野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. プラウド二子玉川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-15 00:29:28
 削除依頼 投稿する

プラウド二子玉川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154745

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急電鉄東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩2分
   東急電鉄東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.92平米~76.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:132戸(非分譲住戸91戸、募集対象外住戸6戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上12階
用途地域:第一種住居地域

建物竣工時期:  2024年 7月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年11月下旬(予定)
販売時期:2024年1月中旬 (予定)

バルコニー:9.39平米~17.00平米(使用料なし)
敷地面積:4,889.18平米

--- ここに、言葉はいらない。

二子玉川に、まだこんな土地があったとは。
駅徒歩2分の利便性も、二子玉川の華やぎも、
リバーサイドの開放感も目前にする
この地との出会いから新たな物語を紡ぎ出す。

待ち望んだ、二子玉川へ。

- 洗練と自然に恵まれた「ニコタマ」
 駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」に、日本初の本格的郊外型ショッピングセンター
 として誕生し進化を続ける「玉川髙島屋S・C」。二子玉川を代表する大型施設が徒歩4分以内
 という贅沢な環境です。
- 駅徒歩2分のリバーサイド
 渋谷・大手町にダイレクトなスムーズアクセス。
- 建替え事業だから出会えた価値
 駅徒歩2分、二子玉川ライズと多摩川に面したレジデンス。
- 新たな時代の住み心地を求めた、充実の住空間
 2LDK~3LDKまで、居住性を高めたゆとりの住空間。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-14 07:52:33

現在の物件
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分
価格:1億1,298万円~1億5,498万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:56.10m2~76.86m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 132戸

プラウド二子玉川ってどうですか?

621: 匿名さん 
[2024-05-23 01:35:24]
でも二子玉川って23区の端、多摩川越えたら川崎市なんですよね?田園都市線は異様な混雑だし、所得高い人はそんなところに住むんでしょうか?
622: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-23 10:50:49]
超富裕層がどの程度いるかは分かりませんが、利便性が高いのは間違いないですし、エリア別の世帯収入分布図を見る限りでは富裕層、準富裕層はそれなりにいそうですね。
623: 匿名さん 
[2024-05-24 14:24:02]
>>富裕層、準富裕層
一定数いるでしょうね。

ただ、これ、普通のお金持ちの意味じゃないので……

貯金や株、保険など世帯として保有する金融資産の合計額から不動産購入に伴う借入などの負債を差し引いた「純金融資産保有額」が1億円以上あれば「富裕層」

マンションを買ってローンを組んだら、マイナスの資産になって富裕層じゃなくなったりもします。それでも豊かな暮らしを送っているのかもと思いますけどね。
624: eマンションさん 
[2024-05-24 15:21:51]
主旨は分かりますが、本当のお金持ちはそもそもローンなんて借りずにオールキャッシュだと思うので、それも一概に言えないかと、、
625: マンション検討中さん 
[2024-05-24 18:01:28]
そもそも富裕層は本件に関心を示さないでしょうね・・
626: eマンションさん 
[2024-05-24 18:25:24]
今回ってそんな話じゃなかったですよね?笑
防犯の話から発展して二子玉川にお金持ちがいるかどうかの話ですよ!
627: マンション検討中さん 
[2024-05-25 17:23:06]
ちなみに一階12000万に住んで、浸水なかったとして5年後の売却ってどれくらいになると予想しますか?
628: マンション検討中さん 
[2024-05-25 21:17:43]
>>627 マンション検討中さん
そんな危ないことしないで普通に投資した方がいいですよ
629: 通りがかりさん 
[2024-05-26 23:02:06]
>>627 マンション検討中さん
5年住んでから1.5億円以上で売れるでしょう
630: 匿名さん 
[2024-05-26 23:04:25]
ここは高台で浸水のリスクは極めて低いです。現地見て語った方が良いですよ。
631: eマンションさん 
[2024-05-26 23:20:15]
業者みたいなコメント多いですね。
632: 名無しさん 
[2024-05-26 23:22:40]
>>629 通りがかりさん
ん?笑
633: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-27 16:53:58]
>>631 eマンションさん
ん?笑
634: 名無しさん 
[2024-06-01 22:25:33]
そろそろ完売ですかね?
635: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-02 14:59:47]
高台おじさんまたいるよ(笑)
636: eマンションさん 
[2024-06-04 12:17:19]
こことプラウド都立大学を比較していますが、結局成城を選びそうです
637: eマンションさん 
[2024-06-04 12:17:23]
こことプラウド都立大学を比較していますが、結局成城を選びそうです
638: マンション検討中さん 
[2024-06-05 09:04:19]
あと8戸、急がないと無くなるよ
今後駅近の大規模はしばらく出ないよ
639: 買い替え検討中さん 
[2024-06-06 09:54:37]
>>637 eマンションさん
ホントに?笑
640: 購入経験者さん 
[2024-06-06 16:20:07]
>>638 マンション検討中さん
二子玉川駅2分の新築で坪500万円台は超お買い得、少し置いてから坪700万円で売ればいい

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる