三井不動産レジデンシャル株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. パークホームズ仙台中央ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-05-30 01:20:13
 削除依頼 投稿する

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:未定
間取:1LDK~4LDK
専有面積:31.18m2~84.95m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 180戸

パークホームズ仙台中央ってどうですか?

191: 匿名さん 
[2023-09-24 09:21:21]
>>185 マンション検討中さん
ここよりシティタワー青葉通一番町のほうが実需の経営者や医者にはウケが良さそう。
投資目的の人はここを注目しているだろうけど。
192: 通りがかりさん 
[2023-09-24 11:13:23]
>>187 評判気になるさん
仙台駅近の価値=浦和とか大宮の駅近の価値くらいかな。
193: 名無しさん 
[2023-09-24 12:58:47]
三井パークホームズでも十分なグレードだと思います。三井の最上級グレードになると仙台の所得と需要を考慮すると無理と三井側も判断してると思います。パークホームズでも十分高級ですよ♪リホームかオプションでグレードを上げてみれば?
194: 通りがかりさん 
[2023-09-24 13:22:56]
ディスポーザーやタンクトイレなんかは自由には変えられないでしょう。外廊下やエレベーター、ゴミ出しのシステムが無理なのは当然だけど。
195: マンション検討中さん 
[2023-09-24 15:04:39]
最近のタワマンで、ダストシュートてゴミ捨てられる物件はほぼない。基本、各階ゴミステーションでしょ。ディスポーザーがあるし。
内廊下は隣接するのホテルとの兼ね合いで、低層~中層に北向きの部屋が作れないからだと思います。
それに、タンクレスと同じフォルムのタンクトイレがTOTOから出て、水圧に左右されないのがいまの主流。このマンションのミドルクラスだとタンクトイレだけど、図面見るとシステムトイレ
最近のタワマンで、ダストシュートてゴミ捨...
196: 当マンション検討中 
[2023-09-24 15:14:19]
マンションの真の価値は、販売会社の誠実性と管理会社の順法性にあります。ここの売主は、PTあすと長町とPH北仙台の販売方法から察して、誠実性がある。それに、管理会社は販売会社の系列企業であり、一応、或る程度信用できます。

首都圏周辺のマンション値上がりムードに押されて、ここは例の不実物件(>>93)のような高級とは程遠い物件を値上がりを見込んで、竣工後販売等の売惜しみ販売はしないだろう。竣工後1年入居のマンションは実質中古であり、不誠実販売です。たとえ系列管理会社でも、親会社が宅建法に反する不実の販売では、管理会社の順法精神など期待できない。

ここのマンションは、パークホームズの標準ブレンドです。マンションの身の程を知って、そう法外な値段の販売も多分しないだろう。実際の販売担当者は地元人が多いはず。利益追求に絆されて喩え本社の方針でも不誠実な販売は無いと期待する。期待外れの兆候があれば買わないし、高台の政宗像もさぞ嘆くでショウ(笑。
197: マンション検討中さん 
[2023-09-24 16:14:29]
パークホームズ北仙台の場合、角部屋はタンクレストイレだったよ。
198: 通りがかりさん 
[2023-09-24 20:44:19]
>>197 マンション検討中さん
ここはコストカットでシステムトイレなのかな
199: マンション検討中さん 
[2023-09-24 22:50:37]
皆そんなに内廊下がいいの?
何か暗くて気持ち悪くない?
200: 通りがかりさん 
[2023-09-24 22:59:57]
クモとかの虫入らないし雨風や熱気、雪の入り込みや凍結も防げて空調効率いいしってメリットありますよ。
仙台は風が強いですが、更に高層階だと風はどうしても強く吹きますので、高層の外廊下で暮らすとそこら辺のメリットは体感できるかと。
昔のマンションの内廊下はわかりませんが、ホテルのような感じにされてる近年のイメージではそこまでくらくないと思います。むしろ外廊下だと北側にされることがあるから、廊下が自然光で明るいというのはそもそもあまりない気がします。
当然、廊下に空調使うので、その辺のコストは負いますがね…
201: マンション検討中さん 
[2023-09-24 23:54:01]
いま、内廊下のマンションに住んでます。いつもエアコンが効いていて、天候に左右されず快適です
ただ、廊下がとても静かなので、深夜の帰宅・ゴミ出し時のドア開閉音、夫婦喧嘩(笑)など、生活音の漏れが気になります。なので自分もなるべく大きな音を出さないように気を付けてますし、家族は玄関近くでは小声で喋ります
玄関ドアは国内のトップシェアのメーカー品で、特に遮音性は悪くないと思いますが…
ただ、意外と聞こえます。我家が神経質過ぎるのかもしれませんね
すみません
202: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-25 10:11:29]
>>193 名無しさん
キッチンの棚、照明、フローリングのコーディング、水周りのカビコーティング、玄関の鑑、基本的なものを入れるだけでオプションは200万前後かかりますね
パークホームズはエコカラットでリビングや寝室1面を仕上げたり、洗面所や玄関全面にも使ったり
見た目もホテル仕様になりますし湿気も取ってくれて快適ですね エコカラットの壁は写真映えもします
そしてそれらをまともに使うとかなり高いです
204: 評判気になるさん 
[2023-09-26 20:28:43]
>>197 マンション検討中さん
確かにそうですね。カタログに載ってないビルダー向けのタンクレスNJ1です
205: マンション掲示板さん 
[2023-09-28 21:24:07]
気にするなよそんな
206: マンション検討中さん 
[2023-09-28 21:45:14]
180戸でエレベーター2台は少なくない?
207: 名無しさん 
[2023-09-29 00:06:20]
>>206 マンション検討中さん

少ない気がします!!!もう一台ほしい!!
208: 通りがかりさん 
[2023-09-29 08:22:50]
>>207 名無しさん
180戸で3台だと少し多い、でも2戸だと少ない。
ここは1LDKもあるから、少なくても大丈夫という判断なのかな?
209: 当マンション検討中 
[2023-09-30 00:56:33]
PTあすと長町と同様に避難階段が常時使用可のためです。PH北仙台も多分同様。近隣階の上下は階段使用が便利で、中層階でも健康を兼ねて地上階の行き来に階段を使う人もいるはず。
210: マンション検討中さん 
[2023-09-30 11:43:26]
羨ましいマンションが羨ましい
名前が羨ましい
地名が羨ましい
〇〇が羨ましい羨ましい、妬ましい
あーーーあーーーマンションマンション
211: マンコミュファンさん 
[2023-10-02 18:32:03]
>>210 マンション検討中さん

どうしたの?このマンションほしくてたまらないの?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる