旭化成不動産レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-23 17:03:58
 削除依頼 投稿する

「アトラスシティ千歳烏山グランスイート」についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.atlas-web.jp/atlas/mansion/chitosekarasuyama/index.html
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154593

所在地:東京都世田谷区給田三丁目【A棟】944番1(地番)、【B棟】944番11(地番)
交通:京王電鉄京王線 「千歳烏山」駅(西口)徒歩9分
   京王電鉄京王線 「仙川」駅(改札口)徒歩13分【A棟】
   京王電鉄京王線 「仙川」駅(改札口)徒歩14分【B棟】

売主・販売代理:旭化成不動産レジデンス株式会社
売主・販売代理:丸紅都市開発株式会社
施工会社:大末建設株式会社
設計・監理:株式会社NEXT ARCHITECT & ASSOCIATES
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

建物完成予定:2025年7月下旬
引渡し予定: 2025年9月下旬

【A棟】

間取:1LDK~4LDK
専有面積:43.88平米~86.35平米
バルコニー面積:4.96平米~16.20平米

ルーフバルコニー面積:3.37平米~15.32平米
専用テラス面積:2.85平米~7.68平米
サービスバルコニー面積:1.60平米~6.30平米

総戸数:127戸(非分譲住戸56戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上4階 地下1階
用途地域:第一種低層住居専用地域、第一種住居地域
地域・地区:準防火地域、第一種高度地区、第二種高度地区

駐車場:23台〔機械式駐車場22台、車いす使用者駐車場(平置)1台〕
自転車置場:192台(2段式駐輪ラック/上段ラック63台・下段スライド122台、平置7台)
バイク置場:9台(大型バイク置場3台、中型バイク置場3台、ミニバイク置場3台)

販売予定時期:2024年1月中旬

建ぺい率:50.20%
容積率:137.27%

敷地面積:6,045.35平米(売買対象面積)
建築面積:3,034.73平米
延床面積:10,132.09平米(容積対象延床面積8,298.60平米)

【B棟】

間取:2LDK~4LDK
専有面積:51.30平米~85.46平米
バルコニー面積:5.76平米~17.64平米

ルーフバルコニー面積:5.78平米
専用テラス面積:1.56平米~10.92平米
サービスバルコニー面積:1.60平米~5.33平米

総戸数:121戸(非分譲住戸48戸含む)
構造・規模:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上4階 地下1階
用途地域:第一種低層住居専用地域
地域・地区:準防火地域、第一種高度地区

駐車場:59台〔機械式駐車場43台、平置駐車場15台、車いす使用者駐車場(平置)1台〕
自転車置場:177台(2段式駐輪ラック/上段ラック55台・下段スライド114台、平置8台)
バイク置場:6台(大型バイク置場1台、中型バイク置場5台)

販売予定時期:2024年3月上旬

建ぺい率:48.98%
容積率:139.98%

敷地面積:5,986.93平米(売買対象面積)
建築面積:2,932.24平米
延床面積:10,063.93平米(容積対象延床面積8,380.32平米)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-02 07:52:51

現在の物件
所在地:東京都世田谷区給田三丁目944番1(杜ノ棟)、944番11(風ノ棟)(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩9分 (杜ノ棟、風ノ棟)(西口)
価格:8,998万円~9,498万円
間取:3LDK
専有面積:69.02m2~72.20m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 杜ノ棟:127戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイートってどうですか?

222: マンション検討中さん 
[2024-05-03 07:50:23]
スムログでマンションマニアさんが記事にしてますね!
https://www.sumu-log.com/archives/62030/

私も同じような悩みを抱えています。
なかなか市場に出てこないですが、やっぱり同じ価格帯でパークハウス千歳烏山がでたら、パークハウスだよなぁ。
皆さんは、どうなんでしょう。
223: 匿名さん 
[2024-05-03 08:10:05]
自分もマンマニと同じ。ディスポーザーありの生活から無しには戻れない。ただそこは人それぞれ。
224: マンション検討中さん 
[2024-05-03 12:14:20]
自分はディスポーザーの優先度が低いのでその分、管理費が安いとこに魅力は感じてます
ただ駅前開発があるようなのでパークハウスの価値は落ちにくいでしょうね。
225: マンション検討中さん 
[2024-05-05 14:01:15]
ディスポーザーなければないで全く問題なく暮らしていける。ディスポーザーないマンションはゴミ置き場が臭くなるし、あるマンションは生ゴミ処理施設のマンホール付近が臭くなる
226: 匿名さん 
[2024-05-05 14:04:05]
ディスポーザーは維持費が割高になるので、ない方が良いかもしれませんね。ディスポーザー無くても外食ゴミやら子供のオムツやらでゴミ捨て場はいずれニオイが着きますよ。
227: 評判気になるさん 
[2024-05-05 14:11:34]
ここに手出すならオープンレジデンシア経堂のほうがいいのでは?
228: 匿名さん 
[2024-05-06 16:12:59]
ディスポーザーに自分は拘らないほうではあるんですが
大規模マンションなら、イマドキついていなほうが少ないのでは?
ついていても24時間ゴミを捨てられて…というのが一般的なイメージでした。
専有面積が広いとか共有施設が充実しているとかでもないのに
価格はちょっと高く設定され過ぎているかもしれませんね。
229: 匿名さん 
[2024-05-09 18:14:39]
確かに維持費はかかりますが、この規模のマンション住戸であれば世帯当たりの負担はそこまでいかないかと。
今の家はついてますが、本当に便利すぎて、ない生活が考えられないです…(個人の感想)
230: 匿名さん 
[2024-05-23 16:38:11]
ディスポーサーは早くに導入されていた北米では、ディスポーサーは環境破壊ということで、すでに新築にとりつけることを禁止をしている州が多くなりました。便利ですが、いろいろな食物(脂肪や油を含む)を下水として流すことで環境破壊につながっているようです。ご参考までに
231: 匿名さん 
[2024-05-23 16:44:55]
パークハウス千歳烏山は人気ですが、子育てするなら絶対にアトラスシティ千歳烏山だと思います。とにかく千歳烏山は自転車走行がはげしく、いいお店もなく、おまけにおしゃれでもない。子育て世代がいくのは必ずや仙川です。千歳烏山は見た目もわるく、未来はありません。
232: ご近所さん 
[2024-05-23 17:01:24]
私も仙川大好きです。パークハウス千歳烏山とくらべてこちらの物件のほうがいいのが、近くに旧第一生命のグランド一帯がいい感じの開発がされており、お散歩など最適だからです。また、ここから距離がありますが、祖師谷公園内にある保育園いいですよー。最高の環境です。
233: ご近所さん 
[2024-05-23 17:03:58]
最近こんなのが徒歩6分にできています。
https://www.dai-ichi-life.co.jp/dsr/qs_garden/index.html

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる