名鉄都市開発の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「橦木町レジデンス ザ・フューデ、どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 東区
  6. 橦木町
  7. 橦木町レジデンス ザ・フューデ、どうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-21 15:11:35
 削除依頼 投稿する

橦木町レジデンス ザ・フューデ

公式URL:https://www.shumoku59.com/

新マンションブランド、「フューデ」「FUDE」
栄1.3km圏の都心レジデンス。

物件名称 橦木町レジデンス ザ・フューデ
所在地 名古屋市東区橦木町三丁目59番
交通 地下鉄桜通線「高岳」駅徒歩12分(約900m)
総戸数 59戸(その他住戸15戸(※1)含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上8階、地下1階建
管理会社 名鉄コミュニティライフ株式会社
竣工予定 2025年1月下旬
入居予定 2025年3月上旬
売主 名鉄都市開発株式会社
販売提携(代理) 名古屋レジデンシャル株式会社
設計・監理 柴山コンサルタント株式会社 一級建築士事務所
施工 株式会社錢高組名古屋支店

敷地面積約3,228㎡
南面間口約64m・東南角地
屋内廊下設計
庇付きのホテルライクな車寄せ
全駐車場を平面式でご用意
地下・屋内駐車場(約90%)を設置
環境に配慮したZEH oriented
電気を自給自足するエネファーム
南向き平均専有面積100㎡超

【物件概要を追記しました。2023.10.3 管理担当】

[スレ作成日時]2023-09-28 22:45:25

現在の物件
橦木町レジデンス ザ・フューデ
橦木町レジデンス
 
所在地:愛知県名古屋市東区橦木町三丁目59番
交通:地下鉄桜通線高岳駅徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
専有面積:63.46㎡~142.28㎡
販売戸数/総戸数: / 59戸

橦木町レジデンス ザ・フューデ、どうですか?

201: 匿名さん 
[2023-11-16 16:59:53]
ここは販売開始は12月?
もう8割くらい決まってるのかな?
202: マンション検討中さん 
[2023-11-16 17:37:15]
残念なマンションです。おそらく名古屋北部の方の移住が多そうです。
下に下がってきた感じです。価値観の違いですね。
203: eマンションさん 
[2023-11-16 18:17:51]
>>202 マンション検討中さん
どこの情報ですか?
204: マンション検討中さん 
[2023-11-16 18:24:49]
私の人生経験による判断です。
新築住宅購入に伴う人の動きは、郊外から都心に向かって、が多いのです。
利便性、憧れを持って移住が進むのです。

ここの場合は、名古屋北部からとなります。
もともと東区在住で、新築が出たから住み替えとは一般的にならないのです。

そういった点を考慮すると、口には出しませんが、このマンションは残念だと判断しました。仕方がありませんね、
205: マンション検討中さん 
[2023-11-16 18:47:24]
売れちゃうんだろうな。
206: 名無しさん 
[2023-11-16 18:54:48]
>>204 マンション検討中さん
郊外からの都心のマンションに移り住むのは普通のことではないでしょうか?
家族構成、子供の学校環境、ライフスタイルが変われば住み替えを考えるのは当然だと思います。
それを残念なマンションと判断するのは、私には理解できないのですが。
207: マンション検討中さん 
[2023-11-16 20:16:39]
>>206 名無しさん

いつまでも釣られて構ってるとあなたが嫌われますよ
208: マンコミュファンさん 
[2023-11-16 20:25:37]
なんでここってネガティブな意見書くと同じような文体で猛反発にあうの?
209: 評判気になるさん 
[2023-11-16 22:19:22]
>>208 マンコミュファンさん

名鉄の営業が必死で応戦するからな。
もしかすると、名鉄の駅員も動員してるかも。

売れ行き 微妙で焦ってる感が出てきてるように感じる。
210: 通りがかりさん 
[2023-11-17 06:13:32]
なんでここってポジティブなことを書くとすぐ名鉄の営業にしたがるの?やたら売れ行きを不調にしたがるし。
211: 匿名さん 
[2023-11-17 07:03:52]
>>210 通りがかりさん
そりゃあ脅威に感じてるからでしょう。
このフューデブランドの最初の一歩である橦木町が成功なんてしたら
今後続く第2弾・3弾とどんどん弾みがついて東海圏の高級レジデンスの
地位を築いてしまうから。ライバルが大木になる前に苗の時に根っこを引き抜くなんて
どの世界でも当たり前。でも本当に良いもの・実力のあるモノはやっぱり残って
いきますよ。皆バカじゃないから。もし淘汰されるならそれまでのものなんでしょう。
212: マンション検討中さん 
[2023-11-17 08:02:28]
名古屋の高級低層マンションって積水ハウスの独壇場だと思ってるけど、それを名鉄に崩せるのか?w
213: マンコミュファンさん 
[2023-11-17 13:02:42]
がんばれ名鉄!
214: 名無しさん 
[2023-11-17 16:41:14]
>>211 匿名さん

賃貸以外の完売目指して、負けるな名鉄。
でも他より1.5倍するのはなんでだろう。。。

資材購入量が大手に比べて少ないから、ボリュームディスカウントできずに、高値で買わされたのかな?

どこで費用がかかってしまったのかは気になるところ。
土地はベストタイミングで買えてるのはさすが名鉄。
215: 名無しさん 
[2023-11-17 17:21:29]
>>214 名無しさん
1.5倍はどこと比べて?

216: マンション検討中さん 
[2023-11-17 17:35:59]
このスレは口喧嘩ばかり怒る。そういう人が検討している物件ということです。
217: 匿名さん 
[2023-11-18 05:35:24]
地下駐車場やっぱいいね。
地下駐車場やっぱいいね。
218: 通りがかりさん 
[2023-11-18 07:31:54]
3階が賃貸専用フロアになり、
南向きがない、東と北の部屋も、売れずに賃貸になったら、半分くらい賃貸にならないかな?

やっぱり高級マンションに、入れ替わりの激しい賃貸入るのは、ナンセンスよね。毎月引っ越し業者くるわよね。
219: 匿名さん 
[2023-11-18 07:57:24]
>>218 通りがかりさん
投資より実需向けのマンションだから
賃貸だらけにはならないと思うよ。
そもそも北向きの部屋なんてないし。
220: マンション検討中さん 
[2023-11-18 08:00:55]
せめて一発目くらい大手が、いつも利用している大企業の施工会社と設計会社を使って欲しかったよね。
矢作とか竹中あたりだと、高級感でるのに。

ここの施工会社と設計会社は、住宅メインなのかな?皆でマンション初挑戦してないよな?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる