野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド二子玉川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. プラウド二子玉川ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-14 03:07:17
 削除依頼 投稿する

プラウド二子玉川についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c116580/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154745

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急電鉄東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩2分
   東急電鉄東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.92平米~76.86平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

総戸数:132戸(非分譲住戸91戸、募集対象外住戸6戸を含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート地上12階
用途地域:第一種住居地域

建物竣工時期:  2024年 7月下旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年11月下旬(予定)
販売時期:2024年1月中旬 (予定)

バルコニー:9.39平米~17.00平米(使用料なし)
敷地面積:4,889.18平米

--- ここに、言葉はいらない。

二子玉川に、まだこんな土地があったとは。
駅徒歩2分の利便性も、二子玉川の華やぎも、
リバーサイドの開放感も目前にする
この地との出会いから新たな物語を紡ぎ出す。

待ち望んだ、二子玉川へ。

- 洗練と自然に恵まれた「ニコタマ」
 駅直結の複合商業施設「二子玉川ライズ」に、日本初の本格的郊外型ショッピングセンター
 として誕生し進化を続ける「玉川髙島屋S・C」。二子玉川を代表する大型施設が徒歩4分以内
 という贅沢な環境です。
- 駅徒歩2分のリバーサイド
 渋谷・大手町にダイレクトなスムーズアクセス。
- 建替え事業だから出会えた価値
 駅徒歩2分、二子玉川ライズと多摩川に面したレジデンス。
- 新たな時代の住み心地を求めた、充実の住空間
 2LDK~3LDKまで、居住性を高めたゆとりの住空間。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-14 07:52:33

現在の物件
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目1937-44(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩2分
価格:1億1,298万円~1億5,498万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:54.92m2~76.86m2
販売戸数/総戸数: 9戸 / 132戸

プラウド二子玉川ってどうですか?

362: 名無しさん 
[2024-01-03 21:13:46]
>>361 マンション掲示板さん
ひどい誹謗中傷ですね。
ここが浸水リスクあるのは隠しようのない事実であって、皆さんそれを前提に検討するわけですよね?
だからと言って誇張されたネガ情報は検討者にとって害悪でしかないので行政の提供情報を伝えたまでです。
浸水リスク情報自体に文句があるなら行政に言うべきです。
363: 匿名さん 
[2024-01-03 22:23:08]
そうですよ! この間の増水時も浸水したのは上野毛側の内水氾濫でこの辺は地下以外は浸水しなかったですが、また新堤防が完成して、より安全になりますが、堤防が改善するまでは浸水リスクはあるんですよ。
今年築堤完成予定なので行政もまだ新堤防完成後の浸水リスクに更新していません。だから今年の半ば頃までは現在掲載の浸水リスクはあるんです。
建物完成する頃には堤防も完成しますが、浸水リスク情報も古くなり、それを今持ち出してもあまり意味はありませんが、確かに浸水リスクはあるんです!
364: 匿名さん 
[2024-01-03 22:44:02]
二子玉川は地盤も良いし、ここは高台立地でもあるので、災害対策の面ではかなり安全性高いですよ。
365: 名無しさん 
[2024-01-03 23:07:53]
確かに、多摩川が氾濫して堤防を越えてくるなんて絶対にあり得ないですね。安心しました。
366: 名無しさん 
[2024-01-03 23:16:27]
>>362 名無しさん
買おうとしてましたがものすごく不安になりました…
ここの掲示板も地権者?なのか、良い情報しか言わなさそうなので、行政があげている客観的なハザードで教えて下さい。


逆に嘘なら名誉毀損で訴えます。
367: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-03 23:57:33]
>>366 名無しさん
地権者さん、ご苦労様です。
こちらですかね?
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/003/d00005601.h...
368: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 00:03:06]
所有者でもないのに名誉毀損で訴えるって。
必死すぎる。。
ハザードマップよく見てみ。
369: 匿名さん 
[2024-01-04 00:12:32]
>>366 名無しさん
意味がわかりません、
こちらは世田谷区の情報を見て言ってるんであって、見方が間違えてるなら謝りますし削除申請しますが、訴えるとか言うならご自分で反証材料を提供すべきではないですか?
370: 評判気になるさん 
[2024-01-04 08:46:16]
>>367 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。

ただ、これだけでは2階の天井高まで浸水リスクがあるかどうかは分からないかと思いますが。
より具体的に該当箇所を画像で貼っていただけますか?

2階の天井高まで浸水リスクがあると具体的に仰っていた内容に疑義があるのであればこちらもそれなりの対応をしたいと思います。
371: eマンションさん 
[2024-01-04 09:21:19]
これじゃない?
これじゃない?
372: eマンションさん 
[2024-01-04 09:22:05]
その2
その2
373: 評判気になるさん 
[2024-01-04 11:02:33]
ここハザード見るまでもなくやばいからな
1ミリでも本気で検討してるなら一回現地見てこい
多摩堤通りより川側で思いっきり氾濫原の中だ
374: 匿名さん 
[2024-01-04 15:00:44]
令和元年台風第19号の時にどこがどのように浸水したか世田谷区がシミュレーションしています。どこが危険なのかよくわかると思います。意外と川沿いよりも内水がやばいんです。今は新堤防ができて、この時よりリスクが下がりましたが、水害リスク0ではないですね。
https://www.youtube.com/watch?v=6ievtbpj9eQ&ab_channel=SetagayaCity
375: 匿名さん 
[2024-01-04 15:19:38]
手堅く物件を選ぶなら、瀬田、用賀、桜新町、深沢、中町、等々力
376: 匿名さん 
[2024-01-04 16:08:46]
参考に新堤防完成後のシミュレーションも貼りますね。地図左上のこの辺(玉川1)は完成前後で大きく変わらず浸水0センチから20センチですね。問題なのは新堤防完成後も上野毛の内水氾濫はあまり改善していないことです。
https://www.youtube.com/watch?v=iHDKHbxd7ao&ab_channel=SetagayaCity
377: 匿名さん 
[2024-01-05 10:39:49]
シミュレーション貼ってくれてありがとうございます。
いい加減な作り方のハザードマップよりも数千倍いい資料。
二子玉川の住民は昔からこういうのを身をもって知っているから
自らは浸水しにくいところに住んでいるか、仕方なく沈むところに住んでいると思います。
地元の人でこのシミュレーションを見て、こうだとは思わなかったとは誰も思わないのでは。
378: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-05 11:23:25]
>>377 匿名さん
ご意見ありがとうございます。
世田谷区のハザードマップがいい加減な作り方であること、令和元年台風第19号のシミュレーションと比べて数千倍劣ることについて、具体的な根拠をご説明お願いします。
もしその内容に疑義があるのであればこちらもそれなりの対応をしたいと思いますし、場合によっては名誉毀損で訴えることも検討します。
よろしくお願いいたします。
379: 匿名さん 
[2024-01-06 08:20:58]
374でシミュレーションを上げたものです。377さん、378さんどちらの味方でもありませんが、長文になりますが補足説明させてください。

ハザードマップについては行政や国民生活センター、大学教授なども不確実なもので、参考程度と言っています。(根拠は「ハザードマップ信頼性」などでググればいくらでも出てきます。)
これは当たり前の話で、いつどのように洪水が起こるのか、堤防を溢水するのか、内水氾濫が起こるのか、決壊するのか、それがどこで起こるのかなど可能性は無限だからです。
実際にハザードマップで浸水しないとあったのに浸水した、浸水域が浸水しなかったなどの事例は頻繁に起きています。
また、に371,372に上がっているハザードマップは1000年に1度(正確には任意の1年間で起こる確率が1000分の1)の大雨が起きた場合に標高や地形などを元に浸水域を想定しています。
一方、令和元年台風第19号のシミュレーションは実際に起こった浸水を元に現地調査も行い、細かいメッシュで浸水を可視化したものですので非常に正確性が高いです。1000年に1回の想定と実際に起きた台風の被害調査を比較すれば、最低でも1000倍程度は確度が違うと言えると思います。
1000年スケールとは来年起こるかもしれないし、1000年後に起こるかもしれないということです。1000年間であれば、南海トラフも千葉沖も、首都直下も場合によっては富士山噴火も起こるでしょう。
371,372のハザードマップとはそういうものですが、他と危険度を比較するという意味においては一定の役割はあると思います。

それにしても二子玉川は他の対策が進んでいない地域と比較して、恵まれていますね。被災者には誠に申し訳ありませんが、台風19号による浸水があったために行政も本気で被害調査と防災に取り組んでいて、多摩川の浚渫、堤防工事などが最優先で進められ、住民の防災意識や備えも進んでいると思われますので、万一のことがあっても被害は最小限に抑えられるのではないかと思います。

最後に、災害について触れさせていただきましたので、このたびの令和6年能登半島地震により被害を受けられました皆様に心よりお見舞い申し上げます。
380: 周辺住民さん 
[2024-01-06 11:51:55]
やれデザイナーズマンション、ZEHがどうのこうのと囃し立てても、明らかにコストカットした、いまどきの新築マンションは、買いなのか? やはり、マンション選びは立地、構造、管理、そして災害対策。能登の大惨事に、首都直下地震の不安はよぎる。阪神大震災の悲劇を間近で見た経験上、マンション暮らしも他人ごとではない。免震構造、ライフラインの継続、防災備蓄倉庫、防水水槽、自家用発電機などを完備した三井の某物件などもあるが、ごくまれである。ここは駅から近いというのは、ひとつのメリットだが……。
381: 名無しさん 
[2024-01-06 20:42:07]
>>372 eマンションさん

>>366です。
早急に情報提供していただきながら遅くなって申し訳ございません。
ハザードに係る有益な情報大変ありがとうございました。
お陰様で当該物件の本エントリーを見送ることが出来ました。
二子玉川の駅近新築ということで何も知らずに買って後悔するところでした。
長年住まわれている地権者の方がこぞって上階を選ぶ点やマンションの設計からしてそういうことなのかとは思ってはいましたが、客観的な情報が得られ、感謝の念に耐えません。

無知である自分を棚に上げ、名誉毀損などと大それたことを申して大変失礼致しました。お詫び申し上げます。

また重ね重ね御礼申し上げます。

私個人はこちらで当該物件の検討を終えましたのでこの書き込みを最後に失礼致します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる