大阪の新築分譲マンション掲示板「マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-01-09 13:35:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

住宅情報マンションズで新線・新駅・大規模開発による将来価値についての
コラムがのってました。
内容は特に真新しい物ではなかったのですが、興味深く読みました。
・新線効果で蒲生4の価値が1.3倍?
・大規模開発で高槻駅前の価値が1.4.倍?
などと記載されています。
将来性のある場所を早めに割安でGETしたい!ってことで
これから注目の新エリアは一体どこなのでしょうか。
それとも熟成した既存エリアの方が良いのでしょうか。

[スレ作成日時]2008-05-20 11:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションは将来価値で選ぶ!?大阪で期待の立地はココだ

51: 物件比較中さん 
[2008-05-26 20:07:00]
なにわ筋線のことか。
財政難の今の大阪にそんなもの作る余裕あるとは思えないが。
52: 匿名はん 
[2008-05-26 20:14:00]
将来と言うか現時点市内へのUターン化現象やはり環状線の内側もしくはその外周徒歩20分圏内
が最低条件結局安かろう悪かろうて事かなあああ〜
53: 物件比較中さん 
[2008-05-26 20:25:00]
いや、高かろう悪かろうw
54: 物件比較中さん 
[2008-05-26 21:05:00]
外の地域の価格の下落はあっても梅田はまだまだ高くなるよ。梅田駅徒歩10分以内。どこに行くにも梅田は便利。病院も買い物も仕事も学校も。どの年齢層にもやさしい梅田。
55: 匿名はん 
[2008-05-26 22:14:00]
>>49さん

48です、ありがとうございました!
毎日通勤に通るので気になってたんです!!
56: 匿名はん 
[2008-05-26 22:29:00]
梅田は確かに便利ではあるが、シティタワー西梅田やローレルタワー梅田には何の良さも感じない。
57: 匿名 
[2008-05-26 22:53:00]

同感
58: 物件比較中さん 
[2008-05-26 23:24:00]
確かに。
大阪の場合、関東と違って、便利な場所=住みたい場所ではないと思います。
本当にお金のある人は、わざわざややこしい市内に住まないような。
59: 56 
[2008-05-27 00:10:00]
梅田や中之島はビジネスマンや単身者、若い夫婦だけの世帯には便利かも知れないが、
子供の居る家族で住まう環境ではないと思う。
大阪ではないが、ジオ・タワー西宮北口が即完売したように、長い目で見た場合、
都心へのアクセスに便利で住環境として落ち着きやゆとり、住み易さのある物件の方がニーズはあると思うし、
資産価値としても高いのではないでしょうか?
60: 物件比較中さん 
[2008-05-27 00:54:00]
スレ脱線してきた・・・

私は普通にシティータワー西梅田とかローレルタワー梅田が検討できるってうらやましいなと思う。まぁ、これらの物件等に何の良さも感じないのであれば、郊外志向なんでしょうね。
61: 匿名さん 
[2008-05-27 01:00:00]
>>59
賛成に一票。
じゃあある意味千里タワーも同じ扱いかな。
62: 匿名はん 
[2008-05-27 01:50:00]
てかシティータワー西梅田って完成からもうスグ2年が経つというのにあの売れ残り戸数&すでに中古でまくり、こんなパターンって結末はどうなるの??
63: 物件比較中さん 
[2008-05-27 02:50:00]
>ある程度下がってあとは放置プレイw
てか、もし資産価値で物件選ぶならズバリ人気のある物件でいいと思う。
資産価値とは自分がどう考えているかではなく、世間がどう考えているかだからだ。
人気が全然ないのにいい物件だというのは、単に自分が気に入ってるだけだと思う。
64: 物件比較中さん 
[2008-05-27 09:23:00]
やっぱりローレルタワー梅田が一番便利でいいかなと思う。まず梅田に近い。病院がそばにある。扇町公園・小学校・中学校・天神橋筋商店街がすぐ近く。それと建物自体は北浜ほど高級感はないが、バルコニーが広くて洗濯物がバルコニーに干せるのはいいね。太陽の光に当てるのはいいね。N4は学校遠すぎ。もうすぐ完成。どこに行くにも便利で、羨ましいね。
65: 購入検討中さん 
[2008-05-27 09:30:00]
やっぱりマンションは立地だよ
66: 匿名はん 
[2008-05-27 09:55:00]
市内限定とした場合立地条件で言えば駅直結がベストそうそうこの条件での物件は出にくいでしょうし環境プラス資産を考えると話は別ですが、
67: 匿名さん 
[2008-05-27 10:42:00]
上で色々書いてあるが、

住環境で更に中心部に近く便利な施設多数というと、やはり都島。

後、バルコニーが広いタワマンは気持ち良いよ。
特に高層階でバルコニーが広いとめちゃくちゃ気持ち良い。
シティタワー西梅田とかバルコニーが殆ど無く閉塞感が強い。

ローレルタワー関連はどれもバルコニー広いね。

個人的にはローレルタワー難波が最高。
難波に一番近くて地下で直結。イオンの24時間スーパーがすぐそこにあって、
尚且つど真ん中でありながら住環境もいいし。後敷地が広い。

川の向こうにあるエルザグレース堀江とか見ると敷地が狭くて余裕が無い。
68: 匿名はん 
[2008-05-27 12:38:00]
マンション自体の内容だとかはその時良くてもこれから後に建つ方がよくなっていくのは
間違いないわけで、価値とした場合どう考えても駅に近いと言うのはこれから先変わらないだろう
69: 周辺住民さん 
[2008-05-27 14:04:00]
駅は駅でも大阪の場合地下鉄が特に便利で、その中でも御堂筋線・谷町線・四ツ橋線の梅田直結三線の駅近が評価されるようです。
70: 匿名はん 
[2008-05-27 18:39:00]
「京セラドーム隣にイオン誘致計画」ってダイヤモンドシティーかな!?だったら近隣の中古物件少しは値上がりしそうですね!
71: 匿名さん 
[2008-05-27 19:33:00]
梅田、難波近辺ばかりの話題ですね。

市内なら、商業地より帝塚山、四天王寺近辺の住宅地のほうが住む立地としては良いと思うのですが、どうなんでしょ。
72: 匿名はん 
[2008-05-27 23:33:00]
私は現在ローレルタワー難波の近所に住んでいて、勤務先は北ヤード近辺のマンション購入希望者です。

将来価値も含め、いろいろ考えてみましたが、まず、北ヤード周辺に魅力は感じません。
ローレル梅田もパスしました。理由は59さんのおっしゃるとおり、住環境として考えた場合、子供ができた時、育てる環境でないということです。
今の住居に引っ越した時はローレルタワー難波は大変魅力的な物件で中古を待ち望んでいましたが、物件価格の高騰に加え、徒歩2〜3分でラブホ・風俗街という立地、夜中の若者の騒々しさ、心斎橋の治安の悪さなどの現実を考えると、こちらも現実的でなく、子供を育てる環境でもないと判断しました。

総合的に考えて、大阪であればアクセスも含め、四天王寺や上本町あたりがベストかと思います。
吹田や千里などの北摂ならば、マンションでなく戸建の方がいいかと思います。
73: 購入検討中さん 
[2008-05-28 00:10:00]
江坂周辺のマンションの立地はどうですか?
御堂筋沿線で大阪、難波どっちでもいける利便性があるとみてるのですが。。。
マンションを検討する上でみなさんの意見とても参考になります。
74: 匿名はん 
[2008-05-28 00:22:00]
なんだかんだといっても職場やよく行く場所によって変わってきますよね?
難波あたりの職場だと南の方も選択肢だし、梅田周辺だと北区・中央区・西区・阪神間があたりがターゲットになるのかな・・・

梅田は街の中心であることは間違いないですが、あくまで電車で向かう先であって梅田発の電車でどこかに通勤するならまだしも、そこに住むのは???ですよね。いくら便利でもガチャガチャした住環境はイヤですね。個人的には北浜かうつぼ公園周辺がいいです。静かで街の風情がありますから。異常に客層がいいシティタワー大阪やこの逆境下ほぼ完売の北浜タワーなんかをみてるとあながち間違いではないと思いますよ。

中之島西地区は行政やデベロッパーが勝手な絵を描いていますが、ちょっと無理やり煽り感は否めないです。京阪は外資系高級ホテルの誘致とかを大々的に発表してるようですが、京阪のパワーとあの立地ではスターウッドやヒルトン系のトップブランドは難しいでしょうね。せいぜいホリデイインどまりでしょう。過大な夢を描くのは禁物です。
75: すれぬし(賃貸住まい) 
[2008-05-28 12:42:00]
郊外も追加しとくな。

大阪府下の主な大型開発、新線、新駅情報(2)
【新大阪】
・新大阪に阪急進出 商業、事務、ホテルが入る新阪急ビルを新大阪駅北側に計画。
・阪急淡路駅前再開発 駅前再開発、駅の高架化、都計道路建設中。
【なんば?】
・上本町再開発 上本町駅東側の筆ヶ崎で住宅、医療、商業などの施設を建設中。
【天王寺】
・阿倍野再開発 阿倍野区金塚地区に大型商業、事務、ホテル、住宅等建設中。
【大阪北部】
・千里中央再開発 駅前に商業、文化、住宅等工事中。
・国際文化公園都市(彩都) 茨木市、箕面市の山間部に開発中のニュータウン 
・水と緑の健康都市(箕面森町) 箕面市の山間部に開発中のニュータウン
【大阪東部】
・香里園駅再開発 駅前再開発、医療、商業、事務、住宅等建設中。
・寝屋川市駅再開発 駅前再開発、公共、教育、文化、住宅、都計道路等計画中。
【大阪南部】
・和泉府中駅前再開発 駅前再開発、商業、住宅建設中。
・東岸和田駅前再開発 駅前再開発、商業、医療、住宅等計画、高架化工事中。

補足修正あれば指摘してくれ。
76: 匿名さん 
[2008-05-29 00:48:00]
住環境と都心へのアクセスのバランスが良いのは
靱公園横の積水のタワーじゃない?
西区はスーパーライフもあって住みやすいよ。
なにわ筋線が出来るなんて期待したらダメだと思うけど(笑)
77: 匿名はん 
[2008-05-29 12:39:00]
靱公園横の積水、駅遠い!!
今は子供も私立小学生私立中学生に行くのも増えているので子供の為にも駅近物件好まれていますね!
靱公園横の積水は定年者ならいいのでは!?てか場所的にペットだらけっぽいからわたしはパスです!!
78: 匿名さん 
[2008-05-29 15:50:00]
>>77さん

確かに肥後橋駅まで8分くらいかかりますよね。
でも8分って遠いですか?w
私は会社まで徒歩3分くらいで
電車に乗らないので契約しましたけど。
ペット愛好家には靭公園は散歩に絶好の立地ですね。
79: すれぬし(賃貸飽きた) 
[2008-05-30 16:39:00]
意見が出尽くしたみたいなのでまとめると

★大阪で将来価値UPが期待できる立地★
1北ヤード
2中之島
3新町堀江
4西宮北口
5淡路島

補足修正あれば指摘してくれw
80: 物件比較中さん 
[2008-05-30 19:33:00]
淡路島Σ(゜Д゜ ;
81: 買い換え検討中 
[2008-05-30 20:24:00]
茨木はどうでうすか?
ご意見お聞かせ下さい!!
82: すれぬし(ひまな週末) 
[2008-05-30 20:30:00]
茨城は餃子がうまいので吉
83: 物件比較中さん 
[2008-05-30 20:53:00]
将来性?尼ですわw
84: 迷走中 
[2008-05-31 11:19:00]
阪神尼は確かに非常に便利、難波へは新線、梅田は特急で7分くらい?
けどサキタワー完売しませんね。駅から徒歩2分実質で100Mの
最高の立地で価格的にも坪130〜150万位だろうか?

まぁ風俗店にも徒歩2分で行けてしまうのがネックか?・・・
85: 匿名さん 
[2008-05-31 11:30:00]
>>スレ主
なんか西北だけ毛色が違い過ぎて比較になってないっす。
やはり要求項目が違う立地で比較すると、話が変わるのでは?
86: すれぬし(ボケました) 
[2008-05-31 12:22:00]
西北と淡路島は大阪ではありませんでしたね。(^_^;)失礼しました

★大阪で将来価値UPが期待できる立地★
1北ヤード
2中之島
3新町堀江
4阿倍野
5吹田操車場跡

こんな感じかな
87: すれぬし 
[2008-06-07 12:02:00]
すっかり下がったな。
独り言再開するか。。
sage sage
88: すれぬし(素朴な疑問) 
[2008-06-07 12:22:00]
正直なところ中之島があれだけ注目される理由が良くわからんのだ。
梅田周辺と比べるて交通アクセスが不便すぎるよな。
中之島4、5あたりから梅田に出るにはどうするつもりなのだろう。
・京阪中之島〜渡辺橋〜肥後橋〜西梅田
・京阪中之島〜大江橋〜淀屋橋〜梅田
・京阪中之島〜天満橋〜東梅田
・JR福島、新福島、阪神福島まで歩く
・タクシー
・バス
・自転車
・徒歩
うーん 肥後橋、淀屋橋は乗り換えにしてはちょっと遠いしな。
福島まで歩くならせっかく京阪できたのに意味ないし。
なにわ筋線が出来れば多少はいいけど実現の目処はないし。
京阪が出来ても相変わらず不便な所って印象だな。
バスか自転車が現実的なのかな。
どうもビジネス街の印象で住むには疑問を感じるな。
高くて買えないからそう思ってるだけなのかな。 
sage sage
89: すれぬし(そういえば) 
[2008-06-10 00:04:00]
>>81
>>茨木はどうでうすか?

茨木で思い出したけど、サッポロ大阪工場の再開発がありましたね。
ガンバを誘致してスタジアム建設との案もあるみたいだけど、いったいどうなるんでしょうね。
JR茨木駅から徒歩5分で利便性は良好。
12haというまとまった土地はかなり貴重だと思うので有意義に利用して欲しいな。
sage sage
90: すれぬし(追加だぜい) 
[2008-06-18 16:20:00]
★大阪府下の主な大型開発、新線、新駅情報★
【大阪市内】
・北区梅田北ヤード開発 JR大阪駅北側の梅田貨物駅跡地(約24ha)の計画、工事。
・北区JR大阪駅の改造工事 新北ビル、橋上駅舎、南北自由通路、ドーム屋根等の計画、工事。
・北区梅田の商業施設 三越伊勢丹進出、阪急・阪神建替え、大丸増築等の計画、工事。
・北区梅田茶屋町再開発 茶屋町東地区に商業施設の計画。
◎北区梅田中央郵便局 建替えでディズニー進出計画。
・北区中之島再開発 中之島西側に商業、事務、住宅、教育、文化施設等の計画、工事。
◎西区江之子島再開発 阿波座駅北西部に商業、事務、住宅施設の計画。
・西区京セラドーム隣 イオン・総合病院誘致計画。
・中央区なんば 高島屋新本館建設。
・天王寺区上本町再開発 上本町駅東側の筆ヶ崎で住宅、医療、商業などの施設を建設中。
・阿倍野区天王寺 近鉄百貨店を改築し新しくタワービル(高さ300m)の建設計画。
・阿倍野区阿倍野再開発 阿倍野区金塚地区に大型商業、事務、ホテル、住宅等建設中。
◎淀川区役所移転跡地計画 阪急十三駅前の淀川区役所が市民病院跡に移転。
・淀川区新大阪に阪急進出 商業、事務、ホテルが入る新阪急ビルを新大阪駅北側に計画。
・東淀川区阪急淡路駅前再開発 駅前再開発、駅の高架化、都計道路建設中。
【大阪北部】
・吹田操車場跡の開発 敷地の一部に梅田貨物駅を移転し残りの敷地は再開発。
・千里中央再開発 駅前に商業、文化、住宅等工事中。
・国際文化公園都市(彩都) 茨木市、箕面市の山間部に開発中のニュータウン。 
・水と緑の健康都市(箕面森町) 箕面市の山間部に開発中のニュータウン。
◎阪急千里山駅前 駅東地区千里山団地建替えに伴う再開発計画。
◎吹田市南吹田周辺再開発 おおさか東線新駅開業に合わせて計画中。
【大阪東部】
・香里園駅再開発 駅前再開発、医療、商業、事務、住宅等建設中。
・寝屋川市駅再開発 駅前再開発、公共、教育、文化、住宅、都計道路等計画中。
◎大東市JR住道駅 駅前に京阪百貨店が進出予定。 
◎四條畷市砂地区 第二京阪道路供用開始に伴いイオン進出?
◎寝屋川市寝屋南 第二京阪道路供用開始に伴い商業施設進出?
【大阪南部】
・和泉府中駅前再開発 駅前再開発、商業、住宅建設中。
・東岸和田駅前再開発 駅前再開発、商業、医療、住宅等計画、高架化工事中。
【鉄道の新線、新駅計画】
・地下鉄四つ橋線延伸 西梅田から十三まで延長し北ヤード地下に新駅設置予定。
・梅田貨物線の地下化 北ヤード地下にJR新駅設置予定。
・京阪中之島新線 天満橋駅と中之島駅を結ぶ京阪新線。(08年10月19日開業予定)
・阪神なんば線延伸 西九条駅から近鉄難波駅まで延長し相互乗入れ予定。(09年春開業予定)
・JRおおさか東線北側計画 JR新大阪駅から放出駅まで計画中。(城東貨物線)
・阪急新大阪連絡線 阪急十三から新大阪駅まで計画中。
・堺市LRT計画 堺東駅から堺駅を経由し堺浜まで計画中。
・阪急京都線新駅計画 正雀−南茨木間の摂津市南千里丘周辺に新駅設置予定。
◎なにわ筋線 夢。。

◎が今回追加分だ。
梅田にディズニーが来たらおもろそうだな。
補足修正あれば指摘してくれ。
sage sage
91: 匿名はん 
[2008-12-27 22:14:00]
耐震偽装の時のAPAもそうだけど、
やはりイメージというか、
信頼というか、ブランド力というか、
そういうのはめちゃくちゃ重要。
特に資産としてマンションを持つ場合。

http://blog.livedoor.jp/hiroppi256/archives/50755690.html
92: 匿名さん 
[2009-01-08 01:40:00]
資産価値って面では難しいですね。
梅田近辺の物件に関しては単身リーマン向けの間取りであれば
資産価値がありそうではあるけれども
ファミリー向けで考えると梅田近辺ではないですね。
今後、発展が期待できそうな地域で考えると堀江に一票。
タワーマンション購入で考えるならば北堀江から南堀江の間の
マンションでシティータワー堀江かエルザグレース堀江タワーかな。
なにわ筋線がありえれば資産価値が上がりそうですけど・・・。
93: 大穴党 
[2009-01-08 21:18:00]
阪急神戸線の神崎川はどうですか? 近鉄不動産が土地を買い上げて、タワーマンション+商業施設を建設予定のようです。
一応梅田まで3駅ですし、静かな環境かと思われますが…
皆様のご意見聞かせて下さい!
94: 近所さん 
[2009-01-08 22:42:00]
神崎川駅前の武田薬品跡地の事ですよね?でしたら再開発の話は白紙になったはずですよ。マンション購入の際にタワーマンションや医療施設とか入った商業施設か何か出来ると聞き期待してましたか…でもまたそんな話があるのなら嬉しいですね。
95: 塚本住民 
[2009-05-31 17:32:00]
神崎川駅前の開発計画は白紙になったの?
ショック!
歩道が作られて、道路も二車線になり
物凄く期待していたのに!

塚本は 住みやすいですよ!
梅田からひと駅なのに マジ田舎(笑)
和みますよ。
96: 匿名はん 
[2009-06-01 18:29:00]
吹田・片山町のJR社宅跡はどうするんだろ。
97: 匿名はん 
[2009-06-02 17:02:00]
私は個人的には福島かな?梅田までも歩けるし。
98: 匿名さん 
[2009-06-02 19:24:00]
淡路(JR)とか十三(地下鉄)とか便利になりそう。
99: 匿名さん 
[2009-06-10 17:43:00]
西区ドーム横のイオン。

やっと進みだしたのかな?
何かの記事で見たんだけど。
100: 物件比較中さん 
[2009-06-10 22:44:00]
JR茨木南のサッポロ跡地。
商業地とかサッカー場とかマンションとか様々なウワサ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる