大和地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナ上石神井ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 上石神井
  6. ヴェレーナ上石神井ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-04 19:22:34
 削除依頼 投稿する

ヴェレーナ上石神井についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/kamishakujii/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154717

所在地:東京都練馬区上石神井一丁目347番1他(地番)
交通:西武新宿線「上石神井」駅徒歩5分
   JR中央線「吉祥寺」駅までバス約24分「立野橋」バス停徒歩5分
間取:2LDK~3LDK
面積:53.67平米~72.17平米
売主:大和地所レジデンス株式会社
施工会社:未定
設計・監理:株式会社イクス・アーク都市設計
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:42戸[他に管理員室1戸]
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域・地区:第一種住居地域
駐車場:敷地内に9台設置(プライベートパーキング2台、身障者用1台、機械式6台)
自転車置場:敷地内に84台設置
  (上段ラック式25台、下段スライド式42台、平置式5台、プライベートサイクルスペース12台)

竣工予定時期: 2024年12月上旬(予定)
引渡し可能年月:2025年 1月下旬(予定)
販売予定時期: 2023年12月上旬

バルコニー面積:6.20平米~14.20平米
オープンエアリビング面積:8.78平米~12.20平米
オープンエアスペース面積:5.30平米~6.22平米
テラス面積:2.68平米~5.22平米
プライベートガーデン面積:1.47平米~12.21平米
ルーフバルコニー面積:33.71平米~34.33平米
建ぺい率:60%(角地緩和により70%)
容積率:200%
敷地面積:1,336.24平米(実測・登記簿予定面積・建築確認対象敷地面積)
建築面積:744.38平米
延床面積:2,966.19平米
    (エレベーターの昇降路の部分29.40平米、共同住宅の共用廊下等の部分145.45平米、
     宅配ボックスの設置部分7.65平米を含む)

URBAN SWIFT
都心を軽快に、思うままに。日々を心地よく、伸びやかに。

都心エリアをダイレクトにつなぐ軽快なアクセスと、
日々の心地よさを追い求めた住まいがひとつになることで、
ここでしか出逢えない自分たちらしい新たな暮らしがはじまります。
都心を思いのままに、そしてスマートに暮らす日々をここから。

- 西武新宿線[急行停車駅]「上石神井」駅徒歩5分
- 駅前から住宅街へと移り変わってゆく 穏やかな第一種住居地域に誕生
- 西部新宿線/急行停車駅「上石神井」駅より
 「高田馬場」駅へ直通15分[12分] 「西武新宿」駅へ直通18分[15分]
- オープンエアリビング・専用駐車場・ルーフバルコニー付など独創的なプランニングをご用意
- 気軽に自転車やバスで 日々の生活圏として吉祥寺を愉しむ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ヴェレーナ上石神井 モデルルーム訪問 間取り 価格
https://www.sumu-log.com/archives/62778/

[スレ作成日時]2023-10-02 07:56:18

現在の物件
所在地:東京都練馬区上石神井一丁目347番1他(地番)
交通:西武新宿線 上石神井駅 徒歩5分
価格:6,198万円~7,848万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.10m2~63.00m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 42戸

ヴェレーナ上石神井ってどうですか?

260: 評判気になるさん 
[2024-03-08 09:20:58]
>>255 匿名さん
それって地味に大きいですよね。治安は大事。
261: マンコミュファンさん 
[2024-03-08 09:47:20]
>>260 評判気になるさん そうなんですよ、朱に交われば赤くなるですから。特に子供が地元の公立に行く場合、クラスメイトの質に影響しますからね。自我を形成する思春期をどういう環境で過ごすか、というのは大事です。

262: 匿名さん 
[2024-03-08 09:48:44]
足立区も最近は住環境良くなってますよ。
264: 匿名さん 
[2024-03-08 10:02:59]
埼玉もヤンキーとか居なくないですか?いつの時代の話ですか?
265: eマンションさん 
[2024-03-08 10:10:14]
267: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-08 12:20:29]
>>264 匿名さん
いますよ、普通に。
270: 評判気になるさん 
[2024-03-08 14:25:46]
>>208 マンショーンさん
手付け金放棄すれば解約出来ますよ。
それか契約不適合責任になるようなことがあれば手付けも戻ります。
色々粗探ししてみるといいですよ。
271: マンション検討中さん 
[2024-03-08 20:55:46]
デベがこの掲示板に課金したらモデルルーム予約とか公式サイトとか出るようになったね。
馬鹿じゃねーのかね。ピュアな人はこの掲示板見てうわーっ人気物件!とか思うのに。てかこの掲示板は害悪でしかないから、無くなればいいのにね。
デベからしてもリスクしか無いだろうしね。だから課金するんだろうな。いつか炎上しそうな気がする。
272: 通りがかりさん 
[2024-03-08 21:19:58]
268とか269のあからさまなのは掲示板の運営がやってるのかデベの営業がやってるのかわからなくなりましたね。この辺内情詳しい人いないですかね。
273: 匿名さん 
[2024-03-08 22:05:07]
上石神井好きな周辺住民でしょ。
275: マンション検討中さん 
[2024-03-09 14:08:49]
東京都、西武新宿線と交差する補助第229号線(下石神井)整備に着手。延長290m・幅員20mで2車線化
東京都、西武新宿線と交差する補助第229...
276: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 16:25:14]
>>272 通りがかりさん

元住民です。
隣のマンションに大学生まで住んでました。
何かあればお答えしますよ!


280: 買い替え検討中さん 
[2024-03-09 21:19:15]
>>276 口コミ知りたいさん

早速質問です。
上石神井は再開発の予定はありますか?
281: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-09 22:26:31]
>>280 買い替え検討中さん

再開発はありますね。
元住民なので、ネット情報程度しかわかりません。
「上石神井」「再開発」で調べてみてください。
まちづくり構想図を見ると上石神井駅の徒歩時間が短縮するかもしれません。
現在も住んでいる家族がそんなことを話していました。

https://www.kenbiya.com/ar/ns/region/tokyo/5648.html
再開発はありますね。元住民なので、ネット...
282: マンション検討中さん 
[2024-03-10 01:04:17]
再開発があって期待できる沿線、エリアだと先々の人が沢山書いてるのになんでまた聞いてるんでしょうか?
283: マンション検討中さん 
[2024-03-10 01:06:23]
ネットで調べればすぐ分かる事なのに掲示板で聞く必要ないですよね。しかも元住民だからといって詳しく知ってるとは限らないのになんで聞いてるんだか。
284: マンション検討中さん 
[2024-03-10 01:13:18]
というか上石神井は高架化とそれに関連する道路整備であって、建物を統合し1つのビルにするといういわゆる再開発は今のところ行われていませんね。高架化と道路整備を再開発だと勘違いしたんでしょうね。
285: 匿名さん 
[2024-03-10 02:10:11]
西武新宿線系列だと小川駅西口で今再開発してますね。小平駅北口も計画中です。
286: 通りがかりさん 
[2024-03-10 02:51:43]
>>281 口コミ知りたいさん まだ組合も出来てないし具体かもしてないのに再開発があるとか言い切ってしまうあなたもよほど無責任ですよ。

287: 匿名さん 
[2024-03-10 02:53:40]
将来的にはあるかもしれないですね。だったら分かるが何が「再開発はありますね」だ。虚言癖もいい加減にしろ。
288: 通りがかりさん 
[2024-03-10 06:00:30]
>>284 マンション検討中さん

ご指摘の通り、私の勘違いでした。
いわゆる街づくりの再開発は行政側の構想案です。
気分を害された検討者の方にお詫び申し上げます。


289: 匿名さん 
[2024-03-10 06:45:03]
鉄道、地理、歴史に精通している周辺住民の私から申し上げます。
当物件のポイント
①新宿線は現在は駅などが総じて池袋線より古いが、それは控える上井草~東伏見、東村山高架化、沼袋新井薬師前地下化の為にわざと延命されているもので、これが完了すると池袋線より最新鋭の路線となる。上石神井に関しても高架化と道路整備、ロータリーの設置が行われて今より良くなる
②急行停車駅の駅近である
③商業施設が充実している吉祥寺へも立野橋バス停からバスで行ける
④大規模公園が近接する住環境
とても良い物件ですね。満足度が高いと思います。
290: マンション比較中さん 
[2024-03-10 09:01:43]
>>289 匿名さん
誰がどうみても営業だろ。そういうことするから信用が無くなる。
291: 匿名さん 
[2024-03-10 09:09:32]
>>290 マンション比較中さん
確かに!自分も見に行って営業の説明聞いて思いましたよ。この程度の再開発とこの程度の進捗状況で資産価値がどうとかいい加減だなと。
292: 匿名さん 
[2024-03-10 09:45:22]
>>290 マンション比較中さん 営業ではないですよ。周辺の住民です。上石神井は良い場所なのでその魅力を伝えています。こういう事は鉄道、地理、歴史に精通しているからこそ分かる事なので、私の持っている知識を提供してます。
293: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 09:48:04]
>>290 マンション比較中さん 丁寧な口調でコメントすると営業っぽく見えるということでしょうか?丁寧な口調がいけないって、意味が分かりませんね。
294: マンション比較中さん 
[2024-03-10 10:03:44]
>>292 匿名さん
君の目線からだと周辺住民なんだろうけど実際に近くに住んでいる人は近隣の住民って言い方するもんなんだよ。大丈夫か?
295: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 10:18:49]
下記練馬区公式ホームページに、上石神井の再開発情報が集約されていますね。
https://www.city.nerima.tokyo.jp/kusei/machi/kakuchiiki/kamishaku/inde...
296: 名無しさん 
[2024-03-10 10:46:02]
>>290 マンション比較中さん 周辺住民で鉄道や地理に精通している私が、この掲示板を見た人がひと目でこの物件の良さが分かるようにと簡潔に箇条書きで良さを書いた物ですが。丁寧な口調で書いたのが営業っぽかったのでしょうか?
305: マンション検討中さん 
[2024-03-10 12:20:28]
盛り上がりがすごいですね…
307: eマンションさん 
[2024-03-10 12:25:40]
価格は高いけど南向き物件はアリでしょう!
あとは駐車場少な過ぎる問題…
308: マンション比較中さん 
[2024-03-10 16:24:05]
>>110 匿名さん
これ良く分かる話ですね。ひかないでしょうし、認めないんでしょうね。
309: マンション検討中さん 
[2024-03-10 17:02:02]
>>308 マンション比較中さん
金のないデベあるあるだね
310: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 17:50:35]
デベの評判がよろしくないですね、契約しようかなと思いますが不安になってきました…
316: マンション検討中さん 
[2024-03-10 18:42:42]
荒れてるなぁ
330: マンコミュファンさん 
[2024-03-10 19:35:36]
>>310 口コミ知りたいさん
デベによって掲示板の荒れ模様も異なる件w
340: 管理担当 
[2024-03-10 22:19:57]
[No.239~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
341: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 00:42:47]
>>335 匿名さん

高架化や道路整備がされる。急行停車駅。
大規模公園が近い。
確かにおっしゃる通り。だが、鉄道利便性が価格と見合ってない。これなら、小竹向原、光が丘、ひばりが丘、和光市の方がよくね?ってなりますよ。
342: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-11 00:45:38]
>>341 マンション掲示板さん

現時点での
小竹向原→新築はここよりだいぶ高い
光が丘→新築は駅遠
ひばりヶ丘→新築ない?
和光市→確かに安くて広いが、23区外、ましてや埼玉…

見合ってないとは言い難い、適切な価格かと思います。
343: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 00:48:29]
>>342 検討板ユーザーさん

上板橋は如何ですか?ここより安いし池袋>>>高田馬場でしょう。西武新宿はなかなか使いづらいよね。
344: 通りがかりさん 
[2024-03-11 00:49:47]
>>342 検討板ユーザーさん

ザ・パークハウスひばりが丘がありますよ。ここより安い。
345: マンション検討中さん 
[2024-03-11 01:01:12]
上板橋は近年準急停車駅に格上げされて、再開発も進んでいる。ほぼ確実に含み益出るでしょう。間違いなく上石神井のこの割高物件よりはいいね。
346: 坪単価比較中さん 
[2024-03-11 07:20:58]
>>344 通りがかりさん
すみません、23区外なんで。
347: デベにお勤めさん 
[2024-03-12 09:46:41]
意外と売れてるみたいです!!
348: 匿名さん 
[2024-03-12 10:03:02]
いやここはかなり割安だと思うよ。駅5分はやはり強い。
349: 職人さん 
[2024-03-12 12:20:14]
結局駅徒歩って重要ですよね。
350: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 20:14:16]
久々にきたら盛り上がってますね。ここは住環境と駅距離のバランスがいいですよね。価格はよくわかりませんが高過ぎれば売れ残るだけの話しなので、価格がネックな人は待つのもいいかもしれませんね。
351: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 23:34:27]
>>350 マンコミュファンさん
待ったらもっと上がると思いますので新聞読んだ方がいいですよ!

352: 名無しさん 
[2024-03-16 03:06:12]
>>351 マンコミュファンさん

なぜ上がると思ってるのですか?
353: マンション検討中さん 
[2024-03-16 09:07:26]
>>352 名無しさん
新聞を読んでください。
主に建築資材、労務費、建設現場での週休二日導入によふ全体的な建設コストの上昇等です。調べられるならググれ
354: 匿名さん 
[2024-03-16 09:48:18]
世の流れと不動産価格はある程度リンクはするが、当然ながら各物件の価値はそれぞれ。ここのは価格だけはガッツリ乗っけてるけどヴェレーナらしさは皆無なのでこのエリアによほどこだわりがあるのでなければ他のにした方が良いような気がする。
355: マンコミュファンさん 
[2024-03-16 10:34:25]
買って後悔してる!
356: マンション掲示板さん 
[2024-03-16 14:48:04]
>>351 マンコミュファンさん
上がるのはこの物件の価格ではなくこれから着工するマンションの価格ですよね。引きずられて上がるなんてこともあるかもしれませんが。
357: 名無しさん 
[2024-03-16 16:51:57]
>>356 マンション掲示板さん
今はデベも値上げするよ。安物件のブリリアシティですら少しずつ値上げしてるからね。
358: 通りがかりさん 
[2024-03-17 05:12:28]
やはり駅近物件と言うだけで気になってしまいますね。
駅徒歩10分と比べると往復10分の差。10年住めば、平日のみ駅利用でも1人あたり400時間も歩いてる時間が多い。
共働きなら世帯集計で800時間、子供が駅利用なら1200時間も余分に歩く必要がありますからね駅遠物件は。
359: 名無しさん 
[2024-03-17 06:36:42]
>>358 通りがかりさん

駅近は大事と思ってます。特に共働き世帯。
旦那さんだけ働きに出てるなら駅遠でも家庭のために我慢するでしょうが。奥さんも電車使って働きに出てるとなると夫婦揃って駅近の恩恵を受けられますから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる