田丸産業株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 中京区
  6. THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-02-04 18:16:44
 削除依頼 投稿する

THE RESOCIA 堺町二条 についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.resocia.net/sakaimachinijo/special/

所在地:京都府京都市中京区堺町通二条下る杉屋町624番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩7分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.41m2~137.79m2
売主:田丸産業株式会社
施工会社:株式会社かねわ工務店
管理会社:田丸産業株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-01 14:33:58

現在の物件
THE RESOCIA 堺町二条
THE
 
所在地:京都府京都市中京区堺町通二条下る杉屋町624番(地番)
交通:京都市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩7分
総戸数: 28戸

THE RESOCIA 堺町二条 ってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2023-08-01 15:23:10]
EタイプとGタイプが気になりますが、Eタイプだと坪450万円くらいになるんでしょうか。

事前案内会に行った方がおられたら共有してもらえないでしょうか。
2: マンション検討中さん 
[2023-08-01 21:18:42]
いえ、Eタイプで坪500万円~です。
3: マンション掲示板さん 
[2023-08-01 22:38:43]
>>2 マンション検討中さん
Eタイプって、全方向を他の建物に囲まれてますよね?
まったく眺望が期待できずに、500ですか。。
4: マンション比較中さん 
[2023-08-01 23:27:23]
マンガミュージアム裏と同等の坪単価ですかね。
5: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 06:17:10]
マンションの価値では無いです。
ザリソシエは早期完売したし、上げても売れることが分かったはず。
材料費高騰、人件費高騰、円安進行理由。
6: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-02 21:41:24]
>>2 マンション検討中さん

下の階数が坪400~最上階で450位でした。
7: マンション比較中さん 
[2023-08-02 23:26:27]
>>6 検討板ユーザーさん
一般的な御所南の相場ですね。
8: マンション掲示板さん 
[2023-08-03 18:56:34]
共益費はいくらですか?
9: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 23:48:44]
事前相談会に行きました!
抽選ですが可能な範囲で先着の人の要望に配慮してくれるそうです。

話題になってるEタイプも坪単価500万円でも商談中になってたのでさすがですね。
1億円以下じゃ目の前が壁じゃない3LDKの部屋は買えなさそうです。
10: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 00:38:23]
>>8 マンション掲示板さん

部屋によってもちろん違いますが、Cタイプで管理費と修繕積立金込みで3.2万円でしたね。
27戸しかないので修繕積立金はこれから上がっていって、15年後くらいにはトータル5~6万円かな。
11: マンション検討中さん 
[2023-08-06 09:15:26]
同じ町内でマンション反対運動が起きてるの気になる。
建設予定地の敷地内にも幟が立っててびっくりしました。
12: マンション検討中さん 
[2023-08-06 21:36:52]
確かに、反対運動ありますね。
マンションになると分かって、土地を売る人。
マンションに反対する人。
反対運動のあるマンションを買う人。
十人十色。
確かに、反対運動ありますね。マンションに...
13: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 06:39:08]
これ以上マンション建設はお断り。
何が建つならオッケーなのか?
複数の方が出入りするホテルが建つよりマシな気がするが、会社も車の路上駐車が邪魔になる。
御所南、場所が場所なだけに反対する方は一定数いるだろう。
ちなみに反対運動は町全体でされているのか?
14: 匿名さん 
[2023-08-07 08:46:30]
いったん行政が許可したものを覆すのはほぼ不可能かと。
15: マンコミュファンさん 
[2023-08-07 08:53:48]
>>13 マンション掲示板さん

何が建ってもダメなんじゃない?
向かい側の物件からすれば何年も駐車場だったところに5階建てが作られれば採光が悪くなるし、外から住民でも観光客でも何十人も来ればプラスの感情になることはないでしょう。

ただ、自分の土地じゃないので反対運動されても入居者からすれば困惑しかないですね。
16: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-07 12:00:57]
土地自体は10年前から今回マンション売主のリソシエが所有していたらしい。
長年駐車場にされていたようです。
今回お隣さんを買われて少し広がたようです。
反対運動されているのは、町内全体ではなく、一部の方が反対されているようです。
17: マンション比較中さん 
[2023-08-07 14:49:17]
THE RESOCIAブランドで売るなら駐車場は欲しかったなぁ、と
18: マンション検討中さん 
[2023-08-07 15:52:32]
現地見たところ、少なくとも3軒の軒先にマンション建設反対の旗が出てましたね。
旗には「杉屋町自治会」ではなく「杉屋町マンション建設反対対策委員会」と書いてあったので、自治会自体が反対しているわけではないかもしれませんが、入居後にトラブルになるのは避けたいですね。
19: eマンションさん 
[2023-08-08 13:21:50]
御所南ではどこも共通の悩みですが管理費と修繕積立金が高いですね。

上層階の人たちは気にならないでしょうが、1億円未満の部屋に住むような人だと、20年後に1K賃貸の家賃のような金額を払うことになりそう。

かと言って大通り沿いだとうるさいですし難しい。
20: 匿名さん 
[2023-08-08 14:06:58]
20年後だと70㎡でも6~7万は管理と積立てで必要ですね。15年も経つとバスやトイレもそっくり変えないといけないし、リフォーム代も大変。賃貸のほうが結果的には安上がりだけれど、それでも大家に追い出されるリスクがないだけマシかも。
21: 匿名さん 
[2023-08-08 14:11:56]
ついでにいうと、食洗機やエアコンも10年経つと壊れます。LEDも切れて、埋め込み式ライトも一新しないと。マンションは10年過ぎるとホント金がかかります。老後資金に余裕がある人向けの贅沢品ですね。
22: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-08 15:29:19]
リソシエシリーズでも最高クラスなので設備の仕様のグレードが高いようですが、天板が天然の大理石なのは醤油や油をこぼすとシミになってしまうので気になりました。

その他にも高級感出すためにドアが分厚くなってますが子供には開閉も少ししんどいくらい重い。
あと、ドアノブにレザーを使ってるのも傷つくことが想定されてない。

モデルルームのような部屋に住むリタイア後の富裕層には良いですが、御所南小に通わせるために1~4階に住む層は部屋の維持で苦労しそう。
売却するときにドアノブや天板取り替えるのは大変なのでは。

ファミリー層が居住目的で御所南・東小学区購入するならヴィークコートやイーグルコートの方が現実的。

他の人が書いてる通りマンションの反対運動が起きているのも子供がいたらいじめの元にならないか心配。
ただでさえ、御所南という京都のコアなところに外から引っ越してくるから尚更。
23: マンション掲示板さん 
[2023-08-08 20:26:56]
エリアは少し違いますが、私が購入したマンションは、お隣のマンションに建設反対の横断幕が掲げられていました。実際住んだら平和でしたが。さすが御所南、反対運動も上品。こちらのマンションは町内会に入るのは必須でしょうか?
24: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-09 08:49:21]
>>23 マンション掲示板さん

月々のコストの中に町内会費という項目があったので基本的には入ると思います。
入らせてもらえなかったらそれはそれで怖そうですが。
25: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-26 12:22:38]
外観はグランリソシエにしか見えないのですが、ザリソシエとしているのはどんな理由かご存知でしょうか?理由が知りたいです。
26: 匿名さん 
[2023-08-26 12:50:21]
>>25 検討板ユーザーさん
立地がすべてだと思います。
御所南でも二条通以南、烏丸通り以東は今や立地の最高峰。
マンション自体の仕様を落しても数倍の倍率で買い手がつきます。まさに「ザ」。
27: 匿名さん 
[2023-08-26 12:52:52]
>>26 匿名さん
でもお近くのパークホームズはけっこう苦戦していたので、デベが思うほどに
消費者はこの立地を評価しないかも。駅徒歩7分が微妙なのかな。
28: 通りがかりさん 
[2023-08-26 14:55:17]
>>26 匿名さん

そのエリアは別格ですがその中でも烏丸御池か河原町御池に徒歩3分を切って初めて他を寄せ付けない立地にならのでは。
徒歩7分はちょっと距離があるような。
29: 匿名さん 
[2023-08-26 18:23:32]
徒歩7分で「ザ」、徒歩3分を切ると、そのうえに「プレミアム」とか「迎賓館」をかぶせるのでは?
30: マンション掲示板さん 
[2023-08-26 20:46:42]
デベロッパーや販売会社がそれらしい名前をつけ、人件費・資材費高騰を理由に高価格にすることを正当化したいだけでしょ。完売した烏丸御池1分の物件なら理解できるけど境町二条は名前つけて価格上げたいだけでしょ。
数年後、更に価格上乗せするために「迎賓館」や「プレミアム」に次ぐ新しい呼称が出てくるでしょう。
31: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 21:10:14]
>>25 検討板ユーザーさん
外観は別にして、使用する設備はザリソシエ仕様です。モデルルームはコンセブトルームで同じでした。
32: マンコミュファンさん 
[2023-08-26 21:10:15]
>>25 検討板ユーザーさん
外観は別にして、使用する設備はザリソシエ仕様です。モデルルームはコンセブトルームで同じでした。
33: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-27 00:19:04]
仕様設備も良かったが、間取りのもかなり良かった。
天井も高く、スッキリした間取りをアピールされていました。
インターネットは10ギガも対応できるみたいです。
34: マンション検討中さん 
[2023-08-27 01:39:45]
イーグルコートとリソシエではどちらの方がブランド力はあるのでしょうか?
35: マンション検討中さん 
[2023-08-27 01:45:09]
イーグルコートを意識されたコメントが多かったので気になりました。
36: eマンションさん 
[2023-08-27 07:26:50]
>>34 マンション検討中さん

仕様はリソシエシリーズだと思います。
イーグルコートはマンション名で高級感を出していても標準的な仕様ですが、リソシエは「リソシエ」と「グランリソシエ」「ザ・リソシエ」で内装に差があります。

ただ、「グランリソシエ」と「ザ・リソシエ」の間はよく分からなくなってきています。

今売り出し中の物件では
・駅徒歩2分
・名前がキラキラしすぎてる
・梁と柱が多く数字以上に狭い
・西側の部屋が安い
イーグルコートと、
・仕様が良い
・部屋の広さが確保されている
・駅徒歩7分で前回の「THE RESOCIA」に比べると見劣りする
リソシエで比較されてるんだと思います。

イーグルコートは「プレミアム」とか「迎賓館」とかついてますが、普通のクラスの仕様なのでガッカリされてる方が多いと思います。
37: マンション検討中さん 
[2023-08-29 22:42:06]
御所南学区でマンション購入を検討しています。
イーグルコートプレミアム迎賓館とパークホームズ水月邸を見に行きましたが、イーグルコートは間取りが微妙で却下。
パークホームズは完成後MRを見に行き検討していたのですがすぐに売れてしまいました。。
こちらのTHE RESOCIAだと75-E のプランが良いなと思っています。
南向きバルコニーということですが、陽が入るのかが気になります。
38: マンション検討中さん 
[2023-08-29 23:51:07]
>>37 マンション検討中さん
少し離れた南側に5階建てのマンションが建っています。
4階か5階なら陽が入るようです。
考える事は皆さん同じで、その辺りの部屋は抽選になるようです。
39: 評判気になるさん 
[2023-08-30 00:43:03]
>>37 マンション検討中さん

目の前に建物があるのは下の階と同じですが陽は入るそうです。
この部屋は私も申し込みたいと思っていますが、既に抽選に申し込んでいる人もいるそうです。
40: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-30 07:11:59]
このマンションは住宅ローン減税を受けられない認識で合ってますでしょうか?
41: eマンションさん 
[2023-08-30 07:54:14]
もし現地行かれた方いらっしゃいましたらいつ抽選会が行われるか教えていただけないでしょうか。
42: マンション検討中さん 
[2023-08-30 10:20:43]
省エネ住宅なので、来年の基準で住宅ローン減税は受けられるようです。
43: マンション検討中さん 
[2023-08-30 12:11:05]
Eタイプが気になります。
価格はもう出ているんですかね?
44: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-30 12:59:04]
>>43 マンション検討中さん

Eタイプの4~5階は人気なはずなので申し込みが入ってると思いますよ。
1~3階ならまだ誰も申し込んでないかもしれません。

Eタイプはちゃんとみてなかったので記憶が少し早いですが、たしか1階で9,300万円くらいだったと思います。
45: マンション掲示板さん 
[2023-08-30 13:03:09]
>>42 マンション検討中さん

ここって省エネ基準適合住宅でしたっけ?
パンフレットにはそのような記載なかったような気がしますが。

いずれにせよ今年に着工してるので適用対象ですね。
46: マンション検討中さん 
[2023-08-30 13:33:42]
>>44 口コミ知りたいさん
43です。ありがとうございます!
1階で9,300万円ということは、2階以上はほぼほぼ億ションですね、、それでも売れるんだからすごいです。


47: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-30 15:30:18]
>>46 さん

設備仕様のグレードも高い分お値段もすごいですね。
それでも5階なんかは申込済みなのでみなさん決断早いです。。。
48: マンション比較中さん 
[2023-08-30 18:58:16]
>>44 口コミ知りたいさん
1階で93百万円なら、マンガミュウジアム裏のリソシエより高くないですか?
49: マンション検討中さん 
[2023-08-30 20:13:15]
高いですね。
戸数少ないし仕方ないのでは?
あちらは眺望も良いように思います。
50: eマンションさん 
[2023-08-30 20:32:01]
>>49 マンション検討中さん
そう考えると、ミュージアム裏のザ・リソシエはお買得だったということですね。結果的に、、、

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる