一戸建て何でも質問掲示板「隣家施工の柄の悪い職人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 隣家施工の柄の悪い職人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-12-12 03:54:51
 削除依頼 投稿する

新しい分譲地に東西南北開いている状況で新築を立てました
(我が家は北道路です)
最近南側が着工しましたが
南側のHMの職人が柄が悪く咥えタバコは当たりまえです。
我が家の庭の境界フェンス越しで作業しているわけですが私としては気分がいいものではありません。
こういった場合
1我慢する
2直接言う
3HMに言う
4そんな事で気分悪くするのは異常
どれがいいんでしょうか。。。

[スレ作成日時]2010-03-10 18:29:59

 
注文住宅のオンライン相談

隣家施工の柄の悪い職人

83: 匿名さん 
[2010-03-13 18:33:19]
企業がそういうスタイルを求めている企業だからね
技術がメインの業種はどうでしょう
芸術産業や音楽関係はそうではないよね

>>茶髪トサカに刺繍紫作業着の技能日本チャンピオンと
>>七三分け、キッチリ作業着のキャリア20年の無資格作業員どちらがいいですか。

施主で選ぶならなら茶髪だね
でも
茶髪トサカに刺繍紫作業着の技能日本チャンピオンと
七三分けキッチリ作業着のキャリア20年の技能日本チャンピオン

なら七三分け

施工管理やってるけど
この業界腕は見た目では判断できないよ
84: 匿名 
[2010-03-13 18:35:04]
なんで茶髪是非議論になってるの?
一見理論的なようだが、>>74は結局好き嫌いレベル。
だって身なり優先で「無資格」を選ぶんだからね。
スレ主も同じでどんなアドバイスも意味ないと思う。
85: 匿名さん 
[2010-03-13 18:47:48]
以前経済雑誌の対談の中でつ◎くが茶髪論議していた
彼はビジネスのため、お金を儲けるために
バカに見えるってわかっていながら、プロデュースするとき髪を染めさせてるって断言してた
歌が下手、踊りが下手、そういう人でも若い子から注目させCD売るのに一番効率がいいんだって 
彼も食べていくため、アイドルもビジネス それが目的であって 決してカッコいいと思ってしているんじゃない
染めることはバカってわかっていて、あえてしているんだよね テレビに出てお金取るために 
たけしも同じようなこと言ってた わざとアホに見せるのが役者だって 
化粧とおんなじ アホに見せる、役つくり、儲け目的わかっててやっているのと ただそれを真似て染めているのと二通り

スレに出てくるのは 後者
86: 匿名 
[2010-03-13 19:20:17]
79
ビジネスと職人を一緒にしてはいけないでしょ。社内で髪を染めてはいけない決まりがあるのはビジネスを成功させる為。職人はただ腕が良ければそれで良い。腕が良ければ仕事はくる。芸能人も売りのビジュアルを磨けばそれで良い。

ここで茶髪非難してる奴ってきっと自分がダサいのがコンプレックスで、いじめでも受けてたんだろうね。髪を染めるくらいで人と違うなんて発想、中学生にしかない。

茶髪より、主の奥さんみたいにデブで不細工で服も可哀想な女を捨てた人のがどうかと思う。
87: ずばり 
[2010-03-13 19:27:05]
ファイナルアンサーは



!

4:そんなことで気分悪くするのは異常

スレ主さん

〆てくださいな
89: No.71派生人 
[2010-03-13 20:35:37]
>No.81

見た目は大事ですよ 誰がなんと言おうが オリンピックの国母選手がどれだけバッシング受けたか
わかるでしょ 彼の将来は暗いですよ 変なカッコをしたばっかりに 多くの人達が迷惑を被り
スポンサーもつかず、誰も近寄ってこない お友達だけそばにいてくれても食べていけませんよ

食べていくためには、まず人を不愉快にさせないカッコ、見た目が大事 茶髪 金髪なんて
日本人じゃ絶対あり得ないんだから 当然スレ主が不愉快に思うのは当たり前

このスレ主は、金髪タバコ小僧を雇った工務店の悪口を他に言うだろうし、近所でも同様に思う人がいる
そういう悪い話はどんどん横に広がるんですよ 知らないうちに 彼の能力がどうのこうの言う前に
この金髪小僧がきれいな七三でタバコも吸わない人だったら、逆に工務店の評判は上がるんです

見た目っていうのは社会生活するうえで大事ですよ 一人で誰の力によることなくお金
稼げるんならどんなカッコしてもいいですけどね とてもスレ主の坊やはこれ以外やる仕事がない人じゃ
90: No.71派生人 
[2010-03-13 20:36:32]
88へのコメントでした すいません
91: 匿名 
[2010-03-13 20:42:46]
スレ主
他人の家の工事、ましてや作業員の格好までみる暇あるなら、働けよ。
あんた世帯主だろ?
必死で働いて一家支えてる男なら、そんなちまちましたこと気にならないって。
一日中家にいる専業主婦じゃあるまいし。
93: 金太郎飴 
[2010-03-13 21:31:48]
↑ 金太郎飴こそ日本の力 
トヨタ NTT ソニー 日立 どこを切っても同じ レベルの高い人材 いい仕事ができる
誇っていい
94: 匿名 
[2010-03-13 21:57:21]
トヨタ?
プッ!
95: 匿名 
[2010-03-13 22:59:28]
>94
そういうの面倒
96: 匿名さん 
[2010-03-14 05:43:55]
トヨタとUFJは知りませんが、NTTとソニーの若手には、髪染めた人くらいゴロゴロいますよ。企業を支えるような優秀な人が集まる研究所は特に客商売じゃないから見た目アレな人が多いです。格好についての考え方は人それぞれで、その人の能力とは全く関係ないと思います。
まあ、主さんのご意見は隣の家の職人さんの格好についてのことだから、全く違う話ですけどね。
98: 匿名さん 
[2010-03-14 08:43:48]
いいか?良く聞けよ。
企業で働いている専門職の茶髪は少なくとも社会人としての礼儀をわきまえているよな?
主の言っている連中は少なくとも挨拶もろくに出来ない、隣人へ気を使うことも出来ないクズだろ?
一緒にするのは間違い。
ただの茶髪と腐ってる茶髪をまとめて議論するなよ。
そこの区別も出来ずに茶髪擁護してる奴は下級労働者丸出し。
50前後から出てくる奴ら
>53とかとくにそう
しかも直接当事者間の言い合いに第3者を持ち出していることの失礼さに気づいてない稚拙さ。

99: 匿名はん 
[2010-03-14 09:19:46]
3サ◎自慢
100: 匿名 
[2010-03-14 09:32:01]
98=主
そんなに奥さんの容姿が図星なのか…そこにこだわるねぇ(笑)
101: 匿名 
[2010-03-14 09:33:51]
私は下級労働者ですけど茶髪擁護してませんよ
102: 匿名 
[2010-03-14 09:36:19]
98は全国の下級労働者、及び下級労働者組合に謝罪するべきですね。
103: 匿名さん 
[2010-03-14 09:37:16]
スレ主さん自演おつかれ
あんたの言いたいことわからんでもない。
53は痛すぎる
でもスレ主もダメすぎる。
茶髪が社会的に認められてないのは事実。
一部認めている会社もあるが、客と直接合わない部署が殆ど。
その理由はスレ主みたいなのがいるから。
気分悪くする人がいるならそれに合わせていくのが社会のルール。
それが理解できないヤツは所詮はみだしもの。
104: 匿名さん 
[2010-03-14 09:39:03]
職人さんは職人さんの中で礼儀をわきまえればいい。茶髪だって刺繍だって、ホワイトカラーじゃないんだからさ。
職人がネクタイしてきたら、棟梁から出直してこいって怒鳴られるだろ。
105: 匿名さん 
[2010-03-14 09:40:49]
スレ主はよほどの愛妻家か、本当におくさんの容姿が悪いか。
106: ご近所さん 
[2010-03-14 09:42:37]
ラウンド2
ホワイトvsブルー
107: 匿名さん 
[2010-03-14 10:16:29]
最近こんなスレばっか。
108: 匿名さん 
[2010-03-14 11:31:39]
隣人へ挨拶がどうのだけで屑っていうほどのものとは思わないが

想像で怖がってるスレ主はちっちゃいやつだなと思う

そして>>茶髪擁護してる奴は下級労働者丸出し。
そんな妄想をムキになって書き込んでる>98
お前が稚拙なことに気づけよ。。。。
109: 匿名 
[2010-03-14 12:12:58]
挨拶して欲しいなら主からすればいいじゃないか。大工から見れば主も挨拶してこない、変な覗き趣味のおっさんだろ。
挨拶してこない=自分も挨拶していない
110: 匿名さん 
[2010-03-14 12:45:00]
↑ちゃんと読まずに書き込む奴がいるからスレが荒れるんだよなー
111: 匿名 
[2010-03-14 13:09:24]
なんで隣の家の大工なんかとそんなコミュニケーションとらなあかんの?
112: 匿名 
[2010-03-14 15:03:03]
こんなくだらんスレ、荒れても構わんじゃろうに。
113: 匿名 
[2010-03-14 17:29:00]
スレ主は女。
奥さんじゃなくて自分の容姿が醜いのが図星だからそこにこだわるんだよ。
女じゃなきゃ、子どもを庭で遊ばす時にそんなに隣なんて気にしないよ。子どもに影響があるんじゃないかとか、暇な主婦の典型的な妄想。
暇だから他人が気になるんだよ。
114: 匿名さん 
[2010-03-14 18:10:52]
もはや建築現場は禁煙が常識。
くわえタバコで仕事をするのはプロじゃない。
115: 匿名 
[2010-03-14 19:14:07]
隣の家の職人が、プロだろうが素人だろうがチンピラだろうがどうでもいいですね。なんでそんなものに干渉したいんですかね。過干渉な暇人なんですかね。
116: 匿名さん 
[2010-03-14 20:06:52]
同感。
具体的な実害があればその会社にちゃんと求める。
なけりゃどうでもいいや。
117: サラリーマンさん 
[2010-03-15 00:33:13]
くわえタバコって・・・・

火事になったら、どーすんの?。

普通禁煙だろ。

現場監督が糞に一票。
118: 匿名 
[2010-03-15 01:45:31]
↑だとしても隣なんかどうでもいい。こっちの敷地にポイ捨てでもされない限り、知ったこっちゃねぇ。
119: 匿名 
[2010-03-15 02:58:03]
デブで不細工で女を捨てた覗き趣味の陰険おばさん(主)
VS
今時加えタバコをする常識知らずのヤンキー上がりのバカ茶髪大工

どちらも実害は無いが、存在が目障りで甲乙付け難い!!
121: 匿名さん 
[2010-03-15 03:13:51]
自分だったらこのスレ主の隣には絶対住みたくない。
柄の悪い大工によって建築中の隣家の方に、色んな意味で同情する。
122: 匿名 
[2010-03-15 10:50:06]
この暇人の矛先は、工事が終われば、新居に越してきた住人へ移るだろう。やれ、引っ越しの挨拶が遅いだの、粗品がしょぼいだの、庭で会っても挨拶しないだの。すべてにいちゃもんをつけるだろう。越してきた人間が茶髪兄ちゃんだったら笑けるのになぁ(笑)

隣の住人も北側には、女を捨てたおばはんが住んでいるって話題にするだろう。
123: 匿名さん 
[2010-03-15 13:45:23]
流れ断ち切るけど、
斜め前の家が壁の塗り替えとかで、職人さんが来ていた。

いい年こいて下品な笑い声がしょっちゅう聞こえると、
意外にうるさいな〜と思った。仕事中だろ。
こちらは関係ないけど、
しばらくあれを毎日聞かされるのかと思うと、
当の家の主にちょっと同情。
124: 匿名さん 
[2010-03-15 15:05:10]
自分が施主ならその会話に参加したい、それもコミュニケーションの一つ
親睦を深めて悪いことなど無いと、私は考えている。

解体屋、工務店、植木屋、ブロック屋、常にこっちでテーブルと灰皿と飲み物を用意しておいた
家の中にタバコを吸いながら入ると、こっちが嫌な顔された気もする。

仕事中に唾を吐く、家の中でやられたら嬉しくは無いが、埃の舞う中仕事をしている
地面に吐くのは人の生理として当然だと思う。

顔をよく出し質問と要求の多い施主、持ち込んで「コレ付けてくれ」も幾つかやった。 
缶のお茶を出し自分が先に開け、最初にうがいして吐き出す
これをやると職人さんはよく同じ事をする。 それだけで人として近づいた気がした。

自分が嫌悪を持った相手から、必要以上の何かを得る事は難しいと思う
自分が親近感を持った相手から、それ以上を得るのは容易だと考える。
働く世界は違うが、人は皆同じ感情を持つ生き物である。

少なくとも日々働いている私は、そう思っている。
125: 匿名さん 
[2010-03-15 15:41:20]
>>124さん
職人さんとのコミュニケーションは重要ですね。
でもスレ主が見たらただの柄の悪い施主となるのでしょうね。
126: 匿名さん 
[2010-03-15 18:44:35]
124は自分の家の施工に来てる職人とだろ?
話ちがうくね?
127: 匿名 
[2010-03-15 19:13:30]
はい、違います。
129: 匿名さん 
[2010-03-20 12:11:42]
お前も早くぶっさいくと結婚しろよ
131: 匿名さん 
[2010-03-20 18:37:37]
くわえタバコの下品な日雇い労働者を擁護する書き込みが目立つが、
たぶん同じ人種なのだろうね。
タバコや茶髪やケータイをやめれば、少しは生活が楽になるんじゃないかい?
そういうことに気付かないから蔑まれる。
132: 匿名さん 
[2010-03-20 18:56:06]
釣り師5級認定

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる