野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ方南町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 堀ノ内
  6. プラウドシティ方南町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 10:01:30
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115150/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154667

プラウドシティ方南町
所在地 東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他25筆(地番)
交通 東京メトロ丸ノ内線 「方南町」駅 徒歩5分
構造規模 鉄筋コンクリート地上14階 371戸(非分譲住戸163戸含む)
竣工時期 2024年7月上旬(予定)
入居時期 2024年11月下旬(予定)

売主 野村不動産株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
管理 野村不動産パートナーズ株式会社

[スムラボ 関連記事]
2024年1月に気になる物件(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/93399/

【タイトル・物件概要を訂正し、追記しました。2023.9.6 管理担当】

[スレ作成日時]2023-09-05 16:09:08

現在の物件
所在地:東京都杉並区堀ノ内一丁目462-1他17筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 方南町駅 徒歩5分 (イーストエントランスより)
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
専有面積:55.60m2~83.21m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 371戸

プラウドシティ方南町

801: 匿名さん 
[2024-05-15 18:42:56]
ピアースは遠かったな。
プラウドはでっかかったな。
802: 匿名さん 
[2024-05-15 20:19:44]
緑が綺麗にシーズンですね
緑が綺麗にシーズンですね
803: eマンションさん 
[2024-05-15 20:20:19]
>>802 匿名さん
緑がきれいなシーズンですね
804: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-15 20:26:52]
>>789 検討板ユーザーさん

805: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 16:17:44]
先着残り5戸!
806: マンション掲示板さん 
[2024-05-18 16:26:08]
C棟、二期含めて完売ですね。A、Bもだいぶ埋まってきましたね。引き続き楽しみです。
807: eマンションさん 
[2024-05-18 17:28:11]
ピロティは完成しましたかね~
808: マンション検討中さん 
[2024-05-18 19:06:10]
写真です
写真です
809: マンション検討中さん 
[2024-05-18 19:06:11]
写真です
写真です
810: 匿名さん 
[2024-05-18 19:09:29]
かっこいい!

811: マンション検討中さん 
[2024-05-18 23:14:10]
>>809 マンション検討中さん
何かパースと違うくてショックなのは少しある!!
812: 名無しさん 
[2024-05-18 23:58:14]
>>809 マンション検討中さん

確かにパースと比べると多少見劣りするけれども、だいたいどこもそんなものなんじゃないですかね 
デザイン性は少ないですが、堅実な感じがしてとても良いと思いますよ



813: 名無しさん 
[2024-05-19 01:45:21]
>>812 名無しさん
そうです。所詮パースです。
見た目は良くないのは知って買いましたもん
814: マンション掲示板さん 
[2024-05-19 09:38:57]
>>809 マンション検討中さん
九龍城寨みたい!
815: 匿名さん 
[2024-05-19 10:31:35]
先着残り25
第2期は10戸ほど捌いた感じ
D,E,F待ちの人も多いのかな
816: eマンションさん 
[2024-05-19 14:09:21]
>>814 マンション掲示板さん
かっこいいという意味?
817: 匿名さん 
[2024-05-19 16:30:17]
先着残り24
818: 匿名さん 
[2024-05-19 17:51:16]
>>816 eマンションさん
そのとおり!
819: マンコミュファンさん 
[2024-05-19 20:28:07]
やはり存在感あってよいですねー
820: 匿名さん 
[2024-05-19 22:32:19]
A棟85平米4LDKのお部屋、申し込み入っていたのに、空きましたね!
824: 匿名さん 
[2024-05-20 18:33:31]
だいぶ出来上がってきてますねぇ
831: 管理担当 
[2024-05-21 23:03:36]
[No.821~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
832: マンション掲示板さん 
[2024-05-21 23:40:10]
>>831 マンション検討中さん

シティテラスは何が違うんですか?w
833: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 03:09:32]
D,E,F棟対象の2期いつからなんだろ
834: eマンションさん 
[2024-05-22 10:16:04]
>>832 マンション掲示板さん
見に行けばわかるよ
835: マンション比較中さん 
[2024-05-22 14:43:38]
シティテラスの検討/住民板それぞれ読んでるけど面白い
悪い意味でシティテラスは確かに違うね

836: マンション比較中さん 
[2024-05-22 16:10:43]
ポジコメも、ネガコメも、嫉妬コメも、自慢コメも、
コメント数が多いことは、注目物件ということで、いい傾向ですね。
837: 評判気になるさん 
[2024-05-22 16:36:22]
>>836 マンション比較中さん
嫉妬コメが多くて困る...
特に他を買って、それを自分の中で正当化したくてわざわざ書き込みに来るって....
838: 名無しさん 
[2024-05-22 17:57:45]
>>831 管理担当さん

消されてるやんピアースの民
839: 匿名さん 
[2024-05-22 19:10:55]
今日は夕日がきれいでしたね!

先程、方南町駅のファミマ横の出口からイーストエントランスまで3分30秒くらいでした。
近いなあ~
840: 匿名さん 
[2024-05-22 20:16:26]
>>839 匿名さん

3分30秒はかなり早足w
でもほんと駅は近いですよね

部屋からイーストエントランスまでのほうが
時間かかったりしてw
841: マンション掲示板さん 
[2024-05-22 22:10:30]
>>839 匿名さん

同感!
842: 周辺住民さん 
[2024-05-23 21:06:00]
お久しぶりです。
駐車場前の仮囲いが一時的に撤去されていたので中がよく見えました。
今日は夕焼けがとても綺麗でした。
お久しぶりです。駐車場前の仮囲いが一時的...
843: 名無しさん 
[2024-05-23 22:40:19]
>>842 周辺住民さん
駅近くてきれいで最高すぎる。
5分でこの価格は安いですね。

844: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 01:54:00]
現地みたのですがこちらって底地ですか?
845: 評判気になるさん 
[2024-05-24 08:30:50]
>>844 口コミ知りたいさん
だったらなんやねん?

846: 名無しさん 
[2024-05-24 09:59:28]
こちらを購入された決め手を教えていただけませんか?人それぞれだとは思いますがマンション購入したことがないので教えて頂けたら幸いです。
847: 匿名さん 
[2024-05-24 10:02:42]
>>846 名無しさん

駅までの近さ
仕事までのアクセスの良さ(新宿近く)
他マンションに比べてプラウドは、標準でも室内が色調などオシャレにグレード高く作られている印象で決めました。
848: マンション比較中さん 
[2024-05-24 10:22:38]
>>846 名無しさん

買う理由が値段なら~などとよく言われていますが、ここの中低層階はブランド/立地/規模/設備と金額を照らし合わせて、出口戦略見据えたうえでも良い出物だと思ったので買いました。



849: 匿名さん 
[2024-05-24 13:02:11]
>>845 評判気になるさん

>>845 評判気になるさん
聞いてるだけに対して異常に攻撃的で草

850: 匿名さん 
[2024-05-24 13:37:49]
>>845 評判気になるさん
更年期?
851: マンション掲示板さん 
[2024-05-24 14:45:30]
>>845 評判気になるさん
高齢の親と同居のため大雨、雪が降ったら危ないのかなと気になって自身の知識がなくお聞きしました。
852: eマンションさん 
[2024-05-24 15:54:20]
>>847 匿名さん
このマンションはそうでもないみたいです
853: 匿名さん 
[2024-05-24 16:08:26]
>>852 eマンションさん
お前には何がわかるの?
方南町をなめるな!
854: 匿名さん 
[2024-05-24 16:11:06]
>>852 eマンションさん

なにがですか?モデルルームとか現地行かれたことあります?
855: 匿名さん 
[2024-05-24 16:32:51]
>>852 eマンションさん
プラウドの中でもグレードが低いとかですか?まだこちらのモデルルームには行っていないので気になります。。
856: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 16:35:00]
>>852 eマンションさん
確かに玄関電子錠や玄関カメラがないのは気になる
今どきのプラウドなら標準かと思ってた
あとゴミ捨て場が一箇所しかないのも
857: 匿名さん 
[2024-05-24 16:54:34]
>>856 検討板ユーザーさん
そんな設備いらねぇ。どうでもいい。
どこのプラウドについてるの?マジで無駄だなぁ。
858: 匿名さん 
[2024-05-24 16:58:19]
電子錠は楽だから欲しかったですね。
ゴミ捨て場は機械式でサイズ制限もあることもあって、混雑したりしないのかなとは思います。

ただ、それでも同価格帯マンションの標準内装や設備より断然良いなあと。なぜか食器棚もらえますしね。
859: 匿名さん 
[2024-05-24 18:03:09]
>>851 マンション掲示板さん
誰も回答してくれないってことはそういうことです。
一階を買わなければ問題ないですよ
860: 評判気になるさん 
[2024-05-24 18:55:34]
>>847 匿名さん
教えて頂きましてどうもありがとうございます!駅距離、新宿等行きやすい、プラウドのグレード、ごもっともですね!
861: マンコミュファンさん 
[2024-05-24 19:04:52]
>>848 マンション比較中さん
教えて頂きましてどうもありがとうございます!規模も重要なのですね!
862: 評判気になるさん 
[2024-05-24 19:05:35]
>>857 匿名さん

プラウドシティ小竹向原にはついている。
オートロックも玄関の鍵も、スルーです。
863: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 19:09:11]
>>846 名無しさん

野村ブランド、都心近接、大規模、プラウドブランド、杉並区、丸ノ内線、チャリで代々木公園いける。
864: 匿名さん 
[2024-05-24 19:29:43]
>>862 評判気になるさん
ここは杉並区だよ。あんな郊外近い立地の物件と比べるもんじゃない。
865: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-24 20:02:16]
>>851 マンション掲示板さん

床上浸水するレベルの災害のときは、高齢者関係なくみんな危ないでしょうし、普通の雨や雪の日はマンションへ入るスロープ(サウスエントランスの坂道)が滑るかもねとかそれくらいじゃないでしょうか。
866: 匿名さん 
[2024-05-24 21:21:00]
ハザード気にしちゃ買えん。
867: eマンションさん 
[2024-05-24 22:44:15]
>>864 匿名さん
プラウドシティ小竹向原は環七の内側、、

868: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-24 22:45:25]
色々賛否両論ありますが、このクオリティーで、この価格は中々ないですね。
869: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-25 07:43:18]
アクセスされた道路二本ありますが、どちらもプラウドシティ方南町が坂下に位置してますよね。
はっきり言ってしまえば、ある程度の雨が降った場合、坂上の民家周辺や道路に落ちてる様々なものが流れ込んでくる立地かなとは思います。
年数回の大雨の日にはどちらのルートでも駅までは、軽い沢登り体験になってしまうかも。
870: eマンションさん 
[2024-05-25 09:53:05]
>>869 口コミ知りたいさん

沢登り体験?
新宿4.5キロ圏内で?
871: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 11:13:00]
B棟苦戦してますねー
872: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-25 12:29:16]
>>860 評判気になるさん
野村不動産は良くも悪くもプラウドというブランドしかないため、あまりブランド力は他のディベよりかは劣ってきている傾向があります。
最近ですらあまり値段が上がらなかったマンションもプラウドですよ
873: 評判気になるさん 
[2024-05-25 12:30:32]
>>854 匿名さん
私も行きましたが、「他のところと比べると」劣っていますね。ただ他の見に行かなければいいと頑張る説明をしていまはた!
874: 評判気になるさん 
[2024-05-25 13:41:10]
マンションは設備より立地ですから
875: マンション掲示板さん 
[2024-05-25 14:11:43]
先着残り24
876: マンション検討中さん 
[2024-05-25 15:25:31]
>>872 検討板ユーザーさん
え?
877: 匿名さん 
[2024-05-25 18:15:44]
>>872 検討板ユーザーさん
オハナブランドは?
878: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-25 19:57:24]
>>873 評判気になるさん
え?
879: 匿名さん 
[2024-05-26 09:29:58]
先着残り23
880: マンション検討中さん 
[2024-05-26 10:42:44]
>>811 マンション検討中さん

絶対もう少しは良く出来ましたよね、、
881: 匿名さん 
[2024-05-26 11:27:43]
>>836 マンション比較中さん
ほんとそうですね!
最近スレッドでコメントする人が多く、購入者としては嬉しいですw
882: 周辺住民さん 
[2024-05-26 11:43:11]
午前11時前のD棟外向き住戸の様子です。
東向きなのでやはり午前中の日当たりが良い感じです。
D棟はイーストエントランスが一番近いのも良いですね。
午前11時前のD棟外向き住戸の様子です。...
883: 周辺住民さん 
[2024-05-26 12:08:36]
見当たらなかったので、契約者用のスレッドを作ってみました。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/697035/
ただ、このスレッドとの紐づけ方法等はわからず、ご存じの方いらっしゃればここで記載、もしくは代行いただけるとありがたいです。
884: 気になる 
[2024-05-26 13:19:36]
色んなご意見ありますが、マイナスな意見があると不安も感じちゃいますね。。。皆さん出口戦略はどうお考えですか?
885: 匿名さん 
[2024-05-26 13:52:48]
プラウドはリセール強いですよ。プラウドは立地に関わらず高仕様で作るので、野村は手を抜かない印象です。
886: 気になる 
[2024-05-26 15:48:42]
>>885 匿名さん

ありがとうございます!よかったです!同じ方南町のプラウドの中古がそんなに売れてないのかな?と思ってたので安心しました!
887: 匿名さん 
[2024-05-26 16:51:25]
12時半ぐらいに通りかかったのでパチリ
あまり変わった感じはしませんが。。
12時半ぐらいに通りかかったのでパチリあ...
888: 匿名さん 
[2024-05-26 17:00:15]
横向きになってしまったw
画面を回してみてくださーい
889: 通りがかりさん 
[2024-05-26 20:10:49]
>>884 気になるさん
あまり深く考えてないです。
デメリットは多々ありますが、この立地、この価格、プラウド、これで十分じゃないですか。

890: 匿名さん 
[2024-05-26 20:45:27]
ここは資産性だけで考えると抜群だと思います。やはり、新宿一本、始発で10分程度なのが大きい。
あとは方南町をどう捉えるか。若干子育て世代が飽和気味な感じもするので、そこも懸念ですね。
891: 匿名さん 
[2024-05-26 21:42:12]
ここはかなりバランス取れてる物件。価格も安いしネガティブな面が少ない。
892: マンション検討中さん 
[2024-05-26 22:34:21]
D、E、F棟の入居は3月なんですね。
893: 匿名さん 
[2024-05-26 22:48:58]
A、B、C棟の入居はいつからいつまでですか?
894: 名無しさん 
[2024-05-27 13:54:39]
>>893 匿名さん
1月からだったかと。期限はないですw
895: マンション検討中さん 
[2024-05-27 19:38:46]
新宿 銀座 東京までそこまで混雑せずに座って行ける駅でここまで都心寄りな場所はないです。島忠もあるので便利だし穴場ですね
896: 名無しさん 
[2024-05-27 19:44:05]
方南町にスタバ欲しい!
897: 周辺住民さん 
[2024-05-27 19:54:55]
カフェが少ないのは難点ですね、チェーンだとドトールぐらい?どこかしら増えてほしい。
方南町から新宿とかに出る人は多いですが、方南町に仕事や遊びに来る人は少ないからかなあと考えてました。
898: 購入しました 
[2024-05-27 20:04:51]
すごくいい物件だと思ってるのですが、あんまりTwitterとかでも話題になってないので、完成して入居する頃にもっと話題になってると嬉しいです!
899: 周辺住民さん 
[2024-05-27 20:05:39]
>>884 気になるさん
30代後半ですが、10-20年で家族構成に応じて引っ越し検討かなと漠然と考えています、大幅な利幅は見込めずとも残債割れは条件面であまりないと見込んでいます。(大規模、メジャー7物件、駅近、新宿まで11分)
リセールだけを考えると湾岸タワマンや再開発地区(両方ある勝どきとか)の方がよい理解ですが、管理費の高さや同僚が震災時に苦労した話を聞いているのもあり、抵抗感があったため、それ以外だとここが良いかなって感じですね。
900: 通りがかりさん 
[2024-05-27 20:57:47]
ここの立地であまり注目されていないですが、近く(徒歩3.4分)の済美山運動場は確か300mの全天候型陸上トラックがあります。しかも、24時間無料で使い放題。
全国的にもこんなに気軽に入れる陸上トラックはなかなかないですよ。知ってる範囲では代々木公園くらい?かなと。
トラックの周りはゆったりとするスペース等もあり、普段ジョギング、子どもを遊ばせる環境としてはかなりいいと思います。
また、公園から都庁付近のビル群も綺麗に見えた記憶が。
近くに住んでいた5年くらい前の情報ですが。
901: 899 
[2024-05-27 21:08:42]
捕捉ですが、10-20年の間に景気後退のタイミングで不動産市況も後退するタイミングはあると思います、投資同様ですが、狼狽売りしないようにしたいですね(不動産は狼狽売りよりも売りたいタイミングで市況が悪いという状況で売らざるを得ないという事の方が多そうですが。。。)
902: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-27 21:10:21]
>>900 通りがかりさん

ちゃんとした400mトラックでした。
903: 匿名さん 
[2024-05-27 21:17:10]
中古のタワマンだと震災時のリスクも大きいですき、その面でもここは地盤も良いし安心かなと思います。
904: 遅れて検討中 
[2024-05-27 22:47:20]
>>903 匿名さん
ハザードマップで色がついている水害はどのようにお考えでしょうか。調整池で影響なしと判断されているのか、地震よりも被害は一時的と判断されたのでしょうか。

905: 匿名さん 
[2024-05-28 01:02:09]
公式サイトがリニューアルしてる
906: eマンションさん 
[2024-05-28 01:28:51]
>>905 匿名さん
本当ですね!もう購入しちゃったので今更ですが、DEFはいくらなんでしょう。。。値上がりして欲しいですね笑
907: 通りがかりさん 
[2024-05-28 07:31:52]
>>906 eマンションさん
棟自体の階数が低いから四隅の柱がコンパクト。
高くあってほしいですね
908: 匿名さん 
[2024-05-28 19:13:35]
>>907 通りがかりさん

日当たりとかどうなんでしょうね?ABC棟が影になるのかな?
そもそもABCも低中層は眺望妥協ポイントだったと思うので、価格くらいは優位でありたいです
909: 検討中さん 
[2024-05-28 21:34:29]
>>908 匿名さん
DEFがABCの低層より高くなるのではと覚悟してます。ABC低層は壁ドン、向かいから見下ろされる分、安くなっており、その値引き分がその他に転嫁されていると思うので。
910: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-28 21:41:52]
駐車場110台ってかなり余裕ありますよね。
911: 匿名さん 
[2024-05-30 14:30:38]
ついに宿命のライバルが現れましたね....

その名もパークタワー渋谷笹塚....
912: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-30 18:07:36]
定借なのでこっちの勝ちです!笑
913: 匿名さん 
[2024-05-30 20:26:37]
笹塚駅徒歩4分は正直うらやましいですね、ただ定借とはいえかなりの価格になりそうな気も(中野の建築中の物件よりは安いんだとは思いますが)
914: 検討板ユーザーさん 
[2024-05-31 01:49:53]
上記コメントされている定借権のメリットを教えてほしいです。安いのはわかりますが、所有権のほうがどう考えても良いのではと思っております。当マンションのDEFを検討中です。
915: 匿名さん 
[2024-05-31 02:03:38]
パークタワー渋谷笹塚は相当高くなるんじゃないですかね?
916: 匿名さん 
[2024-05-31 10:49:01]
>>914 検討板ユーザーさん
私が一般的な知識レベルで知っていることは以下ですね、詳細は実際に体験された方の記事とか探すとより良いかと。

メリット
・一般的に所有権と比べてマンション自体の価格が抑え目になるケースが多い
(土地代が入らないのと所有権に比べると敬遠されるので)
・固定資産税等が所有権だと土地+建物だが、定借の場合建物のみでその分安い
デメリット
・定借期間が終わると解体なので解体費用の積み立て等が必要
・定借終了までの期間合わせてリセールバリューが低くなりやすいのと購入側がローンを組みづらい。
(例えば50年定借物件で20年住んで売ろうとすると残り30年なので、購入側は一般的な35年ローンは組めない。)
>915
坪600-700ではないかという予測が向こうのスレでされてますね、私はとても手が出せないですw
917: 口コミ知りたいさん 
[2024-05-31 11:02:45]
>>916 匿名さん
坪6-700で定借地ならさすがにこっちがいいです
918: 通りがかりさん 
[2024-05-31 18:31:55]
京王線なので大手町、東京駅方面通勤だと選択肢に入らないけど
いいマンションですね。
919: 名無しさん 
[2024-05-31 19:04:38]
>>918 笹塚は実質的に都営新宿線の始発駅ですし、東京方面も楽ちんでは? 駅ピンポイントの話だとしても、半蔵門線三田線東西線1度乗り換えですし。
920: 通りがかりさん 
[2024-06-01 09:07:05]
今日からDEF棟の案内はじまりますね!
説明会行かれた方いたら情報まってます!
921: 匿名さん 
[2024-06-01 10:49:54]
第3期販売DEF棟の価格表が出ました!
やはりマーケットに合わせて値上がりしていきますね。
こうなるとB棟が割安に見えるので先着住戸が埋まるのもすぐかもしれません。
以前4LDKを買い逃した方、D棟5階に1戸ありますよー!
922: マンコミュファンさん 
[2024-06-01 11:21:21]
>>921 匿名さん

上がってますね!(坪30くらい?)
価格抑えて広さ確保したいならABCの残りは急げですね!
923: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 11:51:09]
AB棟先着23ですね
924: 名無しさん 
[2024-06-01 12:10:42]
DEF待ってた組が価格見て先着部屋に流れて今週あたりから動きそうですね
925: 評判気になるさん 
[2024-06-01 14:10:35]
1億5400万円は高いですねー
926: 名無しさん 
[2024-06-01 14:46:38]
転売屋さんオススメの物件だけあって
やっぱり価格と立地のバランスが今の新築の中では段違いですね
こういうマンション買ってみたかった
927: 近隣住民 
[2024-06-01 17:10:33]
>>922 マンコミュファンさん
割安さを選ぶのか、前建てを避けるのか、好みが分かれそうです。ちなみに、方南通り側の民間駐車場にロープが張られていたので、賃貸マンションとか建つかもしれません。

928: 匿名さん 
[2024-06-01 17:24:16]
立地が良い割に安いですからね。好調なのも納得ですよ。
929: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 17:26:28]
本日です
本日です
930: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-01 18:24:18]
A低層とC低層ならAのがまだ眺望良い(というかマシ)んですかね?
931: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-01 18:24:20]
A低層とC低層ならAのがまだ眺望良い(というかマシ)んですかね?
932: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 20:05:06]
DEF価格表、万円台と書いてあるので全部xx98万円になりますかね?
933: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-01 20:38:31]
>>932 マンション掲示板さん

ここまでのパターンだとそうなりますね
934: 匿名さん 
[2024-06-01 20:54:22]
地権者の方の部屋ってどうやって割り振られるんですか?元々住んでた階とかが優遇されるんですか?
上層階ほとんど地権者の部屋で気になる。
935: 匿名さん 
[2024-06-01 22:20:17]
方南通り側の民間駐車場はどの棟の辺りですか?
936: マンション掲示板さん 
[2024-06-01 22:26:15]
DEFとB高層を同程度の価格にし
満遍なく捌いていくのです。
値付けバランスうますぎですね。
937: 通りがかりさん 
[2024-06-01 23:51:20]
地権者さんの多くがハザードや眺望の点で中高層階を選び、残された低層階がどれくらい売れるのか興味を持っていましたが、さすが野村の値付けですね。逆に販売数少ない高層階が結構残ってしまい、中高層階の住戸を売却したい地権者さんにとっては値付けが難しそうです。
938: マンション掲示板さん 
[2024-06-02 08:08:56]
>>934 匿名さん

自由です。被ったら抽選。
939: 匿名さん 
[2024-06-02 13:14:23]
個人的にはF棟が一番いいな
940: 評判気になるさん 
[2024-06-02 17:51:42]
ハザード気にするとなると一階は優先順位下がるとして、
今ある中で良さげなのだと210号室B-6はいいですね。9000万切って今の時代減ってきてる70m2超え。
B棟上層階は眺望いいけど、やっぱ間取りがネックになってそうですね。

DEFだと金額と間取りのバランスみると、226号室228号室はいいですね。60m2だけど、使いやすい間取り。

今ある中での優先順位はあるけど、全体的にみたらどこも相場的にもバランスの良い物件かと。

杉並区で都心アクセス、駅距離も◎で9000万前後で半年~一年後買える保証もないので、ありな人は買っとくのが得策
941: 匿名さん 
[2024-06-02 18:49:58]
DEF棟の価格ってどこで見れますか?
942: マンコミュファンさん 
[2024-06-02 19:15:33]
>>941 匿名さん

エントリー後のROOVでみれます。ABC段階でのエントリーの方でも見れますよ
943: 匿名さん 
[2024-06-02 20:25:55]
>>942 マンコミュファンさん

ありがとうございます!
944: 通りかがり 
[2024-06-03 08:44:11]
ハザードあるから立地よいけど全体的に価格抑えめで、ABCの低層階は眺望なし・悪いでさらに割安ということでしょうか。眺望なしのDEFの価格がABCの中高層と同じ程度なら、DEFは割高に見えてしまいますね。
945: 匿名さん 
[2024-06-03 08:47:55]
この辺は高台で地盤も良いので、ハザードを心配する必要はないですよ。
946: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-03 12:13:24]
>>944 通りかがりさん
あくまで3期なので、多少割高になるのは仕方なしでしょうね。。。ABCの売れ行きが一定順調ということでしょう
947: 近隣住民 
[2024-06-03 16:35:09]
>>935 匿名さん
Googleマップでいうと、むらさき荘とその北側の駐車場です。
948: 評判気になるさん 
[2024-06-03 16:36:25]
>>935 匿名さん
Googleマップでいうと、むらさき荘とその北側の駐車場です。
949: 評判気になるさん 
[2024-06-03 16:37:15]
>>935 匿名さん
Googleマップでいうと、むらさき荘とその北側の駐車場です。B棟東側の正面あたりでしょうか。
950: マンション検討中さん 
[2024-06-03 16:59:47]
>>949 評判気になるさん

うち10階だし大丈夫だな
951: 通りががり 
[2024-06-03 20:30:22]
>>945 匿名さん
野村がそう説明しているのでしょうか。地理院写真などを見る限り、谷底低地で、かつ、遊水地だったと思われます。海水面に比べて高台なのは間違いないですが。

952: マンコミュファンさん 
[2024-06-03 23:29:03]
>>944 通りかがりさん
値付けにハザードマップは考慮しません。
物件に排水のグレーチングを増やしたり止水板を設置するなどの対策をするだけです。
ハザードマップにかかっているから価格を下げて売ることはありませんよ。

953: マンション掲示板さん 
[2024-06-03 23:29:30]
>>944 さん

>>944 通りかがりさん
値付けにハザードマップは考慮しません。
物件に排水のグレーチングを増やしたり止水板を設置するなどの対策をするだけです。
ハザードマップにかかっているから価格を下げて売ることはありませんよ。

954: 匿名さん 
[2024-06-04 17:47:40]
でっかいな~
駅近いな~
たまらんな~
でっかいな~駅近いな~たまらんな~
955: 通りがかりさん 
[2024-06-04 20:10:26]
>>952 マンコミュファンさん
じゃあなんで安いの?
956: ご近所さん 
[2024-06-04 20:32:46]
>>945 匿名さん
地下調節池ができてからは被害らしい被害はないですが、過信はよくないかと
957: ご近所さん 
[2024-06-04 20:37:55]
>>934 匿名さん
住んでいた部屋は関係なく、好きなところを選んで
最終的に複数名が希望したところだけ抽選だったそうですよ
958: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 04:32:49]
そもそもここの非分譲ってすべて地権者住戸なんでしょうか?
流石に最上階とかは、事業協力者住戸みたいな扱いで一般販売してないと言うことなのでは。
959: eマンションさん 
[2024-06-05 11:05:53]
>>958 口コミ知りたいさん

地権者ですよ。どの住戸でも好きに選べましたし、選んだ後の資料も来てるのでわかります。
960: eマンションさん 
[2024-06-05 11:06:01]
>>958 口コミ知りたいさん

地権者ですよ。どの住戸でも好きに選べましたし、選んだ後の資料も来てるのでわかります。
961: 匿名さん 
[2024-06-05 11:13:53]
震災リスクを気にするなら液状化歴のある埋立地とかの方が怖いと思う。ここは安全な土地ですよ。
962: マンション掲示板さん 
[2024-06-05 17:35:52]
>>960 eマンションさん
ありがとうございます。
いくらか支払えば条件に縛られず部屋を選べる、みたいな過去の投稿も見つけました!
結果、一億円の部屋に住めるとは、地権者さん達はかなり良い建替になったんですね。
963: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-05 21:12:19]
>>962 マンション掲示板さん

そうですね。
でも上の方の部屋は割とプラスする金額も多かったです。
もちろん分譲よりは少しお安いですが
964: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-05 21:16:46]
>>963 口コミ知りたいさん
分譲と同じ設備ではないので、その分もオプションが必要でした
965: マンション検討中さん 
[2024-06-05 21:38:13]
>>949 評判気になるさん
仰る通り、B棟東側の正面にマンションが立ちそうですね。
民間駐車場に立てられている看板の社名でヒットしました。
仰る通り、B棟東側の正面にマンションが立...
966: 近隣住民 
[2024-06-05 22:17:28]
>>965 マンション検討中さん
情報ありがとうございます
つい最近まで人が住まれていた気がしますが、動きが早いです。地上面を区道まで掘り下げたら、地上3階地下2階の5階建以上になりそうですね。
967: eマンションさん 
[2024-06-05 22:49:28]
>>965 マンション検討中さん
隣の古い賃貸も一緒にまとめておなしゃす!
968: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 08:30:04]
>>955 通りがかりさん

野村はマーケティングがうまく、す◯ふのように長期化させない。早期完売できるスレスレの価格でやるんですよ。他が高いだけ。
969: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 08:37:23]
>>965 マンション検討中さん

何階建てになるんでしょうね...
古い建物よりは綺麗な建物が目の前にあったほうが
気分は良さそうですが
970: マンション検討中さん 
[2024-06-06 09:58:17]
>>968 マンション掲示板さん
早期完売が野村より早いピアースさんはもっと安い?

971: 評判気になるさん 
[2024-06-06 11:20:15]
>>970 マンション検討中さん
総戸数が違うね。
972: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 11:21:36]
>>969 検討板ユーザーさん
その隣もまとめてやって欲しいです。
管理は同じエーピープランのようですし。
973: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-06 12:15:00]
>>972 マンション掲示板さん

ですね。あのへん一体綺麗になったら嬉しいですね。
工事が早めに終わってくれることだけ願いますが(笑)
974: 近隣住民 
[2024-06-06 12:34:37]
>>970 マンション検討中さん
こちらが大規模で共用施設が充実している加味しても、低層階を除けばピアースの方が売出し価格は安いと思います。販売時期が異なるので一概に比較できませんが。
975: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 12:42:53]
>>974 近隣住民さん
当時じゃなくて、今の価格と比べればよいと思うよ。

976: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 16:12:49]
>>975 口コミ知りたいさん
駅距離違うしね。
977: マンション掲示板さん 
[2024-06-06 16:17:56]
>>976 マンション掲示板さん
ピアースのほうが遠いから、現在の価格で比べてもピアースのが安い
978: マンション検討中さん 
[2024-06-06 18:32:30]
甘くないとは分かっていても、数年後値上がりして欲しいですねー!
979: 匿名さん 
[2024-06-06 18:56:36]
ここは立地が良いですからね。リセールも高そう。
980: マンション検討中さん 
[2024-06-06 18:57:37]
さすがに値上がりはしないと思う
981: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-06 19:14:43]
>>980 マンション検討中さん
え?
982: 評判気になるさん 
[2024-06-06 19:16:28]
リセールの話になると突然荒れる
983: 評判気になるさん 
[2024-06-06 20:27:37]
>>982 評判気になるさん
え?
984: マンション検討中さん 
[2024-06-06 22:05:56]
>>977 マンション掲示板さん
そうなら、
プラウドシティ:野村、大規模、駅5分
ピアース:モリモト、台地上、駅8分
で、売出し価格は本物件の方が1.1倍くらいだったので、ピアースは既に買値より値上がりしてそうですね。この感じで本物件も値上がれば。

985: マンション掲示板さん 
[2024-06-07 13:39:18]
>>984 マンション検討中さん

え、ピアース上がってるんですか??
986: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-07 15:43:31]
>>984 マンション検討中さん

ピアースも売り出し時は割高なんじゃないかって感じでしたが、今は市況がその時より上がってますからね。
987: マンション検討中さん 
[2024-06-07 18:47:35]
早く住みたいな
988: 匿名さん 
[2024-06-07 18:49:27]
ここは立地が良いからリセールもかなり期待できると思う。
989: マンション検討中さん 
[2024-06-07 19:51:34]
駅前が栄えたら良いけど…交通量が多いのはネック
990: マンション検討中さん 
[2024-06-07 19:51:41]
駅前が栄えたら良いけど…交通量が多いのはネック
991: 匿名さん 
[2024-06-07 20:01:05]
交通量そんなに多くないですよ。
992: マンコミュファンさん 
[2024-06-07 20:33:31]
>>991 匿名さん

環七は?
993: マンション掲示板さん 
[2024-06-07 21:02:42]
>>990 マンション検討中さん

開発してくれたら嬉しいですねー!
994: 買った 
[2024-06-07 21:03:28]
ゲストルームはパース公開されてないですが、何人くらい泊まれる感じなんですかね?お風呂付き?
995: 検討板ユーザーさん 
[2024-06-07 23:16:32]
>>985 マンション掲示板さん
して無いでしょう。
徒歩8分であの規模は今後もあるんじゃないですか?
知らんけど。
996: 匿名さん 
[2024-06-07 23:18:54]
丸ノ内線直通で地価上がってるから開発進みそうな雰囲気はあるよね。
997: 名無しさん 
[2024-06-08 00:10:16]
この物件だけはリセールは間違いないです!
購入者の皆さんご安心ください!
他社物件ですが、私もこのタイミングで買うなら絶対ここでした!
998: 口コミ知りたいさん 
[2024-06-08 00:40:50]
>>997 名無しさん
リセールだけ考えるなら、大規模で駅徒歩2分で高台のシティテラスの中古を買ったらよいのでは。駅徒歩5分で谷底でもプラウドシティがよいと思ったから購入したのではないのでしょうか。

999: eマンションさん 
[2024-06-08 00:53:29]
>>998 口コミ知りたいさん
立地もデザインもシティテラスの下位互換だけど、新築に住みたいのです。デザインはよくできたはずなのに…

1000: マンション掲示板さん 
[2024-06-08 08:55:00]
>>999 eマンションさん

そうねえ
外観は郊外の長谷工物件ですからね。
設計はIAO竹田設計だけどね。
でもたまらんなあ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドシティ方南町

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる