住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーデンハウス成増ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 和光市
  5. 白子
  6. ガーデンハウス成増ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 13:15:09
 削除依頼 投稿する

ガーデンハウス成増についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/gh_narimasu/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154743

所在地:埼玉県和光市白子2丁目885番1、東京都板橋区成増2丁目54番1の一部(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「地下鉄成増」駅まで徒歩10分
   東京メトロ副都心線「地下鉄成増」駅まで徒歩10分
   東武鉄道東上線「成増」駅まで徒歩12分
間取:1LD・K+2S(納戸)~3LD・K
面積:67.47平米~68.06平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

総戸数:132戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
用途地域:工業地域、準工業地域
地目:宅地

完成年月: 2025年5月中旬予定
入居予定日:2025年9月下旬
販売スケジュール:2024年5月下旬販売開始予定

バルコニー面積:12.00平米~37.53平米
建ぺい率・容積率:建ぺい率60%・容積率200% 
敷地面積:4,658.34平米、販売対象面積4,658.60平米
     (被越境部分の0.23平米、求積誤差の0.03平米を含む)
建築面積:2,081.60平米
延床面積:10,725.15平米

成熟の街、静穏の邸

清流と緑に憩い、都市を背景に暮らす。

職住近接を叶える都心直通のアクセスと多彩な施設を利用できる利便性。
清水を湛えた白子川は日常の風景に潤いと輝きを映す。
街の賑わいと落ち着きを享受する豊かな暮らしがはじまります。

2駅3路線利用可+東武東上線「成増」駅より池袋駅へ1駅
 都心直通のアクセスがよりアクティブな暮らしを実現。
 通勤や通学に便利な交通ネットワークが整っています。

清水の流れと輝く緑に憩う
 現地の目の前に美しい水景を描く一級河川白子川のせせらぎ。
 生活圏内に光が丘公園もあり、穏やかで落ち着いた日々を実現します。

豊かな生活利便に恵まれた街
 東京メトロ有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅と
 東武東上線「成増」駅前に広がる多彩な施設を日常利用できます。

- 東京メトロ 有楽町線・副都心線「地下鉄成増」駅 徒歩10分・東武東上線「成増」駅 徒歩12分
- 東武東上線「成増」駅より「池袋」駅へ1駅12分(10分)※東武東上線急行利用、便利な都心アクセス
- 充実した駅前利便
- 白子川に寄り添う穏やかな環境 (徒歩2分/約90m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-03 22:20:41

現在の物件
所在地:埼玉県和光市白子2丁目885番1、東京都板橋区成増2丁目54番1の一部(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 地下鉄成増駅 徒歩10分
価格:未定
間取:1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:67.47m2~68.06m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 132戸

ガーデンハウス成増ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2024-05-13 01:03:50
パチンコ屋も多くてちょっと気になる。でも路地に入っていかなければ街灯も明るいし、変なことに巻き込まれる感じはしないかな。
No.102  
by 匿名さん 2024-05-13 05:57:03
>>101 匿名さん
パチ屋3軒のうち2軒(あとスロット1軒)はドンキの1階に集約されたから、このマンションへの経路から遠くなった。とはいえ成増会館は残ってるしドンキの裏あたりは変な輩がたむろするようになったから、女性や子どもは地下鉄成増利用が賢明かな。
No.103  
by マンコミュファンさん 2024-05-13 20:36:46
>>102 匿名さん やっぱドンキ出来ると変わるんだね、、
No.104  
by 匿名さん 2024-05-14 06:23:36
>>103 マンコミュファンさん
ドンキはそれなり便利ではあるけど客層が独特ですからね。ダイエー時代とは変わりますよ。
No.105  
by eマンションさん 2024-05-14 08:44:53
ドンキって雰囲気が90年代だよね。ちょっと昔に戻った感覚になるわ
No.106  
by 匿名さん 2024-05-15 09:42:37
確かに私が昔行っていたドンキはギャルっぽい客が多かった気がします。
もうしばらく行っていませんでしたが、今も客層は同じなのでしょうか。
またドンキは店舗により食品も扱うようになったと聞きますがこちらのドンキはいかがですか?
No.107  
by 匿名さん 2024-05-20 20:07:17
少子高齢化でヤンキーやギャルといった絶滅危惧種に指定されそうなニッチな連中だけでは生き残れないわな
それもあってか生鮮食品に手を出し始めたドンキホーテ
駅から近いこともあり夕方以降はサラリーマンやOLや学生さんおぼしき客がたくさんいる
No.108  
by マンション検討中さん 2024-05-28 09:56:02
価格教えてもらった方いませんか?
No.109  
by 匿名さん 2024-05-28 21:00:32
販売会社に連絡してみなよ。初回はWebで完結するから。
買える値段を知っても先客ありだから買えなくなる可能性だってあるし、そもそも信用できる情報かわからんでしょ。
No.110  
by 通りがかりさん 2024-05-30 16:51:59
>>92 マンション比較中さん

現地まで歩きました?なかなか不便な場所ですよね。。埼玉ですし
No.111  
by 匿名さん 2024-05-30 17:47:06
↑110さんに同意です。
アップダウンがありますし、下った川沿いなので…
成増駅も雰囲気がありますので体感してみるのがいいですよね
この立地で東京ならまだいいですが埼玉か…となってしまいますね…
No.112  
by 匿名さん 2024-06-01 13:15:09
ドン・キホーテができてくれてかなり便利になりました。
ダイエー跡地はずっと工事をやっていたのでやっとできたーと地元民は思っています。

メガドンキなので食材の種類も豊富でスーパーのように利用できるのは便利だし、価格も安くて家計には助かると思う。

駅前の西友が工事が入ってしまうため、西友を利用していた方はドンキに流れていくようになりそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる