Sunsハウジングの広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「サンズガラリエ中野駅西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安芸区
  6. サンズガラリエ中野駅西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-29 17:42:09
 削除依頼 投稿する

サンズガラリエ中野駅西についての情報を希望しています。
平面駐車場145%の設置率だそうです。
駅も近くていいですね!
公式URL:http://www.sunsgroup.co.jp/sg/nakano/

所在地:広島県広島市安芸区中野二丁目391-5
交通:JR「安芸中野」駅徒歩5分
間取:1LDK+S、3LDK
面積:62.88m2~71.52m2
売主:株式会社Sunsハウジング
施工会社:株式会社共立
管理会社:株式会社Sunsサポート

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-16 13:30:16

現在の物件
サンズガラリエ中野駅西
サンズガラリエ中野駅西
 
所在地:広島県広島市安芸区中野二丁目391-5
交通:JR「安芸中野」駅徒歩5分
間取:1LDK+S、3LDK
専有面積:62.88m2~71.52m2
販売戸数/総戸数: / 48戸

サンズガラリエ中野駅西ってどうですか?

21: 匿名さん 
[2024-01-25 17:04:46]
>>20 評判気になるさん
今そういうところに住んでるかい?
車は軽?
22: マンション検討中さん 
[2024-01-25 19:26:21]
>>21 匿名さん

だよ
ミニバン
23: マンション掲示板さん 
[2024-01-26 15:09:04]
軽のミニバンって田舎ヤンキーのイメージ。
24: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-26 17:41:16]
田舎だしお似合いじゃね?
25: マンコミュファンさん 
[2024-01-26 20:31:19]
ああ
ごめん文脈読み取れないんだね
車2台も要らない地域に住んでて、普通車のミニバンね

ここって一応JRの駅まで5分なのに車2台が魅力にうつるんだね
まあ朝の早い工場勤務だと車が便利だからしょうがないか
高くても3000万台だし年収500万でも手が出るよな
26: 評判気になるさん 
[2024-01-27 00:13:53]
こんな感じでどう?

・メリット
 とにかく安い
 2000万台~のマンションはなかなか無い
 電気代も安い
 駅チカ(JR中野駅まで5分)
 平面駐車場(2台目敷地外あり)
 無駄な共用部は排除

・デメリット
 63-71平米は狭い
 共用部は少なく規模に対し管理費が高め
 戸数少のため将来の修繕費は高くなる
 現状資産価値は低い(将来は不明)
 周辺の浸水リスクが高い
 周辺の細く入り組んだ道
 スーパーがショボい
 コンビニが遠い
 高校はどこも遠く悩みどころ
27: マンション検討中さん 
[2024-01-27 00:17:07]
>>26 評判気になるさん

デメリットにスーパーがショボいを書くなら、メリットにスーパーが近いも追加してあげて
28: 匿名さん 
[2024-01-27 01:06:39]
>>25 マンコミュファンさん
なんでそういうゴミクズがこのスレにいるの?
普通車のミニバンって100万もあれば買えるのに。
29: 名無しさん 
[2024-01-27 08:45:49]
>>28 匿名さん

今時軽も100万では買えないけど
車購入=中古がデフォルトなんだね
30: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-27 13:58:41]
>>29 名無しさん

同感です。
>>28匿名さんは世間の感覚と自分の感覚がズレてることに気付けないんでしょう。
31: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 14:05:03]
ミニバンって何?
車種言えよな。
タントじゃねーのw?
32: マンコミュファンさん 
[2024-01-27 14:07:17]
中古のステップワゴンとかダサい
33: 名無しさん 
[2024-01-27 14:20:03]
>>32 マンコミュファンさん
でもここのマンションにはお似合いじゃねーの?
レギュラー車。
34: 名無しさん 
[2024-01-27 15:18:20]
>>30 口コミ知りたいさん

ちなみにハイオク車が良いとか思ってるみたい

タントってミニバンになるんだな
ミニバンって聞いて経とかタントなんか思い浮かばない
そういうレベルなんだろう

ここをお勧めとか言っちゃう層だからしょうがないか
年収500万もなさそう
35: マンション掲示板さん 
[2024-01-27 17:15:10]
タントもステップワゴンもいい車だと思うけどな。ダサいとも思わないし。
金色エムブレムや艶消し黒エンブレムにしてたりする方が、うわぁ…ってなる。
36: 評判気になるさん 
[2024-01-27 17:33:56]
タントってミニバンちゃうやろ
37: 匿名さん 
[2024-01-27 18:31:58]
>>36 評判気になるさん
https://x.gd/SzJNS
38: eマンションさん 
[2024-01-27 20:26:32]
>>37 匿名さん

ミニ・ミニバンって書かれてるやん
なんやそれ
39: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-28 11:23:02]
ステップワゴンは
ファミリーで乗ってるのはいいけど、
独身ステップワゴンはあかんなぁ。
40: マンション掲示板さん 
[2024-01-28 21:39:54]
>>39 検討板ユーザーさん

独身でステップワゴンって何故だめなの?
41: 評判気になるさん 
[2024-01-29 10:57:29]
>>40 マンション掲示板さん
グクレよ
42: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-29 12:07:39]
>>41 評判気になるさん

グクレ?
43: 匿名さん 
[2024-01-29 12:13:23]
>>41 評判気になるさん

まあ馬鹿にするのは置いといて
自分の意見ではなくググれって

お前が39かは知らねえが、39の見解を聞いてんだよ
お前はネットの意見と39の意見は全て合致してると思ってんのか?
44: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:22:41]
>>26 評判気になるさん
ここ昔よく通ったけど道狭い上に交通量多いです
45: マンション検討中さん 
[2024-01-31 23:47:41]
サンズガラリエの特徴でもある独特の間取りを
ここでは採用しなかったんですね
意外にも評判良くなかったのか
単にコストの問題か
フツーの見た目になっちゃったのはもったいない
46: 匿名さん 
[2024-02-01 19:59:31]
>>45 マンション検討中さん
設計会社が違うみたい。
47: 匿名さん 
[2024-02-01 21:45:34]
・メリット
 とにかく安い
 2000万台~のマンションはなかなか無い
 電気代も安い
 駅チカ(JR中野駅まで5分)
 平面駐車場(2台目敷地外あり)
 無駄な共用部は排除
  スーパーが近い
  自然豊かな立地
  遊歩道が散歩にちょうど良い

・デメリット
 63-71平米は狭い
 共用部は少なく規模に対し管理費が高め
 戸数少のため将来の修繕費は高くなる
 現状資産価値は低い(将来は不明)
 周辺の浸水リスクが高い
 周辺の細く入り組んだ道の上交通量が多い
 スーパーがショボい
 コンビニが遠い
 高校はどこも遠く悩みどころ
車といえば中古の軽という低収入層が多い
49: 名無しさん 
[2024-02-01 22:11:06]
>>47 匿名さん

まとめお疲れさま
こう並べるとそんなに悪くないな
50: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 23:26:37]
安さと広島駅へのアクセスの良さは◎だろ
51: 匿名さん 
[2024-05-01 08:08:34]
激安だな。もし、ここの立地に問題がなく価格のみが引っかかって高いと思って買うかどうか悩んでいる人がいるなら、絶対に買った方が良い。
今後、これより安く同エリアに向こう15年はマンションが出てくることなど無いと言って過言じゃない。つまりここを買わなければ『一生賃貸組』が決定します。
そういう人生を否定する意図は一切ありませんが自分の意思と反する人生を送らないようにとの思いです。
52: 名無しさん 
[2024-05-01 22:18:57]
>>51 匿名さん

絶賛してるな
所得低い層には買いなマンションって事ね
53: 匿名さん 
[2024-05-01 22:46:51]
>>52 名無しさん
そういういい方は無いんじゃないかな。
54: マンション検討中さん 
[2024-05-02 00:51:57]
ここを買わなければ一生賃貸住まいが決定する??

んな訳ないだろ
55: 匿名さん 
[2024-05-02 08:29:29]
>>54 マンション検討中さん
じゃ、どうぞそう思っておいてください。
じゃ、どうぞそう思っておいてください。
56: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-02 23:23:48]
2000万台か
中古で良いなら中区でも江波なら買えるぞ

https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashinaka/nc_73671986/
57: 通りがかりさん 
[2024-05-03 10:47:54]
>>56 検討板ユーザーさん

中野に住むのは不便。買い物もそうだけど、西条に出るか、市内に出るかの二択だから。おすすめはしないな。
58: マンション検討中さん 
[2024-05-03 11:32:46]
>>57 通りがかりさん
どこがいいの?
59: マンション検討中さん 
[2024-05-03 16:21:15]
新築マンション販売のターゲットはその物件より不便な場所に住んでる人達ですよ。
60: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-03 16:27:51]
>>59 マンション検討中さん
なるほど。そうなんですねー
新築マンション販売のターゲットなんてよく知ってますねー
61: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-03 17:32:12]
>>60 検討板ユーザーさん

考えたら分かるでしょ
62: 通りがかり 
[2024-05-05 17:40:56]
狭い下町住宅街区道路通りましたが、中途半端な戸建て建て売り買うより、このエリアに住む必要がある人なら特徴のない仕様と普通の間取りでも木造賃貸アパート暮らすより新築分譲マンションがほんとに家賃並みの支払いに暮らせて安心の構造と防犯性あるならありと思います。
私は安くても中区中心部マンション在住で実家は西区なのでこのエリアは将来も田舎郊外だと思うので歳重ねて車必要エリアに住もうと思いませんが。
65: 名無しさん 
[2024-05-06 11:16:32]
>>62 通りがかりさん
どうして書き込んだのですか?
66: 通りがかり 
[2024-05-06 19:28:54]
>>65マンション買い替え検討中で、こんなところにマンションたてるんだと思って。
68: 評判気になるさん 
[2024-05-07 08:06:10]
>>66 通りがかりさん
そうですか。でもこういうエリアでこういう価格だからこそ新築マンションを手に入れることが出来る方も一定数居られます。
ご理解くださいね。
69: eマンションさん 
[2024-05-07 11:49:21]
>>58 マンション検討中さん
数年前住んでいたエリアだからよく知ってる。中野、瀬野地区のマンション中古価格を見てみたらいい。新築時いくらだったのか?現在いくらなのか?調べたら資産性に疑問符がつく。現在でこの程度の価格だから将来は言わずもがなだ。私見だけど、瀬野川エリアは地形が谷になっていて、2号線が通ってるからあまり環境は良くないよ。自分ならどうしてもこのエリアに住むなら古い戸建てをリフォームして住む。資産価値がないなら安い戸建ての方がいいからね。エリアにこだわりがなくてやすければいいなら東広島に住む。若い世帯が多くて、買い物に困ることはないから。
私は今は広島駅エリアに住んでいるから東広島押しではないけどね。
70: マンコミュファンさん 
[2024-05-07 12:31:06]
新築&中野駅周辺が良い人はここしかないだろ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる