三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-25 10:00:50
 

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


売主:藤和不動産株式会社
施工会社:(株)長谷工コーポレーション
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2010-03-09 11:02:49

現在の物件
BELISTA板橋浮間舟渡
BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡1丁目10-1(地番)
交通:埼京線 浮間舟渡駅 徒歩6分
総戸数: 182戸

BELISTA(ベリスタ)板橋浮間舟渡ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2010-10-31 18:56:47]
ローソン向かいの空きテナントが
なにやら内装工事をしているようです。
カフェか何か入るのかな?
202: 物件比較中さん 
[2010-11-01 17:56:51]
この辺りでカフェは無いですね。
とくにあそこは電車の騒音がうるさくて落ち着かないと思います。
203: 匿名さん 
[2010-11-01 19:01:41]
浮間舟渡駅前のマクドナルドと
(内緒ですが会員だと50%オフのシーズン特典の)サンレモンクリーニング店のお隣に、
ほんのチョットだけ洒落たカフェが1年程前にオープンして、そこそこ馴染み客が居ますよ。
204: 201 
[2010-11-03 01:57:29]
テナントは相変わらず募集中のようですね。失礼いたしました。
間違いなく何らかの工事はしていたので、密かに期待はしているのですが。。
ただ、入るとしてもカフェの可能性は低そうですね。

202さん、203さん、
ありがとうございました。
205: 匿名さん 
[2010-11-03 16:17:36]
契約した者ですが、ベリスタの写真を撮ったので、参考ですが、掲載させて頂きます。

足場が取れての外観だけですが、現物は、とても重厚でありながら、ハイサッシュのテラスや真っ白なタイル張りなど、お洒落な感じでしたよ。
駅までの歩道も、ベリスタ前から交差点まで整備され、電柱や電線は、工事されてすっきりされるとのことです。

写真は、南側の棟の西角部屋方面から、お隣の介護付有料老人ホームと駅方面を写してます。
広角で撮ったのですが、先に見える信号の交差点までが130メートルくらいで、そこから駅まで200メートルくらいですから、実際に歩いてみると本当に駅に近いです。

ただ、ここの掲示板は、とても購入を検討しているとは思えない方の書き込みがあるようですが、単純に自分が現地へ行ってみたら、予想以上に現物が良かったと思ったので投稿しているだけですので、ご了承くださいね。

契約した者ですが、ベリスタの写真を撮った...
206: 匿名さん 
[2010-11-03 16:20:03]
こちらは、交差点から高架下へ移動して、ベリスタのお隣の病院と老人ホームの写真です。
線路側からは、ベリスタが病院などの影になってしまい見えないのですが、こちらも完成が近く、
とても綺麗な建物でした。
ベリスタの北側に、この秋、完成した賃貸マンションも病院と同じ色のタイルで素敵でした。
現地を見て周ると、位置取りも分かり、良いかもしれませんね。

こちらは、交差点から高架下へ移動して、ベ...
207: 匿名さん 
[2010-11-03 18:19:45]
ベリスタより病院と老人ホームのほうが立派に見えますが(笑)
208: 物件比較中さん 
[2010-11-04 11:55:57]
ほんとに近くに病院があるんですね~
病院が近くにあると安心しますよね
209: 匿名さん 
[2010-11-05 22:55:41]
さいたま市西部から埼京線で通ってますが、病院の上部だけは見えましたが、
ベリスタも病院も完成すると、とても良い感じですね。 23区の都民も魅力的ですし。
この週末、現地へ行ってみたいと思います。写真のアップありがとうざいました。

210: 購入検討中さん 
[2010-11-07 14:38:03]
>185

所要で息子と近所に来て、夕方「上海厨房」でご飯食べました。肉汁たっぷりの焼餃子、ニラ風味絶品の水餃子、八宝菜は最初回鍋肉と間違えたのかと思う色合いでしたが食べてみるとくどくなくおいしい。息子はご飯が進み私はビールが進む味。サンラータン以外の品もおいしかったです。
「高級」ではないけどうれしくなるお店です。浮間舟渡の楽しみの一つになりそうです。
211: 物件比較中さん 
[2010-11-09 17:55:25]
すみません、こちらの近くの病院というのは総合病院なんでしょうか?
212: 匿名さん 
[2010-11-09 20:29:37]
(医)慈誠会の8病院のうち、最新のCTスキャンなどの設備を設置する総合病院で、
内科・皮膚科・眼科・リハビリ科・外科(非救急)・・・・などの診療科になるかと思います。
213: 匿名 
[2010-11-09 22:30:11]
救急がないのはちょっと残念ですが、でも総合病院がすぐ近くにあるのは心強いですね
214: 匿名 
[2010-11-10 17:17:06]
救急対応だと夜中に救急車の音で困るので、個人的にはむしろ非救急の方がいいと思います。
215: No.211 
[2010-11-10 18:39:19]
No.211です。
病院情報ありがとうございます。
216: 匿名さん 
[2010-11-13 09:48:16]
ベリスタの外観の写真を掲載させて頂いた205です。
契約者に定期的に送られる「BELISTA板橋浮間舟渡通信」での情報ですが、
認可保育園 『聖愛会はぁもにぃ保育園』 が来年春、浮間舟渡駅前のアイタワー脇に開園するとのことです。
1歳児から5歳児で、年間1万円、7:00~20:00

このサイトに詳細がありました。
hhttp://www.hoiku.net/hoiku_navi/98_harmony/index.htm

217: 周辺住民さん 
[2010-11-13 21:00:25]
駅前の空きテナントは右半分がモスバーガーになりますね。
あと左半分にも何か入って欲しいですね。
218: ふなど3年目 
[2010-11-14 22:22:43]
舟渡在住です。いろいろ情報を書いておきます。
周りは公園や荒川があってアウトドアに優れます!週末、気軽にゴルフやランニング、釣りが楽しめます。サイクリングとしても、中山道や荒川沿いがあるので1時間くらいで新宿・上野・浦和まで気軽に行けます。
ショッピングは、マルエツが去年24時間営業になったのでコンビニいらずです。オリジンもあって、夜遅くでも、ここで買えます。浮間のブックオフはたまに半額割引セールとかやってます。マルエツよりカズンというスーパーが駅から自転車で5分くらいの距離にありますが、ここは激安です。午後9時までの営業です。月に1、2回程公園でフリマがあります。要らないものはここで売れます。なぜか自販機がそこら中にあって、多いです。安楽亭も新河岸川を渡って、すぐにあります。
ドンキホーテが荒川を超えた蕨市にあります。ららぽーと川口も近いです。キャラ川口は遠い。
居酒屋は最近は新しい焼き鳥屋が駅横にできるかもです。餃子の王将が北区側の高架下にあります。
レンタカーは最近ニコニコレンタカーが出来ました。12時間2,525円と激安です。

治安は割かと良いと思います。たまに公園とか路地裏に変な人はいます。

ただ地理的に僻地なので、板橋区役所の分室がない。図書館もない。交番すらない。公共施設が乏しい。(北区の浮間分室や図書館が近いです。赤羽図書館は板橋区民でも使えます。)
あと、埼京線の始電が遅く終電が早いこと。通勤による混雑・遅延も多し。日中は電車が20分も来ない場合あり。アクセスは新宿とかお台場直結で便利ですが住みにくいです。埼京線が止まったら、バスで三田線に振替輸送してくれます。

最近話題の羽田空港。早朝7時発の飛行機にはギリギリ乗れるか、乗れないかのラインです。6時30分発は無理です。
また、22時30分深夜に羽田着の飛行機ではギリギリで帰れないかもです。23時着はアウトです。
深夜バスが赤羽から1:10発があります。(土日は動きません(T_T)深夜タクシーは池袋から約4,500円、赤羽約2,000円です。
いままで都内や埼玉、神奈川で住みましたが、ここだけは東京近郊とは思えないくらいな土地です。

あと、近くにある硝子工場から出る白煙で
風向きによっては空気が汚く、ベランダが微塵でものすごく汚れてます。
最初の一年は念入りに掃除しましたが切りがないので、最近は洗濯物を室内で乾かしてます。
クリーニング屋が駅前にあり、火曜日は安いです。よく利用します。

総論として、電車利用者には不便な土地。自動車利用者は利便な土地です。
飛行機の早朝・深夜便は避けた方いいです。
自然では他を圧倒してます。工場の煙だけ注意です。商業的にやや発展してない。
219: ご近所さん 
[2010-11-15 01:56:12]
カズンが安いというより、マルエツが高いですね。
川口のは、ららぽーとではなく、ララガーデンです。
一番近い派出所は、戸田橋のところかな?
硝子工場の煙は、水蒸気なので無害ですよ。
空気が汚いとすれば、幹線道路が近いからでしょう。
うちは、洗濯物に汚れが付着するほどではないので、
気にせず干してます。
220: 近所をよく知る人 
[2010-11-15 06:35:55]
飛行機早朝便は都営三田線まで出るしか・・・
早朝は三田駅で都営浅草線-京急羽田の快速急行に連絡ダイヤになっていますので早朝便は三田線が便利です。
逆に夜は心配ない・・・ダイヤ上は赤羽発0:08が最終ですが、途中池袋で山手線、赤羽で京浜東北他各線と最終連絡を取るので大抵0:15を過ぎます。(各線が全く遅れなかったら定時なので、保証はできませんが。。。私は福岡からの最終便で過去3回とも終電に間に合ってます)また、赤羽発浮間舟渡着の深夜バスは 0:30、0:45、1:10と3本あり、420円です。また、池袋1:20発の深夜バスは600~700円で三田線各駅まで来ますので、そんなに不便ではないと思ってます。
マルエツは東急ストアより安い。というかマルエツの品揃えはミドルクラスに絞っているように感じます。
221: ご近所さん 
[2010-11-16 18:16:36]
警察署は安楽亭前の空き地に志村警察署が移転してくる予定だと聞いてますよ。






222: 匿名さん 
[2010-11-18 14:21:46]
マルエツが24時間営業しているのは助かりますね!
意外と深夜より、朝早くから買い物ができる事が便利だったりします。
新しくできる総合病院には小児科と婦人科も入っているといいな。

216さん
保育園は何が年間1万円なんでしょ?
さすがに保育料じゃないですよね。
223: 匿名さん 
[2010-11-18 17:45:03]
216です

失礼しました。

掲載したHPは、板橋区の公立・私立保育園のサイトだったようで
保育料は、このリンクを追っていくと出ました。
他の保育園の情報なども詳しく掲載されてました。

http://www.hoiku.net/hoiku_guide/2009/htm/09_guide.htm

それから、小児科は、浮間公園から明日香幼稚園の手前に、
「浮間小児科クリニック」という優しい女医さんの医院があり、
評価は高いようですよ。

224: 物件比較中さん 
[2010-11-19 00:09:54]
あの床は子供の足音とか響かないんでしょうか?
225: 匿名さん 
[2010-11-19 01:56:51]
どんな構造でも下階への配慮は絶対に必要ですよね。常識ですが。

直床だから響くということはありません。

直床は高い音(スプーンを落としたような)に弱く、二重床は重い音(足音など)に弱いです。

長谷工のイメージは悪いですが、長谷工は発注元からの価格で精一杯の仕事をする会社なので、長谷工=ダメ というわけではありません。
埼京線から見えるメガシティだって長谷工ですがいい物件ですよ。ここと同じハイサッシュです。
226: 匿名さん 
[2010-11-25 23:24:56]
地名が読めず、ウィキペディアで調べてみました。

「浮間」
荒川に突き出た形が浮島に見えたことから起きた地名。かつては「浮間ヶ原」と呼ばれサクラソウの名所であった。

「舟渡」
かつては橋が架かっておらず、戸田・舟渡間を行き来する為に渡し舟が使われており、舟渡に存在した「渡船場」という言葉を変化させ、現在の地名「舟渡」になったと考えられている。

「浮間舟渡」でひとつの地名じゃないの?なんか、すっきりしない。
227: 匿名さん 
[2010-11-26 05:41:57]
浮間・・・東京都北区
舟渡・・・東京都板橋区

浮間舟渡駅のところがちょうど両区の境目なので
無理やりくっつけた駅名にしたようですが。

品川駅が品川区でなく港区 目黒駅が目黒区でなく品川区
・・・というのに比べるとすっきりしているのでは。

「東京都区内」駅で一番北にあるので、方面によっては
切符代が「お得」な駅です。

228: 匿名さん 
[2010-11-27 10:09:44]
参考になればと思い、情報を掲載させて頂きます。

今日、ショッピングモール セブンタウン小豆沢店がオープンしました。
赤ちゃん本舗とTSUTAYAの会員になって、コミックレンタルの10冊500円を借りてきたいと
思います。帰りにはミスタードーナツに寄ってと・・・・

セブンタウン小豆沢のサイトです。
http://www.itoyokado.co.jp/dbps_data/_material_/localhost/pdf/2010/112...

赤ちゃん本舗のサイトの小豆沢店です。
http://www.akachan.jp/CGI/store/top/shop.cgi?shop_cd=134

229: 匿名さん 
[2010-12-03 17:02:24]
近くにセブンタウン小豆沢店がオープンして、店舗が増えたのは嬉しいです。

我が家は、小さい子供が居るので、アカチャンホンポがあるのは助かりますね。

また、情報がありましたら、投稿よろしくお願いします。
230: ご近所さん 
[2010-12-03 19:12:28]
先日、小豆沢行ってきました。
赤ちゃん本舗は、基本的なものはありましたが、
子供服の品揃えが少なかったです。
川口のララガーデンの方が、格段に多いです。
授乳室が赤ちゃん本舗内にあったのはgood!

飲食店が少なく、ミスドとヨーカドー内のベーカリー併設のカフェ辺りしか、お茶できないのがNG。
しかも、ミスド席が少ないし、目的なしに行く場所ではないかな?
231: 物件比較中さん 
[2010-12-04 16:30:55]
赤ちゃん本舗いいですね。うちでは赤ちゃん本舗限定のおしりふきを利用しているので近くにあると助かります。
服の品揃えや値段は高めですが、
普段使用するベビー用品が安く、自社製品もうっているのでいいのではないでしょうか?
232: 匿名さん 
[2010-12-04 21:27:58]
明日、12月5日に建物内モデルルームがオープンですね。

南側の棟のB’タイプの2階なので、MRのDタイプと違う和室6畳の3LDKとなり、
Dタイプなどと比較が出来て良いかと思います。

233: 匿名さん 
[2010-12-06 23:36:45]
セブンタウンはまだ行っていないのですが、ビバホームが入っているんですよね?
ビバホームはかなり便利なので今度行かなくては。
234: 匿名 
[2010-12-07 11:17:34]
ビバホームはホームセンターみたいなのですよね?

かなり便利そうですね!

日用品は揃えられそうですし
235: 匿名 
[2010-12-07 11:45:04]
ビバホームってカーテンは売ってるんでしょうか?
236: 匿名さん 
[2010-12-07 16:51:35]
↑カーテン売ってますよ。
インテリア用品、家庭日用品、ガーデニング用品などなど。
237: 匿名さん 
[2010-12-10 22:28:20]
ビバホームは入居後、細々とお世話になる事が多そうですよね!
238: 匿名さん 
[2010-12-11 09:55:04]
たしかに、ビバホームは、利用する機会が増えそうですね。

ほかですと、オリンピックおりーぶ志村店、ケーヨーD2も充実して
いますので、先に近くのお店を見ておいてから買い物するのも手ですよ。

オリンピックは、ペットショップが拡大したので、良いです。
239: 匿名さん 
[2010-12-12 22:46:56]
日曜大工系のお店はぜひとも休日に利用してみたいです。
建物内MRはまだ行っていないので来週に予定を入れます。
すでに行かれたかたはいらっしゃいますか?
240: 匿名さん 
[2010-12-13 23:05:38]
かなり買物は充実していますね。

ところでここのお隣にできる浮間舟渡病院は何かが入るのでしょうね?
小児科や産婦人科もあると良いのですがご存知の方いらっしゃいますか?
244: 匿名さん 
[2010-12-14 21:08:20]
お隣の医療法人慈誠会の病院は、内科・皮膚科・泌尿器科・呼吸器科・眼科・外科(非救急)・リハビリテーション科などで、MRIやCTスキャンの最新設備を備えた病院になるかと思います。

それから、近くの舟渡病院に、小児科・内科・耳鼻咽喉科・整形外科・外科があります。
お勧めは、浮間公園の先になりますが、「浮間小児科クリニック」は、優しい女医さんで、評価が高い医院だと思いますよ。
246: 匿名さん 
[2010-12-14 21:16:13]
お隣の医療法人慈誠会の病院は、内科・皮膚科・眼科・外科(非救急)・リハビリテーション科などの
診療科目になるかと思います。

近くの舟渡病院は、小児科・内科・耳鼻咽喉科などがあり、浮間公園の先ですが「浮間小児科クリニック」
は、地元では人気の女医さんが居る医院ですよ。
247: 匿名さん 
[2010-12-14 21:25:53]
近くの舟渡病院に、小児科・内科・耳鼻咽喉科などがあります。
249: 匿名さん 
[2010-12-15 05:17:33]
ここから小豆沢のセブンタウンまでは橋を渡るし、結構な距離がありそうですね。
休日なら散歩がてら歩くのも良さそうですが、仕事帰りなら赤羽駅でちょっとした買い物する方が便利良いかも。
新鮮な魚を大量売りしててテレビなどで話題の角上魚類やビバホームが赤羽駅高架下にありますよ。
250: 匿名さん 
[2010-12-15 06:54:25]
豊洲、葛飾区立石、板橋区前野町、小豆沢、赤羽・・。
ビバホームは23区内には5店舗しかないのだが、前野町と小豆沢と赤羽は自転車で往来できるくらいの至近距離で出店した理由がイマイチわからない。
251: 匿名さん 
[2010-12-15 15:33:46]
病院について詳しくありがとうございました!!
赤ちゃんから高齢者まで、安心して暮らせそうですね。
私も季節の変わり目に喘息がでるので、近所に病院があるとすごく安心です。
254: 匿名さん 
[2010-12-16 14:38:11]
マンション周辺は医療も一通り揃っていて大きい公園もあるので

子育て環境には適している立地かもしれませんね。
255: 購入検討中さん 
[2010-12-16 23:15:15]
ここはあと何戸ほどで完売ですか?
256: 匿名 
[2010-12-17 00:38:43]
先日モデルルームに行った際には、残りが約30戸くらいでした。

東向きはほとんど完売でした。2LDKと一階の部屋くらいしかありません。


南向きはまだ少しありました。

257: 契約済みさん 
[2010-12-17 14:51:06]
なかったようなので契約者限定スレッドを作りました。契約者同士でお話ししませんか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141542/
258: 匿名さん 
[2010-12-17 23:27:10]
建物内モデルルームに行かれる予定の方はいますか?
是非レポをお願いします。
259: 購入検討中さん 
[2010-12-18 16:44:09]
行こうとは思っていますが、こういうのって内部の写真撮影は許してもらえるものでしょうかね?
折角ですので、撮れるならアップしたいと思いますが。
260: ご近所さん 
[2010-12-18 17:27:18]
あ〜、写真撮影は普通NGですよ。
261: 匿名さん 
[2010-12-18 20:57:46]
257さんへ ご参考まで

契約者版なら、リクルートの「 スマッチ!」マンション口コミサイトに、
この秋からスレッドが出来ており、投稿も結構あり、提案をしてもらえば情報交換が更に深まってできると思いますよ。

例えば、当初の投稿で、
>私個人としては、入居後、自治会に提案したいことが、4点あります。
1 カーシェアリングの提案
   マーチクラスの乗用車を2台ほど、
2 電動アシスト自転車2台ほどのシェアリング
3 新聞朝刊の玄関への配達
4 子供・ペットの騒音、ベランダでの喫煙問題等の自治会を
  通した近隣トラブル防止策の徹底
この4点について、他のマンションなどの情報を収集をして、入居当初から提案し、ほかの良いご提案も含めたところで、管理組合で皆さんの意見を集約して頂き、出来るものから実施して、みんなが快適で不満の無い、人に優しいコミュニティを作っていきたいと思っております・・・・・・などなど

このうち、ベランダ喫煙に関して意見交換などが既に行われていましたよ。
262: 匿名 
[2010-12-18 21:46:59]
カーシェアリングを導入するのは難しいかと・・・すでに車所持している人は、負担金があるなら当然反対でしょうし。


新築当初から導入しているマンションを検討すべきですよね(笑)

もしくは個人で購入するか、レンタカーでいいのでは。
263: 匿名さん 
[2010-12-18 23:05:31]
このスレッドの186さんの投稿にあるとおり、歩いて3分のカレッツア板橋内に格安かつ短時間貸しのニコニコレンタカーがあるので、カーシェアしない方が結局みんなメリットがあるのでは。
264: 匿名さん 
[2010-12-19 12:50:22]
オートロックマンションで24時間管理人でないところでも
朝刊の戸別配達が多いようですが、
入居後の管理組合総会で、話し合ってから決めるしかないのでしょうか?
265: 匿名さん 
[2010-12-19 14:22:28]
すべて話し合いです。
266: 匿名さん 
[2010-12-19 16:06:36]

早々のお返事、ありがとうございます。

話し合いで、玄関前への配達が簡単に決まるものなのでしょうか?
267: 匿名さん 
[2010-12-19 18:20:50]
258さん

>午後、建物内モデルルーム見てきました。南向き203号室=良く晴れていたこともあるのですが、とにかく明るい。電気を消しましたがそれでも明るく、
エアコンしなくても温かそう。むしろ夏が心配なくらい。ブライトマークスも中層階以上は良く陽があたっていました。もう少し日が傾くと下層階もあたるでしょう。東向きも多分午前はいい陽射しが入っていたのでは。日曜日のこの界隈は本当に静かです。ベランダに出ましたが、新幹線も埼京線も通過していきましたが全く音は気になりません・・・・・・

私も予約して現地MRを見たいと思います。
268: 匿名 
[2010-12-19 18:34:29]
今更ここ知りましたが、すっごく安いんですね…どうしてこんなに安いんでしょうか。
269: 匿名 
[2010-12-19 18:39:48]
浮間舟渡が穴場ですからね
270: 匿名さん 
[2010-12-19 21:15:15]
穴場だけに、駅近で、間取り、広さ、収納、逆梁・ハイサッシュ・・・良好
家族世帯には、買い物や公園などなどの住・生活環境も良好
そして、価格設定が抑えめですから、地味ですが、穴場的な優良物件かもしれませんね。
ほぼ完成しているので、百聞は一見に如かず 今度、現地モデルルームへ行ってみたいです。
271: 購入検討中さん 
[2010-12-19 21:40:48]
浮間舟渡だったら、もう少し高くても赤羽の方がいいなぁ。
272: 匿名さん 
[2010-12-19 22:10:56]
赤羽なんか高くて買えないよ
273: 購入検討中さん 
[2010-12-21 08:20:40]
ここは電車の音は気になりますかね?
線路との距離が大分近いようですが…
カーブになってるので電車が減速すると騒音レベルにはならなさそうですかね。
274: 匿名さん 
[2010-12-21 18:12:30]
>269
>浮間舟渡が穴場ですからね

どうでもいいけど、「穴場」が「墓場」に見えたw
275: 匿名さん 
[2010-12-21 18:29:25]
273さんへ

>576 2010/12/19
午後、建物内モデルルーム見てきました。南向き203号室=良く晴れていたこともあるのですが、とにかく明るい。電気を消しましたがそれでも明るく、エアコンしなくても温かそう。むしろ夏が心配なくらい。ブライトマークスも中層階以上は良く陽があたっていました。もう少し日が傾くと下層階もあたるでしょう。東向きも多分午前はいい陽射しが入っていたのでは。日曜日のこの界隈は本当に静かです。ベランダに出ましたが、新幹線も埼京線も通過していきましたが全く音は気になりません・・・・・・・・
2010/12/19
電車の音に皆さん反応されているので補足すると、家族でベランダで聞いた限りでは、
1.新幹線の音・・・家族の中でも聞こえたものと聞こえない者がいました。聞こえた者も全く気になりません。
2.埼京線の音・・・新幹線より「大きい」というよりは「響く」感じですが、少なくとも一緒に聞いた家族は誰も気になりませんでした・・・・・・・
276: 匿名さん 
[2010-12-21 18:48:15]
273さん

音はそこそこうるさいと思った方が良いです。
高架の上を走っていますので、高架の音がけっこう響くのと、上越新幹線が走りますから、カーブしているとは言っても結構なスピードで走ります。
埼京線もしかりです。各停だけだったら音も軽減されるのでしょうけどね。。

少なくとも現地は見ておいた方が良いですよ。
277: ご近所さん 
[2010-12-21 19:52:27]
近所に住んでますが、新幹線よりも埼京線の方が煩いですよ。
278: 匿名さん 
[2010-12-23 12:27:54]
先程、現地を見てきました。
日が良く当たり、歩道から1階の部屋をのぞいたら、とても明るく
暖かそうで良かったですよ。
電車などの音は、まったく気付かない感じでした。
279: 匿名さん 
[2010-12-25 19:48:23]
今日の夕方、現地へ行きましたが、他の場所は日陰になっている所が多いのに
ベリスタは、全体に良く陽が当たっていて良かったです!
280: 匿名さん 
[2010-12-25 22:56:54]
1階は歩道から覗かれちゃうんですね・・・

たしかにベリスタに比べるとグランスイートとか日陰のマンションになってしまいましたね。
281: 匿名さん 
[2010-12-26 14:06:55]
278ですが、言葉足らずで失礼しました。

歩道がまだ工事中で植林の無い場所の台に乗って、部屋を見たのであって、

1階は、基礎工事部分が高くなっていますので、植林も済むと、余程、脚立にでも乗らないと、
歩道から覗くことは無理ですし、警察のお世話になるはめになると思います(笑)

見たいなら今のうちですよ!!?
282: 匿名さん 
[2010-12-26 22:38:43]
建設の経過はなかなか見に行けないので
貴重なご意見に感謝です。
ただ電車の音、日当たりなどは見てみないとわからないので
281さんのアドバイス通りこのタイミングで近々行ってみます。
283: 購入検討中さん 
[2010-12-27 14:59:08]
皆さんおっしゃるようにここは冬でも日当たりは良いようですね。
残りも約三十戸と、なかなか売れ行きいいみたいですね。
285: 入居予定さん 
[2010-12-27 20:00:04]
>検討中のNo.283さん
近くの賃貸マンション在住ですが、埼京線沿線や他の路線でも真南向きのマンションが少ない中で、ベリスタは日当たりは良いほうだと思いますよ。
悔しいですが、この冬至の時期の夕方4時過ぎでも、我が家より陽が良く当たってます。

このエリアは、板橋区の浮間舟渡駅南地区開発条例で高さ20メートルの制限があり7階建てが限度ですし、価格も埼京線沿線のマンション相場では、赤羽駅の次に、板橋駅、浮間舟渡駅と以外に高い相場なのですが、ベリスタの価格設定は安いぐらいです。

思っていた以上に、外観も立派でカッコいいベリスタと隣接する病院なども完成してきましたし、来年1月2日には藤和不動産と三菱地所が統合され、業界トップの新会社「三菱地所レジデンス」になりますので、販促も行われるでしょうから、販売を開始した6月ごろまでには、ほぼ、完売に近いくらい売れているとは思いますね。
286: 購入検討中さん 
[2010-12-28 13:02:38]
285さん
詳しい情報ありがとうございました。
浮間舟渡駅のマンション相場は結構高いのに、ベリスタの価格は良心的ですね。
来年からは三菱地所と新会社になるのも頼もしいです!
現地へ何度か足を運びましたが、駅からあれだけ近く病院も出来てきて
日照などは必要十分なレベルだと私は思います。
コストパフォーマンスの高い物件ですね!!
287: 匿名さん 
[2010-12-28 14:57:48]
284さん
別板でも全く同じ内容を投稿してますね。
そうしないと気が済まなかったのかな・・・・。

みなさんの言うとおりバランスのとれた良い物件ですね。
舟渡という立地やご時世を考えたら売れ行きは順調ではないでしょうか。
現時点で藤和や営業の方にも満足していますが新会社になって益々良くなることを
期待しています。
288: 入居予定さん 
[2010-12-28 21:04:36]
287さんへ

285です。
ベリスタの投稿者は
287さんのような、優しく品位のある紳士淑女のよう方が
多いように感じます。(主観ですが)
そのようなコミュニティのあるベリスタにしていきたいですね。



289: 287です 
[2010-12-29 01:23:38]
285さんへ

同感です。
こちらのマンションの入居者はおっとりとした優しい方が多い様な気がします。
実はモデルルームでも感じました。
ベリスタ板橋浮間舟渡が皆にとってのんびり落ち着ける場所となれば良いですね。
また、そうして行きたいと思っております。
290: ご近所さん 
[2010-12-29 12:58:38]
残り30戸ですか。デベは何が何でも年度末には売り切りたいでしょうから、3月に交渉すれば色々まとまりそうですね。マ、それまでに部屋がいっぱい売れちゃったら選べないけど・・・
291: 匿名さん 
[2010-12-29 16:12:58]
現地にいらっしゃった方の多くが日当たりが良好であると書かれていますね。
この季節でも夕方まで日当たりがあるというのは嬉しい情報です。
ところで、トップページに「【日曜限定・完全予約制】建物内モデルルーム公開中!」
と書かれていますが、棟内モデルルームが見学できるのは日曜日だけなんですか?

292: 匿名さん 
[2010-12-29 18:00:56]
275さん
モデルルームの感想、ありがとうございます。参考になります。電車の音についても、ベランダで聞いてあまり気にならないのであれば、窓を閉めてしまえば、全く問題なさそうですね。低層階でも日当たりも良さそうで、ますますここに決めるべきかなと思っています。残り30戸と思うと少し焦ってしまいますが、妥協せず決めてきたいと思います。
293: 板橋区初心者 
[2010-12-29 22:35:21]
291さん
私は日曜に1回しか見学したことがないので、確実な話は年明けにモデルルームに確認して頂きたいのですが、
月~土は工事中なので見学は無理と思います。
日曜の見学でも、フェンスの鍵を開けて、ヘルメットと専用スリッパ(それも営業の人が全員分抱えて持っていく)の装着が前提です。工事中はなおさら無理と思います。
HPでは日曜日の予約時間が指定されていましたが、それ以外の時間でも見たいと言えば見せてくれる感じでしたが、ヘルメットの数も限りあるでしょうし、時間の約束は事前にされた方が。。。 契約済の私が見に行ったのは何か営業の邪魔をしたみたいで申し訳なかったです(でも見たかったし!)。
294: 匿名さん 
[2010-12-30 07:17:12]
工事中の経過を見れるのは貴重な機会なのでぜひ年始に行ってみたいです。
営業の方にも気になることを色々聞けそうですね。
295: 購入検討中さん 
[2010-12-30 11:49:53]
>2010/12/29
11月にMRでもらった価格表を見る限りでは、東側(サンライズマークス)は完売しているタイプの部屋もあり、東向きの棟を考えていなかった我が家からすると正直驚くほどの売れ行きだなと感じました。2階3階はほぼ売れてしまっています。1階も半分売れている感じです(現在はわかりませんが)
こちらのマンションは各棟共それぞれの良さがあると思います・・・・・

ベリスタは、関東全体で13位、23区内で6位 と閲覧数では、今までで一番高い順位になってます。
物件が完成してきたので地味な浮間舟渡駅の物件ですが、以外に人気が出てきたのでしょうかね。
現地MRへは是非行きたいと思います。
297: 匿名さん 
[2010-12-31 00:39:37]
売り手側からすればわざわざ工事の現場を見せるのには
抵抗がある。残り少ないとはいえ苦戦してんじゃないかな。
298: 契約済みさん 
[2010-12-31 01:23:39]
買い手側からすると見せて貰えるのは嬉しい限りです。
297さんのおっしゃる通りヘルメットに靴下まで用意してわざわざ現場をみせるのはぶっちゃけ面倒なはずです。
営業の方は「納得していただけるなら」とおっしゃってました。
私は見せてもらい納得したので購入する決心を致しました。
かっこよく着飾ったモデルルームより正直で現実的だと思いました。
感じ方は人それぞれだと思いますが、見せて貰えるなら是非直接見てご自身で判断されると良いと思います。
めんどくさいこともありますが皆様頑張ってくださいね!
299: 匿名さん 
[2010-12-31 11:48:42]
マンション契約率は、竣工時で70%超で売れ行きは良いとの統計ですし、
あと30戸台なら、全体の182戸数からすれば、まあまあではないでしょうか。
埼玉の大型物件では、契約率が50%台で、第Ⅱ期分の分譲計画を取りやめた
ところすらありますからね。

1月2日から三菱地所との新会社「三菱地所レジデンス」になり、
ほぼ完成したベリスタと隣の新しい総合病院も見られるので、1月から春にかけて
売れていくように思います
300: 匿名 
[2010-12-31 13:56:53]
棟内見せればすぐ完売しそう
301: 周辺住民さん 
[2010-12-31 14:46:03]
>埼玉の大型物件では、契約率が50%台で、第Ⅱ期分の分譲計画を取りやめた
>ところすらありますからね。

グランシンフォニアのこと?
あそこって何か売れてるイメージあるけど。

あ、それか大宮のタワーか。
304: 匿名さん 
[2010-12-31 16:11:04]
301、302、303さんへ

299です。

戸田公園等の物件との誤解を招いたようで申し訳ありませんでした。

埼玉の大型物件の件は、知人の不動産業者から聞いた話で、埼京線や
京浜東北線の沿線でなく、他の路線の物件のことです。
失礼に当たると思い、物件名は出さなかったのですが。

この年の瀬に失礼しました。
では、良い年をお迎えください。
305: 匿名さん 
[2010-12-31 16:16:18]
客観的に見て、302にも悪意を感じるが。
後悔するかどうかなんてその人次第だろ。
断言してどうする。
306: 周辺住民さん 
[2010-12-31 18:00:42]
303(笑)
己のボキャブラリーの無さを発表してるだけ。
販促なんて言葉は、一般用語だよ。
307: 匿名さん 
[2011-01-01 14:38:53]
サイトには残り14て書いてるけど何で違うの。
308: 購入検討中さん 
[2011-01-02 01:20:18]
あけましておめでとうございます。

このマンションの板は書き込みされている方の言葉使いも丁寧で他人の書き込みにも鷹揚で好意が持てます。
地味な物件な分、情報も大袈裟でなく感じます。
営業さんの必死のコメントって自分の書き込みが思われているのかも知れませんね。
悪意を感じさせてしまっていたら残念です・・・。
わたしも305さんの言う通り後悔するのは人それぞれだと思いますし音のうるささ感じ方も人それぞれでしょう。
完璧な物件など無いに等しいのですから断言はさけましょうね。購入された方もいるのですから。
後悔すると感じられたのならやはり別の物件が良いと思います。
良い物件に巡り会えますように。
309: 匿名さん 
[2011-01-02 12:54:32]
ここも検討していましたが結局は別のサイト物件に決めました。もうかれこれ三年さがした挙句に、決めた物件は見に行ったその日に申し込みしました。
後悔しそうかどうかと言う気持ちは、多分半々の気持ちなんだと思います。私もそんな物件がいくつもありましたけど、ずっと決めずにきました。
今回はほぼ迷いなく買ったわけですが、気持ちの中で九割大丈夫だと思える物件も、探しているうちにきっと出てくると思いますよ。
私が契約したのは100%完璧な条件ではありませんでした。でも中古も含め30物件以上見て、初めてこれだ!というものに巡り合えました。まだ決められない方も、とにかくたくさん見ていれば、ここぞというときの判断を早く迷いなくできると思いますので、もっともっと沢山見学されることをお勧めします。
業者さんはいつまでに売らないといけないというノルマがありますが、購入者側は、いつまでも待てますからね!
310: 入居予定さん 
[2011-01-02 21:33:52]
新年おめでとうございます。
入居予定の方、来年のお正月は、
新居おめでとうございます!
本年からは、よろしくお願いします!!

BELISTAのHPが、新会社「三菱地所レジデンス」になりましたよ。
http://www.mecsumai.com/search/list/id/1/area/014

311: 物件比較中さん 
[2011-01-03 10:48:44]
>310さん

藤和不動産の名前は完全に消えてしまったようですね。
マンションの中央にシンボルツリーも植えられて、いよいよという感じですね。
312: 匿名さん 
[2011-01-03 11:34:20]
そういえば藤和さんって三菱さんの子会社になったんでしたっけ?ベリスタというブランド名も無くなっちゃうのかもしれないですね。
313: 入居予定さん 
[2011-01-03 12:50:16]
312さんへ

新会社「三菱地所レジデンス」は、三菱地所の住宅事業部門と藤和不動産の統合によるものです。
ブランドというものではないですが、BELISTAからパークハウスに一本化されることになります。
住居表示では、東京都板橋区舟渡一丁目18番8-○○○号
となるので、生活が始まってしまうと物件名はあまり関係ないとは思います。
私は、東京都に住むのは初めてで、都民となり、車のナンバーなども変更で、
お上りさんみたいですが、ちょっと嬉しいです。

詳しくはこちらに統合会社の組織図等があります。
http://www.mec.co.jp/j/news/pdf/mec_101201.pdf
314: 入居予定さん 
[2011-01-03 12:52:45]
追伸

けして自慢ではありませんので、くれぐれもご勘違いのないように
お願いしますね。
318: 匿名さん 
[2011-01-04 14:21:02]
統合以後、物件名が全てパークハウスになるという事は、
ここが最後のBELISTAになってしまうかもしれませんね。
>315さん
>年明け大幅値引きに踏み切るらしいです。
それは確かな情報ですか?
サイトには三菱地所レジデンス誕生記念キャンペーンのお知らせしかないけど。

319: 匿名さん 
[2011-01-04 14:43:23]
ガセ丸出しですね。
釣られないよう気をつけないといけません。
320: 匿名 
[2011-01-04 16:53:37]
まだ完成もしてないのに値引きなんかするわけねーだろ
321: 契約済みさん 
[2011-01-04 20:39:47]
315・316(以前のも投稿も同じでしょう)へ

値下げなどの内容からあなたと同一人物でしょう。

あなたが言う「戸田公園の物件の方が価値が高い」とは、グランシンフォニアでしょうか。
グランシンフォニアの契約者かどうか知りませんが、ご自分の書かれた投稿を良く読んで見てください。
恥ずかしくないのですか。
あなたが勧める戸田公園の物件の価値を下げるだけだと思います。
この物件を契約した私には非常に不愉快です。
322: 匿名さん 
[2011-01-04 21:25:18]
浮間舟渡ってイメージわるいんですか?
埼京線だし、すごく便利そうですが・・・

323: 入居予定さん 
[2011-01-04 21:43:50]
>No.321さん
おっしゃるとおり!
皆さんの反応のとおりで、根拠も無く寂しい内容ですね。
やっかみでも、書き込まないと気が済まない何かがあるのでしょう。
価値ある戸田公園の物件の掲示版に投稿すればいいのに。
324: 匿名さん 
[2011-01-04 22:01:58]
戸田公園は戸田公園で良いと思うけど、
我が家のライフスタイルだとこちらかな。
もうその家庭それぞれなので
どちらの方が優れているとか無いと思う。
325: 匿名さん 
[2011-01-04 23:50:59]

どのスレッドにも315・316(以前にも同一人物と思われる書き込みありますね。*誤字脱字気をつけて!)みたいな人いますね。
名前が恥ずかしいって・・・かなりの土地コンプレックスもお持ちだ。気の毒です・・・。
顔が見えなくても育ちって出ちゃうんですね。自分も気をつけたいと思います。

でもこの板の人ってみなさん冷静で親切な反応ですよね。
私はマンションの名前より住人の質が良い方がいいので購入をやめてもらって正直良かったです。

326: 匿名さん 
[2011-01-05 09:33:25]
購入を検討しているものですが、
ココに書き込んでいる人の冷静な対応をみて
なんだかマンションの好感度もあがりました。
327: 匿名さん 
[2011-01-05 11:10:02]
保育園はごく周辺にありますが、幼稚園はちょっと離れているのですね。
とはいっても、自転車で楽々通えますが。
この辺りの幼稚園は入園を確実にするためにプレ保育(2歳児教室的なもの)の入会は必須なのでしょうか?
328: 匿名さん 
[2011-01-05 11:32:38]
幼稚園の通園には、ほとんどの園でバスがあるようなので
その辺は心配がないようです。
プレ保育については…都内の保育園事情はどこも厳しいようですが、
幼稚園の入園も厳しくなっているんでしょうか?
329: 匿名はん 
[2011-01-05 12:59:48]
↑営業の人に聞いた方が早いんじゃないでしょうかね。
331: 匿名さん 
[2011-01-05 15:21:49]
329さん
営業に聞いても、多分知らないでしょうね。
直接問い合わせるのが良いでしょう。
333: 匿名 
[2011-01-05 16:52:51]
>330
>332

ここ数日で、急にネガキャンが増えてますけど、何故?
334: 匿名 
[2011-01-05 17:25:41]
330さん
値引きは建物内のモデルルームになってる1部屋でしょ?
335: 匿名さん 
[2011-01-05 17:26:06]
ひたすらスルーするのが宜しいかと、
336: 匿名 
[2011-01-05 18:54:52]
あまりに嘘情報が多いので本当の情報を書きます。(12月下旬にモデルルームへ行きました)


残りの部屋は20戸くらい。

値引きはなし。竣工前で売れ行きも悪くないので・・・。
337: 匿名さん 
[2011-01-05 20:56:01]
保育園や幼稚園は今後増える予定はないんでしょうか?
隣町の保育園や幼稚園に通わせるのって毎日のことだから大変ですよね。
338: 入居予定さん 
[2011-01-05 21:58:45]
336さんへ

確かな情報ありがとうございます。

333さんへ
年明けからの根拠のない低俗な投稿者は、321さんの指摘のとおりでしょう。
誰が読んでもバレバレの内容なのですが。

掲示版を見てみましたが、あまりにも酷評ばかりで、
他の物件へ悪意の書き込みをするしかないのでしょう。
それにしても気持が悪いくらい執念深いですが、なんだか可哀想になってきました。

ところで、あまり投稿がなかったこの物件でしたが、お陰様で、常に上位に表示されて、
見つけ易くなり、ほかの方にベリスタ板橋浮間舟渡を知ってもらう機会になって良いかも(笑)
339: 匿名さん 
[2011-01-06 00:34:52]
330etcさん 前から何度も執拗に書き込みして・・。世間で辛い目にあってるのでしょうね。可哀想に・・。
でもどんなに一生懸命印象を悪くしようとしても、皆大人なのですから自分の目で見て判断するのですよ。
どんな顔してパソコンに向かっているのか考えると本当に気の毒に思えます。ご愁傷様とはまさにご自分ですよ。
もうそろそろ生産性の無い書き込みなどやめちゃいましょ。他人を装ってもバレてしまっているようですよ。
340: 匿名さん 
[2011-01-06 13:50:06]
>336
新しい情報ありがとうございます。
20戸ですか。
あと一歩というところなんですね。
341: 匿名さん 
[2011-01-07 10:09:31]
サイトではあと14戸って書いてますね。余裕というわけではないでしょうが、入居までには完売するパターンです。最後の方は家具ぐらい貰えるんじゃないですか?
342: 匿名さん 
[2011-01-07 12:57:43]
色々な意見があって良いと思うので書き込みさせていただきます。

私は実家が板橋区なので区内のマンションを探しておりこちらを含め3物件みにいきました。
浮間舟渡に特に悪いイメージはもっていませんでしたし、営業さんも若いけど一生懸命で良い印象でした。
ただ書き込みされている価格がお得という様には感じませんでした。
二重では無い天井や壁に窓ガラス・設備や仕様等はレベルが高いとは思えません。
建物の高さも7階と低めで南向きとはいえ前の倉庫やパチンコ店を考えると4000万円台は決して
安くは無いと思ってしまいました。
そして駐車場が機械式でなおかつ少なすぎる。抽選で当たっても賃料が高め(車所有なので重要でして)

購入された方をけなしたりケチをつけたい訳では無いです。もちろん他社営業でもNo330とかでもありません!
私の場合予算が限られているので同じ4000万円出すのなら最新設備にエコポイントもつく方が良いな~
という貧乏心なのです(^_^;)

選ぶ基準は人それぞれですし、こちらも良い物件だと思います。
冷静にしっかり比較して検討されることをおすすめします。
343: 匿名さん 
[2011-01-07 14:12:54]
>341さん
今公式サイトを見たら、更新されたのか物件概要に20戸と書いてありました。
3月下旬までは完売しますかね。
家具つきにしてくれるなら、家電も含まれるなら嬉しいですね。
しかしここ、駐輪場が極端に少ないのが心配。
344: 匿名さん 
[2011-01-07 16:42:45]
342さんの意見、とても参考になります。
345: 申込予定さん 
[2011-01-07 18:36:04]
>No.342

私も埼京線沿線の新築・中古の物件を10件以上見て、最終的にベリスタに決めました。

人それぞれ価値観や判断基準が違うので、よく比較検討されることは大事ですね。
私は、ベリスタが一番良いと判断して購入することにしました。
346: 匿名 
[2011-01-07 19:00:41]
駐輪場は一世帯あたり1、5台ですね。駅近で都内ですからこんなもんでは??

うちは一台も持っていないので契約しませんし。

駐車場は30パーセントですね。
たしかに少ないけど確実に埋まる数なので、修繕費が足りなくなることもなく、持ってない人も費用負担がなく合理的ですね。

うちは年末に申し込み、今月中旬に契約します。
さすがに値引きはだめでした。 即断られましたよ(笑)
347: 匿名さん 
[2011-01-07 19:03:48]
駐車場と駐輪場が少ないのはだいぶ痛いなぁ。

ま、どう感じるかは個人次第だけどね。
348: 匿名さん 
[2011-01-07 20:32:40]
346さん
浮間舟渡駅の近くに10年以上住んでますが、
我が家も自家用車は2年前に廃車しましたが、不自由はないですよ。
ベリスタなら、駅から徒歩6分と非常に近いですし、
すぐそばのカーショップのカレッツァに「ニコニコレンタカー」が昨年オープンして、
マーチクラスなら、12時間2500円程度で借りられます。
月に1回程、ネットで予約して利用してますが、駐車場代や維持費、面倒な洗車もなく、超便利です!!
エントランスから出て、すぐ近くに、タクシー会社もあるから、タクシーの迎車代が掛らずに
いつでも利用できるのもグッドですね!
これから時代なら、自家用車の購入費・維持費などの多額の費用を、ほかに充てるのも一つの考え方でしょうか。
349: 匿名さん 
[2011-01-08 00:36:33]
345さん

こちらに決められたのですね!おめでとうございます。羨ましいです。
私のマンション選びは妥協そのものなので・・・。
沢山物件を見られたのですね!確かにこの物件は魅力もあって捨てがたいです。
書き込みの後久しぶりにベリスタの資料を見ました。南向きでも中庭の等なら三千万円台もありますね。
日当たりなども含め確認の為オープンした現地モデルルームへ足を運んでみるつもりです。

あと掲示板なのにみなさん優しくていいなと思いました。たたかれるの覚悟だったので。
とにかく冷静に比較します!
350: 申込予定さん 
[2011-01-08 11:38:37]
342さんへ

環境等に関するものがありましたので、参考にしてみてくださね。

前の倉庫みたいな白い建物は、技研精機株式会社の舟渡工場で、ホンダなどの二輪四輪の精密部品、航空機・ロボット・医療器械などの設計製造で、結構、ハイレベルな企業のようです。

技研精機株式会社(舟渡工場)のHP
http://www.giken-sk.co.jp/access/index.html

それから、手前の国分は、スーパー等の商品陳列の現物商品によるシュミレーションができる基幹施設のようですね。
物流センターと倉庫かと思っていましたが、違っていたようで、そのおかげでトラックの出入りがなく、車の通りも少ない静かな環境のようです。

国分城北センターのHP
http://www.kokubu.co.jp/business/retailsupport.shtml

参考に、あの周辺のマンションが7階建しかない高さ20メートル規制の条例です。
ですから、ベリスタの周りには、どんな建築物でも7階が限度で景観を保つ規制地域となってます。
浮間舟渡駅南地区計画条例
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/attached/atta...
351: 申込予定さん 
[2011-01-08 11:49:42]
大変失礼しました。リンク先が変更になっていたようで、再度、掲載させて頂きます。

あの周辺のマンションが7階建しかない高さ20メートル規制の条例です。
ですから、ベリスタの周りには、どんな建築物でも7階が限度で景観を保つ規制地域となってます。
浮間舟渡駅南地区計画条例
http://www.city.itabashi.tokyo.jp/c_kurashi/006/attached/attach_6708_2...

お隣の病院施設を始め、今後、更に環境が良くなることを期待したいですね。
352: 匿名 
[2011-01-08 13:09:50]
ニコニコレンタカーやすいですね

その値段って保険入ってそんな安く借りられるのでしょうか?
354: 匿名さん 
[2011-01-08 15:49:01]
ニコニコレンタカーでも、対人無制限などの保険補償込みでのようですが、
下の浮間舟渡駅店のサイトで確認してみたら良いかと、ネットで予約もできます。
http://www.2525r.com/store-00181-001.php


355: 匿名さん 
[2011-01-08 20:32:02]
前の白い建物は倉庫ではなかったのですね。
あの中で、ホンダや旅客機などの精密機器が製造されていたとは
初夢にも思いませんでした(笑)
356: 近所をよく知る人 
[2011-01-08 22:55:35]
350様の補足ですが、国分さんの倉庫のような建物は、国分さんの店頭プロモーションと子会社のコミュニティストアの本社機能と国分さんグループ全体の経理機能を担っているようです。
http://www.kokubu-bs.co.jp/kbs/index.html

直接電話して聞くわけにも行かないと思ったので確認していませんが、倉庫業としては「ザ・ガーデン」=「シェルガーデン」の倉庫しかしていない感じです。だから出入りするトラックが少ないと思います。

どなたか詳しい方フォローお願いします。
357: 匿名さん 
[2011-01-09 00:27:45]
埼京線は混んでいるとよく聞くのですが、朝のラッシュ時の様子はいかがでしょうか?
赤羽で降りる人がいても、そこから乗ってくる人がさらに多そうですよね。
358: 匿名さん 
[2011-01-09 10:11:04]
湘南新宿ラインの開通により、池袋駅・新宿駅・渋谷駅・恵比寿駅と停車するので、埼京線の混雑は、大分、緩和されたように思います。
今年から高崎・宇都宮線が、東京駅まで延長し東海道本線と乗入れが開始されるので、更に、赤羽駅からの乗り換え客が減るでしょうから、混雑の緩和と東京、品川方面への利便も非常に良くなると思います。

ベリスタは、都営地下鉄の三田線蓮根駅まで、徒歩17分程度なので、文京区周辺に集中する国立附属・都立・私立高校や大学、企業のある人の利用も便利ですね。
浮間舟渡駅周辺から、結構、都営三田線を利用している方も多いですよ。

参考に都営三田線の蓮根駅までのグーグルマップを付けてみました。地図の拡大を調整するとわかりやすいです。
http://maps.google.co.jp/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E6%8C%87%E...,139.685433&sspn=0.007694,0.017917&brcurrent=3,0x6018ecb0506239b3:0x55e620fbd1b62272,0&ie=UTF8&ll=35.789621,139.685369&spn=0.015387,0.035834&z=15&layer=c&pw=2


359: 匿名さん 
[2011-01-09 11:06:49]
埼京線は都心で一番ひどい路線ですよ!
痴漢も多いし、通勤時の混み方はハンパじゃないです。
360: 匿名さん 
[2011-01-09 11:13:40]
ラッシュのピーク時は両足を床に付けられないことも多々ある。
361: 匿名さん 
[2011-01-09 16:36:20]
358の三田線まで歩くやつなんていないだろ~
いい加減なことを書き込むなよ!
362: 匿名さん 
[2011-01-09 20:19:40]
361さん

358さんじゃありませんが、三田線使う人いるんですよ。あの距離自分には信じられないけど。
歩けない距離じゃないですよ。人によりますよ。
363: 匿名さん 
[2011-01-09 20:36:52]
埼京線の痛勤ラッシュに耐えかねて三田線を使うってことでしょ。
三田線はラッシュ時でも空いてますからね。
364: 匿名 
[2011-01-09 21:14:24]
浮間舟渡は各停しか停まらないから、逆に空いてるんじゃね。
365: 物件比較中さん 
[2011-01-09 21:19:47]
じゃあ、三田線駅近を買えばいい。
志村三丁目とか、売れ残りだらけになりそうですから、
狙い目では?
366: 匿名 
[2011-01-09 22:08:21]
浮間舟渡からの埼京線ですが、たしかに混んではいますが普通に乗れますよ。

ネットで見ればわかりますが埼京線の混雑率は首都圏ではけして高くないんです。

世間で言われる埼京線=大混雑は通勤快速のみで、各駅停車はたいしたことないんです。

嘘ではないので不安なら実際に乗ってみてください。

367: 近隣在住 
[2011-01-09 23:19:08]
皆さん不安は理解しますが、もう完成間近、みんなちょっとでも情報が欲しくてこういうサイトを読んでらっしゃるのですから、感情論ではなく具体的な事実でお話ししませんか。
http://www.mlit.go.jp/kisha/oldmot/kisha00/koho00/tosin/kotumo/images/...
国土交通省データからいえるのは
1.埼京線は混雑率が高いのは事実だが、「首都圏で一番混む」とは言い過ぎ。
2.埼京線で一番混むのは池袋~新宿間。埼京線そのものではない。
3.このデータでは東京メトロ副都心線効果はまだ反映されていない。池袋~新宿~渋谷のバイパスとしての埼京線  からどれくらい副都心線へ人が流れたのか・・・これに関しては個人的感覚で申し訳ないがかなり楽になったと  の認識です。
4.さらに東武東上線と東急東横線の直通運転が始まると、池袋からの乗車人数はさらに減るはず。

さらに、12年間この界隈に住んでいた実体験でいえるのは
<埼京線>
5.埼京線の新宿駅と渋谷駅のホームが南側(品川方向)に大きくずれている関係上、乗り換えをされるお客様がみ  んな進行方向後ろ側=1~3号車側に集中して乗車されるのでこの車両が混む。浮間舟渡駅からなら、エスカレ  ーター側でも階段側でも登ってすぐのドアから乗れば、大崎までのっても殺人的混みようにはならないし、赤羽  で乗り換えるなら、赤羽の階段・エスカレーターともあっていてとっても便利。車両さえ選べば何の問題もな   い。
6.その日のダイヤの乱れ具合やタイミングにもよるが、池袋で湘南新宿ラインの後ろ車両に移れば、一本遅れても  新宿駅内の移動で挽回可能なこともある。
<都営三田線>
7.埼京線よりはすいているのは事実だが、先頭車両は巣鴨と春日の乗換えで結構混んでいる。が、先頭車両にいな  いと特に春日駅は大きく歩いてしまい、かなり時間をロスする。混んでいる時間帯は春日駅での先頭車両からの  乗り降り(他路線から乗ってくる人も多い)にはある程度のテクニック(暗黙の了解、というか阿吽の呼吸があ  る)が必要。
8.三田線の大手町駅と日比谷駅は外れたところにあり、結構歩く。これまた乗る車両に工夫が必要。
9.別のサイトにもっと詳しい記載がありましたが、この界隈から蓮根駅まで歩くのはそんな不思議なことではない  ですし、駐輪場の日帰り利用も問題は全くない。
10.また、このサイトに記載のあるとおり、早朝羽田空港には三田線優位です。

368: 匿名さん 
[2011-01-09 23:35:45]
>>今年から高崎・宇都宮線が、東京駅まで延長し東海道本線と乗入れが開始されるので、更に、赤羽駅からの乗り換え客が減るでしょうから、混雑の緩和と東京、品川方面への利便も非常に良くなると思います。

皆スルーしてるけど、だまされる人がいそうだね。
高崎・宇都宮線が東京駅まで延伸して品川折り返しになるのは2013年予定だから、あと2年ちょっとある。

369: 匿名 
[2011-01-09 23:39:00]

でも別に間違えてはいないっしょ。
時期の問題ね。
370: 検討中 
[2011-01-10 08:58:28]
そうですよね。「だまされてる」は言い過ぎだし、性格が捻くれてるのでは?
371: 匿名 
[2011-01-10 10:17:04]
各駅なら混んでなさそうですが、本数をもっと増やしてほしいな
372: 匿名さん 
[2011-01-10 13:15:44]
確かに!!>>371
373: 匿名さん 
[2011-01-10 23:01:16]
>352さん
別店舗のにこにこレンタカーを利用していますが、
354さんの仰る通りレンタル料に対人補償がついていて、
対物・車両をつけたい場合は1日あたり1,000円プラスとなります。
にこにこは、保険がついたとしても十分安いですよね。
374: 匿名さん 
[2011-01-11 15:01:21]
ここまで安いなら、駐車場が外れた場合に自家用車を手放しても良いかなと思えるかも…。
我が家は子どもが成長して、車に乗る機会が減ってしまいました。
376: 匿名 
[2011-01-12 10:06:34]
実際には工場少ないですよ。 工場多いところに病院なんてできませんよ。
377: 匿名さん 
[2011-01-12 10:07:04]
その根拠は?
どの物件と比較して?
坪いくら高いのでしょう。
378: 匿名 
[2011-01-12 10:07:16]
この辺りなら車がなくても不便なく暮らせますからね。
379: 匿名さん 
[2011-01-12 10:28:29]
>375
ここは正式に工場地帯になっているのですか?
普通は物件概要に用途地域の記載がありますが、
物件概要には何も書いてないんですね・・・。
380: 匿名さん 
[2011-01-12 12:31:58]
まぁまぁみなさん
375さんはこの物件が気になっているから書き込んでいるんですよ。
価格がネックなのでしょう。

環境は現地を見ればわかる様に住宅が多く静かですね。
「うるさい飲屋街でも賑やかな方が好き」という人もいますし人それぞれですけどね。

千万単位の買い物ですから安いとは思いませんがこちらの物件、私は高いとも感じませんでした。
381: 匿名さん 
[2011-01-12 19:45:31]
348さん
ニコニコレンタカーは名前だけ聞いたことがあります。12時間2500円程度で借りられるなんて安いですね。
ここは駐車場の数も少ないし、実際に借りられるかどうかもわからない状態なので、
ここに決まれば我が家も自家用車を手放すことも考えていました。駐車場代や維持費のことを考えれば
レンタカーの方が断然安いですし、すぐ近くにレンタカーがあれば買い物にも便利ですね。
あとは駐輪場が多ければ言うことないのにな・・・
383: 匿名さん 
[2011-01-13 01:16:38]
379さん
準工業地域ですね。HPに書いてありますよ。
384: 物件比較中さん 
[2011-01-13 01:54:18]

連休に現地とMR行ってきました。
駅から実際に歩いてみましたが確かに住宅が多かったですね。
私は生まれてから30年近く土地名を告げると環境が良さそうと人様に言われる場所に住んでますけど
実際は空き巣が多くて微妙です。
パチンコ屋があるから環境が悪いというのは極論かと・・・。
385: 匿名さん 
[2011-01-13 10:21:41]
どう感じるかは個人差ですね。
断定的な表現には、何か意図を感じます。
386: 匿名さん 
[2011-01-13 11:11:34]
375 382

金額の話や特徴のあるネガレス。まだいたんだー。あいかわらず執念深いな。
買わないなら何故はりついているのか・・・。
387: 匿名さん 
[2011-01-13 11:35:12]
パチンコ屋が治安の悪さに直接繋がっている訳じゃないと思いますが、
自分的には、マンションの近くにはあって欲しくないな。
これは単に、派手なネオンが景観上好ましくないのと煙草の臭いが苦手という理由。
あと、大のオトナが開店待ちで9時前から並んでいる姿を見ると、精神的に凹むので。
あれってどうして行列しているの??良い台をキープしたいから?
388: ご近所さん 
[2011-01-13 12:06:23]
こちらのマンション買う予定は無いのですが、ちょっと気になったので失礼。

パチンコ屋でたむろしていたって表側?それとも裏ですか?

集まっているの見たことないですけどね。

表ならこちらのマンションからは見えないし裏側でも現地からは駅と反対方向で目の前でもないです。

怖い目をしてって、マンション前からは目の見える距離じゃないでしょ(笑)無理ありますよ。

わざわざパチンコ屋の方まで歩いて行ったのなら逆に不審がられて見られたのかも知れませんが。

口を挟んで申し訳ないが治安や環境は決して悪く無いですよ。

上の方が書いているように閑静な住宅街とうたわれていてもこのご時世気をつけなければいけないでしょうね。
389: 物件比較中さん 
[2011-01-13 13:31:14]
>あとは駐輪場が多ければ言うことないのにな・・・

駐輪場は一家に一台なんでしたっけ?他に駐輪できるスペースはないんですかね。
駐輪場はもちろん屋根ありですよね?
390: 入居予定さん 
[2011-01-13 13:46:12]
375、382、387(それ以前の同レベルの投稿も)へ
ベリスタの契約者50代男性です。

昨年末くらいが、ずっと張り付いてますな。
正月早々、大幅値引きになるので「戸田公園の物件のほうが価値が高く」お勧めだとうっかりしっぽを出してしましたな。
同時期、スッマチのサイトにも同様の投稿をしてたので、私がズバリ「戸田公園の大型物件グラの契約者かな」と、指摘した途端、大慌てで直ぐに私の投稿の削除依頼をしたようで、私の指摘は全部削除、残念ながらこちらのサイトは、全部削除要請が聞き入れられずで、そのまま残ってしまい、匿名サイトで好き勝手やっていたのに、これで、戸田公園の物件契約者との「確信犯」となってしまいましたな。不覚でしたね。
その後も、保育所が隣町で大変だの、駐車場が少ないなどと、よくもまあって感じで(笑)

何より、可哀想なのは、ベリスタの掲示版を見た戸田公園の物件契約者は、ゾッとしてますね。あなたが隣人や階下に住んだら、ちょっとした物音にでも、執拗に陰湿に抗議をしてきそうですし、これから購入を検討している人も引くでしょうね。

以下が正月のあなた投稿、改めて読んで見たらどう、うっかりしっぽを出してしまい慌てたやつだよ。わずかの時間帯に名前を替える巧妙さ、さすがです。
>No.315 デベにお勤めさん2011-01-04 12:52
ここは残りが少なくて、良い部屋はほとんどないらしいですよ!
見に行くだけ無駄だし、戸田公園の物件の方が価値が高いです。
年明け大幅値引きに踏み切るらしいです。
>No.316 匿名さん2011-01-04 12:57
ベリスタというマンションが無くなってしまって、将来どのようになるのかが心配ですね・・。
ただでさえ板橋浮間舟渡っていうマイナスなマンション名なのに。
私は、検討しましたが名前で購入はやめました。

この掲示版で残った私の投稿(一部管理人に文書が訂正されてましたが)
>No.321 契約済みさん 2011-01-04 20:39
315・316(以前のも投稿も同じでしょう)へ
値下げなどの内容からあなたと同一人物でしょう。
あなたが言う「戸田公園の物件の方が価値が高い」とは、あの900戸以上の大型物件グラでしょうか。
戸田公園の大型物件グラの契約者かどうか知りませんが、ご自分の書かれた投稿を良く読んで見てください。
恥ずかしくないのですか。
あなたが勧める戸田公園の物件の価値を下げるだけだと思います。
この物件を契約した私には非常に不愉快です。

以上ですが、潔く自分の物件の掲示版へ戻られることをお勧めします!!本当にですよ。
残念ながら、低俗で誹謗中傷的な投稿があったならば、なんのコメントもしないで、ただ単に、
「また、戸田公園の大型物件グラの契約者か。この人と住民になられる方、契約予定の方がとても可哀想です。ベリスタ契約者一同」
などと悲哀のメッセージを送ってあげたいと思います。

契約者は、3月末から4月の入居を楽しみに新年を迎えていることを常識で考えてみてください。
391: 物件比較中さん 
[2011-01-13 14:03:26]
>パチンコ屋が目の前にあって環境の良い住宅地なんてありませんから!
たしかに、こういう意見の方もいますよね。
パチンコ好きの方には悪いですが、ネオンや騒音など気になったりします。

今の時代、パチンコ屋が無い場所なんてほとんどなさそうですが・・・


392: 契約済みさん 
[2011-01-13 15:53:31]
>No.390
戸田公園の大型物件グラの契約者さん
の相手の動いた情報証拠などを的確に分析していただき、ありがとうございました。
契約者の投稿を抹消するまでですから、相当あせったのでしょうね。
私たちのように契約して入居を心待ちしている人や真剣に物件を比較検討している人ではあり得ない
ような、遠まわしな表現をいやらしく使いながらBELISTAの価値を下げよう下げようと、
必死に考えて書き込みにしているのですね。
この人物の正体が分かると投稿の意味することが見えてきました。
これからは、社会常識を心得た390さんが、ズバリ指摘してやってください。
パチンコ屋で、たむろして怖い目をしてこっちを見たとかネタ切れ気味なのでしょうか。
私は最初からこの手の投稿は無視してしましたが、救われない人なのでしょうか。
393: 購入検討中さん 
[2011-01-13 16:15:38]
391さんのおっしゃる通りパチンコ店の無い場所を探すの難しいですね。
自然あふれる都外や国道なども近くにない、駅から離れた物件とかでしょうかね。
予算を倍出せれば選択肢も広がるんでしょうけど。笑。
今住んでる所は家のそばには無いけど駅近くにあるのであまり上品でなさそうな人達が駅前の飲食店でスロット?
の話を大声でしているのを何度も聞いたことがありますが、まぁ仕方ないでしょう。
私もパチンコ店の騒音や煙草の臭いは大嫌いです。
ですがこのマンションはパチンコ店の目の前ではありませんので騒音などは聞こえないので別に良いかな。
夜近くに行った時こちらの物件の近所のパチンコ店より戸田橋横のネオンが気になりましたね。
煙草の臭いは同じマンションのバルコニー喫煙の方が気になります。

394: 342 349です 
[2011-01-13 22:28:25]
遅レスになりました!

345 350さんご丁寧にありがとうございますm(__)m

なかなか日曜日限定の現地モデルルームに足を運べないのですが、3年前にマンションを買った友人の家に
行き相談にのってもらいました(全物件のパンフ持って(^^))その人のマンションは私からすると高級で
設備もすごいんだろうな~って思ってたんですけど、最新設備やエコポイントに執着(爆)する私に
「家電と同じでどんどん新しくなっていくんだから設備も大事だけど部屋の広さや使い勝手や導線・収納などの方が
大事だよ」と教えてくれました。エコポイントはあったら嬉しいけど無いなら無いで・・・。
間取り図をみて23区でこの内容ならかなり良心的とも言っていて、持っていった物件の中では1番と
言っていました。客観的に言ってもらえて視野が広がりました。やっぱりこの物件いいと思います。
予算を考えつつ前向きに検討するつもりです。

今少し話題になっているパチンコですが、私は南向きの部屋だと予算オーバーで、あきらめる事への不満もあって
意地悪で書いてしまったところも正直あります。ごめんなさい。気になる距離じゃないですよね。

是非また質問などさせて下さい!
395: 匿名さん 
[2011-01-14 14:27:29]
一連の投稿を読ませていただきました。純粋に質問なのですが、
何故他物件を契約した人が、全く違う物件の掲示板(ここ)で
ネガティブな投稿をしなくてはいけないんでしょう?
これが他物件の営業さんと言うならまだ理解できますが、
単によそのマンションを契約されている一般の方なんですよね??
396: 匿名さん 
[2011-01-14 15:47:43]
私の知人の大京営業マンから聞いた話ですが、営業マンが若し書き込みを行い、それが発覚すると業界・社内規約により懲罰処分されます。また、根拠なき書き込みも多い匿名サイトは、見ないことを社の方針としているそうです。

他の物件の掲示版では、もっと醜い非生産的なバトルが延々と行われているところもありますが、どれも、自分の契約した物件が一番で、その近隣物件やちょっとした投稿内容などを端に、けなし合いへとエスカレートしているようです。
この物件の件は、どんな理由かは本人しか判りませんが、物件名を出して露骨に誘導する書き込みですからね。
また、真摯に物件を検討するための投稿ならば、デメリットでも投稿して他の人に意見を聞くことは必要だと思います。

幸い、ベリスタの契約者などは、品があるというか、その挑発に乗るような人は少ないですね。
397: 購入検討中さん 
[2011-01-14 15:55:15]
要らぬ書き込みはスルーするが吉です。
相手にしなければ、いなくなります。
398: 匿名さん 
[2011-01-14 17:27:56]
私も不思議です。買わない物件の板を見てネガティブ発言を書き込む人。
何件か物件比較をして意に合わない物件があるのは当然ですが、わざわざ悪い言葉やイメージを
書き込もうとは思わないので・・・って普通の人はそうだと思うのですが。
要は買わなければ良いだけの話ですからね。
逆にここの契約者で無くて良かったと心から思います。
399: 匿名さん 
[2011-01-14 18:12:38]
買わない物件の板を見て、わざわざネガティブな発言を書き込む人というのは、その物件を快く思ってない人=マンション周辺住民や他のデベくらいかと思っておりました。実際のところ、どうなのかわかりませんが、誰でもいいから相手にしてもらいたいとーても暇な方なのかもしれませんね。

パチンコ店が近くにあることにはあまり問題を感じませんが、確かにネオンは気になりますね。目の前にあるわけではないので問題はなさそうですが…。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる