第一交通産業株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス大分田室町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. グランドパレス大分田室町ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2024-05-29 06:51:41
 削除依頼 投稿する

グランドパレス大分田室町についての情報を希望しています。
公式URL:https://gp-oitatamuromachi.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154183

所在地:大分県大分市田室町197番2(地番)
交通:JR九州「大分」駅徒歩約13分(約1,035m)、大分交通バス「春日町」バス停 徒歩約3分(約230m)
間取:2LDK~4LDK
面積:59.85平米~86.10平米
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:未定
管理会社:株式会社ダイイチ合人社建物管理
設計・監理:株式会社久保建築設計

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-27 07:29:27

現在の物件
所在地:大分県大分市田室町197番2(地番)
交通:日豊本線 「大分」駅 徒歩13分 (約1,010m)
価格:2,780万円~4,730万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:59.85m2~86.10m2
販売戸数/総戸数: 12戸 / 89戸

グランドパレス大分田室町ってどうですか?

1: 口コミ知りたいさん 
[2023-07-27 08:53:20]
焼肉はらだがあったところか
2: マンション検討中さん 
[2023-07-27 10:04:22]
中途半端な16階だから消防法が厳しくなってると思われます。管理費や積立金、天井高チェックですね
3: マンション検討中さん 
[2023-08-26 22:12:43]
案内会行かれた方、
価格はどれくらいでしたか?
4: 匿名さん 
[2023-09-16 10:16:31]
分譲駐車場もあって、それを活用すれば平置き2台(縦列ではない)もできるみたいですね
5: 匿名さん 
[2023-09-17 16:19:38]
自分も、価格気になります。あと、眺望も。
6: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:36:15]
モデルルーム見学行ってきました。
価格は一番広い4LDKで最上階おおよそ4800万程度でした。
作りは悪くない感じでしたが
IOTを全面押しな感じで、自分は正直そこまで必要かなって感じでした。
写真は展示の模型です。
モデルルーム見学行ってきました。価格は一...
7: eマンションさん 
[2023-10-16 06:27:55]
4LDKのAタイプが4000万円前半からで最近販売された割には手頃な部類。内装は標準的で日頃生活しやすいような仕掛けが所々にありますがIOTは好みがわかれますね。マンションの位置が道路からやや入った場所なので騒音は問題なさそうなのと敷地面積がそれなりにあってシャッターゲートなのはプラス。
8: ご近所さん 
[2023-10-17 07:52:01]
確かにこの値段で買える最後の物件かもですね。。
福岡とか熊本とか、値上がりが物凄いし。
9: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 08:34:57]
>>8 ご近所さん

10階以上の80~90平米で熊本6000万福岡8000万ぐらいなので
2,3年後の大分も1000~2000万ぐらい上昇するかもですね
10: 名無しさん 
[2023-10-17 08:38:22]
>>9 口コミ知りたいさん
大分は路線価格の上昇率は低いので資材や人件費の上昇だけと思われるので福岡や熊本ほどは上がらないと思います。
11: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-17 08:42:53]
>>10 名無しさん
今のところここが住宅ローン控除適用ギリギリ(2025年12月入居まで)なので悩ましい
さっさと延長してくれたら検討期間伸ばせるのに
12: 買い替え検討中さん 
[2023-10-17 09:59:05]
九州の中でも新幹線開業駅などの影響がある駅周辺地域がマンションなどの価格上昇につながっていると思います。
大分駅はその影響が薄いので前述さんの言うように人件費や資材高騰が主な理由では。
13: 匿名さん 
[2023-10-17 20:48:10]
南口のマルショクの近くにも、グランドパレスできるみたい、、
14: 通りがかりさん 
[2023-10-19 10:08:31]
>>10 名無しさん
同じく路線価格の上昇率が低い宮崎や鹿児島でも、実はマンションの値上がり率は福岡・熊本と同程度なのは、少し調べれば直ぐ分かります。路線価格と取引実体価格とは関係性が希釈化されているので、当然といえば当然ですがね。。何より労務費資材費の値上げに土地価格高騰、そして金利上昇と増税で、この先値下がり要素は何もないとの報道は、日増しに現実味を帯びてきていると感じます。
15: マンション検討中さん 
[2023-10-29 13:13:17]
ここの前の道、狭い割に交通量多くて子供の交通事故が多発してますね。
今後、グランドパレス、MJRで300世帯(車は500台くらいかな)でスーパーできたらますます交通量が多くなるので、交通事故や渋滞がかなり懸念されます。
16: マンション掲示板さん 
[2023-10-29 18:25:38]
>>7 eマンションさん
線路近くは絶対に騒音は異次元やぞ
前に福岡の線路に近い物件で防音マックスのT4サッシいわゆるペアガラスを更に二重にした窓になってるマンション住んでたけど、結局吸気口からドバドバ入ってきて、終電近くと貨物と早朝がとにかくうるさくてうるさくて本当に後悔した
17: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 18:56:02]
ん?線路近く?確かにそうやな。間違いない。
でも駅近なら電車も徐行。大分駅が通過駅ならうるさいやろうなw
福岡の西鉄(特急)で通過駅はうるさかったやろうな。同情するわ
18: マンション検討中さん 
[2023-10-29 19:34:34]
>>17 口コミ知りたいさん
というか大分駅自体が電車少ないから静かだよ。
19: マンション検討中さん 
[2023-10-29 21:11:27]
は?通過駅の話なんやが。
20: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 21:23:14]
>>19 マンション検討中さん
大分は田舎だから静かだよ。
21: 通りがかりさん 
[2023-10-29 21:25:46]
>>20 検討板ユーザーさん
通過するにしても2両だしね

22: 評判気になるさん 
[2023-10-29 21:58:59]
>>16 マンション掲示板さん
同じく、
前に新町のサーパスの中古の内覧した時に結構しっかりうるさくてやめました。
窓閉めててもうるさかったので、このくらいの風が気持ちいい季節とか少し窓開けて生活したり、寝る時や明け方は、部屋が静かだから余計に際立ちそうでした。
一度でも気になってしまったらそこから一生気になるのは流石にきつい。
23: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-29 22:01:21]
>>22 評判気になるさん

駅近物件をディスって駅遠のレーベンに来て欲しいんですね、分かります
24: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-29 22:40:15]
>>23 検討板ユーザーさん
焦らなくてもレーベンは完売早いよ。

25: 名無しさん 
[2023-10-29 23:55:24]
>>24 口コミ知りたいさん
九州で竣工前完売したレーベンの物件あったかしら??w
26: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 01:24:41]
関係ない物件の話すんなよ
27: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-30 06:41:31]
>>25 名無しさん
天神
28: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-30 06:45:37]
>>27 検討板ユーザーさん
外観がイメージと全然違うって荒れてますね
29: マンコミュファンさん 
[2023-10-30 07:38:25]
>>27 検討板ユーザーさん
九州で1番路価の高いエリアか。
30: マンション検討中さん 
[2023-10-30 11:00:54]
最近のマンションの防音はすごいですよ。
31: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 13:32:05]
>>30 マンション検討中さん
各部屋の壁についている吸気口(直径10センチくらい)がプラスチックの蓋がしてあるだけだから意味がないという事みたいですよ?
32: マンション掲示板さん 
[2023-10-30 13:33:21]
ここ駐車場2台確約してもらえるってマジですか!?
なかなかないですよね!
33: 通りがかりさん 
[2023-10-30 13:43:53]
>>32 マンション掲示板さん
田舎には二台必要?
35: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 10:13:29]
>>33 通りがかりさん
2台必要よ
36: マンション検討中さん 
[2023-10-31 10:14:14]
3台って人もいるくらいだし
まあ流石にそこまでいったら一軒家にするのかもだけど
37: 評判気になるさん 
[2023-10-31 10:23:06]
>>36 マンション検討中さん
駐車場確約は最初の方の人たち限定?みたいなので急いだほうがいいですよ
38: マンション検討中さん 
[2023-10-31 10:24:51]
しかもここは平置きですし
39: 通りがかりさん 
[2023-10-31 10:37:35]
隣のMJRと悩んでます。
みなさんはどんな考えですか?
MJRの方にも書き込んでます。すみません。
40: 通りがかりさん 
[2023-10-31 12:53:01]
https://www.asahi.com/sp/articles/ASN7R2RW6N7QTIPE004.html
こんなのもあります。すみません。



41: 匿名さん 
[2023-10-31 16:42:05]
>>40
有名な話。当時、福岡の番組で結構特集してた。
でも結果MJRにしたけどね。
42: マンション掲示板さん 
[2023-10-31 17:14:11]
>>40 通りがかりさん
他にひび割れ問題もあったよ。
43: 名無しさん 
[2023-10-31 23:14:18]
>>39 通りがかりさん
どちらも駅近と比べて駐車場が豊富ですが車2台だと、MJRは賃貸縦列しか選択肢がないことに比べてグランドパレスは分譲平置き+賃貸平置き、平置き+機械式などの選択肢があることが魅力ですかね。
縦列は車の入れ替えが私はストレスなので選びませんでした。人それぞれかと思いますが。
44: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 01:12:32]
>>37 評判気になるさん
先日モデルルーム伺った際にはまだ確約してもらえるような話でしたよ。なんだかすごい必死な営業さんでした
45: マンション掲示板さん 
[2023-11-01 05:19:29]
>>40 通りがかりさん
怖っ!これは流石に引きますね
46: eマンションさん 
[2023-11-01 22:54:30]
>>44 マンション掲示板さん
これ今の人たちは確約してて、今後の人たちどうするんですかね?
売れ残ったりしたらどうするんだろう、

47: マンション掲示板さん 
[2023-11-02 18:28:26]
恐らく一定数までは先着順という事でしょうね。駐車場は1戸につき最低1台分確保すれば問題は特にないだけに。
48: 評判気になるさん 
[2023-11-02 20:33:00]
>>43 名無しさん

サーパスコートの縦列は普通車2台置けない長さのところがおおいです。9mでは厳しいので購入やめました
49: マンコミュファンさん 
[2023-11-02 20:34:27]
>>43 さん

サーパスコートの縦列は普通車2台置けない長さのところがおおいです。9mでは厳しいので購入やめました
50: 名無しさん 
[2023-11-04 14:12:01]
>>32 マンション掲示板さん

駐車場が、分譲屋根付き駐車場(1台EV用電源有)、分譲屋根付き駐車場(2台縦列EV電源有)、平置き(1台)、平置き(2台縦列)、機械式の5種類みたいです。
分譲駐車場(1台)を購入ならもう1台分平置きでも機械式でも契約可。
分譲駐車場(2台縦列)だとそれ以上の契約は不可。
平置き1台契約なら機械式であればもう1台分契約可。
平置き(2台縦列)だとそれ以上の契約は不可。
機械式2台分は行けるとは思いますが確認はしておりません。
3台以上の契約は不可のようで一戸1台分は確保しているようです。
余剰分があるうちは2台行けそうでした。

とは言いつつも10月3週目くらいの情報ですので、希望があればお早めに。
私の担当は感じの良い方でした。
51: 匿名さん 
[2023-11-12 16:33:30]
ここを検討するなら同じブランドのこの次に建つであろう東大道のタワマンにしたいよね
52: マンコミュファンさん 
[2023-11-14 21:12:24]
>>51 匿名さん
東大道にタワマンが建つ予定があるのですか?
53: マンション検討中さん 
[2023-11-17 22:54:58]
ここの低階層検討中だけど、新町のが家具付きになってて迷う…新町のも検討してからここに決めた人がいたら意見聞きたい…
54: マンコミュファンさん 
[2023-11-18 07:39:40]
エイルマンションにしときなさい。
55: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-18 14:52:36]
エイルはまだ入居開始もしてないのに家具付きになったのか。早いな。残り1戸なら少しは値引き交渉もできるかもなー
56: マンション検討中さん 
[2023-12-25 20:28:55]
ここは売れ行きどうなんでしょう?
まだいい部屋空いてるんですかね?
周りにここを検討してる人がいなくて…
57: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:31:08]
>>53 マンション検討中さん

家具付きって?
ソファ、テーブル、テレビ台?
58: 評判気になるさん 
[2023-12-25 21:31:08]
>>53 マンション検討中さん

家具付きって?
ソファ、テーブル、テレビ台?
59: 通りがかりさん 
[2023-12-26 23:42:55]
>>56 マンション検討中さん

まだ70部屋くらい空いてますよ
60: マンション検討中さん 
[2023-12-27 07:43:45]
>>59 通りがかりさん
期分け販売だから、それは当たり前
じゃないですか?
第1期分は、何部屋ですか?



61: マンション検討中さん 
[2023-12-27 23:34:10]
機械式駐車場があるのと、前の道が狭いのが難点ですね。他のマンションに比べて、あまり特徴がないのもなぁ。

これでもう少し安ければいいんですけどね。
62: 名無しさん 
[2023-12-28 18:12:46]
>>51 匿名さん

高いんじゃないの?3LDK7000万とか
63: マンション検討中さん 
[2023-12-31 18:10:47]
あまり気にしてなかったんだけど、ここ結構いいかも。隣の団地よりお買い得な感じ。駅までの買い物もギリいける、駐車場も2台、都町まあまあ近い、会議よくある2つのホテルも歩いていける。周囲の道路はもう少し整備できんのかな?
64: 匿名さん 
[2024-01-02 13:47:06]
暗いんだよな、周辺が、暗い、暗い。
サーパスコートもあるから明るくなる?
65: マンション検討中さん 
[2024-01-02 14:58:51]
今回の地震でまた耐震構造が不安になる人は多くなるかも知れないですね。
熊本の地震の時も新耐震基準のマンションでさえも1階が駐車場になってる構造のマンションは大破事例があるし。
ここも確かそうですよね。
66: 匿名さん 
[2024-01-03 08:23:43]
>>65 マンション検討中さん
今回の地震でも一階が駐車場のマンション?が倒壊して話題になってますね。
67: 通りがかりさん 
[2024-01-03 16:13:27]
>>65 マンション検討中さん
それは具体的にどこの分譲マンションですか?
報道では、1階が下駄履きではないマンションと
古い賃貸マンションの損壊事例しか見当たりませんが。

>>65 匿名さん
今回の被災地は田舎で、居住マンションの倒壊は
確認できません。。。URLを教えてください。

68: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 16:30:49]
>>67 通りがかりさん
熊本地震の倒壊マンションの写真見たら出てくる
69: マンション検討中さん 
[2024-01-03 17:43:05]
>>68 マンコミュファンさん
やっぱり1階が駐車場とか店舗は柱しかないから耐震性は弱いんだろう。
70: マンション検討中さん 
[2024-01-03 18:17:47]
一階を部屋にするか駐車場にするかって地盤の強さや掘った深さによるの?
71: 評判気になるさん 
[2024-01-03 18:51:21]
1階が駐車場になってても潰れないものは潰れないし、1階が部屋になってても潰れるものは潰れてるみたいですね。

72: 評判気になるさん 
[2024-01-03 18:56:22]
阪神大震災以降は下駄履きマンションは減少してるんだけどなあ
73: 匿名さん 
[2024-01-03 19:35:37]
>>67

部屋になってても、耐力壁でないから
駐車場と耐震強度は一緒なのは設計の常識。

77: 通りがかりさん 
[2024-01-03 20:16:24]
>>73 匿名さん
鉄筋コンクリートの壁は今時は普通は耐力壁です。
80: 評判気になるさん 
[2024-01-03 20:31:25]
>>73 匿名さん
鉄筋コンクリートの壁で耐力壁じゃないマンションって逆にあるんだ
81: 管理担当 
[2024-01-03 20:31:53]
[NO.74~本レスまで、情報交換を阻害するため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
82: 匿名さん 
[2024-01-03 20:39:16]
>>80 評判気になるさん
鉄筋コンクリートなら耐力壁になると言う単純なものではなく、構造計算上の鉄筋量と壁の厚みに依りますね。

83: 通りがかりさん 
[2024-01-03 20:45:48]
まだ最上階4800万も売れてないけど安いから魅力はある
84: 評判気になるさん 
[2024-01-03 21:04:52]
>>82 匿名さん
失礼ですが資格とかは持たれてます?


85: マンション検討中さん 
[2024-01-03 21:14:07]
>>84 評判気になるさん
損保鑑定人資格はあります
86: 匿名さん 
[2024-01-03 21:27:55]
>>84 評判気になるさん
2級ですが建築士ライセンスホルダーです。
あと、一級建築施工管理技師を持ってますが、何か?



87: マンコミュファンさん 
[2024-01-03 21:34:52]
>>83 通りがかりさん
最上階が売れないとかきつい
88: 通りがかりさん 
[2024-01-04 06:00:45]
>>87 マンコミュファンさん
最上階から売れていたのは昔の話
91: 管理担当 
[2024-01-04 10:15:06]
[NO.89~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
92: 通りがかりさん 
[2024-01-04 11:25:03]
何があったんですか?レス削除って初めて見ました。
93: 匿名さん 
[2024-01-04 21:57:48]
匿名さんてのは大体ケチツケレス付けるね、どのスレにも
94: マンコミュファンさん 
[2024-01-04 21:59:01]
>>93 匿名さん
ケチツケさんですか?
95: マンション検討中さん 
[2024-01-07 19:31:17]
サーパスコートよりこっちの方がいいと思うけどな。
96: 名無しさん 
[2024-01-08 13:47:02]
>>95 マンション検討中さん

はるかにこっちの方がいいよ。あっちのバルコニーくそ狭い
97: 通りがかりさん 
[2024-01-08 14:11:38]
>>96 名無しさん
どっちも人気なさそう
98: マンション比較中さん 
[2024-01-08 14:14:53]
>>96 名無しさん
バルコニーの優先順位高いか?
99: 通りがかりさん 
[2024-01-08 17:46:57]
>>92

ネガキャン煽り投稿の発信者情報開示請求が立てられたって事。粘着してる奴、終了。

100: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-08 17:52:09]
>>97 通りがかりさん
駅近じゃないからなあ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる