やお出かけには使えないと思います。
隣の横浜南税務署が能見台駅徒歩15分と謳っているので(公園を横切り階段を登って循環器センター病院の脇の坂を登るコース)、ここからだと20分くらいだと思います。ただし駅まではずっと登りですし人の目が届きにくい道のりです。
7: マンション検討中さん 
[2023-10-26 09:08:50]
>>4 匿名さん

ここら辺りで東京への通勤を前提としている人っているんですか?
横浜のための郊外団地でしょ?同じ金沢区でも京急沿線とはだいぶ違うような。
8: マンション掲示板さん 
[2023-10-26 13:03:42]
>>6 ご近所さん
丁寧に教えて頂きありがとうございます。
京急線を使用するなら、幸浦から新杉田まで出て杉田まで歩く方が現実的そうですね。
ここのマンションは設備がなかなか整っていそうなので、管理費が高額になりそうな予感です、、。
9: マンコミュファンさん 
[2023-10-27 06:37:20]
>>7 マンション検討中さん
シーサイドライン開通以前幸浦の工場で夜勤のバイトをしておりました。仕事明け、並木の団地から市バスで新杉田や今はなき富岡バスターミナルへ出るサラリーマンを多く見かけました。平成初期ですから今とは事情が違うかもしれませんが当時は明らかに都内通勤者を想定したベッドタウンでした。シーサイドライン開通後も交通の便の悪さは解消されず、結果若い世代に敬遠され高齢化が進んでいるのでしょう。通勤先が東京だろうが横浜だろうが、今更マンションを買うような立地ではありません。

10: 匿名さん 
[2023-10-27 07:26:35]
シーサイドラインって運賃高いんですよね。
幸浦からだと新杉田も金沢八景も300円。
夫婦とも通勤定期を持っていたら苦になりませんが、そうでなければ鉄道駅へ出るだけで大変な出費。駐車場設置率は50%しかないし駐輪場も1家に2台ない。
沿線だけで生活が完結する家庭ならいいのかも知れません。
11: マンション掲示板さん 
[2023-10-27 13:07:22]
駐車場の抽選に落ちた場合、近くに借りられるようなパーキングはあるのでしょうか。
12: マンション検討中さん 
[2023-10-27 16:29:27]
357号線ガード下?など、月極駐車場がいくつかありますね。
少し調べてみたら、相場は13,000円/月くらいです。
我が家はキャンプが趣味なので、なんとか抽選には当たりたいです。
13: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-27 18:28:26]
最寄りがシーサイドとなると、駐車場は何としてでも確保したいところです。
ただ、ランドリールームや共用カフェがあると聞いたので管理費が割高なんでしょうかね。
14: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 19:26:48]
こちらの物件をエントリーされた方は地元の方が多いのでしょうか。
15: マンション検討中さん 
[2023-10-29 19:44:02]
私は地方出身者で都内の会社勤務ですが、フルリモートで1年のうち出社日は5日くらいのため、こちらを検討しています(妻は上大岡勤務)。
子どもの学区が変わってしまうことと、終の棲家にするには立地がもう少しよければ、と悩んでいる状態です。
16: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 20:52:03]
私は金沢区在住ですがこちらを検討しています。
OKまで徒歩圏内、車の便が良さそうなところが気になっていますがシーサイドラインが最寄りというところに悩んでいます。
設備がなかなか立派そうなので、管理費や価格次第ですかね。
17: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 20:54:45]
公園が近く平坦な土地と聞いてかなり気になっています。
並木周辺は治安的にどうなのでしょうか?
知っている方がいれば教えて頂きたいです。
18: マンション検討中さん 
[2023-10-29 23:09:14]
お値段いくらくらいになりそうでしょう。
もう、どこも高いので。
京急線を通勤に使うなら、プライム横須賀中央の方が楽ですよね。
19: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 21:53:30]
大規模だけど立地的にはイマイチだから価格によっては検討したいです。
20: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 20:24:39]
並木周辺で普段の生活は可能ですか?
なるべく電車移動はしたくないのですが、、
21: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-04 07:56:00]
いよいよSUUMOにも掲載されましたね。
公園も近くにあり子育てには良さそうですが、医療施設等は近所に揃っているのでしょうか。
22: 評判気になるさん 
[2023-11-08 19:23:57]
近くにビアレとアウトレットあるから日常は充分そう
ネックは通勤だよな
京急出るなら気合の能見台へ自転車かな
23: 買い替え検討中さん 
[2023-11-09 07:59:25]
>>22 評判気になるさん
そこまで気合い入れんでも沿線駅徒歩圏になんぼでも新築がある。
24: 通りがかりさん 
[2023-11-09 21:37:24]
なんぼでも新築があったとして、買える価格かは別の話で…予測だけど、シーサイドラインなら京急本線よりは抑えめかと。じゃないと500戸も売れないでしょう。
金沢区民ですが、買い物環境とか町並みの綺麗さは良いですね。病院はあるけど選択肢がない。
戸建てよりマンション派で、予算が4000万前後の人には良いんじゃないでしょうか。
25: マンション掲示板さん 
[2023-11-10 13:04:42]
並木周辺ってファミリーで住みやすいですか?
26: 匿名さん 
[2023-11-10 14:05:48]
>>24 通りがかりさん
予算が少ないからって少し安いシーサイドライン買っても、JR駅へ出るだけで300円かかっちゃいます。横浜まで行くと520円。能見台からだと横浜駅まで320円で行けるのに。
27: 通りがかりさん 
[2023-11-11 00:14:07]
シーサイドライン分は確かに運賃かかりますね。通勤手当は普通支給なので、売出価格が出れば、あとは家族の電車利用頻度を考えて計算できるでしょう。
並木はファミリー向けで、通勤頑張れるなら生活環境は良いです。市内に出る頻度は高くないかと。ただ共働きだと保育園の確保は考えないといけないです。
28: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-11 01:44:54]
横横も首都高も近いし車の便利は良さそうですね。
29: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 13:50:13]
物件近くにある小柴自然公園散策してきました。
子ども達で賑わっていて、マンション近くに大きい公園があるのは魅力的だと思いました。
これからまだ開拓されてかなり規模の大きい公園になるようですね。
30: 匿名さん 
[2023-11-11 14:59:24]
>>29 マンション掲示板さん
そっか、ここは開拓地だったのか。知らんかった!
31: マンション比較中さん 
[2023-11-12 09:57:16]
私も昨日近くの公園とお店を散策してきました。
シーサイドラインでベビーカーを押して行ったのですが、幸浦駅にエレベーターが見当たらずで…。
階段とスロープみたいなのしかなくて、駅にエレベーターってないのでしょうか?
32: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 07:58:02]
駅構内にはエレベーターあるようですね。
33: 匿名さん 
[2023-11-15 10:05:14]
>>31 マンション比較中さん
構内はバリアフリーですが構内に辿り着くまでが階段なんですよね。
ベビーカーや高齢者には酷な環境です。
並木中央駅だと歩道レベルからエレベーターがあるので、あちらを使うことをおすすめします。
34: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 18:26:10]
物件から並木中央駅まで徒歩10分前後くらいでしょうか。
35: マンション掲示板さん 
[2023-11-15 20:41:12]
ファミリーの方でこちらのマンション検討されている方いますか?
36: マンション検討中さん 
[2023-11-16 17:17:13]
新杉田方面にも金沢八景方面にもモノレールで10分程度かかるのがネックですね
37: マンション比較中さん 
[2023-11-16 18:37:51]
>>35 マンション掲示板さん
ファミリー以外で検討する人のほうが珍しそうな・・
38: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 16:32:09]
パンダ部屋で2999万くらい出さないと
盛り上がらなそうですね、
500超は相当無理しないと厳しいですよ
あまり期待されてないみたいだし
コストコ近いのも、セールス的には

オーシャンビューとかあるのかな?
39: マンション掲示板さん 
[2023-11-18 19:36:10]
最寄りがシーサイドっていうのが弱いですよね。
普段の生活は便利そうですけど、通勤で電車使用する方は不便かもしれませんね。
40: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 22:17:00]
東京まで通勤される方でこちらの物件を考えている方はいるのでしょうか。
41: ご近所さん 
[2023-11-19 05:10:25]
>>40 検討板ユーザーさん
いません
42: 匿名さん 
[2023-11-19 21:04:51]
リモートなので私はいいけど子どもの通学に不便。かといって能見台は中古マンションで5000万超え。4LDKの売値が気になるところ。アトは地震発生時の地盤沈下かなぁ。埋立ですよねこのあたりは。
43: マンション掲示板さん 
[2023-11-20 19:22:24]
>>25 マンション掲示板さん
私的には非常に住みづらいと思います。子供が小さい時には良いかもしれませんが、病院少ない、スーパー少ない、コンビニない、何にも無いところです。
基本車生活の方だとしても不便極まりないです。
大人は車で移動できても、子供は自転車や電車を利用するとなるとシーサイドラインしか走ってないのでJRや京急まで出るのも面倒です。そしてシーサイドラインはとても高くてたまに利用すると乗らなければ良かったと思うほど。
隣の街に住んでますが、塾も習い事も何にも無いので子供達はわざわざ並木からこちらの地域まで自転車で頑張って通ってますよ。そんな子供達ですら並木なんもなーから!とぼやいています。

44: eマンションさん 
[2023-11-20 19:58:49]
一つ確実に言えるのは、あのイオンがかなりさびれているということです。
行けば分かります。
お客さんも少ないし、田舎のイオンの寂しい雰囲気です。
金沢八景のイオンの方が全然栄えています。
町の将来性は無いと私個人は思いました。
45: 周辺住民さん 
[2023-11-20 20:57:30]
>>44 eマンションさん
土日祝、日中行くと混んでいますよ!!
46: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-20 22:08:16]
500戸超えのマンション建つのに並木エリアが再開発したりしないですかね、、
47: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 08:35:31]
>>20 マンション掲示板さん

普段の生活とはどう言う生活ですか?人によって全く違うと思いますが…
車をお持ちなら特に困ることはないと思います。

イオンは寂れてますし、コストコもスーパーの様に普段使いできないので、並木にあるOKとかに車で買い出しに行けるなら良いと思います。

電車移動したくない、車も持ってないとなれば終わります。何にもないので。

48: マンション掲示板さん 
[2023-11-21 13:14:10]
マンション内に無人コンビニが出来るみたいですね。
共用施設はかなり充実していますね。
49: 匿名さん 
[2023-11-22 14:47:27]
>>マンション内に無人コンビニ
なかなか充実していますね。

シェアカフェもあるようです。
ワークスペースとか、デッキもあるよう。
どんな感じになるのか期待できそうです。ちょっとしたお散歩したりするのもよさそう。
50: マンション掲示板さん 
[2023-11-22 17:36:26]
共用施設が充実している分管理費弾むんでしょうか、、
あんまり高値にならないといいなー、、
51: 通りがかりさん 
[2023-11-23 00:27:51]
アウトレットとマリーナはふらっと行っても楽しめるし、八景島も年パス安いし、のんびり暮らしたいなら良いと思う。歓楽街的な要素はない。そういうの好きな人は日の出町とは言わないが横須賀中央に住めば良い。
共用施設は変に豪華でも維持に困るんだよね。まぁ高いと売れない場所だし大規模だしで、金額は優しくなるでしょう。
52: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-23 18:33:15]
検討されている方は西と東とどちらの棟を考えていますか?
カフェが気になっていたのですが、西棟に造られるようですね。
53: 買い替え検討中さん 
[2023-11-26 00:12:30]
東・西棟ですが、道路を挟んでベランダが見合わせるのが嫌ですね
54: 通りがかりさん 
[2023-11-26 08:17:39]
八景のユニクロの隣にモデルルーム作られてますね。
設備仕様は悪くなさそうでMRの満足度は高いかもだけど、現地も併せて自分や家族に合うか見たいところ。
55: 匿名さん 
[2023-11-26 08:34:54]
並木は団塊の世代が家庭をもつタイミングで開発されたURや市営住宅が中心で築40年オーバー。このマンションが建つ三丁目の開発もおおよそ同時期。
並木一丁目、二丁目の一部からだと京急富岡駅もぎりぎり歩ける範囲も、急行停車駅から各停のみへと格下げされたことからも地域の元気のなさが分かる。
住民が入れ替わっていない(子供が独立して老人だらけの街になっている)のではないか?
56: 名無しさん 
[2023-11-26 11:28:10]
逆にこれが活性化観点での大規模開発なのでは?入れ替わる人向けのハコが必要ですよね。
賑やかになるか様子をみた後で、または既に人気で若い街に住めたら良いけど、そういったところは当然お値段します。ファーストペンギンのメリットデメリットってそういうこと。
まぁ近くの鳥浜や南部市場にはたまにマンション建ってるから、並木がファーストってわけじゃないけど。
57: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-26 14:21:48]
この機に開発してくれることを願ってます。
聞くところによると廃墟になっている団地も多くあるようですし。
映画館とかあったら嬉しいなー。
58: マンション掲示板さん 
[2023-12-04 13:12:51]
2月の説明会に参加される方いますか?
59: 住民さん1 
[2023-12-05 16:23:31]
古びた団地群と寂れたイオンしかないから
相当の苦戦が予想されます、
坪200位でないと無理でないかと
金沢区自体はかなり衰退してます、
京急以外は有り得ないです
60: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 18:35:32]
並木は今後、開発されるような土地ではないのでしょうか?
61: マンション比較中さん 
[2023-12-06 18:47:37]
>>60 マンション掲示板さん
新たに開発されるようなところではないかな・・。
あと10年くらいしたら昭和の時代の団地が再開発されるかもしれないタイミングだけど、今以上に並木に住みたい人が増えなければ事業として成り立たない。
62: マンション検討中さん 
[2023-12-06 20:53:25]
とにもかくにも、京急ブランドで大規模マンション、そこそこ店舗やアクセスが良いのでそれなりに人気はあるでしょうね。
63: マンション掲示板さん 
[2023-12-06 22:12:51]
>>60マンション比較中さん
 並木エリアは将来的にはURの賃貸は建て替え再編に進むかもしれませんが、分譲マンションエリアも多くあり建替えは容易ではありません。今回の三菱重工社宅跡のような社宅も隣りの東芝くらいですから。
 めぼしい開発用地は南部市場が最寄りのアメリカから返還された旧富岡倉庫跡地と隣接する国家公務員宿舎跡地合わせて3.5ヘクタールの利活用を市が検討していて、物流施設、分譲マンション案があることは報道されています。
64: 買い替え検討中さん 
[2023-12-07 20:41:12]
シーサイドラインは高いかも知れませんが、駅近には変わりありませんし、イオンもあればセブンイレブンもある。ちょっと足を伸ばせばOKストアやコストコも買い物圏内。税務署も近いし、高速道路のインターも始点。結構無難な立地とマンション規模だと思います。
65: マンション比較中さん 
[2023-12-07 21:02:41]
大人は生活圏が横浜市内で閉じていればいいかもしれないが、将来子供が大学生になったときに一人暮らしをさせられるかどうか。
ここからだと都内の有名大学は軒並み片道約2時間。
市大とか横国に行かせるならOK。
66: 住民さん1 
[2023-12-08 07:45:36]
関東学院、神奈川大学でよいのでは?
慶應湘南も通えるよ
67: 住民さん 
[2023-12-09 10:16:47]
並木は子育てにはいいとこですよ。最近大きな公園も出来ました。
並木全体にも、色々な公園があります。近場から、買い物ついでに公園巡りしている家族も見かけます。横浜市のテニスコートも、野球場もあります。スポーツセンターでは、色々なプログラムもあり、スポーツ教室もあります。
平地な上、自転車専用道路もあるので、小さいお子さんにも安心です。幼稚園も保育園もあるし、小学校、中学校も近くにあります。学校の様子は、わかりませんが。

難点は都心に遠いですね。京急さんがバスでも走らせてくれれば少しはいいかも。
都心の大学は、通うのは大変だけど、いい時間を選択すればどうにかなるでしょう。
お父さん、お母さんは、大変かも。

日常は自転車と車があれば快適です。完成時が2月で3月入居にしないと、子どもの入学に間に合いませんね。西棟でしたっけ、5月とかはまずいですね。間に合わさないと。期待しています。イオンが頑張ってくれることを。
68: 名無しさん 
[2023-12-10 23:05:00]
個人的には片道二時間で通学してたのと、30年、下手すると生涯住むのに子供の数年の通学は決定要因ではないですね。
それより通勤、生活、治安、ハザード、変えが効かないマンション・専有部の構造等を大事に考えます。買える範囲で。ここより良い物件は当然ありますが、同価格帯で比較しないと意味ないです。そういう意味でここは建売との比較で悩むかなぁ。
69: 周辺住民さん 
[2023-12-11 18:32:33]
並木のオーケーに行ってみるといいですよ。
老人の買い物が遅くてイライラします。(せっかちというわけでもない)

子育て環境がいいのは金沢区全域にいえるので、ここの長所は大規模のスケールメリットを生かして価格が安ければいいですね。

あと金沢区の大規模マンションならシティ能見台、レイディアントシティ横濱、パークシティ金沢八景など中古なら選びたい放題ですよ
70: マンション検討中さん 
[2023-12-13 23:46:55]
>>イライラさせているんですね。申し訳ありません。そんな風に思ってたんですね。
金沢文庫にも、港南台にもありますから、そちらに行かれたらどうでしょうか。
71: 名無しさん 
[2023-12-14 07:48:54]
>>69 周辺住民さん
並木のオーケーで何度もお買い物していますがイライラしたことはないですよ。
そもそもオーケー自体、道幅が狭いのでどこも同じような気がします。
72: 名無しさん 
[2023-12-14 07:53:04]
2月の説明会である程度価格は分かるんでしょうかねー。
値段次第では検討したい物件です。
73: 周辺住民さん 
[2023-12-14 12:50:55]
>>70
もう別の店使ってます
港南台は行ったことありませんが、金沢文庫は並木より利用者平均年齢若かったですねw

>>71
ずっと並木(金沢)の人は気にならないと思いますよ
道幅というより、ご老人は魚1つ買うのにとても悩まれるので・・・
74: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-14 17:31:04]
>>345ふ マンション掲示板さん
5分から6分ですかね。幸浦にも、エレベーターは出来るでしょう。並木北駅にも出来たか、工事中だと思います。

能見台も金沢文庫も大型マンションは、あります。もはや、最初の売値の半分です。やはり、バス乗らないと行ける距離では、ありません。自転車でも厳しいですね。坂ですから。横浜は、本当に坂が多い町です。並木同様、近く年齢の方が購入されているので、高齢化はさけられませんね。
私は、20代で引っ越して来ました。新しいマンションは、立派ですね。子供にも、高齢者にも、優しい町ですよ。たくさんの若い方が入居してくれれば、活性化すると期待してます。
75: 名無しさん 
[2023-12-14 17:52:40]
こちらのマンションを検討されている方は、職場が比較的近いのでしょうか?
京急線まで歩くには少し遠いですよね。
周辺が平坦で公園がたくさんあって子育てに良さそうな環境なので気になっていますが、職場から少し遠くなるのが懸念されます、、
76: マンション検討中さん 
[2023-12-15 19:25:29]
学校もドンドン閉校して、もう過疎のまちです
横浜市にも見捨てられた僻地で、今更マンション
の需要ありません!
かなりの苦戦ですよ、
横浜、川崎までの勤務地なら少しありかな?
77: マンション掲示板さん 
[2023-12-16 10:07:15]
並木から都内通勤はいないでしょ
横浜やみなとみらい勤務者じゃないかな
78: マンション検討中さん 
[2023-12-16 10:46:05]
>>77 マンション掲示板さん
いないっていうのは言い過ぎでしょ(笑)
79: マンション掲示板さん 
[2023-12-17 16:59:26]
廃墟になった建物はありません。分譲なので、みんな住んでますよ。映画館はもちろんありません。確かに、古いです。高齢化は進んでいます。分譲の一戸建ても、マンションも同じですよ。開発されてからの、年数ですから。郊外なので、お値段しだいでは?
バスよりは、よくありませんか?我が家の家族は、富岡の駐輪場に自転車をおいて、品川の会社へいってます。横浜で、東海道線に乗り換える方が、わりといるらしく、座れるそうです。帰りは1時間電車で駅から自転車で帰宅です。平地なんで、5.6分かな。
シーサイドラインを、通勤使うと大変かも。シーサイドラインの途中には、横浜市大病院があります。この近辺は、市大出身の先生が多いです。色んな角度から、見て下さい。
80: 匿名さん 
[2023-12-17 20:09:39]
>>74 検討板ユーザーさん
文庫や八景で当初価格の半額の大規模物件あります?あっても相当の築古じゃないですか。
八景や文庫、能見台は4000万円台、追浜や六浦は3000万円台の駅徒歩圏築浅がありますね。
通勤ならそっちだけど、新築とか買い物重視なら並木もありかも。
81: 評判気になるさん 
[2023-12-18 12:13:27]
能見台の丘の上に、大規模マンションがあります。駅から歩くと20分は越えますね。坂ですし。駅近のマンションは、それなりです。たまに売りでますが、すぐきまりますね。
82: 評判気になるさん 
[2023-12-18 12:20:04]
金沢文庫の、釜利谷のほうに、素敵な大型マンションがあります。歩くと25分以上は、かかるかな。直通のバスも走っているようですが、本数はわかりません。金沢八景よりのイオンに行くバスが、走ってますね。1日に何本かな。釜利谷道路から、坂を上がるんで買い物は不便なのかな。しかし、電車は快速などすべて停まります。
83: 評判気になるさん 
[2023-12-18 12:20:05]
金沢文庫の、釜利谷のほうに、素敵な大型マンションがあります。歩くと25分以上は、かかるかな。直通のバスも走っているようですが、本数はわかりません。金沢八景よりのイオンに行くバスが、走ってますね。1日に何本かな。釜利谷道路から、坂を上がるんで買い物は不便なのかな。しかし、電車は快速などすべて停まります。
84: 判気になるさん 
[2023-12-18 12:26:01]
16号の海側にも、沢山戸建てやマンションがあります。かなり、坂の上です。最寄りの駅がないから、16号まで降りて来て、金沢文庫まで出るのかな。それは大変そうですね。
確かに築浅のマンションがありますが、近くに駅がないので、どうでしょうか?
85: マンション検討中さん 
[2023-12-18 12:46:08]
自転車で富岡…雨の日大変そうですね。

富岡のバスターミナル跡地にもマンション建つみたいなので、そちらに期待したいです!
86: 判気になるさん 
[2023-12-18 16:02:32]
今、駐車場になってるところに、マンションが出来るよくですね。25世帯位でしたっけ?賃貸ではないかな。あの辺は、小学校が富岡小学校なので、16号渡って以前は通学してましたが、今どうかな?並木の方の小学校なら、車も道も広いので安心ですが。
富岡の駅近くは、道が狭く怖いです。夫婦二人なら、いいかも。
87: 判気になるさん 
[2023-12-18 16:11:00]
八景より先の六浦、追浜ですか?快速とか止まらないし、戸建てが多いいです。いっそ、横須賀でしょうか。富岡から横浜に行くのと、同じくらいかかります。街は有名ですね。
88: マンコミュファンさん 
[2023-12-18 16:15:21]
>>8もともと、能見台のおくと、文庫のおくのマンションも、高く売りだしていません。2900万程度てましたよ。

89: マンション検討中さん 
[2023-12-18 20:28:46]
>>85 マンション検討中さん
何か情報ありますか。知りたいです。
90: マンション掲示板さん 
[2023-12-18 23:55:33]
同じ人(構文的に多分60代前後の並木在住)が何回も書き込んでるけど、文庫バス便の築古と比較してもしょうがないのでは。ここは値段的には文庫八景、あるいは杉田の徒歩圏築浅と同じぐらいになると思います。個人的には杉田の方が良い感覚。
追浜も京急本線で特急が停まるので、並木よりは便が良いですよ。雰囲気は変わりますけど、駅前は再開発でマンション建ちますしね。
まぁ並木はだいぶおっとりしてるので、その雰囲気がハマるなら良いかもですが。
91: 評判気になるさん 
[2023-12-19 16:40:34]
4500万以下なら検討しますが、それ以上ならオイコス金沢文庫買いますね
92: マンコミュファンさん 
[2023-12-19 16:43:42]
>>76 マンション検討中さん
>ドンドン閉校して過疎のまちです。
これは嘘すぎて草
もう20年近く前に並木第2、第3小が合併してますが嘘は良くないですよ

93: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 19:05:56]
予定販売価格6800万円代って最高値結構たかいんですね、、。
94: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 20:16:42]
パンダ部屋が坪200万でしたね。すると坪220万、4500万ぐらいがボリュームゾーンなのかな。
これでも新築マンションが高騰してる中では安めですが、金沢区内の京急沿線中古と比較するとちょっとかな。でもオイコスよりは間取りと設備仕様は良さそうです!
95: マンション掲示板さん 
[2023-12-19 20:33:10]
シーサイドライン沿いにしてはちょい高い印象ですが、設備と間取りの使い勝手を考えると案外妥当かもしれないですね。
96: マンション検討中さん 
[2023-12-19 20:59:13]
>>91 評判気になるさん
オイコス金沢文庫のインターフォン、モノクロですよ
97: マンコミュファンさん 
[2023-12-19 21:24:50]
>>57 検討板ユーザーさん

「廃墟になっている団地も多くあるよう」って並木に廃墟の団地ありますか?
富岡東には公務員住宅のあったところは廃墟となってますが、、、
98: 買い替え検討中さん 
[2023-12-19 23:09:09]
>>89 マンション検討中さん
「ガーラレジデンス京急富岡」らしいです。ただ規模は小さく5階建て、37戸、延べ2500平方メートル、13台分の駐車場を用意、24年5月着工、25年10末の完成予定、だそうです。

規模が小さいですし、影になりそうな立地のような気もしますが、どうですかね。ただ電車の利便性は良さそうですが、京急は各停止まり。迷いますね。
99: 検討板ユーザーさん 
[2023-12-20 00:56:48]
あそこは、並木ではありません。ざんねんでした。
100: eマンションさん 
[2023-12-20 00:59:28]
>>98 買い替え検討中さん

隣が、高校生ですから、それなりに賑やかですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる